あまりよろしくはないことは知っていましたが、室内を掃除するために合同保...

あお

保育士, 保育園

あまりよろしくはないことは知っていましたが、室内を掃除するために合同保育にしていました。(正確には2歳が午後、勝手に1歳の部屋に来ていた) 先週までは子どもも早く降園していましたが、今週ほぼ通常保育になったため、合同の時間を遅めてほしいと話すと、17時30分ギリギリに合同になりました。(シフトの都合上、2歳室を17時30分までに掃除しないと、遅番がきつすぎる...) 2歳担任の3年目に、どうしていくか考えた方がよいと伝えたところ、クラスでの話し合いをし、リーダーから「掃除のために合同にするのは違うと思う。できなければ遅番に引き継ぐようにする方がいい」と言われたとのこと。 それを聞いたとき、「え?じゃあ、今までは何のための合同?」と思ってしまいました。 言ってることとやってることが違いすぎて、周り見えてないんだな~と思いました。

2020/06/23

1件の回答

回答する

「人数が減るまで合同にできない」「掃除の為だけに合同にするのはおかしい」その話しは納得出来ました。そのリーダーの先生は話しが二転三転する感じですかね?もしそうなら1番やっかいで面倒な先生ですね(・・;)スムーズかつ時間内に掃除が出来ることを願います。

2020/06/23

回答をもっと見る


「環境構成」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児30人担当(3未初めて)なのですが、座って遊ぶことが難しく、集まりでも集中して話が聞けず周りの友達にもちょっかいをかけ半分学級崩壊みたいになってます...(´・ω・`;) 落ち着いて過ごせるようにするためにどのような環境構成、配慮したらいいと思われますか?

学級崩壊集まり環境構成

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

252021/09/13

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

想像するだけでも大変そうですね(*_*) できる事なら、2クラスに分けられたほうがいいかなぁと思いますが、職員の配置や、部屋の問題などもあるのでしょうね…。 どうしても1クラスの保育室しか無理でしたら、ロッカーやテーブルなどで部屋を区切り、子どもの視線が散らない様にする事と、 低月齢と高月齢など、クラスに見合ったチーム分けをし、少人数で動く活動を増やす、くらいでしょうか? 4歳児でも30人集まると、そこそこかさ高くなりますから… 園長先生のご理解がありますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの環境について悩んでいます!わたしの園ではコーナー保育のためコーナーごとに環境を整えているのですが、2歳児クラスの保育室のみ少し広くて新年度がはじまり子どもたちの様子を見ながら少しずつ環境を変えるなどしていこうと思っています!まだ新年度で落ち着かない子どももいるためなるべくゆったり安心してあそぶことのできるよう整えたいと思っています。2歳児クラスでコーナー保育されている方どんな工夫をされていますか?

環境構成保育室新年度

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/04/04

りん

保育士, 認可保育園

2歳児さんは、元気な子どもたちが多く、走り回る子どもが絶えませんでした。 なので、部屋を走れるスペースと座って落ち着いて遊ぶスペースとに分けました。 走っては駄目と言って、余計に走る😥子供たち。危険なく過ごせるようにだけ、心がけました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コーナー保育をされている方で発達が気になる子どもへの環境としてどのような工夫をされていますか?わたしのクラスには乗り物が大好きで好きなことにたいしてじっくりと楽しめるのですが音や視覚などから周りの影響を受けてそわそわしてしまう姿が見られるお子さんがいます。落ち着いた環境で過ごせるように天蓋をつけたり棚で囲って周りが気になりにくい狭いスペースを作ったりなどしているのですがみなさんはどのような工夫をされているのか気になります!もしアイデアなどあればぜひ教えてください。よろしくお願いします!

環境構成グレー部屋遊び

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/02/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ティピー?テントみたいなの、 リラックススペース ゴロゴロできるところを設けていて、 発達の子はそこがお気に入りでしたよ☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私は、公立の子ども園で保育教諭として働いています。グレーゾーンの子どもがいるのですが、家庭と同じ呼び方の方が信頼関係を築くことができると思い、あだ名で呼んでいます。でも、園の方針ではさん付けで呼ぶように言われました。みなさんは、あだ名で呼ぶことはありますか⁇

グレー公立幼稚園教諭

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

52025/04/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園の方針に合わせます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から別の業界・業種の仕事をしようと転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類選考の時点で落とされてしまいます。 最近まで、保育士は異様で特殊な仕事だから、と環境のせいだと思っていました。やっと、私は社会不適合者なのだ、今まで保育士しかしてきてないのがいけないと思い始めました。どうしたら選考を通過できますか?

履歴書退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/04/09

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私はきなこっちさんの異業種から保育士に転職しました。私の場合は保育士の資格を持っていたので未経験でも資格のおかげだけで転職できた気がしています。転職活動大変ですよね。例えば、全く未経験の業種に挑戦する場合、保育士経験の中で得たスキルをアピールするできると思います。例えば、履歴書の他に職務経歴書で今まで経験した詳細を記載する等し、このスキルを今後どう活かせるかリアルに伝わるようにすると効果あるかもしれませんね。異業種から転職した私からすると保育士は保育以外に多岐に渡るスキルが必要だと思うんです、PCでの書類作成や電話対応、制作物や裁縫、相談業務等など異業種でも活用できる内容は盛りだくさんかと思います。うまくいかなくても、その企業とは園が無かった!と思って自分を必要としてくれる企業を探したほうが精神的に楽かも知れませんね、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で就職した園を1年でやめてフルタイムのパートをしています。 パートを選択した理由は上司からのパワハラと正社員だと土曜出勤が多かったりサービス残業強要され毎日閉園の時間まで残ってたりシフト入って不規則な生活になって体調不良になり、でも休めず、、の悪循環でしんどくなってしまったからです。 周りには21でパートなんて勿体ないし普通じゃないと言われていて、どんどんこのままでいいのかと迷う日々です。自分でも普通じゃないと思うし、そう言われると言い返せなくて皆さんならどう返しますか? もし同じ境遇、経験した方居ればお話聞きたいです。

転職パート保育士

れお

保育士, 幼稚園教諭

82025/04/09

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

生活していけるなら全然パートでもいいと思いますよ☺️! 百貨店で働いてたとき、 派遣さんがいて、世界旅行するのが好きだから、正社員で働けないの〜って言ってました! 素敵だと思いましたよ☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

65票・2025/04/17

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/04/16

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/04/15

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/14
©2022 MEDLEY, INC.