0歳児」のお悩み相談(21ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

601-630/1529件
職場・人間関係

年度の途中で、0歳児から3歳児の担任へと移動となり、抗議もむなしく、退職を決意しました。 幼児クラス担任の経験はありません。 こんなことありますか?

3歳児0歳児ストレス

すりこ

保育士, 保育園

72022/10/07

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

とても不安な気持ちになりますね。どんなことで移動になったのですか?職員の退職などの関係だったら担任移動もあり得るのかもしれないですが、私は年度途中に移動なんて聞いたことないです。もし自分だったらとても不安になります。 3歳児担任、幼児クラス担任もやってみたらとても楽しいですよ。ぜひ、やってみて退職を考えてみても遅くないと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

リーダーの週に雨天でホールも使えない状況だったらどうしますか?

0歳児保育内容遊び

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

72022/10/05

びーとる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

0歳児なら、室内に運動器具を数個持ち込んで運動遊びはできますか? 少しでも体を動かして遊べると、満足できるかも。 シーツやバスタオルを使った布遊びも楽しいですよ。 0歳児の場合、職員数が多いはずなので、シーツにのせて揺らしたり、床の上を引っ張ったりして遊ぶことができます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

そろそろどんぐりも落ちて来る頃かなと思うのですが、どんぐり制作、皆さんどのようなもの作ってますか?1番定番はマラカスとかですかね。

制作0歳児2歳児

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42022/10/06

みーちゃん

その他の職種, その他の職場

どんぐりって見つけて拾うだけで子どもたちはとても喜びますよね😊!秋って素敵だなあといつも思っています。 幼児では、拾ってきたどんぐりに顔を描いたりコマを作ったり、ダイレクトに画用紙に木の枝やどんぐりをボンドで貼って作品を作ったりしました⭐︎乳児では、どんぐりを拾って圧縮袋に入れクッションのようにして子どもたちと視覚でも聴覚でも楽しんだり…1番反応良かったのが紙粘土を丸めて少し平らにし、どんぐりや拾ってきた木の枝などを紙粘土に刺して作品を作りました💡子どもによっては「ケーキみたい!」といって大きめのビーズを用意して周りに装飾している子もいましたよ☺️ 年齢によって難しいとは思いますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

遊び

中心活動でクラスでやったら楽しそうだなと思い案を出しました。 中心活動は全部2回あり、一回目が制作、2回目が制作し保育士がひと工夫した手作りおもちゃで遊ぶという感じで繋がりがある活動。 また、音が鳴るように新聞紙に鈴を入れたり、ガチャガチャのカップの中にビーズを入れ音が鳴るようにした方が子供が飽きないかもというご指導を受けました。 ビニールなので子供が噛んでしまったり引っ張ったりすると破ける可能性があるのでその点も改良したいです🙇‍♀️ 1回目の制作では新聞紙を丸める以外になにができるでしょうか😭あと導入も難しいです、、。 いい案が見つかればと思います、、、。 よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

手作りおもちゃ制作0歳児

まみゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22022/10/03

ぬーそう

保育士, 保育園

新聞紙を丸める活動を子どもがやるのでしょうか? 0歳児で新聞紙を渡すのは、それこそ食べてしまう可能性があるのでやめた方が良いのかな、と感じます。 0歳児の導入ですと、短い方が良いと思います! 何か握る仕草の多い手遊びをしたり、なんの音?のような、ガシャガシャなるところに着目して、絵本なども良いかと思います!

回答をもっと見る

保育学生・国試

0歳児クラスの実習をしています。 指導案を作成する際に、何をねらいとすればよいのかがわかりません、、、。 ・朝、帰りの集まり ・昼食 ・おやつ があるのですが、自分のとしては ・挨拶の大切さ ・一日の始まりを元気よくする ・よく噛んで食べること ・手で食べ物を掴んで食べたりスプーンやフォークを使って自ら食べることが出来る などということを目標にしたいのですが文章が苦手で難しいです、、 教えて頂きたいです、、。🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

指導案ねらい実習

まみゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/10/02

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

正直、0歳児に対してのねらいにしては、全てちょっと難しいかと思います😅 ⭐︎挨拶の大切さ…まだ喋れないですよね? ⭐︎1日の始まりを元気良く…機嫌良くってことかな? ⭐︎よく噛んで食べる…まだ歯が生え揃ってないのによく噛めるかな? ⭐︎自ら食べることができる…食べさせて貰うのはダメなのかな?まだ0歳児ですが💧 という疑問が浮かんでしまいました、すみません😅もう少し、0歳児の発達に合ったねらいの方がいいかもですね。  例えば、挨拶についてねらいを書きたければ、「保育士と顔を合わせて声を出そうとしたり、手を振ろうとする」ぐらいだと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝の会をやめた保育園て増えてきているのでしょうか? 一日の流れを子ども達に伝えたり、子どもの出欠確認などはどのようにされているのかなと気になりました。 また、朝の会をやめた事によるメリット、デメリットを教えていただきたいです。 乳児クラスでも朝の会をしっかりされてる園があるので、座れずに歩き回って叱られている姿をみると、せめて幼児からでもいいのでは…と思ってしまうのですが… 乳児さんからする必要性やねらいも知りたいです。

集まり幼児0歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

102022/09/28

ぬーそう

保育士, 保育園

乳児クラスの朝の会が廃止されました。 出欠席の確認は、連絡帳をチェックするタイミングで当日の園児メモにチェックを入れることで、確認しています。 メリットは、遊ぶ時間が増えること。 デメリットは、子どもたちが落ち着いていた朝の会中に今まで用意していた朝おやつなどの準備が出来なくなり、ややバタバタすること。だと感じます。

回答をもっと見る

行事・出し物

クリスマスはどんなイベントをしていますか? うちの園は先生達と各クラス出し物、サンタさんに男性職員が変装して、おもちゃを配ったりしています。

行事0歳児2歳児

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

32022/10/04

ぬーそう

保育士, 保育園

幼児クラスのみ出し物があります。 他には、個人へのプレゼントと、保育園へのプレゼントとして 持ち帰るおもちゃと、園内で使う新しいおもちゃが返送したサンタさんからもらえます。 また、お昼ご飯がクリスマス仕様になります!

回答をもっと見る

保育学生・国試

0歳児クラスの実習を行っています。 やはりねらいの立て方が難しく苦戦しています😭😭 午睡明けからおやつ、帰りの集まりまでの部分実習があるのですが、なにをねらいとしてすればいいのかわからないです、、、。 このような実習の場合は、午睡明け、おやつ、帰りの集まりと3つに分けてねらいを作成した方がいいのでしょうか💦

ねらい実習0歳児

まみゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22022/10/03

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

0歳児は月齢によっても全然違うので難しいですよね。 午睡明けからおやつでしたら ・ひとりひとりの欲求を満たし、心地よく過ごせるようにする ・落ち着いた環境の中で、生活リズムが安定する などですかね? 月齢が高ければ、 ・保育士と一緒に手を合わせ、いただきますやご馳走様の挨拶をする 帰りの集まりで手遊びや絵本を見るなら ・手遊びを真似たり絵本を見たりして楽しむ など!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の出しもの。乳児クラスでやって良かったものを教えて下さい。できれば、親子のふれあいが多めなものが良いです。

行事0歳児2歳児

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

32022/10/03

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

ハレクララさん こんにちは。 親子のふれあい遊びで、リトミックや親子でメリーゴーランド、などした事がありますよ。 乳児だとふれあい系が子ども達も喜びますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として認可保育園で働きます。 今までは補助として雑務ばかりでしたが、今度は指導案も書いて良いと面接で言われました。 指導案を書いて主もしてみたいと言ったらこれは慣れだから全然大丈夫と言ってもらえました。 が、、、この前話しを聞いたら担任は0歳児だけど、1歳にもヘルプで行くよと。。 もしヘルプに行ってばかりになってしまうと主は出来ないのでは?と思っしまいました。。 面接時と話が全く違う、、ということにはならないでしょうか。。。 ちょっと不安になりました。。。

0歳児パート1歳児

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

172022/10/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

月案はクラス担任で分担して書くし、リーダーは週ごとにまわってくるので たまちゃんさんが全て やるわけではないです。 他のクラスへヘルプに行く時はリーダー以外の人が行きます。

回答をもっと見る

成功体験

【0歳児帽子かぶり】 落ち着きがないというか、ごそっていうか(笑)。Mちゃんって女の子。ずーっと動き回って、も〜 (-_-)。 外遊びの時、なかなか帽子をかぶってくれない、他の先生が怒鳴って、おでこをデコピンしてもポイって(笑)。 私は背中側からそーっと耳元にささやく作戦に出ました。 「わ〜♡Mちゃん、きゃっわいい♡ どこかのお嬢さんかと思ったぁ。 美人に見える。素敵素敵♡ 帽子かぶってるとさぁ。 まるでプリンセスみたいだよぉ〜」 ぴくっと私を見上げて、まんざらでもない顔で、帽子をかぶるようになりました。 「ホントだ。Mちゃんずっとかぶってる…。 効果あるね!」 と他の先生からも「私も」褒めてもらいました(笑)。 ---------<キリトリ線>--------- 【1〜2歳児の靴下履き】 外遊びの時なかなか靴を上手に履けなくて、それ以前に靴下も履けない。やっぱり怒鳴る先生がいて…(笑)…「できるはず!!」と金切り声上げてて (^_^;)。 この「怒鳴る先生」の見守る中「ほらこうやって靴下を両手で引っ張るのー。泣かんでいいよ。ハナ水たれとる〜。足のゆびは、トンがれトンがれだよ。足に力入れてゆびを開かない〜!トンがれトンがれだよぉ。こっち引っ張って、あっち引っ張って、ほらカカトがはずれた。泣くなー。泣きたいのはこっち。大丈夫。絶対できるようになるから!」 「この靴下の履けない」1〜2歳児さんが、5〜6名います(^_^;)。ずらっとテラスに並んで座って、半時間くらいかかる。(ごめんね、他の先生、保育に入らなくて)お散歩に行くなら、他の子を待たせちゃいかんからコッソリ大人が履かせます。 ただ延長保育で園庭で遊ぶだけの時なら、「はよ履かんと遊ぶ時間がなくなるよ〜」て済むからね。 2歳児のR君。なかなかできなくて腕で涙をぬぐいながら必死(笑)。「ほらっ、できた」その時の涙ハナ水でグシャグシャになりながらニッコリ。(う、美しい??) 担任の先生のとこ行って報告。 「良かったねー」 まーでもこれでこれから完全にできるわけなくて、まだまだ苦戦して、何日〜数週間か、かかってスッと履けるようになるから、ひと山越えただけに過ぎないんだけど、ゆっくりやって、ゆっくり大きくなりなよ。 ---------<キリトリ線>--------- 投稿が長いなー(^_^;)。 ここまで読んでくだすって有難う(^人^)ございます。

身の回りのこと0歳児2歳児

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

62022/10/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

女の子だし、褒められたら嬉しいですよね。大きな声や怒る声より、優しい声がけの方が入ると言いますもんね。できるまでは、手伝っても良いと思いますけどね。手伝いながら、だんだんできるようになりますからね。ゆっくり見守る姿勢素敵だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもなし、共働き夫婦の方! どんな働き方されてますか? 正社員や、パートなど… 土日休みや、勤務時間、残業とか教えてください!

運動会コロナ4歳児

ちゃん

保育士, 児童養護施設

72022/09/27

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

うちは夫婦とも、正社員です。 私の園は残業殆ど無く、終わりも19時が1番遅い園です。 土曜日は、交代で月に1、2回勤務。 有休もしっかりとれる園なので、家庭との両立もそんなに苦ではないです。 多分、比較的恵まれた園な気はしてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんは保育園、幼稚園児、施設等や子育てをしていて これはイチオシグッズや無くてはならないものありますか😊? 私はパートで保育園勤務、家では5歳.2歳の2児の母をしています。 無くてはならないのは手口拭きです!笑 すぐ何にでも使っちゃいます😂 手口を拭くのも机を拭くのもおもちゃを拭くのも キッチンのちょっとした汚れにも… 服では親子共々UNIQLO様様で、 100均なんてほんとに感謝ですよね!!!笑 他にも色々ありますが、ぜひ教えてもらえると嬉しいです!!

0歳児パート2歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92022/09/27

ころころ

保育士, 認可保育園

同じくパート保育士、家では小学生と年中の子供がいる2児の母です! 私の無くてはならないものは宅配サービスです!忙しくてなかなか買い物に行けなかったり冷蔵庫が空っぽになりそうな時に、宅配サービスで注文した食品などが届くのでとても便利です。宅配料はかかりますが、やめられません。

回答をもっと見る

遊び

最近ふれあい遊びがマンネリ気味です。「おてておてて」や「おすわりやす」などをやっています。他に0歳児向けのふれあい遊びで簡単で覚えやすいものありますか?

スキンシップ0歳児遊び

ころころ

保育士, 認可保育園

72022/09/22

なつ

保育士, 認可保育園

コメント失礼します。 私も色々試していますが、こちょこちょでんしゃが反応いいです😊 YouTubeででてきます! あとは定番ですが、らららぞうきんも大好きです💕

回答をもっと見る

行事・出し物

くだものれっしゃのペープサートを作りたいです。 ♪きいろい落ち葉を〜の方です。 ネットで検索すると色々出てくるのですが作り方が載っていなくて教えていただきたいです。 いも、くり、ぶどう、電車等は画用紙で作ったのですが、割り箸をつけて長くし、次々に出していく形のをつくりたいのですが長いペープサートを作る場合、画用紙を切って貼って、を繰り返してますか? いい作り方や材料があれば教えてください。

お話遊び0歳児2歳児

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

42022/09/27

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

学生時代、よく似たような題材のペープサートを作りました! 列車の部分は模造紙を使って長く取り、折りたたみ式でパタパタと伸ばしていくのはどうでしょうか?✨ 耐久性を考えると、画用紙や厚紙を使ったり端同士を凧糸で結んで連結させたり…といったものが良いと思いました!

回答をもっと見る

愚痴

なんか他の先生に話していないのに私がメンタルやられてること伝わってて驚き!まぁ別にいいけど!私が悪いわけじゃないからさ!園の方針について不満があってそれを意向調査のときに話して自分の保育内容が上手くできないことで涙流して何が悪いの!それに噛みつきがある子が増えたって共有したら合同保育を早めに降りて欲しいって言うしなんなの!子どもたちが可哀想!

0歳児ストレス保育士

まい😊

保育士, 保育園

22022/09/26

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

お仕事お疲れ様です! すごく子どもたちのことを思って真面目に保育をされている素敵な保育士さんだと思いました。 自分のできなさに涙を流すのとても分かります。それだけ自分と向き合って今より良くしていこうという気持ちあるんだと思います! 人の悪いところしか見えない保育士さんもいる中で子どもたちのことを考えてるマイメロさんは悪くないですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、上記のタイトル通りの保護者が、私のクラスだけで2家庭もあって驚きでした💦他のクラスもいました。辞めただけだったら、退園になってしまうのに、黙ってればバレないと思っていたのだろうか…因みになんで仕事を辞めたとわかったかというと、ある一家庭の話。①辞める前は送り迎えに一切来なかった母親が、2週間続けて送り迎えをしてきたこと、しかも時間も登園遅め。連絡帳もほぼ書いてくれなかったが、2日に1回書いてくれるようになったことです。もう一家庭は、②月火水だけ父親の送り迎えで登園がかなり遅くなってきたこと、父親の迎えの時にtシャツ短パン姿が毎回になってきたこと、迎えの時間が連絡無しで急に15時とか、15時半とか異様に早いのが続いたことです。どちらの家庭もこちらから声かけして発覚しました。しかも②の父親は、離職したと園側が把握した週の、土曜日保育も希望してきました💧希望理由を聞くとあやふやにして、最終的には自分で取り消してました😅(①も②もシングルではありません)  みなさんの園にもこんな保護者いますか?

0歳児保護者2歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

102022/09/23

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

いるいる〜 書類にハンコだけの人、沢山いますよ💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在1歳3ヶ月児についてご相談です。 【家庭環境】 両親共働き。両親共に忙しく、生まれて間もない時から 祖父母宅へのお泊まりあり。父方祖母宅への お泊まりは、夕方祖母迎え→一人でお泊まり→翌朝 起きたら母親が迎えに来る→朝食食べさせてそのまま登園 といった形で母と会えたと思ったら保育園に 預けられ、愛情不足。 【園児さんの様子】 咀嚼が苦手でちゅくちゅく食べ。 食事は定量食べ切るのに1時間。 (食事に時間をかけて保育者と1対1になる 後半の時間に喜びを感じている。) 入園当初は笑顔も見られていたが、 ここ最近、笑顔が消えた。 お友達の髪の毛を引っ張る。 突き倒す。部屋から逃走する。机に乗る。 怒ると机や床を強く叩いてうなる。 眉間にシワを寄せている。常に、、 こんな子がいます。自宅では食事の時間が唯一の 母子の時間となっており、日に日に食事に かける時間が長くなってきました。 1時間保育士が1人取られるのも正直辛く、、 でもこの子にとってはその時間が唯一無二の 時間でもあると思うとどうしてあげるのが いいのか、、アドバイスを下さい。 園児5名を保育者2人で保育。うち一人がアレルギー児 人員を増やせる余裕はありません。

給食0歳児保育士

にこ

保育士, 認可保育園, 乳児院

42022/09/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

コロナ禍 なかなか難しいですが、給食の様子を見てもらう、園の状況を詳しく伝える…あと、保護者の育ちも聞く必要があるかな と感じました。 子どもの支援だけでなく、保護者支援の方もかなり重要な家庭のように思います。園長や副園長にも入ってもらって 早く 手を打った方が良いと思います。

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスでも最近体操を取り入れ始めました。 まだ興味のない子もいますが、保育士の動きを眺めたりリズムに乗って体を動かしてくれる子もいます☺️ ピカピカブーやアンパンマン体操をよく流しているのですが、おすすめの曲があればぜひ教えてください✨

運動遊び0歳児保育内容

えりか

保育士, 保育園

82022/09/17

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

小規模認可保育園で働いています🍀 わーお!やどうぶつ体操なども簡単でオススメです☺️あとは、さんぽの曲に合わせて手をつないで歩いて、簡単な振り付けで踊るのも盛り上がります♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

子育ての質問について、0歳児の親に質問された内容とお返事したか気になるので教えてください! 具体的に教えていただけると分かりやすいです。参考にさせてもらいたいので、よろしくお願いします!

乳児0歳児担任

nao-aoi

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62022/09/22

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 以前0歳児の担任をしていました。 0歳児さんの子育ての質問でいうと、 食べムラが激しいや、卒乳のタイミング、おしゃぶりが、取れないなどが多かったかと思います。その都度、保護者さんに寄り添い、話をきいて、答えていましたよ。初めてのお子さんの場合が、質問が多く、不安が大きいようですね。

回答をもっと見る

遊び

親子ひろばをしていて、手先の感覚が敏感なのか 時々、色々な感触を嫌がる子がいます。 スライムや小麦粉粘土など、いろいろな素材をつかって、感触を楽しんでほしいなと思い企画するのですが、嫌な子にはもちろん無理強いはできません。 どんな声かけや援助をしたら、やってみようかなと思えますか? また、どんな素材・感触遊びが、少しでも抵抗なく始められそうでしょうか?

言葉かけ0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

102022/09/22

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! 触りたくない・汚れたくないという気持ちが強い感覚過敏の子がいるのですが、無理に勧めずまず先生や他の子が遊んでいる所を遠くからでも見ていてもらいます! 汚くない、楽しい事が起こるという事が分かると、やってみようかな?と一歩踏み出してくれたり、自分では出来なくても現象を面白がってくれたりします✨ (具体的な素材例が出ず申し訳ありません💦)

回答をもっと見る

健康・美容

乳児クラスを担当すると慢性的に腰痛が起こります。 1年半ほど離れていたので一時的に治りましたが、来週から復帰することになりました。 腰痛予防のためにやっていること (ストレッチや筋トレ、方法、コルセットetc.) 何でも教えて頂きたいです🥺

乳児0歳児2歳児

ちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 小規模認可保育園

62022/08/04

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も乳児の担任をしていた時は、 腰痛に悩まされました。帰宅してからは、腰を温めたり、また休みの日は接骨院へ行ったり、マッサージへ行ったり、体をいたわっていました。 筋トレをして、筋肉量を増やすのも良いみたいですよ!またコルセットをしている先生も、たくさんいました。ご自分の体を大事になさってくださいね!

回答をもっと見る

行事・出し物

来月10日に参観をする事になりました。 保護者と一緒に遊びながら日々の様子を見てもらおうと思うのですが、どんなことをしたらいいか分かりません。 遊戯室から始まり、状況によっては戸外になります。 何か案があれば教えてください🙏

遊戯室0歳児保育内容

KiMi

保育士, 保育園

32022/02/19

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

ハイハイレースみたいなのとかはいかがですか😊?ハイハイだけでなく、保護者の方も参加ならおんぶとか保護者の方もハイハイとか😊 あとはシール貼りプラス保護者の方にも手を加えて頂いて製作とか☺️ 保護者の方も一緒なら幅が広がると思います(*^^*) よい参観日になるといーですね🎵

回答をもっと見る

子育て・家庭

1歳8ヶ月の息子ですが、断乳しようか悩み中です。 1歳半以降で断乳された方、 おっぱいを欲しがらなくなるまで何日くらいかかりましたか? 息子はおっぱいマンで、日中何度も欲しがり、夜間も起きては飲んで寝るを繰り返している感じです。

0歳児1歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

42022/02/21

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

かわいー❤️ 3歳の娘がいます。なつかしいなーって思って読みました😊 うちもかなりおっぱいマンで笑 で!離れるまで辞めませんでした笑 結果、2歳半くらいまで吸ってましたが、最後は触るだけになって辞めました笑笑  辞めようね!とかそーゆーのもなく、飲まない夜が増えていって、気付いたら飲まなくなってて…逆に最後がいつだったか…と寂しくおもったり笑 辞めなきゃいけない理由みたいなのあるんですか😊?

回答をもっと見る

行事・出し物

今年度から新しい園に再就職しました。 コロナ禍ということもあり、行事を 各クラスごとで行うようになっています。 0歳児担任(園児5名)なのですが、 出来ることが少ない上、園児さんも少ないので イマイチ行事に力が入らず、、 来月はハロウィン!皆さんどんなことをやりますか?

行事0歳児担任

にこ

保育士, 認可保育園, 乳児院

62022/09/19

りんご🍎

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 コロナ禍での保育、悩むことが多いですよね。 0歳児の子どもたちも後期に入ってきて、月齢にもよりますが動きも出てくる頃でしょうか。 うちの園では、コロナ禍になってイベントや行事をとことん見直しました。 本当に子どもの育ちに必要なイベントなのか…夏にハロウィーンのことも議題にあがりました。 思いきって、ハロウィーンの色々は辞めて笑 気候の良い時を狙ってお散歩に行って、紅葉を見たり落ち葉を触ったり季節を思い切り感じようということになりました。 拾った落ち葉を部屋に飾ったり、写真を保護者向けに飾ってみようと思ってます。(壁面に小さなジャックオランタンとかを挟むかもしれないですが🎃)

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋の野菜といえばさつまいもで、私の園でも良くさつまいもを自分達で植えたりとったりします。現在、012歳を担当しています。さつまいもは人気なのですが、野菜嫌いの子が多くあまり食べてくれません。 サツマイモ以外に秋冬で育てられて幼い子でも食べたり成長を見るオススメの野菜はありますか? よろしくお願い申し上げます。

0歳児2歳児1歳児

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

52022/09/18

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です! 栽培いいですね💡 大根なんていかがですか?

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスです。 コロナの為、来月室内で親子楽しめる簡単な運動会ごっこをすることになりました。 所要時間は、20~30分くらいです。 ずりばい~ハイハイできる赤ちゃんがほとんどです。 運動会にちなんだ親子で楽しめる遊びや流れなど教えてください。 よろしくお願いします。

運動遊び運動会0歳児

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

32022/09/18

nao-aoi

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

去年私のクラスでは、くだものをモチーフしたクラス競技でした。 子どもが入れるローラ付きのカゴがあり(果物のイラスト付き)で、それを保護者が押します。着いた先にトンネルマットを設置して、そこを子どもがハイハイでくぐる、くぐれない子はタッチして、元の場所に戻る流れです。本当は競争にしたかったのですが、コロナで1人ずつの移動になってしまったので、そのような形でした。あとしなぷしゅのダンスを踊りました。

回答をもっと見る

愚痴

50代の常勤の先生のせいでストレスが溜まる…。 ・出勤時間はいつもギリギリ。 ・体操座りをして動かない。 ・自分の関わりたい子にしか自分からは関わりにいかない なんていつものことだし、子どもが怪我をしても自分が見てなかったら「私は見てませんでしたが…」って平気で言っちゃうような人。 他の職員がアドバイスしてくれたり声をかけてくれたりしても、気に食わなかったりプライドが傷ついたりしたら単独行動したり「先生の言ってることおかしいですよ!」って否定したり話を遮ったり…。 他にもいろいろあってとにかく酷い人ですが、12月末で退職(実質クビ)するので、気にしないようにしよう受け流そうとしててもは!?って思うことが出てくる🤦‍♀️ 25日にあるクリスマス会でその先生が司会をするけど、その件で常勤LINEに「エプロンシアターをした後に保育園にもサンタさんがきてるから歌を歌って呼んでみようと話してから皆で歌ってその曲終わりにサンタが出てくるというのはどうでしょう。24日までにシナリオを考えてみてください。」ってLINEが…。 24日までにシナリオを考えてみてくださいの意味が分からない…😭 主の先生が考えることだしそもそも24日までにって間に合うわけないじゃん…。 転職したばかりだからクリスマス会の流れなんて分からない上にこの先生が司会って相当不安でしかない…。

先輩4歳児乳児

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/12/21

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です^ ^ すごい先生もいるもんですね、私の周りの友だちも同じように、自分のことばかりで連携しようとせずに単独行動みたいな形で、仕事をする先生がいると聞いたことがあります。 色々と辛いことも多いと思いますが、12月一杯までの辛抱だと思って乗り切るしかないですね😂 クリスマス会は他の先生に流れなど聞いてみてはいかがでしょうか??それが難しいのなら、その先生と大体なシナリオを考えることも大事なのでは、と思いますが、正解なんてないので、こうしたいと思うことを信じて頑張って下さいね😌 応援してます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスに入った事がないので疑問なのですが、保育園では食べ遊び(食べ物を手づかみで食べる、握る、食器をスプーンなどで鳴らすなど)に対してどう対応しているのでしょうか? 親としての経験しかないのですが、食べ遊びは食事に興味を持っている証拠だから大事と聞き、家庭ではある程度見守っていたのですが、保育園という集団であれば大変だとは思うのですが‥どの程度見守りここからは止めるなど、教えていただけると嬉しいです。

給食乳児0歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

72022/09/07

ねこバス

保育士, 認可保育園

食べ遊びは子供の好奇心を大事にするために、投げるとかそういうのでない限り、ある程度はさせていいという人と、食べ終わったら遊び始めるから、とっとと下げろと言う人がいます。私はパートなので、だいたい担任が食べ遊びさせるタイプか、終わらせるタイプかで合わせてます。 遊んでて食べようとしないから、もうごちそうさましよって言ったら、子供が嫌がって別の先生に、いいよいいよにぎにぎしたいもんねって、止められたこともありますし。 かといって、遊ばせてても文句言う先生もいますし。遊んでても食べるかもしれないですし。私もよくわからないです

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のいるクラスに実習生が入ってくれました。 とても真面目で子どもが大好きなんだなと思える子なのですが、活動などは自信が持てないようで声が小さくなったり出なかったりしてしまいます。 自分も実習は嫌いだったので、せっかく来てくれたのだから自信をつけて帰って欲しいと思っているのですが、対応に困っています。 2週間あるので、まずは絵本読みからやってもらって、少しずつピアノ→朝の会担当など増やしていけたらと思っていますが、、、考えが甘いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

実習0歳児保護者

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

62022/09/16

ぬーそう

保育士, 保育園

とても素敵な考えだと思いました^_^ 実習生も、褒めてもらえると自信がついていくのはたしかだと思います。 学びがある以上に、自信がつくことは大切だと思います。

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラスを担当しています。 私は今年4月に転職したばかりで、今のクラスの子たちとはまだ半年しか関わりがありません。 ある程度の子は関わりができ信頼関係を築けていると思っているのですが、ある男の子だけはまだ難しいと感じる場面が多いです。 私のクラスの主担任(A先生)は去年この子達を受け持っていた先生だったこともあり、A先生への愛が凄まじいです。 他児がA先生に抱っこされていると自分も抱っこしてほしい。でも一緒には嫌だ。 A先生にトントン(寝かしつけ)をしてもらいたい。 A先生がいいの。 A先生も私とその子との関わりができるよう色々配慮してくださっていますが、なかなか前に進みません。 そんなに大好きなのに、A先生から注意されると泣き崩れて話を聞けなくなります。 私もA先生もどうしていけばいいか悩み、定期的に話し合って対応を変えていますが2ヶ月くらいは同じ調子です。 どう対応するのがいいのでしょうか?

2歳児担任保育士

れい

保育士, 認可保育園

42025/09/12

保育士, 保育園, 認可保育園

おつかれさまです。 自分もれいさんと全く同じ状況です。 自分のところの、男児はグレー気味で発達調査に来てもらったところです。 家庭環境などの背景からも「母性」が足りていないところがあるので、ペアの先生の負担にならない程度に甘えられるようにしています。 固執されている先生がお休みの時は、自分の方に来たりするのでいずれかは完璧に心開いてくれるのかなと長い目で見ています。 逆に自分とのほうが馬が合う子もいるので、それぞれ子どものペースがあるし、人間だから合う合わないもあるのかなと思うようにしています!

回答をもっと見る

施設・環境

第三者評価を受けられたことのある方、教えてください。 人材育成関連で職員の中長期育成計画についても聞かれるようなのですが、貴園では誰が、どのように作成されて いますか。

スキルアップ

ゆー

保育士, 保育園

22025/09/12

サンジ

保育士, 認可保育園

事務と園長先生で連携とって作成してますょ 何度か作成してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん働き方は何ですか? 私は今フルタイムパー2ト(8:45~16:30)です。 少し前に離婚し、2人の子を育てるシングルマザーとなりました。 来年度の働き方を悩んでおり、正社員になるか、フルタイムパートで勤務するかです、、 今は週末知り合いの居酒屋でダブルワークしています。 正社員になったら辞める予定です ただ、正社員としての勤務経験がなく、書類、ピアノ、担任を持つこと全てが初めてになるためキャパオーバーになる気がしています。 既にキャパオーバーなので、、 そのため、あと1年フルタイムパートで働き、子ども2人が年少になるタイミングで正社員になるのがベストなのか、もう来年から正社員になるのがベストなのか悩んでいます、、

パート正社員保育士

ちゃむ

保育士, 保育園

12025/09/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

以前シングルマザーでした! 保育の資格はあるので、 保育資格取得後は、 09:00〜18:00勤務の デイサービスの保育士になりました、! 正社員の勤務歴も無かったし、 デイサービスだから、担任も持たないし、ピアノもないデイサービスでした! 朝とか勤務もあるので、 保育園では働けず、デイサービス勤務はかなり融通きいて、助かりました! 母子扶養手当や、子ども手当、旦那からの養育費、でなんとか‥やっていけるのであれば、 子どもとの時間をキープするのもありかな、?とも思います! 2人が年少さんとなると、 双子ちゃんですか、? 年少さんの学年になると、 無料保育でしたっけ?それに なるので、小さい年齢の保育園よりは、年少さんのタイミングがいいかもです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見守りカメラを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい玩具を買い足したいその他(コメントで教えて下さい)

141票・2025/09/19

平日土日祝がいいどちらでも~その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/09/18

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

210票・2025/09/17

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

215票・2025/09/16