乳児」のお悩み相談(41ページ目)

「乳児」で新着のお悩み相談

1201-1226/1226件
遊び

プール開きの時、どんなことをしますか? 未満児クラスに、プールでの約束は、どのようにお話ししますか?

水遊び絵本乳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

22020/04/28

ふくちゃん

保育士, 公立保育園

寸劇をしています

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児さんの哺乳瓶の消毒はどうされていますか? わたしかま働く園では瓶はレンジの蒸気消毒、プラ瓶の子は消毒液(ミルトン等)でしています。いまの園でしか働いたことがないので教えて貰いたいです

乳児保育内容

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/04/29

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

殺菌庫を使ってます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。こいのぼり以外で 0歳児でも出来る 5月の制作の案ありましたら教えていただきたいです。 手形や足形を取ろうかと思っています。

手形新卒制作

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

62020/04/27

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児でもできる制作というか表現はクレヨンの描画や線画、シールを子どもの興味関心から貼るくらいのものではないですか? 0歳児でもやらせられるならなんでもありますが、、、0歳で月の制作って意味のあるものだと思いますか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児クラスでは、5月は、どんな歌を歌っていますか?

ピアノ乳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

22020/04/28

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

こいのぼりやシャボ玉、など歌ってました😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で保育士として働き始めて2週間程経ち、保育園の生活リズムに慣れてきた時期にコロナの影響により園は臨時休園となり、出勤日数が週1~2日に減りました。 在宅の間は皆さん何をされていますか? 私は1歳児担任をしています。

新卒認定こども園コロナ

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22020/04/22

ゆゆりりまま

保育士, 保育園

私も、緊急事態宣言の期限の6日まで、出勤する日があと1日しかないです…笑うしかないです笑 在宅では、子どもたちの個人情報の記載無しの書類作成、製作の準備、ピアノの練習、行事の企画書、計画書作成ですね! 年間通して流れの見通しがないとなかなか在宅の仕事も見つけにくいと思うので、先輩方に聞いてみてください(^-^)

回答をもっと見る

遊び

こんにちは!初めて投稿します(^^) 私が勤務している保育園では、 朝の合同時間に0〜1歳、2〜5歳で、 コーナー遊びをしています! 何かコーナー遊びに取り入れそうな遊びを 何でもいいので教えて頂けたら嬉しいです!

コーナー遊び4歳児乳児

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/04/18

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんにちは😊 合同保育のコーナーは、考えますよね、、! 2〜5歳だとままごと、絵本、パズル、ぬりえ、レゴブロックなどは、無難ですかね〜😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。 園の行事とかは担当制ですか? 私のところは担当制でひな祭り担当の先生、クリスマス会担当の先生のようになっているので他の園はどうなさっているのか気になりました。

新卒4歳児乳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72020/04/25

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

担当制です! 大行事の担当になると緊張しますよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスで手作りおもちゃや手作り楽器の案があれば教えて頂きたいです!

手作りおもちゃコロナ乳児

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32020/04/24

にこ

保育士, 幼稚園教諭

音のなる楽器をペットボトルなどを利用して作るのはどうでしょうか!

回答をもっと見る

行事・出し物

乳児抜けのパネルシアターやペープサートをおしえてください。 コロナでお休みがいただけたので作りたいのですがネタがないです、、、

お話遊びコロナ乳児

まいき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/04/17

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

乳児さん向けなら風船の形に切って裏にその風船の色と同じ果物や動物とか書いてあげて風船のうたを歌ったりするのはいかがですか? 例えば赤い風船の裏にりんごとか 絵が上手なら絵を描いてもよし、苦手ならカラーコピーしたのを貼り付けたりするでもいいと思いますよ! 私はペープサートと紙皿バージョンの2種類つくりました! 文字だけじゃ伝わりにくいかもですがググール先生に風船のうた 保育とかって検索かければ出てくるかも笑 すでに持っていたらすみません。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児院の方にいくつか声かけの仕方の質問です。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 1,朝の着替えのとき、いやいやといい、なかなか着替えをしないとき。(8:30までに着替える) 2,排泄交換をしないとき 3,いけないことをしているとき。(何回も伝えてますが、私の反応をみて面白がったり。また、嫌なことがあるとつば吐きをします。本人が拭くようにしていますが拭いたらいいってなって面白がってやります) また、新任の方でもこんな工夫してるよ等教えて下さい。よろしくお願いします

睡眠施設乳児

あやな

保育士, 乳児院

22020/04/21

ぴぴぴ

保育士, 幼稚園教諭, 乳児院

私も乳児院で働いています。 たくさんの子どもを見ている中で着替えない子どもや、職員の反応を見て試すような行動をされると余裕がなくなりますよね。 1.2に関してですが私も同じような経験がありました。しない、嫌だと言っている子どもに対して強要しても悪化するだけだと思うので「今日はどのお洋服(パンツ)にする?」「Aちゃんが選ぶ?先生が選ぶ?」と聞いてみたり、「ここまでは手伝うよ」とポイントを変えてみると良いよと先輩からアドバイスをもらったことがあります。 3 についてですが、たくさん子どもがいる中でなかなか手厚いケアを一人一人に提供できない課題もあると思います。そのことから子どもたちもどうすれば大人の目を引けるか考えて行動することがあると思うので、大袈裟に反応しないこと、その行動をやめたときに反応するようにすると少しは治るのかなぁと思います。 交代勤務の中で、身体壊さないようお互い頑張りましょう🌸

回答をもっと見る

愚痴

初めて正社員になり約1か月。私は40代で既婚子持ち。周りの職員は皆20代~30代で未婚ばかり。話があまり合わないし愚痴や悩みを話せません。今までパートだったので、同年代がいて子育ての話などもでき楽しかったです。新規園なので、同年代1人位はいるかな?と思ってたので、がっかりでした。今はその点については諦めています。若い人ばかりで人間関係はドロドロさはないからと前向きに捉えようと思っていますが、愚痴や悩みを言える人はいないので、ここに書こうと思います。皆さんは職場で愚痴や悩みを話せる人はいますか?

子育て乳児保育士

がんちゃん

保育士, 認可保育園

22020/04/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

周りに話をする人が多いのは辛いですよね。 私は 公立園で非常勤をしています。 正規、非正規ともに既婚の先生が多いです。話についていけないこともあります。私は聞いていて楽しい、勉強になると思いながらニコニコしながら聞いてます。 愚痴や悩みは既婚、未婚、正規、非正規関係なく 園長、テラン…色々な先生に話しやすいです。 ありがたいし、恵まれてます。

回答をもっと見る

行事・出し物

たんたんたんたんたんじょうびーの歌の  楽譜やメロディーが分かる方がもしいらっしゃったら、 右手と左手を教えていただきたいです。

楽譜ピアノ新卒

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/04/24

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

YouTubeに載っていましたよ😊 https://youtu.be/QHDQDUiiS-4

回答をもっと見る

施設・環境

私の園では複数の先生がいるクラスは、担任と担当って分かれています。 正規の職員で担任、担当となり、週のリーダーは交代制です! みなさんの園はどんな感じですか?

クラスづくり幼児乳児

ディジー

保育士, 保育園

42020/04/12

みちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育

こんにちは わたしの園は正規が各クラス担任リーダーで、0、1は正規臨時関わらず担当も持ちます。週のリーダーもクラスの担任で交代してやっています。 最近正規が減って臨時がクラスリーダーをすることが増えましたが、待遇が変わるわけでもなく、なんだかもやもやしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です!1歳児担任をしています! 先輩保育士さんに質問です。 乳児との信頼関係はどのようにして築いていけばいいですか? 今の時期はどこまで叱ればいいのか線引きがわからないので教えて頂きたいです。

乳児1歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

62020/04/18

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

信頼関係を築くって口では簡単に言えるけどその子によって違うので少しずつゆっくり時間をかけてあなたのこと大好きだよってこと、一緒に楽しいことして遊ぼうってことを遊びながら伝えていきます。 私はよくおはようのぎゅーを毎日してから保育に入ってます! あとはいっぱい抱っこしたり、積極的に子どもの遊びに入って子どもと同じ視点で遊んだり、これを毎日繰り返すと早い子は1週間くらいで向こうから遊びに誘ってきたり、おはようのぎゅーをしに来てくれたりします。 それが3日以上続くと私の中では信頼関係、愛着関係ができたかなと思っています。 叱り方についてですが基本的には叱らないようにします。 叱ると言うより注意するって言い方が正しいかな 〇〇したかったんだね、やりたかったんだね、でもおてて痛くなっちゃうから、おてて汚くなってバイ菌さんいっぱいになるからやめようね?とか、叩いたりするこになら 〇〇が欲しかったの?〇〇したかったの?って子どもに聞いて、頷いたり、何か自分のしたかったことを身振りで伝えてきたら 〇〇したかったんだね、ほしかったんだね、じゃあその時は叩いたりしないで貸してって言うんだよ?とか 子どもの思いをまずは尊重します そのあとにでも叩いたりしたら〇〇ちゃん、くん痛い痛いだからやめようね?ごめんねって先生と一緒に言ってみようか?って仲裁とかに入ったりしてます。 テーブルの下に潜ったり、テーブルや椅子の上に上がったり、命に関わるような時はきちんとダメ!って言うけどそれ以外は子どもの思いをきちんと理解してあげる。私はあなたのこと見てるよ、知ってるよってことを伝えながら注意したりしています。 一歳の継続児ならごめんねって頭下げることはだいたいできるはず。 保育士1年目大変だけど頑張ってくださいね(^ ^)

回答をもっと見る

愚痴

初めての投稿です。 今、認定こども園で臨時職員で働いているんですが、転職する前の保育園でも臨時保育士として仕事をしていました。前の職場は書類が多くて、未満児クラスは、正職員の担任が交代で月案や週案など書いていました。なのに、昨年度まで臨時なのに、いきなり私も月案や週案など書けと上の偉い先生たちに言われて渋々やることになったんですが、転職してからも、前の書類を終わっていません💦 これは私がやらないといけないのか本音は悩んでいます… みなさんなら、やりきることが出来ますか? ちょっとした愚痴になってごめんなさい…

週案月案記録

チョコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62020/04/16

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

多くの園において、月案や週案は正職の業務だと思っていましたが、 パート勤務していた私立保育園ではパートリーダーさんだけは正職と同じく書くことになっていて 「もう書類手当てもらいたい」とため息つくくらいがっつり書いてました。 あんまり大変そうで手伝ったことがあるんですが月案・週案・日案・出欠確認・備品管理表など 全部一度にではありませんがこんなに?という量でした。 大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日 初めて 経験ありの新任のいるクラスに入りました。 次の活動に入る前にきちんと片付けを子どもにさせずに次の活動を始めたので ビックリ! 2歳児に上がったばかりとはいえ、来てる子ほとんどが進級児。今の時期からきちんと片付けをする、しないと次のことができないことを伝え、教えていくべきと思ったのですが 相手は正規、私はフリーなので何も言いませんでした。 大人が次の活動に入るために片付け奔走するのは違う!と思ったひとコマ。比べても仕方ないけど…今年 3年目ちゃん 保育のすすめ方がとても上手いので 経験があっても今までの職場や周りの保育士などでこんなに違うんだ…と思ってしまいました。

新年度公立乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/04/10

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

わかります。 私も今年度、2歳児クラスの担当をしているのですが今一緒にしている主担任がまさにそんな感じです。 私はけじめをつけることや 遊んだ後はちゃんとお片付けまでさせることが大事だと思うのですが、常に遊びや活動をいっぱいさせてばかりで排泄やお片付けは後回し。 お陰でこっちはバタバタと振り回されているような気分です。 話し合いも大切ですが、立場上言いにくい場面もありますね。

回答をもっと見る

愚痴

2歳児を見てるんですが、 ・自由遊びおもちゃが15分ごとに変わる ・食事の前に手を洗わない(園で買ってる消毒を振りかける) ・配膳の職員エプロン三角巾マスク着用しない ・食べないからと最初から無くす ・始めから汁物やお茶にご飯を混ぜる ・うんち変える時に手袋しない(包んだりせずそのままゴミ箱に捨てる) ・アレルギーの子いるのに掃除が雑(ご飯やお菓子が平気で落ちてる) などの保育をしている園で出勤し始めて4日目ですが心が折れました。 辞めたい

乳児2歳児正社員

にゃー

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/04/06

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ひぇ〰️(汗)すごいですね…自分の子どもが通うとしたらイヤだなぁ…。このまま変わらないのであれば、辞めるという選択肢は正しいのだと思います…

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんの働いている保育園、幼稚園は化粧はどこまでOKでしたか?私の働いていた保育園はスッピンでした。 日焼け止めも未満児クラスはNGで、以上児クラスもなるべく日焼け止めNGでしたが軽く塗っている先生はいました。 研修とかでいろんなところからくる保育士の方を見ますが、化粧バッチリの先生もいます。やっぱり私自身もファンデくらいは塗りたかったなぁーって思います。 今はその時のダメージでシミそばかすがたくさんあり切なくなります。ファンデだけではもう隠せません。 アームカバーなども見た目がカッコ悪いっと言う理由でつけることもダメでした。 今、子どもが通っている幼稚園の先生も見た目はスッピンに近いと思います。スッピンの先生を見ると、私のようにシミ出てきちゃうよ〜‼︎って教えてあげたいくらいです。

幼児乳児

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

62020/01/06

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

化粧については特に言われたことはありません。上司も茶髪です(笑)保育園や保護者の雰囲気もあるのもしれませんが、私自身は日頃からも化粧はあまりしませんが、ファンデーションとアイブロウと軽くチークをしています。夏場はアームカバーと首に巻くタオルと帽子は日焼け止めのため必須アイテムです!女性として、そこは考えてほしいですよね…いろいろ対策していても、シミ、いっぱいです…

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児さん向けの、冬の制作ってどんなものを作っていますか?いつも同じようなものになってしまいがちなので、みなさんの作っているものをお聞きしたいです!

乳児

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

42020/01/08

おかの

保育士, 保育園

私は新年始まってすぐに書き初めしました! 先生たちも書いて壁に貼ったら 面白かったです笑

回答をもっと見る

施設・環境

私の保育園では、感染症予防の為(殺菌消毒等が困難な為。他の玩具は都度消毒しています)玩具は布製品の使用が認められてしません。 乳児クラスなのですが、布製品の玩具にも子ども達にとって魅力的な玩具も沢山るのに使用出来ないのが残念です。 皆さんの園では、布製品の玩具の対応(使用してる場合の消毒方法等)はどのような感じでしょうか?

消毒乳児

pon

保育士, 保育園, 認可外保育園

42019/12/09

mi

保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設

はじめまして。布製品のものも使用しております。毎日洗濯しています。布の柔らかさや感覚の発達という面でも、とても大きな意味を持つと思いますので使用できないのは残念ですね。確かに感染症の予防のためという理由もわかりますが、他のところからも感染はしますので一概に布禁止というのもどうかと思いますよね。

回答をもっと見る

遊び

1月になると、さむくてなかなか外遊びが出来ない地域に住んでいます。皆さんのオススメの室内遊びは何ですか?未満児向けのものを教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします☆

地域活動外遊び部屋遊び

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

22019/12/15

さる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 放課後等デイサービス

1歳児クラスですが、風船やヨーヨー遊び、功技台遊びをやるとすごく楽しんでいました!風船は投げたりして楽しむだけでなく、袋にいれて上からシャワーのようにするのが大人気でした!功技台は、できる子は登ってジャンプで降りたり、その子に合わせた遊び方ができるようにそばについて補助していました。椅子のように座ってポーズを決めている子もいて楽しんでいました!

回答をもっと見る

健康・美容

保育士をしていた時基本乳児さんだったので、膝と足の甲の黒ずみ・かたくなった皮膚が切ないです。そして今0歳の子と、過ごしているのでまた正座ハイハイ生活です…笑 対策や、何かしたらマシになったなどあれば是非教えていただきたいです♡

乳児

ななママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 託児所

82019/11/08

きりん

保育士, 保育園

膝の黒ずみは保育士の悩みですよね…ρ(・・、) 私もなかなか治りませんが、ピーリングジェルを使って定期的にケアしたり、ビタミンAが入っているクリームを塗ると少しマシになったような気がします(笑) 他の方のケア方法、私も是非知りたいです~!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児さんにオススメの、クリスマス会で発表するかわいいお遊戯はありますか?2分から3分くらいのかわいい曲が知りたいです。また子どもが食いついてくる楽しい曲も教えて下さい。

乳児

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

22019/11/29

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

私が、2歳児で担任していたときは、「雪だるまのチャチャチャ」や「おもちゃのチャチャチャ」をしました!これから、発表する機会も多くて、悩みますよね。頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋から冬にかけての月の製作で、何かおすすめな製作ありませんか? 未満児だと毎年なんとなく決まったものばかりになっている気がするので、色々レパートリーがほしいです。 何歳でも構わないので、製作のやり方や内容など教えてください。

制作乳児

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62019/11/15

るな

保育士, 保育園

毎年新しいことしたいけど悩みますよねー( íーì ) 私はついこの間もみじの製作で半紙に赤と黄色の色水でちょんちょんとして滲ませた物と、赤い画用紙をくしゃくしゃに握ってもらった物をくっつけ両面で作りました。 後は、1,2歳児でやったんですけど、大きなツリーの土台だけ壁に貼っておいて、靴下や雪だるまや星などの紙だけたくさん用意しておきクレヨンやシール貼りで何枚でも好きなだけ作って貼るっていう遊びもしました! 後者は他の季節でも結構応用できるし壁も賑やかになって楽しいのでよくやります!

回答をもっと見る

手遊び

クリスマス会での手遊びを考えています。 乳児から幼児まで楽しめるクリスマス系の手遊びを教えてください!よろしくお願いいたします。

幼児乳児

ねこねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, その他の職場

22019/11/17

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私のクラスの来月のてあそびの予定で入ってるものですが、きらきら星とグーチョキパーでサンタさんをつくるてあそびをする予定です! 特にキラキラ星は未満児さんからの熱狂的な支持があり大人気です!笑

回答をもっと見る

手遊び

乳児の担任だったので、当番で幼児さん担当になる時はいつも緊張していました。 手遊びも自信を持ってできず…。導入でのつかみがあまり無いまま、絵本を読むしかありませんでした。 これは絶対どの年齢の子にもウケる!という手遊びや歌など皆さんありますか?

幼児乳児

ななママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 託児所

102019/11/06

あいけいまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

乳児さん担当だと、幼児さんにあまり関わりがなく、緊張してしまいますよね… トントントントンしげじいさんのアンパンマンバージョンはどの年齢でもウケると思います!年長さんたちには、アンパンマンは赤ちゃんとイメージがあるようなので、アンパンマンよりはひげじいさんバージョンにすると良いかもしれません。

回答をもっと見る

41

話題のお悩み相談

保育・お仕事

なかなか寝付けなくて大泣きのお子さんも、この先生に抱っこされるとストンと眠りにつく…😴 私の職場にはそんな先生がいます。 皆さんの周りにもおられますか? 子どもが安心して眠れる理由は何だと思いますか?

2歳児1歳児保育士

はんもっく

保育士, 託児所

22025/07/11

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 全員ではありませんが、いますね。 個々にその子の寝るポイントをおさえているのかなぁと思います。私もとのこでもトントンをしてみたり、眉間の所を撫でてみたり、耳をマッサージしたりとその子がウトウトする所を探していますよ😊 子どもって大人の気持ちがわかるというか、焦るとうまくいかないことがあるので寝る時も寝せよう寝せようと思わずゆーったりと気持ちを落ち着かせ、時には添い寝をしてあげると寝る子もいますね。 私は寝せようと思わない様にしています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児でまだ全体的に手づかみ食べをしています。それ自体は普通ですが、いつ頃から本格的に練習させるべきでしょうか? 一般論的には、長くて3歳までは手掴み食べをする場合があり、手掴み食べの発達に関するメリットも理解はしています。 が、現場的には来年の4月までにはスプーンである程度1人で食べれるようにして、6対1でも見れるよう持っていきたいです。 高月齢の子を、もうそろそろスプーン練習したいのですが、まだ手づかみでもいいという職員もいて、迷います。

言葉かけ0歳児担任

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

22025/07/11

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

はじめまして。 0歳児クラスで1歳になる子は私はスプーンを持たせ(言い方あまりよろしくなくてすみません)、もちろん手づかみと並行で食事をしています。スプーンを持ったとはいえすくうのは難しいので、教えつつも保育士が、介助しています。 遊びのなかで、0歳なので口に入れてしまう危険もあるため注意が必要ですが、保育士がしっかりと見れる状況で遊びのなかですくう練習などが出来る物をやっています。 いつからって、考え方の違いですが担任の先生のやり方で私は良いと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事で失敗したときに、切り替えができなくて困っています。 休みの日などに思い出してモヤモヤしてしまいます。 せっかくの休みなのにずっと頭の片隅にあって休まった感じがしません。 みなさんは失敗したときに気持ちの切り替えをどうしていますか??

保育士

きき

保育士, 認可保育園

12025/07/11

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です☺️ それだけ、責任感が強いという事なんだと思います。人間完璧な人ていないと思うし、失敗した時に落ち込むのは自然なことです。 失敗した事をじゃあどうしたら失敗しなかったかな?と考えると次にはこうしようという学習になると思います。全てがうまくいくこともあるけど、失敗して覚えられることもあるので、大切な経験だと思いますよ☺️ と偉そうに言うも、私も以前は自分の中に溜め込むほうで、何でこうしなかったんだろうと自分を責めモヤモヤしていましたが年齢を重ねるごとに次はこうしてみようと思えるようになりました😊 性格もあるので中々難しいけど、きっとその失敗は良い経験になってるし、いつかうまく切り替えられるようになります!あまり頑張りすぎないでくださいね、私は一度精神病みました😅 自分だけのせいにはしない様に😊 

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽一緒にプールや水遊びが楽しい夏といえばボーナス🍆夏は体力的にしんどい…その他(コメントで教えて下さい)

57票・2025/07/19

ほぼみんなで、当番制でやっているよ主に職員室を使う園長や主任で掃除正社員だけで掃除しているパートだけで掃除をしている用務員さんがしている誰がしているか知らない…その他(コメントで教えて下さい)

161票・2025/07/18

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤園についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/07/17

白か黒なら黒T派白Tでさわやかに!エアリズムが手放せません無地Tよりも柄T派夏も制服があります~その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/07/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.