0歳児」のお悩み相談(19ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

541-570/1502件
保育・お仕事

保育園で働いている方で0歳児の製作をするときに参考にしているYouTube、保育雑誌、サイトなどはありますか? できれば動物でいいのがあれば教えて頂きたいです。

0歳児保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42022/11/11

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

「0歳児 ○月 製作」 このように画像検索すると参考になるものがたくさん出てきますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クリスマス制作なにしますかー?🎅🌲🌟 ツリー作りたいなぁーって思うのですが 何か可愛いアイディアあれば教えてください❤️ 平面、立体どっちでも嬉しいです☺️

制作乳児0歳児

nachaa.

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

32022/11/09

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

子どもの人数分紙皿リース(子どもたちに丸シール貼り付けやフィンガーペイント・お絵描きしてもらったもの)を作って、それをもみの木に見えるように配置して、手形と足型・子どもたちの写真に手形のツノをつけたトナカイさんやサンタさんをそのもみの木に飾りつけした壁面飾りのようなものを作ったことがあります。シンプルですが、手作り感があって可愛かったですよ。 子どもたちの写真と紙皿リースを親御さんに渡したら、とても喜んでくれたことを覚えています( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝と夕方は0歳児と1歳児の合同保育になります。 その時間が毎日憂鬱です。 1歳児の保育士がめちゃくちゃ性格悪いからです。 保護者がお迎えに来ていても、平気で大きな声で悪口を言い合っているような保育士です。 子どもにも悪影響な気がします。 せっかく0歳児の担任は仲良く平和にやってるのに、この時間は地獄です。 こんな環境だったら皆さんはどういうふうに朝夕の保育をしますか? わたしは今のところ端っこの方で小さくなりながら怯えて保育しています。

0歳児保育内容1歳児

彩奈

保育士, 保育園

52022/11/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そうすることでしか 自分を保てない人もいるので 知らん顔します。気になるなら、園長、副園長に相談してみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児と幼児に分け、毎月おたよりを作成しています。今月分まではなんとかネタを探して作っていたのですが、12月号の内容が全く思い浮かびません…笑 何かいい案はありませんでしょうか? ちなみに乳児向けで、発行は月始めです

おたより内容0歳児

あお

保育士, 保育園

62022/11/08

nachaa.

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

はじめまして!12月といえばクリスマスや年末ですね! 毎月どんな感じのおたより内容を書いてるんですか?😌

回答をもっと見る

愚痴

複数担任の方にお聞きします。 私は今年初めて0歳児をもたせて頂き、今まで幼児クラスだったこともあり経験年数も浅いので1から覚えています。 その中でも、主幹の先生には「もう2年目なんだから責任もて」「同期のみんなは回せてて(だいふくもち)は回せないんだね」など言われ、更には「理解して無さすぎ、保育士失格」などと暴言のようなことも吐かれました。 また、一緒に組んでいるペアの先生も自分のミスを私のせいにしたり、ありもしないことを周りに言いふらし休憩中に笑い話のように私の愚痴を話いる時もあります。 ペアの先生は主幹と仲が良く、2人から言われるとメンタルがやられ、今では仕事にも行きたくなくなりました。 これは普通ですか?

休憩幼児0歳児

だいふくもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育

82022/10/09

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それは、完全にパワハラです!私の友達も同じような扱いを受け体を壊しました…。 実際の様子を見ていませんが、一緒に組んでる先生のせいもあるのかな?と思いました。あなたのせいにするから余計言われてしまっているような… あなたの身体が一番です。でも、自ら辞めたくないのであれば、録音などの証拠を押さえておいて、まずは録音があると伝えず園長に相談する。園長に理解がない人だったら証拠があるので労働基準監督署に行こうと思いますって言ったら焦ってどうにするかと😇 大事になるようなアドバイスしかできずすみません💦 同期がいたとしても、主幹から守って貰うことは難しいですもんね😭 ほんと日々の保育ご苦労様です🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児の低月齢グループ(11月生まれ、12月生まれ、2月生まれ)の子どもたちと0歳児クラスの子どもたちの合同クラスなのですが、お遊戯会向けのいい曲があれば教えて頂きたいです。 一緒にペアを組んでいる先生はケロポンズのカマカマキリキリという曲を推して、練習中なのですが、、、、、

行事0歳児1歳児

ひか

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42022/10/20

むーむー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

やる内容にもよるかと思うのですが、以前動物園にピクニックにいくというストーリーで、リトミックをしながらすすめていき、最後にみんなでどうぶつたいそう1、2、3をしたことがあります。

回答をもっと見る

遊び

0,1歳児のホール遊びがマンネリ化していて💦 何かいいネタください!

0歳児遊び1歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/10/21

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

みみさん、こんばんは。 0・1歳さんでしたらハイハイを中心とした遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか。 例えば、はいはい競争やフラフープを使ったトンネルくぐりなどベビー運動会のように盛り上がりますよ。 また、職員もいっしょに桃尻競争も楽しめますよ。 ぜひ、やってみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、0歳児が、2名います。 1歳2か月、1歳5か月 おやつなのですが、0歳児クラスだと例えばどんなものをあげていますか?後、1歳過ぎると牛乳はだしますか? 2人は家庭ではまだ料理に混ぜてしか牛乳は与えていないとの事で、園でも0歳2人はお茶にしています いつから牛乳を出せばいいのか、管理者、正規の先生から話しも出ず…。 この間、おやつで餅太郎がでてきて、0歳児(1歳5か月)よく噛めるからと餅太郎の小さいおせんべいをあげていました、もう一人の0歳児1歳2か月はマンナでした。 0歳児に正直いいのか私は驚いてしまいました。管理者(保育者)はよく噛めば大丈夫と言って出してきました。 個々の感じかたは違いますよね。

家庭給食0歳児

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

102022/11/05

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児クラスのおやつだと、月齢と離乳食の進み具合にもよりますが…。 ハイハインをあげています。 牛乳はご家庭で試して、大丈夫だった子からあげていきます。

回答をもっと見る

健康・美容

フリーで乳児クラスに入っています。 排泄時など手洗いをすることが多く、また、アルコール消毒もあり手荒れが酷くなってしまいました。 何かいいハンドクリームはありますか?

乳児0歳児2歳児

ゆー7

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72022/10/19

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

コメント失礼します! 個人的には『ユースキン』というハンドクリームがかなりおすすめです! 特に夜塗り込んでおくと翌朝しっとり+日中も潤いを保ってくれます✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月30日に0.1歳児クラスで研究保育があります。この時期にできる遊びを教えて欲しいです。 室内遊びがいいと思っています。

0歳児1歳児幼稚園教諭

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/11/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

どんぐりを集めておいて、ペットボトルに入れてマラカス作りはどうですか?そのペットボトルにシール等を貼って鳴らしたら楽しいですよ。音楽に合わせてみんなで振って楽しんでください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児8人を、3人の保育士で見ています。 50代の先輩の保育がとても甘すぎて、子どもたちがどんどんわがままになったり、その保育士にベッタリになっています。 特定の子だけをずっと抱っこしていたりするので困っています。 なにかアドバイスをください。

乳児0歳児担任

彩奈

保育士, 保育園

82022/10/27

ごま

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは!彩奈さんの想いはとくに伝えていない状況でしょうか?その先輩よりも上の立場の方はおりますか?複数担任は協力していかないと大変ですし、それぞれの方針がちがうと子どもたちも混乱してしまいますものね。ましてや0歳児クラスとなるとそれ以外のメンタル面でも大変な思いをされているかと思います。もし話ができるような状況であれば「こうしてください」というよりは「どういう方針で保育していくか」を聞いてみてもよいかもしれませんね。指示されることを嫌いな人は多いですが、質問形式であれば喜んで話してくれる可能性はあります。そこから上手くコントロールするつもりで接していくことができたら良いのではないかと思います。えらそうなことを話してしまっていたら申し訳ございません。わたしもそういった経験があるのでお気持ちはお察しいたします。彩奈さんにとって職場の環境が少しでも良くなることを願っております。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児さんの補食は、何歳までとっていますか? また、どのようなものを出していますか? その年齢までと決めている理由も聞きたいです。 よろしくお願い致します。

乳児0歳児2歳児

まーま

保育士, 保育園

52022/10/27

りお

保育士, 認可保育園

わたしの職場では、補食は1歳児までです。 数年前まで2歳児もありましたが、2歳児は活動の時間(からだを動かす時間)を重視した方が良いとなり、朝のおやつがなくなりました。 朝おやつ分のカロリーは、昼食の量を増やすことで補っています。 午後おやつは、全年齢あります(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで2園経験してきたのですが、 かみつきをしてしまった子の保護者に「かみついたこと」を伝える園、伝えない園と、園によって様々でした。 自分が保護者であれば我が子が相手にかみついて怪我をさせてしまった場合、その都度教えてほしいと思うのですが、 みなさんの園は伝えていますか? 我が子を預ける際に参考にしたいので もし伝えていない園はどのような理由で伝えていないのか教えてほしいです。

0歳児保護者2歳児

もにょ

保育士, 保育園

82022/10/28

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では伝えていません。 その理由は、防げなかった保育士・園に問題があり、 その子自身のせいではないからです。 集団生活ですので、月齢さがありうまく言葉にできず噛んでしまうなどは、仕方のないこと。 守るべき保育士が、間に入ることが大切だと考えているので、怪我をさせてしまった側の保護者に何かを伝えることはありません。

回答をもっと見る

感染症対策

次亜塩素酸ナトリウムはハイターを薄めたやつだけど亜塩素酸水はどうやって作るの? 次亜塩素酸水はどうやって作るの?

消毒0歳児担任

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32022/10/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

よく分かりませんが… 1番キツい液は 5リットルにハイターをキャップ2杯半ということになってます。この場合、おもちゃ(ブロックなど)をバスタオルに30分 挟んでおもちゃをふきあげることになってます。

回答をもっと見る

遊び

まだまだ先ですが、お正月遊びについて… 0〜2歳の親子くらぶで、 福笑いのあそびをやってみようと思います。 干支のウサギの顔や、興味のありそうなアンパンマンの顔などを土台にやってみようと考えてますが、0歳さんでも楽しめますでしょうか? あと、 ①家に持ち帰ってからも家族で遊べるよう、 裏にマグネットシートを貼って遊ぶ。 ②その場で並べて遊んだら、 最後は貼り付けて作品にして持ち帰る。 どちらがいいと思いますか? ご意見いただけると嬉しいです^ ^

行事0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

82022/10/27

y

幼稚園教諭, 幼稚園

0歳さんでしたら、パネルシアター等、子どもたちの前で先生がしても楽しそうですね😌 ①だと、家に帰ってからも楽しめそうでいいかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

鼻水が出たり、鼻くそがついていたり、痰絡みの咳をしたりします。綿棒ではなかなか取れず、おすすめの鼻水吸い器はありますか?電動の高い物を買った方がいいのか、安いのでも大丈夫なのか、メーカーなど教えて下さい!宜しくお願い致します。

0歳児保育士

ぽんた

保育士, 保育園

52022/10/27

Bebe

保育士, 認可外保育園

私の場合、自宅では鼻吸い器を使用していて今のところ支障はありません。 ただメルシーポットなど電動のものは高いけど使いやすいようです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児でお腹にうんちやガスが溜まるとすぐにもどしてしまうのですが、ケロッとしていてまたすぐお腹を空かせる子がいます。ミルクをあげてはく→お腹すかせる→寝れないのエンドレスの負のループになるのですが、どうしたらいいでしょうか?少しずつあげているつもりですが、それでは足りないと泣きます。

0歳児保育士

ぽんた

保育士, 保育園

42022/10/27

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

何カ月のお子さんでしょうか。満腹中枢がしっかりしてくるのは3カ月から5カ月なのでうんちが出ていないというのもあるかもしれませんがそういうのもあるかもしれません。後はガスですね。お腹をポンポンのの字に軽く叩いたり寝ている時に足を曲げてあげるとうんちやガスが出たりしますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

来年度から子育てに向けて準備している、元保育士です! 私は今まで2園で働いた経験があるのですが、1園は子どもへの対応に疑問や不信感を持つ方も働いていました( ; ; ) 我が子が園に通う時には、楽しくのびのび通ってほしいなと思っているので 「先生たちが子どもたちに成長過程を踏まえてしっかり対応してくれてるな!」と思う園はどんな特徴がありますか?(先生たちの挨拶が元気、整理整頓がしてあるなど)

0歳児2歳児1歳児

もにょ

保育士, 保育園

62022/10/26

りお

保育士, 認可保育園

こんばんは! 長女の保育園は、まさに楽しくのびのび通わせることができております。 特徴としましては ・担任の先生がきちんと揃って保育に当たってくれている ・廊下や園庭ですれ違うと、前に担任だった先生も立ち止まって話しかけてくれる ・園内が常に整備されている(プランターの草花、外遊びの玩具など) ・行事数が多い 通って5年目ですが、退職される先生が本当に少ないです。

回答をもっと見る

施設・環境

園でおむつのサブスクを導入している方、いらっしゃいますか? 私の園でも導入が決まり、まずは無料お試しとして申し込みをした方対象に利用を始める予定です。 数年後にはサブスクに完全移行することになったのですが、現段階で申し込みがかなり少なく、「もっと保護者にプッシュして!」と言われています。 実際、サブスクを取り入れてから便利になった点があれは、ぜひお聞かせください。また、難しい点などもありましたら参考にしたく、お聞きしたいです。

0歳児保護者2歳児

HAYA

保育士, 保育園

62022/10/25

しょこりん

保育士, プリスクール・幼児教室

オムツのサブスクは子供が利用しています。つ月額も定額で、家でオムツを買う金額と変化ないと思います。ただ種類は選べなのでそこはこだわる方にはデメリットかもしれませんが、持参しなくてよい 名前を書かなくて良い お尻拭きもいらない 荷物にならないというメリットがあってとても楽です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園は小規模で、0.1.2歳がワンフロアでパーテーションでスペースが区切られているような感じの作りです。活動時間がそれぞれ30分位ずつずれているので、音や、光などの影響が大きく、なかなか寝付けなかったりと色々やりくりが難しいです。 少しずつ慣れてきてはいるのですが... 同じような環境の園で働いている方がいたら、工夫されている事等、教えて頂きたいです。

0歳児保育内容2歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/10/22

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も小規模保育園で働いていました。お昼寝するお部屋もそのパーテンションで仕切られている所で、活動とお昼寝する感じですか? 私のいた園は、お昼寝は別室で、お昼寝は0.1.2みんなで時間ずらしてしていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

来週の火曜日に、保育園で郷土文化集会(郷土文化について子どもたちに伝える日)があるのですが、その担当になってて💦 皆さんなら、どのようなことをして伝えますか? ちなみに、去年は主任が説明(どのようにしたかわからない💦)をして、私がエイサーを踊って見せ、それを子どもたちが踊りたい子は真似する…という感じでした。 ちなみに、その前日の月曜日はハロウィンパーティーで、子どもたちもその余韻が、まだたっぷりと残ってる状態だと思います…

3歳児0歳児2歳児

ふわぴす

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

62022/10/23

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です! まずは、わたしなら文化について伝えます💡 日本の伝統があることや、昔ながらの楽器など… 文化を伝えるのは難しいと思いますけど、みんなが生まれる前からあるということを伝えていってみてはいかがでしょうか!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳児クラスを受け持っています。 12月にお遊戯会があるのですが0.1歳児クラスにおすすめなお遊戯の曲教えてください!

発表会0歳児1歳児

るんるん

保育士, 保育園

122022/10/16

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

パンダうさぎコアラ、むすんでひらいてなど身振り手振りが可愛い歌なんてどうでしょうか♫ 私の園では1人ずつ名前を呼んでお返事なども入れたりしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園に未就園児対象の支援センターがある方に質問です。 毎日の利用者数や、イベント時の参加者数って、 だいたいどのくらいですか? 日によったり時期によったりすると思いますが、 最近、地域差を感じてすごく驚きました。

地域活動子育て支援センター0歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42022/10/20

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私が我が子を連れていっていた保育園の支援センターは午前午後それぞれ15組までのところもあれば、2組までのところもありました。利用者数は大きく違いますが、併設されている支援センターの部屋の広さも違いました。各園の設備、環境、受け入れ体制によっても違いますよね。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児はハロウィン当日に何かハロウィンぽい遊びはできるでしょうか。 誕生会も誕生児をみんなの前に座らせて誕生日の歌を歌うくらいのことしかやっていないので想像できません。 製作は思いつくのですが、何日かに分けて数人ずつやる必要があるので、当日に何かやるという訳では無いです。

0歳児遊び

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/10/20

むーむー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

小規模保育園で勤務していた時は0歳児も当日仮装してました😊 後はおやつを園長先生がくれるので、おやつをいれる鞄を作り、事務所まで歩ける子は歩いて、歩けない子は抱っこで連れていってました。 降園時にハロウィンの様子を撮影したものをカラープリントし、玄関に貼り出しすると保護者からも好評でした🎃

回答をもっと見る

保育・お仕事

傾斜のある吐き戻し防止クッションを使われている方、まだ月齢の低い子だとずり落ちてしまうのですが、何か良い方法はありますか?ずり落ちて首が苦しそうに見えます。本人は熟睡しているので大丈夫かもしれませんが。。

0歳児保育士

ぽんた

保育士, 保育園

52022/10/19

むーむー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

このようなものですか? 1時間以内の使用と書いているのであまり長時間は使われないほうがいいかなと思いました。 私は肌触りのいいウォッシュタオルを選んで半分に畳んだものを枕代わりに敷いていました。 産院でもそうしていて、枕は不要と言われたので💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳での制作の案をいくつか欲しいです!! そろそろ11月にもなるので、秋っぽい制作したいので何かいい案をいくつか欲しいです!!よろしくお願いします🙏

制作0歳児1歳児

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

72022/10/17

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

秋の制作って悩みますよね。 手形でもみじとか、足形で焼き芋とかやりました!木だけ大人が書いて、指スタンプとかで秋の葉っぱとかを表しても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の4月に転職して、事情で固定番にしてもらっています。 ある特定の先生方から、特に雰囲気悪い接し方をされていて、、、質問しても「は?」で終わって、何も教えて貰えませんでしたし、あからさまにほかの先生と態度が違いすぎて笑 ゴミを集めてるとその先生のクラスだけ鍵閉められて入れないようにされて、その時は潔く無視しましたが😢 ケース会議などで話すと、終わってから毎回みんなで輪になってあーだこーだ話してる声が聞こえて、息が詰まりそうです。 また、ペアになってるもう1人の先生も、肝心なこと伝えず、ほかのクラスの先生に伝え、私が何もやってない雰囲気を出してて、、質問しても、別にで何も答えず、、、補助の先生方も疲れた大変だで何もせずの状況で。 今年中に転職するかどうか悩んでます。何かいい対処法があれば教えてください。

乳児0歳児転職

ひか

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

152022/09/07

おはな

幼稚園教諭, 幼稚園

ひどいですね…毎日毎日お疲れ様です。 保育士なんだから、人の気持ちに寄り添える人であって欲しいですね… 最近『相手を変えようとするのは無理。自分を変える必要がある』と言う言葉が妙に心に刺さりました。 ひかさんが何か歩み寄れる事があればトライしてみて、無理なら他に行っていいと思います。 職員間の空気って子どもにも伝わりますよね(/ _ ; )

回答をもっと見る

行事・出し物

小規模保育園で運動会ってしているところはありますか?うちは今までなかったのですが、今後取り入れようか検討しているそうなのです。もしやるとしても0歳児は…?とハテナだらけでして、実際に経験のある方がいたらご意見いただきたいです。

運動遊び行事0歳児

みのり

保育士, その他の職場

112022/10/06

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

小規模保育園で勤めています。 今のところ運動会はありません。 以前大きい園で勤めていた時は、 0歳児はハイハイで保護者の元へ行き、抱っこで保護者が走って帰ってくる競技をしていました! 箱を作り、子どもをそこに乗せ保護者が押す競技もやったことあります!

回答をもっと見る

行事・出し物

もう時間も間もないですが、12月にお遊戯会があります。 0歳児、1歳児クラスのお遊戯内容で、何かいい案があれば教えて頂きたいです🙇‍♂️ クラスとしては、手遊びを披露して終わろうかというところです。

行事0歳児1歳児

ひか

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32022/10/13

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

1歳児は、どんな色が好きはどうですか?クレヨンの衣装可愛いですよ。普段慣れている手遊び披露良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児を持たれた方に質問です! 0歳児保育をするにあたり、大切にしていたことを教えてください✨ 養護・教育両面から回答していただけると嬉しいです!

乳児0歳児保育内容

ふうた

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

52022/10/11

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児保育で大切にしていることは、声かけです。まだ何もわからないと思わずに、何事も声に出して伝えるようにしたり、気持ちを代弁したりすることを心がけています。 また、さまざまな感触・形・音などに触れる機会を意識的に作っています。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育施設で働いていると、保育者にもそれぞれの性格の方がいます。ものすごく向上心を持って働く人、お仕事だからと最低限の働きだけをする人…。できるだけみんなで向上心を持って保育をしていけるといいのですが、それを押し付けるのもどうかと思いますよね…。保育に向上心を持って働けるよう、同僚への関わりはどのようなことができるでしょうか。

認定こども園幼稚園教諭保育士

ああ

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/07/07

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育教諭4年目の者です。 まず、うちの職場は私以外は保育士歴10年、20年以上のベテランしかいない感じのところです。 結構いろんな性格の先輩がいらっしゃいますが、みんなそれぞれに向上心、子どもたちや保育への想いをもって働いているような印象です。 今回は新人なりの視点で思ったことをお話します。 皆さん得意なこともあれば不得意なこともあるそうで(私には何でも出来るように見えますが😅)、得意分野を活かして自分なりのやり方で保育をしているように思います。 手先が器用な先輩はいつも手の込んだ可愛い製作をしていて、私は親になったことはないけど 「こんなの貰ったら嬉しいだろうなぁ」っていつも思います! ピアノが得意な先輩はリトミックなどのリズム遊びを積極的にやっている印象があって、いつも楽しそうな子どもたちの声と、聞き入ってしまうような素敵なピアノの音が聞こえてきます! いつも元気な先輩のクラスは、いつも先輩と子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきて、 「子どもたち、いつも楽しいだろうな」と思っています! それぞれのクラスの先生によってそれぞれの保育の形があって、見ていて楽しいです。 もちろん子どもに合わせて活動を考えているとは思いますが、それぞれの得意なことで子どもたちにどうアプローチするか、お互いの姿を見て刺激をもらいあっているのかなと思います。 あと新人の立場で言えば、先輩から「今日、ピアノよく弾けてたね」 「園内研修、お疲れ様」 など、些細なことでもあたたかい言葉をかけてもらえた時はすごく嬉しくて、「よし!もっと頑張ろう💪」って思います! 先輩達もお互いにそういう声かけがあったり、いざという時に助けあったり… お互いがいい意味で相手をいつも気遣って(気にかけて)、相手に関心を持って、先輩後輩関係なく相手を1人の保育者として、人として尊重して接することが大切なのかなと最近思います。 そういう温かい関係が向上心にも繋がっているのかなと感じます。 質問の答えにはなっていないかもしれませんが、後輩の立場から考えた向上心をもって働くための関わりってこんな感じかなと思います☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

ステップアップについて。 保育士をして10年になります。 役職(リーダー、副主任等)につく話もありましたが ライフステージが変わり 役職につくことはありませんでした。 役職が付いたら仕事量などは増えると思いますが 経験と共に上を目指し収入アップなども 考えていたので残念ですが仕方ないかな。とも思っています。 また保育士の資格を活かし 別の道を考えることも増えました。 新生児室や産後ケア、託児所、病児保育など。 またスキルアップとして児発管なども考えたりしました。 保育士からの転職やスキルアップ、新たな資格など あれば教えて頂けたら嬉しいです。

キャリアスキルアップ転職

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

22025/07/07

はじめ

保育士, 認可保育園

おはようございます。 役職につくお話もあったのですね。 園からも信頼されているのではないでしょうか? やってみて、向き不向きがわかったり、業務量を知ることができると思います。 また、違う視点で園を見るようになると思いますよ。 やってみての転職であれば、良いと思います。 生活に合わせて、ご自身のスキルアップができると良いですね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

一斉保育について質問です。 自身は、主体性保育にずっと携わってきました。 しかし最近、一斉保育で、ある程度保育士から提案や刺激のあるものを経験できる保育にも魅力があるのではないかと思い始めました。 一斉保育の良さについて、教えていただけますか?

主体性一斉保育保育内容

ああ

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/07/07

あんこ

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

みんなと同時に同じ経験をすることで、協調性が育まれる、などでしょうか。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもについての連絡着替えや帽子の持ち物チェックプールカードの記入の確認自分の体調その他(コメントで教えて下さい)

23票・2025/07/15

笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

171票・2025/07/14

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/07/13

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

208票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.