0歳児」のお悩み相談(23ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

661-690/1475件
保育・お仕事

保育士二年目、0歳児担任です。2年目で初めて主担になりました。 先日、はじめての個人懇談が終わり、 15分間だったのですが、10分ピッタリに終わり、 話の構成もぐちゃぐちゃ?で全然上手く話せなかったです。あと数人残っているのですが、個人懇談で上手く話すコツなどあれば教えて頂きたいです。

保護者0歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/07/11

りょう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保護者の方に聞いてみてはどうでしょうか、気になっている事とか、なんでもいいので〜って

回答をもっと見る

保育学生・国試

実習日誌で、訂正された部分はどのように直したら良いか分からず困っています。 直された内容としては、私がメモを取りきれておらず「この活動とこの活動の間に手洗いがあったよ」と矢印を引っ張って外枠に訂正、と、「ここの活動名はボール遊びではなく、テラス遊びだよ」みたいな訂正です。 ここの文章がよく分からない、みたいな直しではありません。 上から時間で書いていて、また、枠びっちりに書いているので枠内に書き足すこともできません。 園や大学のやり方に合わせた方が良いのは理解していますし、聞こうとは考えていますが、既に指導を受けていて、聞くにも何も書かないで聞くのもな…と思ってしまいできる限りの事は行ってから聞きたいと考えています。みなさんはどのようにして書き足したり、直していましたか?そもそもの話になりますが、直していましたか?直すことで余計見づらくなってしまうのではと思う部分もあります。 学校の先生は、修正テープだと訂正前に書いたことが分からなくなってしまうから付箋もありだよと言っていました。 回答よろしくお願いします🙇‍♀️

記録0歳児2歳児

たく

保育士, 保育園

42022/06/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

実習日誌は修正液 使用不可だったのでまず 下書き(シャーペン)→ボールペン書きをしていました。 物を見てないのでどう言えば 分かりませんが…分からないなら分からないから教えてくださいと素直に言った方が良いですよ。働き始めてから 同じように分からないからテンパって 適当にする、うやむやにする、分からないと素直に言えないと嫌われ 小言ばかり言われたり、肩身の狭い思いしかしません。 聞づらいのはよく分かります。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担当の方に質問です。 乳児何人で大人は何人ですか? 基準より多く大人は配置されていますか? お昼寝は何人で見ていますか? どのような感じか教えてください。

乳児0歳児保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

102022/06/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園は0歳児クラスは6人で2人担。 離乳食カバーで事務所から上がりのフリーや看護師などが行きます。昼寝は担任2人でまわしてます。 カバーに行けるだけの人がいないので。

回答をもっと見る

遊び

保育雑誌などの動物キャラクターモチーフではなく 自然物を使って日々の製作など、作るような雰囲気のある園で働いています。 つい調べるとなると、保育雑誌を参考にしてしまうのですが、自然を使った製作をつくる際には、どうやって調べていますか?

制作0歳児2歳児

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

32022/06/06

あーちゃん

保育士, 保育園

実習先が自然物を使って使っていました(^^) なかなか参考になるものがないから難しいですよね! 先生方は図鑑や絵ではなく写真の絵本などを参考にして、落ち葉や毛糸などさまざまな素材を使って作っていました! 後今はGoogleやプリンタスト?でしたっけ?アプリで画像検索できるものもあるのでそういうものも活用されるといいと思います(^^)

回答をもっと見る

遊び

0、1歳児でおすすめの 触れ合い遊びありますか? いつもは、 バスに乗って、ぞうきんわ一本橋などを やっていますが、 ワンパターンになってきています。 簡単なものがあれば教えて下さい。

0歳児1歳児

まお

保育士, その他の職場

72022/05/19

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

♪おすしすしすし♪はとても簡単でリズムが楽しいので、子どもたちとの触れ合い遊びにはピッタリです。 保育参観でも親子でやりましたが、当日すぐに覚えられて盛り上がりました。

回答をもっと見る

遊び

6月に入るとなかなか外へ出られず、お部屋で過ごすことが増えてきますが、皆さんはどのような遊びをしていますか?中でも0歳児のクラスの遊びを教えてほしいです。今はお部屋で遊ぶ際、「柔らかい小さいボール」や「人形遊び」「食べ物やお皿の玩具」「音の鳴る玩具」などです。少し違うものも取り入れたいのですが、何かアドバイス頂けたら助かります。

保育室0歳児保育内容

きのこ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42022/06/04

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。私も、0歳さん担任のときは、困りました。丈夫な布の様な物の端っこを保育士2人でもち、ブラブラ~ハンモックのようにしたり、布団やマットを沢山積み上げて、登ってみたり、トンネルを作ってみんなでハイハイして、毎日楽しく過ごしていました!ぜひ参考にしてみてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

乳児の担任をしています。 うちの保育園では 0歳の人数が 少ないこともあって 0、1歳が合同の部屋なんです(>_<) そして担任が 0歳には 長年勤めるベテラン先生。 1歳には 新しく転勤してきた先生。 ベテラン先生は去年受けもっていたこともあり かなり1歳児の保育に口を出し… かなり肩身の狭い雰囲気で… 保育がしにくくて仕方ない。 1歳は1歳の保育士間でやりたいように やりたいのに…。 上手くベテラン先生に任せてもらえるよう 言葉を返したいのですが… 同じような経験されてきた方いますか?(>_<)

乳児0歳児1歳児

あみえ先生

保育士, 保育園

42022/06/03

めい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お気持ち拝読しました。 毎日やりにくい環境の中での保育、お辛いですね。 私も同じ経験があり、読んでいてとても共感していました。 私は、ワンルームを柵で仕切った環境設定で0〜2歳児のいる小規模で働いていました。 私は1歳児の担任をしていたのですが、0歳児を担任していたベテラン保育士が、いつも横から私の保育を観察し口を出したり、時には影で聞こえるようにダメ出ししたりもありました。 なので、同じような経験だなと思ったところです。 私から、ベテラン先生に相談してアドバイスをもらう時は良いけど、私は私の考えで保育をしているのに、ダメ出ししたり口を挟まれるのは、本当に気分の悪いものでした。 同じクラスの先生も同じ思いをしていたので、施設長に相談し、話を聞いてもらったことも何度もあります。 あみえ先生は、主任の先生や園長先生に相談されたりしたことはありますか? ベテランの先生には直接自分の気持ちを言うのはなかなか難しいと思うので、上の立場の先生から、担任としての立ち位置や保育の内容などに対しての進め方について、全体に話をしてもらう方がいいと思います。

回答をもっと見る

遊び

今度、未就園児の親子くらぶで お絵かきあそびをします。アイディアください🙇‍♀️ 模造紙をつなげて、思い切りお絵かきを楽しんでもらいたいと思い企画しましたが、 予想以上に0歳児さん親子からの予約も多く頂いています。ハイハイできるかな?くらいの子たちです。 低年齢児さん向けに、コロコロした安全なクレヨンは用意しますが、何か他にも楽しめる工夫ができたらなと思います。何か案はないでしょうか? 絵の具や台をつかった手形やタンポなどのスタンプあそびも考えましたが、施設の設備上、手洗い場が遠いので、あまり汚れない程度でできるものを考えています。 やったことあることでも無いことでも、ぜひぜひアイディアください!よろしくお願いします。

子育て支援センター0歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42022/06/04

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんにちわ!あまり汚れるのが嫌であれば、水で書けるお絵かきができるのはないですか??スタンプやペンで水で書けるのがとてもいいかなと思いました。ぜひ、検討してみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

個人案の遊びと生活のねらいが思い浮かばないんですけど、どういうことを書いたらいいですかね?

ねらい0歳児担任

みお

保育士, 認可保育園

32021/12/27

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児、1歳児の月案の参考書などを見てみると良いですよ! その子にあった模範案が見つかると思います。 読むことで勉強にもなりますし,おすすめです。 やはり、担任などその子の発達状況や興味関心な度を理解していないと発案できないかな、と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児から2歳児の定員9名の保育室で働いています。 今、働く保育室ですが、お散歩で道を歩くとき、保育者が真ん中で、右手左手に子どもを歩かせます。車が来ると声をかけあって道路の隅によりますが。 基本は道を歩くときは外側が保育者ですよね? 後、道路と歩道の縁石を、ある保育者2名だけ子どもを縁石を歩かせてしまう時があるのです。 1人の方にはすぐ前を歩いていたので、1度危ないからやめた方がいいです。と伝えました。ですが、また違う日に子ども2歳児が乗りたいからと歩かせていました。 年配の方で、忘れてしまうのか。ホント困ってしまいます。その方は他にも色々問題ありで、危機感がないんです。その都度伝えていくしかないですか?

散歩保育室0歳児

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62022/06/03

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

外側が保育士が基本ですが、年齢が小さいとそうはいかない時があります。 大人の人数と子どもの人数や子どもの様子、年齢で大人が真ん中にいないと散歩できない時はあります! なので、そういうときは、なるべく縁石に出ないように気をつけたり、車が来たら、止まるなど安全対策をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在9カ月になる男の子があまり離乳食を食べません。 スプーンを持たせたり、野菜スティックを調理さんにもらったりしていますが…。 椅子から降りたがり、椅子から降りると食べたりします。 食べながら遊んで欲しくはないのですが、お預かりしているので、食べないよりはいいかな。でもクセにならないかな?まだ、言ってもわからないかな、と悩んでいます。何か良い方法や、対策などはありますか?

離乳食0歳児保育士

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/03/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ラックに座らせて たべさせていました。

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラス(月齢が1番高い子が4月生まれ、1番低い子が3月生まれです) 室内、外 どちらでも良いのですが、しっかりと体を動かせる運動遊びで、何かいいネタありますか? ・布団山 ・アスレチック(階段、滑り台、波板) ・ボールプール ・風船ベッド ...は、これまでに取り入れてきました。 他にも、こんなことしたよ。など、ありましたら教えてください。

運動遊び0歳児遊び

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

32021/11/19

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

段ボールでキャタピラー遊びはいかがでしょうか。段ボールの蓋部分と底部分を切り取って子どもが中に入ってハイハイで進むような形になります🎵😊✨前が見えないので広くて安全な場所で先生がこっちこっちと誘導してあげて危なくないように楽しませてあげてください。

回答をもっと見る

施設・環境

私の園は慣らし保育が2週間ほどあります。 例年慣らし保育の時の子どもの様子で、ずっと泣いている子や泣きが激しい子がいると早めにお迎えを呼ぶことがよくあります。 その子のペースに合わせてあげられて良いとは思うのですが、保護者の人は呼ばれたくなさそうな人も中にはいました。 確かに復帰してすぐに迎えの時間より早く呼ばれるのは気まずいかなと思ったり。 他の保育園では慣らし保育中に早くお迎えに来てもらうことがよくあることなのか気になったので教えてください。

慣らし保育保護者0歳児

ryoryo

保育士, 認可外保育園

52022/03/31

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

明日からとうとう始まりますね! うちの園は連絡をして早めにお迎えをお願いすることはないですが、お迎え時に様子を伝えた上で次の日のお迎えを進めずに同じ時間でお願いします。また、2週間で終わらなそうな場合は慣らしを延ばす場合もあります。 明日からまた頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は今まで認可保育園で働いていて1月から認証保育園に転職しました。 以前務めていた園では看護師がいた事もあり、噛みつきがあった時は<患部を流水で洗う→ガーゼやタオルで包んだ保冷剤や氷嚢で患部を冷やす>と習いました。 ・冷えピタは使わない・揉まない・すぐに冷やす(温めない) しかし、現在務めている保育園では看護師がいない事もあり応急処置が統一されていません。 保育者によって、患部を揉みながら洗う(細菌?を流すように)/温めると冷やすを交互する/濡らしていないタオルの上からグッと押す、揉む/温かいお湯で洗い温める(冷やさない)等… ネットで調べても意見がいくつもあり分かりません。 園長に統一して欲しいと打診するつもりなんですが、他の園ではどうしているか確認したく質問させて頂きました。

0歳児2歳児正社員

あんり

保育士, 保育園

42022/02/02

wkb

保育士, 認証・認定保育園

うちも認証で看護師は園にはいません。会社の統括看護師による統一対応です。揉んでしまうのは毛細血管を刺激してしまうのでNGのはずです。冷えピタも意味はないと聞いています。以前あんりさんが勤められていた対応同様、流水でしばらく冷やして保冷剤で冷やす、でいいのだと思います。応急処置の徹底は必要そうですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ発表会があります。 今年初めて0歳児の発表会があるのですが、何かいい案はありませんか? 低月齢の子ばかりなので悩んでいます。

発表会0歳児

RT

保育士, 事業所内保育

42022/02/08

emimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設

0歳児かぁ(^^) ゴロゴロしてるだけで可愛いですよね! 手足に鈴を付けて、先生とお歌を歌いながら鳴らすとか… 衣装が簡単でもお揃いなだけでも十分可愛いと思うのですが(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児クラスの先生方に質問です! みなさんうちばきは何を履かれてますか? もちろん室内では脱ぐと思いますが、廊下を歩く時に履くのは小学校で履くようなうちばき?ナースシューズ?クロックス? 4月から転職が決まり、未満児の先生はナースシューズとか簡単に履けるスリッパみたいなの履いてるって言われて、今までの園はうちばきだったのでナースシューズは何かあった時子どもを抱っこしたまますぐに履けるのかな?と疑問に思いまして。 特に指定のない園の先生はどんなの履いていますか? 教えてください!

0歳児2歳児1歳児

まる

保育士, 認証・認定保育園

72022/02/25

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

靴紐のない靴ですね。靴紐縛ったり調整したりするのが大変なので。自分に合った靴で良いと思いますよ。ちなみに私はクロックス履いてますよー。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児で なかなか眠りにつけない子がいます。 入眠したとしても 1時間ほどで起きてしまいます。 そのような子が みなさんの園にもいますか? なぜそうなるのでしょうか?

0歳児

U-TA

保育士, 保育園

62022/01/23

tanahara

満たされていないことが原因でしょうか? お腹の満腹感だったり、遊びたいという気持ちだったり、愛情だったり。 ルーティンを、決めてあげたり、家庭と同じようにしてみてはいかがでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

職場の先生について相談です。 0歳児クラスの午睡中の話です。 うちの保育園はだいたい13時少し前〜15時まで午睡時間で0歳児クラスの先生は15時まで絶対に起きてはダメ!という方針の先生で15時まで布団にいなければならないというのはわかるのですが、布団から抜け出そうとする子がいると足の間に子供を入れ押さえ込みます。 もちろん泣いてもはなしません。 "前の保育園ではもっと厳しかったからね。"と言い 首が閉まっているとかそういうのではないのですが こちらから見ていると可哀想でたまりません…。 みなさんの保育園でも普通の光景ですか??

睡眠0歳児保育士

ぽん

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

72021/09/23

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

0歳児だときっとまだ睡眠時間(睡眠できる体力)があまり長く続かない中…かわいそうですね( ; ; ) 前の園というより今ある子どもの姿を大切にしてほしいですね。 私の園は起きてしまった子に寝かしつけはしますがそこからの睡眠の強要はしていないのでびっくりです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育記録の書き方がなかなか掴めません。 文章で書かなければいけないのですが参考にしているものなどありますか?

0歳児保育士

モカ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

72021/08/28

ピーチ

保育士, 病院内保育

数年前にひかりのくにからでている、 【まるわかり保育の記録 誰でもたのしく書ける!】という本を何度か読みました。今じゃ見ることもありませんが… 目を通すだけでもポイントを抑えれると思います。

回答をもっと見る

遊び

ままごと遊びについて ままごとって何歳児から提供していけばよいと思いますか? 0歳児の10.11月頃から提供していきたいと考えているのですが、園長主任にまだ早いのでは?といわれました。 皆さんの考えを教えていただきたいです!

ごっこ遊び0歳児

あお

保育士, 保育園

72021/09/09

なーみん

保育士, 保育園

うちの園では、1歳児クラスから置いてます。ただし、小さいものは無くして、口より大きいものばかりで、ですが。 0歳児ではさらに危険が伴うので、園長先生方もそういう判断をされたのかな?とは思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳児クラスの肌着はどのようなものを、着ている子が多いですか? すでに歩ける子どもには、セパレートのものをお願いしています。 ですが、1歳児クラスでもロンパースを着てくる子どもが多く、オムツ替えに時間がかかってしまいます。

乳児0歳児1歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

112021/09/11

るるの

保育士, 認可保育園

一歳クラスにいますが、みんなセパレート着てます。 先日0歳のヘルプに入ったとき、ひさしぶりのロンパースに手こずってしまいました(^_^;)。 買い替えるのが手間とか節約したいとかの理由でしょうかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在0歳児クラスを担当しています。 先月末から新たに5ヶ月の園児が入園しました。とても可愛らしく見ているだけで癒されます、がとても参っています。 最初はうつ伏せの状態で周りを観察したり、ベビージムで遊んだりと落ち着いた子だなぁと感じていたのですが午睡の時が地獄だと分かりました。 寝返りをしているので、ラックではなくベッドで寝るのですが(全園児同じものになります)そこで1度も寝てくれません。抱っこで寝かしつけをし、長くて約15分後に降ろしているのですが直ぐに感じ取り泣きます。 初めは私も不慣れだし、ごめんねって気持ちだったのですが、どの保育者がしても泣いて訴えて、抱っこすると眠りにつき…。 正直、他にも園児は居ますし仕事もあるし腰が悪いので、ずっと抱っこは出来ません。抱っこ紐で過ごそうかと思ったのですが、そうなるともう1人の担任に他の園児を任せっきりになってしまうので申し訳ないですし…。金曜日にとうとう「めんどくさいなぁ」と感じた事に罪悪感です。 頭を置いてからお尻をトントンしながら降ろしたり、一緒にゆっくり寝転がって降ろそうとしてみたり等、様々な方法を試しましたが無理でした。 どなたかこんなやり方はどうか?などの意見を宜しくお願い致します!

睡眠0歳児担任

ゆう

保育士, 認可保育園

92021/09/12

るるの

保育士, 認可保育園

寝たらラックにおろして、ラックを揺らしてみるのはどうでしょうか? めんどくさいなぁ、と感じること、私もあります(汗)。

回答をもっと見る

保育・お仕事

足型のとり方に着いて質問です。 0歳児クラスですが、みんな1歳になっています。 月齢が高くて体感がしっかりしている子どもは 椅子に座らせてあげるか、保育士の膝に座らせてあげるか どちらでやる方がベストでしょうか。 月齢の低い子は膝の上に座らせてあげようかと思っています。

制作0歳児保育内容

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72021/08/02

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

去年0歳児の担任をしていました! 0.1.2歳を経験しましたが、全員椅子に座って足型をとりましたよ!

回答をもっと見る

感染症対策

うちの保育園では今年度から、給食サンプルはサンプルとして出さずに、出来た給食を学年ごとに写真を撮影し印刷して玄関前に掲示しています。 このご時世ですし、食品ロスも防げるという観点からそのような事になりました。 他の園の情報がなかなか入らないので、賛否はわかりませんが、致し方ない事なのでしょうか?

給食コロナ0歳児

えんちゃん

栄養士, 保育園

92021/07/01

A

保育士, 保育園

私の保育園では私が勤めてからずっと写真を掲示しています! 保護者の方からはクレームなどは聞いたことがありません。

回答をもっと見る

遊び

感触遊びについて。 後輩から、「来週、スライム遊びをやりたいと考えているのですが…」と相談を受けました。 ちなみに、0歳児なので何でも口に入れます… わたしは反対したのですが、どうしてもやりたいなら、袋に入れて触るのはどうか?とアドバイスしました。 子どもの発達に合っていないと思うけれど、色んな感触に降れるのはいいことかなと感じてる部分もあります。 皆さんはどう思われますか?

0歳児遊び

あお

保育士, 保育園

52021/06/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

スライムはホウ酸を入れるんでしたよね? たしか…乳児クラスでスライムはしないです。 やるなら、片栗粉スライムをすると良いと思います。食紅をいれない片栗粉スライムならアレルギー、口に入れた場合の心配がないので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

開園当初からたった1人残っている若くて可愛い先生が園長のお気に入りらしく、その先生がキャパオーバーで他のクラス担当に配置換えをお願いしたらめちゃくちゃ手厚い対応で、お陰様で私たちはものすごい振り回された。そのせいで大規模な配置換えになってしまった。 4月から作り上げたクラスを最後まで見たかったけど私は他クラスの補助に回され… キャリアアップを望んでいたのに悲しすぎる。 丸投げで何も分からないところからここまで毎日必死にクラス運営してきたのに。 もう嫌なので出産後、戻って来ない予定です。

産休園長先生0歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

92021/06/29

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

すごい園長ですね(>_<) そんな公私混同が許されるのでしょうか? 年度途中で担任が変わる子どもと保護者、担任の気持ちを考えると胸が痛いです… ご妊娠されているとのことなのでご自身の身体を1番大切にされてくださいね!

回答をもっと見る

施設・環境

私がパートしている園は2歳児までなのです。 3上のように本格的ではないのですが、カバンをロッカーにしまう、水筒をカゴに置く・・・くらいが朝の用意です。 ノートを保育士に渡すくらいはしてもいいのでは・・・と個人的に思うのですが、みなさんの園で未満児さんはどれくらい朝の用意をしていますか??

0歳児2歳児1歳児

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

92021/06/21

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 私が勤めている保育園の2歳時は カバンをしまう、エプロンを出す、おむつ(パンツを)かごに出す、 までを子どもたちが朝準備してます! 1歳児の年明けぐらいから かごにカバンをしまったり おむつをかごに入れたり 練習させてました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食について質問です。 ※長文で申し訳ございません。 0歳児の担任をしており、園児5人を2人担任で見ています。 給食時に1人アレルギーの子がいるので、園の決まりでその子に別のテーブルを用意して必ず1人が付きます。(食事から着替えるところまでの一通りを1人でやります。) ですので、そのほかの4人の園児を1人で見ています。 4人の園児はようやく3人が後期食で揃いましたが、1人はお座りもままならない初期食です。 0歳児ともあり、お皿や食事を飛ばしたり、テーブルだけではなく床への食べこぼしがかなり酷い状況です。 掴み食べはどんどんして欲しいとは思っています。 現状は掴みやすそうな1皿を園児の前に置いて食べてもらい、その他の分は食べさせています。 食べることが早い園児には食べ終わったらもう1皿渡す事もあります。 現状、アレルギーの子が先に食べ終わることが多く、4人の食べこぼしたところに向かってくることがあり危なく、お昼寝を促してもじっとはしていられません。 そこで、4人の床への食べこぼしを減らす為に、主担任がお盆にお皿を乗せてテーブルに置くやり方をしたところ、大分床への食べこぼしが減りました。 4人を見なが床を拭いて万一アレルギーの子が来ても大丈夫な状態を保てるようになってきました。 ですが、今日たまたま副主任の先生が初期食の子の手伝いに入って下さって、私がお盆にお皿を乗せてるのを見た時に「先生都合だよね」と言われてしまいました。 正直、掃除が楽というのはこちら都合でもあります。 主担任の意向もわかりますし、副主任が言った意味もわかります。 お皿だけで渡すべきかお盆に乗せて渡すべきか、どうするべきなのかわからなくなってしまいました。 ブランクありの1年目なので、自分の意見が持てなくて、皆さんのご意見を伺いたく、質問をしました。 一昨年の0歳児クラスの高月齢の子どもたちは、お皿を並べてスプーンが既に使えていたそうで、今年は1皿ですらひっくり返したり、落としたりするので、私のやり方がいけないのかと落ち込んでいます。

離乳食給食乳児

さくら

保育士, 保育園

72021/06/25

tanahara

日本ではお膳に乗せて食べる習慣があります。本来は運ぶようのお盆と食べる時に使うお膳は違いますが、個人的には必ずしもお盆に乗せることが悪いことだとは思いません。 または、食事の時間を一人またはずつずらして膝の上に乗せる、または、2人ずつて援助しながらお皿をひっくり返そうとしらダメだよーなどと、声をかけてまずはテーブルマナーを身につけてから集団の食事にしてみてはいかがでしょうか? 昨年の子どもは昨年の子ども。比べる必要はありません。家庭での教育の差もありますし、全てが先生のせいではないのですよ!家庭と連携しながら様子を聞き、協力しあってみては?

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園の施設長がおっしゃっていた一言です。 「さき先生がA先生のこと『違うな』って思うのは A先生は指導者には向いていない先生だからよ」 ここで質問失礼します ①指導者に向いている人と向いていない人の 違いはなんでしょうか ②よき指導者になるにはどうしたらいいのでしょうか (普段からの行動、心構え等) 回答、コメントお待ちしています

先輩0歳児2歳児

さき

保育士, 認可外保育園

32021/06/04

tanahara

人として尊敬しているかどうかということでしょうか?ついていきたいと思える人材なのか。 普段から誠実に、誰にでも分け隔てなく接したり、悪口を言わない。人によって態度を変えない。好かれる人であるといいのかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こないだ長い幼稚園実習が終わり、今保育実習真っ只中です。1歳児さんを見たのですがその際におもちゃの取り合いが起きてしまって、、。まだ1歳さんなので伝わらないかなと思い自分なりに色々工夫はしたのですがなかなか伝わらず、、。1歳児2歳児さんで取り合いが起きてしまった時にはどのような声掛けをするのがベストなんでしょうか…?

実習乳児0歳児

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32021/06/23

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

実習に真摯に取り組んでいらっしゃるのですね! 他の方のコメントにもありますが、 まずはお互いの気持ちを受け止めて言語化することからスタートします♩ えむさんが考えているように、言葉で知らせても伝わらないということは、お互いの気持ちなんて、まだまだ考えられない一歳児です! 「〇〇したかったんだよね」「〜ちゃんはこうしたかったみたいよ」とお互いの気持ちを受け止めると、納得することもあります! その上で、別の玩具や遊びに誘うか、交渉するか、一緒に待っていようと促すか…そのときの子どもの様子で判断しています!

回答をもっと見る

23

話題のお悩み相談

行事・出し物

生活発表会での合唱 (年長組) 童謡ではない おすすめの曲を教えてください! 今まで歌ったのは… 笑顔(いきものがかり) best friend(Kiroro) カイト(嵐) にじいろ(絢香) 轍(コブクロ) ココロのちず(BOYSTYLE) など 他で歌ったことある曲やおすすめ たくさん教えていただきたいです!!

音楽会発表会5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/03/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

また会える日まで(ゆず) なんかはいかがでしょうか??年長なら歌えていました^_^! らさんのご希望はjpopってことですよね^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士のことを子どもたちは何と呼びますか? 「先生」ですか?「〇〇(個人名)さん」ですか? 両方の園で働いたことがありますが、個人的には慣れると「〇〇さん」の方が、気が楽で、良いです(^^; 他に、こんな呼び方あるよ等、ありましたら、教えて下さい♪

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/09

ゆー

保育士, 保育園

りんご3へ 先生、〇〇さん両方の呼ばれ方を経験しました。ちいさい子には誰にでも使える先生の方が言いやすかったようで、おおきい子は名前を覚えてくれるので呼ばれると親しみがわきました。 ある先生は、苗字を◯ー◯ーと簡単な言葉に変えて「◯ー◯ー」と呼んでね。と 言っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラスですすめのホール遊びはありますか?

4歳児遊び

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52025/03/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

おすすめのボール遊びってことですかね?? 四歳児では、ボールを持っての折り返しリレーをよくやっていました!あとは、転がし中当て(転がしドッジボール?)も年長に向けドッジボールの導入としてたくさんしていましたよ!^_^

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員、正規の経験だけ両方の経験がある会計年度やパートの非正規だけその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/03/16

さよならぼくたちのほいくえんありがとうの花思い出のアルバムたいせつなたからものこころのねっこありがとうこころをこめてその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/03/15

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/03/14

あるある~時々あるないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/03/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.