環境によって潰されてしまう保育士がいることが本当に悲しいです 私もその1人だったので、転職という選択肢も持って良いと思います 自分に合った環境で、のびのびと楽しく保育ができると良いですよね
転職保育内容保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私もその1人です。 新卒1年で幼稚園を辞めました。今思うとかなりブラック、辞めて正解でした。 それから今の園(保育園)で続いているので、合っているのだと思います😊 無理だと思ったら潰れたり病む前に辞めて、自分に合う場所を探しましょう!
回答をもっと見る
まなみ
幼稚園教諭, 幼稚園
外で出来るのであればしっぽ取りや、爆弾ゲームなどが盛り上がってオススメです!
回答をもっと見る
手遊びや絵本以外で、隙間時間や待ち時間に楽しめるもので、オススメはありますか?🤖
手遊び絵本保育内容
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
ごま
保育士, 保育園
未満児でしたら手袋シアターとかはいかがですか?こぶたぬきつねことかかえるの歌とか簡単な曲だと子どもたちも落ち着いて見てくれますよ☆あとはぐるぐるどっかんなど踊ってみたりもいいのではないでしょうか? 以上児でしたらパネルシアターとか時間に余裕あって人数がいればフルーツバスケットとかボール送りとかやってましたよ! どのくらいの時間か分からなかったので提案だけしてみました🎵 使えるネタであればどうぞ!
回答をもっと見る
先日、緊急事態宣言が出され、各家庭に自粛要請をしています。 しかし自粛要請だけではなかなか子どもの人数が減らず、職員は全員いつも通り出勤をしています。 みなさんの保育園は、どのような対応をされていますか? 早出や遅出の時間の保育が、全クラス1ヶ所に集まっての保育になることも気になっています。 保育時間の短縮や、休園になった等、色々な対応を知りたいです。 よろしくお願いします!
コロナ保育内容保育士
きりん
保育士, 保育園
あす
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私の園は5月6日まで休園になりました。 ですが認定こども園なので預かりがあります。職員は2グループに分かれて1日交代で出勤しています。その日のあったことをノートに書いて引き継ぎを行い保育をしています。また保護者の方にはお願いベースで全てお手紙、連絡をしていますが厳しめにお伝えしているのが現状です。
回答をもっと見る
子どもたちが可愛すぎて可愛すぎて…どうしようって思います♡ 食べちゃいたいとは、まさにこの事だなと思いました! 子どもたちに会えないのは悲しいし、仕事がないとつまらないなと感じます 1年目は辛いことが沢山ありましたが、転職して良い環境の中で保育ができて幸せです✨
新卒転職保育内容
はせ
保育士, 事業所内保育
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
子どもは可愛いし活力をもらいますよねー!転職したことで、自分にあった環境が見つかって何よりですね!コロナウイルスの終息を切に願います(TT)
回答をもっと見る
4月から年長担任になり、保護者から「先生が担任なの嬉しい」と声を掛けてもらうことがあり、ある男の子は、職員の一覧をお家で見て「僕の先生、○○先生」と職員の一覧を肌身離さず持ってくれてたと聞いてとても嬉しかったです。 昨年度、担任を持ったクラスが大変だった分園児からも保護者からも嬉しい言葉を掛けてもらえると1年間頑張ろ!という気持ちになりました。
5歳児保護者保育内容
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ももこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育
いちごさん、それは嬉しい声ですね! いちごさんの一年間の頑張りが実を結んだのでしょう。 また4月から一年間頑張ってください!
回答をもっと見る
修行のような保育に耐えられません。 1年目、2歳児担任のかなこです。まだまだ未熟者ですが、上司の促し方に疑問を持っています。 散歩では、歩くペースが遅い子どもに対して背中から押して泣きながら歩かせたり、階段が苦手な子どもに対して引っ張って登り下りさせたり。 食事も、「美味しそうにたべて?」「もういらんかったらさよなら」と威圧的な言葉かけに、見ている私も心が痛いです。 また、皆んなで積み上げた積木を倒してしまって、「どしよう…」と不安そうな子どもに対して「あーあ。全部元に戻してや」と。 排泄では、お姉さんパンツに変えたばかりの子どもに対して「トイレいっておしっこしてよ?!」と伝えて。私がフォローに入って「失敗しても大丈夫だよ」と伝えてると "甘えの元"になるみたいで。私が部屋から追い出されました。 耐えれません。これが保育なんですか? このままの環境で貴重な1年目を過ごしたく無いです。子どもってこんなもんやって思ってしまいそうで怖いです。
排泄散歩保育内容
かなこ
保育士, 保育園
サイガ
保育士, 保育園
そうですね。地域や高齢の先生にみられる風景ですね。疑問に思うようなら園長等に相談してしてみるとかしてみてはどうですか?
回答をもっと見る
愚痴らせてください… 2.3歳児合同クラス、11人を保育士3人で見ています。11人中グレーの子が5人。 1 多動 2 噛みつき、こだわり 3 自傷&多動&他傷 4 多動&言葉なし&一人の世界 5 無気力ゴロゴロ&言葉なし&一人の世界 2歳児は着替えやオムツはずれもまだまだ。 私は担任ですが、気になる5人に注目してばかりで、毎日ケガが無いかに怯え、5人以外の子とほとんど喋れず1日が終わります…全く落ち着く気配がありません…初めて、仕事行きたくない…と思ってしまいました… なんかいい方法ありませんか…(ノω・、)?
噛みつきグレー3歳児
ゆかこ
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
この5人は何歳児ですか?もし、2歳児なら普通の姿だと思いますが😅3歳児でも、今は4月で何もかも新しい環境になったはずなので、多動と自分の世界に入るのも普通かなと💧ただ、3歳児で噛みつきなどの他害、言葉無し、自傷は気になる姿だとは思います。
回答をもっと見る
認可保育園で、1歳児のクラスで働いています。 新園児が1日保育になり、寝ない子で泣く子などはどのようにしていますか?遊戯室など他の場所に移動したり、部屋から出たりしますか? よろしくお願いします。
0歳児1歳児保育士
Aちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
新年度、毎日お疲れ様です。 以前、午睡の準備の雰囲気を感じ取ると、大泣きしだす子がいました。 周りの子も寝られなくなってしまうため、ベビーカーで廊下や庭を散歩して、保育室外へ出ていました。 ベビーカーに揺られて、泣き疲れて寝る… 1カ月ほどかかりましたが、少しずつ、慣れて保育室でみんなと寝られるようになりましたよ😊
回答をもっと見る
パートで主担任の方いますか? 小規模園でパートながら主担任をさせてもらっています。 書類なども他のパートさんより多く、主担任なので懇談や保育参観もしなきゃいけなくて正直負担が多すぎます。 担任手当もつくわけじゃないのでなんだか負担ばかりだなと思ってしまうのですが、同じような立場の方はどうやってモチベーション上げてますか?
保育参観処遇改善記録
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園