行事について

にこ

保育士, 認可保育園, 乳児院

今年度から新しい園に再就職しました。 コロナ禍ということもあり、行事を 各クラスごとで行うようになっています。 0歳児担任(園児5名)なのですが、 出来ることが少ない上、園児さんも少ないので イマイチ行事に力が入らず、、 来月はハロウィン!皆さんどんなことをやりますか?

2022/09/19

6件の回答

回答する

毎日お疲れ様です。 コロナ禍での保育、悩むことが多いですよね。 0歳児の子どもたちも後期に入ってきて、月齢にもよりますが動きも出てくる頃でしょうか。 うちの園では、コロナ禍になってイベントや行事をとことん見直しました。 本当に子どもの育ちに必要なイベントなのか…夏にハロウィーンのことも議題にあがりました。 思いきって、ハロウィーンの色々は辞めて笑 気候の良い時を狙ってお散歩に行って、紅葉を見たり落ち葉を触ったり季節を思い切り感じようということになりました。 拾った落ち葉を部屋に飾ったり、写真を保護者向けに飾ってみようと思ってます。(壁面に小さなジャックオランタンとかを挟むかもしれないですが🎃)

2022/09/19

質問主

お疲れ様です。 行事の見直し、、とっても 大切なことですよね! 参考になりました。 ありがとうございます。

2022/09/20

回答をもっと見る


「行事」のお悩み相談

行事・出し物

まだ暑いですが、9月になりました。3歳児のお月見の描画の案がほしいです。例年、お月様を書いて、お団子を紙を丸めたものを貼ったりする製作になってしまい、自分の中でマンネリ化してしまっています。大好きな季節なので、何か他にも描いたり作ったりして楽しみたいです。

行事3歳児

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

42025/09/01

おその

保育士, 保育園, 認可保育園

厚紙かファイルをうさぎのシルエットに切り抜き、型を作ります。それをお月様の形に切った画用紙の上にセットして、歯ブラシと金ザルでスパッタリングをしました。スパッタリングが面倒なら、たんぽ押しにしても可愛いです! 上手に型通りにできると、子どもから、おお!という歓声がありましたよ

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんが勤務されている園では、行事は年間何個程ありますか?毎月何かしらありますでしょうか? というのも、私が勤めていた園では本当に最低限の季節行事しかなく、夏祭りやハロウィンでさえやるかやらないか、何をするかも担任次第。年間行事にも書かれていなかったので… もちろん保育者としても楽しみなのでほぼやるのですが、まるで全責任を負うのは担任の先生になるけど何かしらやるよね?みたいな圧を感じておりました(半分愚痴のようですみません😂)。

行事

リオナ

保育士, 認可保育園

52025/08/22

ぽんた

保育士, 保育園

行事をどこから基準にするか、難しいところですが、今勤めている園は、子どもが多忙なくらいあります。 魚の解体ショー、スイカ割り、川遊び。。 気候が良い時は週2回ハイキングやら草スキーやら。。 リズム遊びとは別にミュージックの指導の先生も来られたり、英語もしっかりあり、和太鼓も毎日練習して発表会もあり。。まだまだまだ本の一部です。 保育士の疲れが半端ないですよ。。

回答をもっと見る

行事・出し物

転職し、5月から新しい園で働いております。 毎月のように行事があり、似たような行事も多いです。 前園では、行事等は縮小する傾向がありましたが、皆さんの園では行事はどのように決めていますか? トップダウンで行われていますか?

行事保育内容幼稚園教諭

はじめ

保育士, 認可保育園

22025/07/11

さーは

保育士, 保育園

園によって様々ですよね 日々の保育の方が大丈夫だなとは思いますが... 「子どものため」で片付けられて保育士の負担がすごいですよね 入職しないとわからない事いっぱいありますね

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児、担当性保育です。 5人担当児がいて、そのうち3人の子について悩んでいます。 まず、私に対してとにかく甘えが出ます。 園生活の中で、私がいると私にべったり、慣れないところだと過剰にスキンシップを求めます。 私がいない時は、各々好きな遊びを楽しんだり落ち着いて過ごせることが多いです。 私が寝かしつけにつくと、抱っこなどスキンシップを求め逆に寝ない子もいます。 私の遊びへの誘い方がうまくないのもあると思いますが、担当性保育の経験がある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

スキンシップ生活遊び

みー

保育士, 公立保育園

02025/09/08
保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

02025/09/08
保育・お仕事

更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。

転職保育士

わんたろう

保育士, 認可外保育園

62025/09/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

155票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

194票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/09/13

9時間以上8時間くらい7時間くらい6時間くらい6時間より少ないその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/09/12