2歳児」のお悩み相談(78ページ目)

「2歳児」で新着のお悩み相談

2311-2340/2502件
健康・美容

この職業あるあるだと思うのですが、腰痛によくなったりしませんか?😥特に乳児クラスの担任をした事がある方なら、抱っこしすぎて腰痛になる事があるかと思います💧 腰痛になった時におすすめのストレッチや腰痛にならない為の方法などがあればアドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♀️ちなみに、投稿主は先週の金曜日の夕方から急に腰痛になり、3日目です…😩

乳児0歳児2歳児

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

腰の病気?は保育士に付き物なので ならないようにするはムリなので 子どもを抱っこして 片手でテーブルを出さない、なるべくおんぶでテーブルの出し入れ、床ふきをしないなど…腰に負担のかかることは 周りから何と言われても避けるしかないです。 重たい物(水の入ったバケツなど)を持ち上げる時はヒザを曲げてから持ち上げなど 自分で注意するしかないです。 コルセットをしている先生も多いですよ。 腰痛は臀筋の凝りからくるので 臀筋をほぐすようなストレッチをすると良いです。お風呂に浸かるのも腰痛に良いです。 私も腰痛持ちで ムリしすぎて左が悪いです。スポーツ系の整骨院に通ったこともありましたが一過性のものなので 週1 必ずヨガへ行くようにしています。(今はコロナで行ってません) 腰痛はストレス…メンタルも関係しているように思うのでストレスをためないことも大切なように感じます。 あと、腰、膝のために体重などの管理も大切な気がします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今2歳4ヶ月になる娘がいます。1歳半頃からイライラ期と見られる行動が見られ、落ち着いてきたなと思っていた矢先、、、最近かなりイヤイヤ炸裂しています。。特にお風呂はどうしても嫌で、一日の終わりに、イヤイヤと戦って、お風呂に入れるのが、正直、きついです。おもちゃや泡風呂、シャボン玉など色々試してみますが、効き目は一日のみです( ̄∀ ̄)何かお風呂に楽しく入る方法はありまんか??アイデアを教えてください。

子育て遊び2歳児

ほーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112020/06/26

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

お風呂が嫌なのでしょうか、それともお風呂に入らずやりたいことでもあるのでしょうか。または、いやいやを楽しんでいる様子などありませんか? 何度でもやってあげられる、華美にならないご褒美があるといいかもですね。お風呂入り終わったら、お母さんがだっこしてあげるから電気自分で消してみる?とか、寝る前に好きな絵本選んでいいよなどなど。お菓子やシール貼りなどは、子どもにとってご褒美が豪華すぎますので、それができないとやらない子になることもあるようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

イヤイヤ期の2歳児さんのご飯について 自分が食べないと決めるとなかなかご飯を食べてくれない子がいます。 主任の先生は完食することを基本とされている方で、怒ってでも食べさせようとします。 私は出来るだけ、無理やりとか怒るとかではなく食べられようにしたいのですが、いいアイデアはないでしょうか?? 嫌がる時期というのもありますが、その子は本当にかたくなに食べようとしません。 どのようなご飯もというわけではなく、食べてみて苦手だと感じたら嫌のようで、気分によることもあります。 それに、怒られているというモードに入るとなおさらのような気がするので 皆さんはどのような対応をされますか?? とにかく様々なパターンが欲しいです!

主任2歳児

ここ

保育士, 保育園

42020/04/08

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

はじめに配膳する量をものすごーく少なくしています。怒って食べさせるよりも「すごいね!食べたね!」の経験ができるようにしています。慣れてくるとだんだん量も増えてきますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

もうすぐ2歳になる息子が手をつないで歩くのを嫌がり、座り込んだり寝転がったりしてしまいます。以前は歩けることもあったのですが色々なものに興味が出てきて、行きたい方向に行けないことが嫌なんだろうなと思ういます…。 危険な場所もありますし、手をつないで歩くことを教えていきたいです。 「車が来るから危ないよ。手をつないで歩こうね」などの声かけは日々しています。それ以外で手をつないで歩ける方法をご存知の方、教えていただけませんか?

安全子育て2歳児

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

72020/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

手を繋がなくても指を持つことからやっていく、指も嫌なら服などでも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

2歳児クラスに入りたくない。何で、2歳児クラス経験のある正規が他の未経験3人に色々 教えないんだろうか? 非常勤の私が臨職のクラス担任に教えて、他の先生の耳に入る…絶対に気が悪い👎と思う人だっているはず。

公立2歳児保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/06/08

ヒカリ

保育士, 保育園

わかります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、思い切って仕事を休んでしまいました。 でも、後悔はしてないです。 先月も風邪で今日と同じ出勤時間で休んだのでもうそろそろ限界かなと思ってきてます… 退職願を出す勇気がない… もう100%辞めたいって思ってるのに、ほかの先生の事とか園児のこととかを考えると罪悪感が残って、申し訳なさが残ってしまう… 今の自分が分からない… 精神的に限界になってます今。 全然質問じゃなくてすいません ただのつぶやきになってしまってます笑

退職転職2歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

42020/06/25

平等院不等号

保育士, 保育園

100%辞めたいなら 今すぐに退職届を書いて 内容証明で送ればそれで終わりですよ。 その二週間後には貴方は晴れて自由の身です。 他の先生も児童も、他人の人生です。 あなたの罪悪感は貴方のもの、別れるとなると相手は寂寥感など感じるところもあると思いますが他人です。 貴方が自分が大事で、自分の人生を生きようとするなら他人を言い訳にせずに 自分の選択で、生きていくことを強く 勧めます。

回答をもっと見る

遊び

1.フラフープ ジャンプする遊び  2. ボーリング  トイレットペーパーの芯を倒す      3.トンネル、マット くぐったらマットで転がる  2歳児ですが、月齢が低い子が多いです。 上記3つの週案の援助に悩んでます。 アドバイス、よろしくお願いします

マット週案2歳児

草太

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/06/27

ぷー

保育園, 幼稚園

同じ日にそのあそび全てするんですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

7月初旬は皆さん七夕のための制作をされるでしょう。7月中旬以降はどのような制作をされていますか?良いアイデアがあったら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

制作2歳児1歳児

ヒロコ

保育士, 保育園

22020/06/25

ぷー

保育園, 幼稚園

画用紙、色画用紙にする場合 ○自由画(絵の具、クレヨン) ○シール貼り ○野菜スタンプ ○廃材(トイレットペーパーの芯、ガムテープの芯)、ペットボトルのキャップ、洗濯バサミ、紐などを使ってのスタンプ  ○手形、足型アート (手形でカニ、足型でペンギンなど) ※目や口をこどもが描く ○はじき絵 ○折り紙をちぎり、貼る。折り紙を丸や三角、四角などに切ったものを貼る。 ○色氷でお絵かき ○筆に絵の具(水多め)をつけて画用紙にぎゅーっと押し付ける ※画用紙を斜めにして、絵の具が画用紙に垂れていく様子を楽しむ ○スパッタリング ○デカルコマニー ○フィンガーペイント  ○染め紙(障子紙、半紙など) など 保育士がある程度作ったものに制作をさせる場合 ○スイカ🍉 ※種を描く(クレヨン、タンポ)、丸シール(マジックペンで黒く塗っておく)を貼る ○かき氷🍧 ※トッピング用のフルーツを用意して、好きなところに貼る ○ヨット⛵ ※帆の部分に色塗り、折り紙(あらかじめ切っておく、ちぎる)を貼る など ○ひまわり ※花びらの形に切っておく ※画用紙に丸を書き、丸の中に両面テープを貼っておく ※花紙(茶色)をこどもが丸めて、丸の中につける→その周りには花びらを自由に貼る ○おばけ ○アイスクリーム(コーンタイプ) ○ヨーヨー ○金魚 ○うちわ ○パイナップル🍍 ○ミニトマト ※画用紙にプランター、茎、葉を保育士が描く、色画用紙で作って貼っておく→大、中サイズの丸シール(赤)を子どもが自由に貼る (ミニトマトの栽培をして、実が出来ました設定)              など ※いま、考えたのもあるので実際には難しいものもあるかもです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングをしている2歳の女のコなのですが、園では1度も成功していません。本人は座る気満々で喜ばしい事なのですが、1度便器に座ると、ずっと座ってしまい、部屋に戻ることが出来ません。最終的には、引っ張られて無理やり部屋に連れて来られる状態です。どのような声かけをすれば、スムーズに次の行動を促せるのでしょうか?

排泄言葉かけ2歳児

まろん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

42020/06/25

nov27

保育士, 事業所内保育

まずはトイレに行ったことを褒める! (トイレに行ったら無理やり部屋に連れ出されるなどのマイナスな環境にならないように) そしてお部屋に出来たよシールみたいに 戻ってきたらシールを貼るなど その子だけの楽しみを作ったりするのはどうでしょうか?😊

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児向けの運動会オススメのお遊戯の曲がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

2歳児

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/06/23

えどみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

親世代も馴染みのあるエビカニクスはどうでしょう?わかりやすくて映えますし、2歳児にぴったりだと思います。 エリックカールのできるよできる、もおすすめです。

回答をもっと見る

愚痴

あまりよろしくはないことは知っていましたが、室内を掃除するために合同保育にしていました。(正確には2歳が午後、勝手に1歳の部屋に来ていた) 先週までは子どもも早く降園していましたが、今週ほぼ通常保育になったため、合同の時間を遅めてほしいと話すと、17時30分ギリギリに合同になりました。(シフトの都合上、2歳室を17時30分までに掃除しないと、遅番がきつすぎる...) 2歳担任の3年目に、どうしていくか考えた方がよいと伝えたところ、クラスでの話し合いをし、リーダーから「掃除のために合同にするのは違うと思う。できなければ遅番に引き継ぐようにする方がいい」と言われたとのこと。 それを聞いたとき、「え?じゃあ、今までは何のための合同?」と思ってしまいました。 言ってることとやってることが違いすぎて、周り見えてないんだな~と思いました。

環境構成保育室2歳児

あお

保育士, 保育園

12020/06/23

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

「人数が減るまで合同にできない」「掃除の為だけに合同にするのはおかしい」その話しは納得出来ました。そのリーダーの先生は話しが二転三転する感じですかね?もしそうなら1番やっかいで面倒な先生ですね(・・;)スムーズかつ時間内に掃除が出来ることを願います。

回答をもっと見る

遊び

梅雨の遊び で何かいい案下さいな〜‪🤔💭‬ 2歳児3歳児 でお願いしたいです😭

3歳児遊び2歳児

コスモスぐみ

保育士, 保育園

42020/06/02

なな

保育士, 保育園

3歳児ぐらいになると簡単なルールのある遊びもできると思うので、新聞紙に乗ってジャンケンで負けた子は新聞紙を半分に折ってどんどん小さくしていくゲームはどうですか? 最後はその新聞紙をビリビリにして遊ぶとか! 後片付けが大変になってしまいますが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、仕事に行く前の憂鬱感だったり嫌いな先生(先輩保育士)の方や苦手な先生(先輩保育士)の方と同じ部屋にいるだけで吐き気や頭痛で気分が悪くなることが増えました。 原因は自分でわかっています。でも、辞めたいと素直に上司の人に言えないのです。 私を支えてくれる人や、カウンセラーの人も来てくれたりしているので元気になる日とならない日で波があります… 今の園から離れたいのです… すごく悩んでます。どうしたらいいでしょう😓

新卒退職転職

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

32020/06/10

あお

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは☆ 勤続14年目の幼稚園教諭です 相当なストレスを抱えているようですね。 そんな中一生懸命働いていらして素晴らしいです! 毎日おつかれさまです! 今の状況だと、保育自体楽しくないですよね。子どもたちの前では心からの笑顔でいたいと思います。 カウンセラーの方は園に来ている方でしょうか。 もしそうだったら、そのカウンセラーの方に付き添ってもらい上司に伝えてもいいのかもしれませんね。 もし辞めたいと伝えるのが難しいなら、まずは上司に今の状況を相談してみるのもいいかもしれません。 もしかしたら、関わりの少ないポジションに変えるなど配慮してくれることもあるかもしれません。 詳しい状況などわからず、いい意見ができずすみません。 いい方向にいきますように 無理をせず体を大切にお過ごしくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

六月の持ち帰り製作、おすすめはありますか?2歳児クラスです。テーマは梅雨にしようと思っています。

制作2歳児保育士

ほーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/06/22

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

なきガエル可愛いですよ♡ ストローのジャバラの所が擦れて、カエルの鳴き声のように聞こえます(^^) でも2歳だからほとんどこっちでつくらなきゃですけど(。-∀-) 拾い画ですが、画像もどうぞ。

回答をもっと見る

遊び

1歳児、2歳児の混合クラスをお世話しています。これから梅雨の時期ですので、室内でできる楽しい遊びがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

遊び2歳児1歳児

ヒロコ

保育士, 保育園

42020/06/22

もも

保育士, 保育園

リズム遊びですかね😊

回答をもっと見る

遊び

1、2、3歳の夏の遊びでおすすめを教えてください。室内、屋外と2パターンあれば教えて頂きたいです。

季節の遊び3歳児保育内容

ほーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/06/22

とまとん

保育士, 認証・認定保育園

夏の外遊びといえば、やはり水遊びでしょうか?今年は、ビニールプールで、密になり通常の水遊びが難しい場合、水鉄砲などはどうでしょう。3歳ぐらいなら、水風船キャッチとかもできるでしょうか。 室内では、うちわでパタパタ風を送りながら、軽い紙のおもちゃを動かすとか、風を感じながらできる遊びがよいかなぁ…と。知識や経験が少ないので、こんな事しか思いつきませんが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長先生と合わなさすぎて、やっていける気しない。 私のことが嫌いで他の先生に愚痴ってるみたいだし、 こーやって言ってたからって話を聞いて、 先生が頑張ってるのも悪くないのもわかってる。 先生の保育好きだし、絶対いい保育士になるからそれを無駄にしたくないと言われ、仕事中に泣きました。 前の園でも同じような経験してて、 もーどうしていいのかわかんない。 保育のやり方が違うからそりゃ合わないんだけどさ。 自主的に挨拶しないとか言われても、 入って顔見た瞬間、私が言おうとしたときに 先に言ったら自然とそうなるし、 挨拶しても、無視したりするし、それってどうなのかなって感じだし、 園長が変わって仕事やりにくくて仕方がない。

園長先生2歳児正社員

まる

保育士, 小規模認可保育園

22020/05/27

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

僕も前の園ではそんな感じでした… けど、合わないなら無理に合わせようとせず、言われた事も全て間に受けずある程度聞き流しながら保育や事務作業、人間関係などを行なっていました。 合わせようとすると変に顔色伺ったり、気を使ったりと余計な体力や精神力も使ってしまうので…

回答をもっと見る

職場・人間関係

一人の先生を何人かの先生で追い詰め、その先生は退職届をだすことに。 同僚から「早く退職届書かないと辞められませんよ」と言われたとのこと。 それだけでもびっくりなのに休憩室でいぇーい!と喜んでいる人達。 ほんとに嫌な気持ちになりました。 酷すぎる、、 主任も事情は知っているし、なんなら加担してる。 れっきとしたいじめだと思います。 私なら逆にいるけど(笑)

休憩トラブル先輩

ぽんた

保育士, 認可保育園

182020/06/17

ゆき⛄️

保育士, 保育園

とても酷いですね。そんな園で働いていたら私ですら我慢できません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児にはどんな話し方すれば話聞いてくれるのでしょうか。とても難しいです。 制作の説明もそうだしどうすればいいか。。

制作2歳児

Iさん

保育士, 保育園

52020/06/19

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

元幼稚園教諭(未就園児もやってました)で現在2歳の育児中です! 2歳って興味はあるけど、技術と理解力がまだついてこないので大変ですよね💦 そして、月齢差が激しい… 私はいつも、とにかく自分が楽しむ事を意識しています! 楽しんでやるとほとんどの子が興味を持ち話を聞こうとします。 視覚で伝わるように工夫します。 でもそこからは個人差で伝わらない事もありますが、こればかりは個々での対応しかないですかね💦 『今日も楽しかった』が一つでも持ち帰られたら良し!だと思います😊

回答をもっと見る

行事・出し物

今2歳児の担任をしています☆ 12月にクリスマス発表会があり、そこで1つダンスを発表する予定なのですが、未就園児でもノリ良く踊れるダンスご存知ですか? 『へんしんにんじゃじゃん』は今踊っていて大人気です!

発表会2歳児

あお

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/06/17

ぷーちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ケロポンズの中のダンスは簡単で可愛いのが沢山ありますよ。以前2歳児で発表会で踊ったのは、「ブルブルブルドック」って言うダンスです。とってもかわいかったですよ💕今私も2歳児担任ですが、うちのクラスで大盛り上がりなのは「おどるんようび」「エビカニックス」「おばけのバケちゃま」です。全部ケロポンズです!ぜひリズム体操で試しに踊ってみてください✨

回答をもっと見る

手遊び

手遊び歌で2.3歳児向けのおすすめ教えてください!

手遊び3歳児2歳児

ぱかこ

保育士, 認可外保育園

42020/05/27

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

私は時間が長く持つ、 メロンパンのうた 好きでした。 こどもたちも、名前を呼ばれたくて、早くトイレに行ってくれたり、準備を待ってる間も埋まるくらい楽しめるので、おすすめです。 それに、この曲なら、パンがなくなっても、また材料入れて作ったり、そのあとも楽しめるし、保育の中の遊びの発展もできます!! オススメです! ♪パン屋に5つのメロンパン〜♪ の曲です!

回答をもっと見る

行事・出し物

0.1.2歳児ができる運動会競技、体操を考えています。ただし、コロナウイルス感染防止で密にならない競技を考えなくてはいけなくて悩んでいます。 運動棒を越える(またぐ)こと の他に何かいいアイデアを頂きたいです!

運動遊び運動会コロナ

みぃな

保育士, 小規模認可保育園

42020/06/18

きりん

保育士, 保育園

未満児は大体親子競技をしていましたが… コロナの関係で難しいのでしょうかね。 私の保育園は、未満児の運動会は中止になってしまいました。 未満児でも出来そうな動きのアイディアとしては、 ・トンネルくぐり ・マットの山を登る ・鉄棒ぶら下がり ・フープくぐり ・段ボールの車に乗って、大人に引っ張ってもらう などでしょうか。 お役に立てれば幸いです☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の保育園は新卒で入って今年で5年目です。 0歳、1歳、2歳の全てのクラスを経験して、そろそろ違う小規模保育園で働いてみようかなという気持ちが出てきました。私以外の先生がみんな他の保育園や幼稚園から来た人で経験の差を感じています。 ですが、今の環境が居心地いいのと転職先の保育園できちんと人間関係を築いていけるのかが不安でなかなか決心がつきません…

小規模保育園0歳児転職

みぃな

保育士, 小規模認可保育園

42020/06/18

ぷー

保育園, 幼稚園

その先生方は、みぃなさんから見て尊敬出来ない方なのでしょうか? その先生方のいいところを盗んで、ご自身のやり方で身につけてみては? 新卒の頃は、今よりも経験の差を感じていたのではないでしょうか? もう5年目、まだ5年目です。 誰かと比べるよりも過去の自分と比べるといいと思います(^o^) そして、他の先生方がみぃなさんを見て、関心や尊敬している部分もたくさんあると思いますよ(^o^) 過去に転職した経験があるのですが、転職しようとした理由としては 先輩保育士の性格が合わなかった。園長、主任が最低だった。その園の方針が自分の保育の価値観と全く違った。このままその園で働き続けたら、自分が自分ではなくなる。などでした。ちなみに給料だけは良かったです!笑 今は、環境にも同僚にも恵まれてます。 1番は今の園に通うこどもたちの成長を見守りたい、他の園に行こうとは思いません。 今年度が始まったばかりです。ゆっくり考えてみぃなさんにとって1番いい答えが見つかることを祈ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

今年、皆さんの園では水遊び等されていますか? うちの園では、プールは無くなりましたが水遊びは中止にはならず、歳児ごとに水も変えていないので心配です…。 対策とかもあれば教えて頂けると助かります🙇‍♂️

水遊び0歳児2歳児

まみぃ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

42020/06/18

ぷーちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

水遊びはどの程度の水遊びですか?水を変えていないと言う事は、ビニールプールとかタライとかに水をはって遊ぶ形でしょうか?うちの園は、タライや桶などにも水を入れると監視をつけなきゃいけないので、水を貯める水遊びは今年はなくなりました。小さいプールやタライなら、毎回変えてあげたほうが良いかなって思います。水を変えられないなら、タライくらいなら、子どもたちも中に入らなくて済むし、そのお水をすくったりして遊べるのも楽しいかなって思います😊

回答をもっと見る

愚痴

今の保育園の先生みんな子どもが自分で考える前に「ああでしょこうでしょ」って決めつける感じがほんとに無理🤦‍♀️🤦‍♀️ 子どもたちも決めつけられ続けて保育されてきたんやろうけん自分で何も決められんくて困る😫 前の園はほんとに子ども主体で2歳児クラスはその日の活動も子どもたちと一緒に決めたり後半ぐらいから自分のご飯の量も自分で決めたりできよったし自分の気持ちもハッキリ言えよった... 保育方針が一緒なわけじゃないけん比べても仕方ないけどあまりにギャップがありすぎてしんどい 保育士が手出しすぎ...

保育内容2歳児保育士

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/06/17

harehime

保育士, 保育園, 認可保育園

おはようございます。 園の方針として保育士主体の保育になっている感じですか?? 今は子ども主体、主体性を身につけよう、考えられる子に…という方向性なのに… 会議とかで言える場ないですか?? 私なら言ってしまうかもしれません…だって、子どものこと考えたり、これからのことを考えたときにゾッとするから。。。 保育士の手出しが子どもを不幸にすることになったら、それは悲しいですもん… 自分達で考えられるような子に育って欲しいから、そのためにはどんな保育をしたらいいのか、職場の皆さんと話せる機会があるといいですよね。 仲良しな先輩保育士さんや一緒に組んでいる保育士さんには、その気持ちを話してみました??

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在2歳児のクラスリーダーをしています。 声掛けの仕方が気になる後輩、先輩はいませんか??? わたしは、一緒にくんでいる2年目の後輩が気になります。 子どもへの声掛けの仕方が、ともだちと喋るような感じであったり、私以外の先輩に対しても返事の仕方が「はーーい」 のような面倒くさそうな返事をしています。 声の掛け方が気になったりする場合は注意などしていますか? わたしと同じ悩みをかかえているひとがいればぜひアドバイスをよろしくお願いします!!

後輩先輩2歳児

のあ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72020/06/16

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

私も後輩と組んだ時に気になったことありましたよ😌 先輩に対してだと、なかなか言うのは勇気がいりますが、後輩であれば、注意というか、教えてあげる感じで伝えてあげると良いのではないかと思います😌 「さっきみたいな言い方だと子どもはこう思うと思うから、こういう風に声掛けると良いと思うよ。」とか「もう少し明るく返事をした方が先輩も心地いいと思うよ。」とか。 その後輩の子に 響くといいのですが😅 参考までに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は午前中、多い方の2歳児クラスカバーでした。 給食の時、正規がパンの数を確認せずに子どものおかわりのパンの準備をしたため 私のパンが半分に… そのことに気づいてないのか、気づいてるけど罰が悪いから無視したかは定かではないですが とても気が悪かったです。 誰がしてくれてるから大丈夫ではなく、自分自身でもきちんと確認しないと誰かに嫌な思いをさせるんやな…と思った出来事でした。

トラブル給食2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22020/06/16

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

悲しい出来事ですね…そんなつもりはなくても、自分がいなくてもいいように扱われてしまった気持ちになりますね。「ごめんね」の一言が欲しいですよねー。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の室内での楽しい活動がありましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

遊び2歳児

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/06/17

kz

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして。 2歳児だと新聞紙遊びや粘土遊びなどはいかがでしょうか。 身体を動かすものだとお相撲遊びなども盛り上がっていました。 お絵かきや簡単なパズルも座って楽しく行えると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で2歳児クラスを担任しています! 給食の準備など少しの空き時間に絵本をお願いされるのですが、途中で集中力が切れてしまったり、手遊びを取り入れてみたりしますが、反応がそこまで良くなかったり… 子どもたちを惹き付けられるような絵本や手遊びでのコツを教えてください! 声が通らないのかなとか、読んでる途中に注意していいのかなとかまだ色々と考えてしまいます! 先輩保育士の目もすごく気になってしまうんです!

手遊び2歳児

ここ

保育士, 保育園

52020/04/02

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

集中を続けることって難しいですよね。 淡々と進めているとどうしても飽きちゃうので、大きな声や小さな声、声色と言いますが嬉しそうな声、悲しそうな声…と声や表情で変化をつけるだけでも、子どもたちは反応してくれることもあります。 短くて簡単な手遊びでいうと、 例えば 糸巻き なんかでも、ぞうさんの靴なら動作も大きく、ねずみさんの靴なら見えないくらい小さく、と、すごく大げさに声や動作を変えることで、なんだか楽しくなってきます。 先輩の目、気になりますよね。 すごく分かります。 ですが今は私が主でやってるんだ!と自信をもっていいと思います! 正解があるわけではないので^ ^ また先輩の先生に相談してみるのも大事だと思います! 頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育体制について! 6月より休園措置から、自粛要請になって少しずつ登園人数が増えてきました。 できる限り密にならないよう活動しようとの話しで進んでいるのですが、午前中は別々の保育を行っているのに、おやつ終了後にすぐ2歳が1歳の部屋に来ます。 1歳は半分が新入園児のため、ほとんどの家庭が自粛してくれていますが、2歳はほとんどの子どもが登園しています。 そして、合同になると2歳担任は保育にほとんど入る姿がなく、いなくなります。(何かしてるんだろうけど、全く知らされないのでわかりません。) 急ぎの仕事を抱えてないので、保育に入るのは良いのですが、「お願いします」「ありがとうございます」の一言くらいあってもよいのでは? 19日から自粛期間が解除されるので、1歳も全員登園予定です。 2歳担任は、どうするつもりなのか不思議です。 注意というか、何か言った方が良いか悩んでます。 長文失礼しました。

保育内容2歳児1歳児

あお

保育士, 保育園

22020/06/14

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

一体何をしているのでしょうね? 保育に入らず、やらないといけないことがあるのなら理由をちゃんと伝えて欲しいですよね。 何か言っていいと思いますよ! 何か一言ないんですか?とか 何をしているんですか?とか。 子ども達が増えたら どうなるのか不安ですね…。

回答をもっと見る

78

話題のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。

転職保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

52025/07/31

りん

保育士, 認可保育園

現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。

認定こども園保護者幼稚園教諭

まるちゃん

保育士, 保育園

42025/08/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!

回答をもっと見る

行事・出し物

年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。

運動会幼児4歳児

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/08/01

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

121票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/06