2歳児」のお悩み相談(80ページ目)

「2歳児」で新着のお悩み相談

2371-2400/2496件
行事・出し物

2歳児、3歳児混合での遊戯、何かおすすめのものありませんか?参考にさせていただきたいです(^^)

発表会運動会3歳児

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

42020/05/06

ritoyu

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 小規模認可保育園

ごっこ遊びはいかかでしょうか? 簡単なストーリー、例えば三匹の子豚や 7匹の子ヤギ、オオカミ役は保育士。何度か繰り返してるとオオカミやりたい!って子ども達も出て来るはず。ちょっとかくれんぼ的に。 知ってる昔話などなど。 わらべうた遊びとかもなにかありそうですが、 いかかでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育研究についてです😭 園研究と個人研究の2つを書いて目標設定シートというものを提出しなくてはいけないのですが、なにを書いていいか分かりません… 園研究は環境についてなので、おままごとなどで使う道具(ダンボールでコンロとか冷蔵庫を作る)ものを書こうと思っています。 通常業務の内容には無いもの?にしなくてはいけないので、何ならそれに該当するのか分からなくて困っています😭 例には 運動会では○○をやるのでそれにむけて… ゴミの分別が行えるように…、とありますが、 2歳児だし自分自身行事に関して1年間の見通しが持てていない、分からないので書けません。 なにか案ありましたら、教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

園内研究公立保育内容

じゅい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

12020/05/05

ゆう★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設

子どもたちの実態をまず把握してみたらどうでしょうか☺️どんな研究であっても、なぜそれをテーマにしたのか。の理由がいると思います☺️実態が明確化されれば、テーマも自然と決まってくると思います★

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任をしています。夏の製作や七夕祭りの製作をしようと思ってるんですけど これ良かったよ!ってゆーのもありますか?

制作2歳児

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/28

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

ほいくるってご存知ですか? LINEとかにもあって、コメントに、七夕とか入れると、適切な制作情報を教えてくれます♪ リアルな制作アイデア沢山見れてよく参考にしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

牛乳パックの製作で2歳児でも作れるものありますか??

制作2歳児

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/04/28

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

牛乳パックを十字に開いて、4カ所を適度な長さに切って、中心にキャップをつけて、コマなんていかがですか? 子供たちには、牛乳パックにクレヨンで模様を描かせたり、シールを貼ったり。回った時の反応が可愛いです❤️回りがたりないときは、下にボタンをつけると更に回ります!

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児の担任なんですけど、発表会なにしたらいいだろう😭😭😭決まらない…

発表会新卒2歳児

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/04/28

ぽこりん

保育士, 保育園, 認可保育園

同じく2歳の担任してます。 まだ話し合ってないんですが、 『おべんとうバス』したいなーって思ってます!

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児担任です みなさんは生活発表会で どのような事をしますか? 毎年簡単な楽器を演奏したり劇をします おすすめはありますか?

2歳児正社員担任

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52020/04/16

cotton

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

私は2歳で絵本てぶくろのオペレッタをしましたがこども達がすごく可愛いかったです♡動物役にみんなでなりました!

回答をもっと見る

行事・出し物

修了式で子ども達が歌う歌を探しています。 おすすめがあれば教えて下さい♪ ちなみに2歳児で修了式を行います(^^)

ピアノ2歳児保育士

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/05/02

ひなこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

思い出のアルバムはどうでしょうか? ♫いーつのことーだか思い出してごーらん♫から始まる曲です! 簡単で覚えやすいかと思います😊ご参考になれば。。

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式でのプログラムの内容を教えて下さい。 私の園では、 第一部で園児入場→証書→園長の言葉→歌→退場 第二部で園児入場→一年の振り返りとして歌やダンス 第三部でお菓子を食べながら作った思いでのムービーをみんなで観賞し終了です みなさんの園はどのような事をしますか? 毎年一緒なので参考にしたいです。

卒園式園長先生保育内容

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/30

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

体育館にて 入場→開式→証書授与→皆勤精勤者表彰→園長の言葉→役員会長の言葉→在園児より代表挨拶→卒園児より歌、言葉→先生たちの歌→閉式→思い出ムービー→退場 各クラスにて 記念品授与→担任のお話→クラス役員からのお話→写真撮影 別日に お別れパーティー お菓子食べたり遊んだり… 少し前の話なので、順番は多少間違ってるかもしれませんが、こんな感じでした!😅

回答をもっと見る

遊び

新卒で2歳児の担任になりました。 担当制保育の為、朝〜おやつ後までは担当している子たちと過ごすのですが、日中の活動を毎日考えるのにネタがあまりないので、お力添えいただきたいです。 天気の良い日は外に出て遊びたいのですが、皆で遊ぶ、よりも個々で、という印象が強いです。2歳児でも皆で楽しめる遊びや、あまりお金はかけられませんが、すぐ用意できるものや家にあるもので出来る遊びなどでおすすめがあれば教えていただきたいです! 午睡時にあまり寝付きが良くないので、体をたくさん動かせるような遊びも知りたいです!

2歳児

ぽよ

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/04/08

haruki1123fg

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

今は出産育児で退職していますが、退職する前最後に受け持ったのが2歳でした。 なかなか、2歳だとまだ友達との関わりが増えていく段階なので、あまり一緒に遊ぼう!というのは難しいですが、やはり1番は遊戯ではないでしょうか? 私の園ではエビカニクス踊ったり、ディズニー体操とかNHKのいないいないばあの踊りをやってみたり。あとは、今の時期ですとフラフープ列車とかも人気でした。 子ども達の姿から好きそうな事を見つけていけるといいですね!頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の4月から以上児と同じ扱いで活動しています。90人前後のこども園なのですがお迎えまでの時間を以上児と過ごすのですが、30分から45分程短時間(1号認定)の子が帰るまで紙芝居を三角お座りで静かに聴いていないと注意されます。つい最近まで1歳児くらだったのに、、まだまだ難しいと思います。 みなさんの園ではお迎えまでの時間どのように延長時間を過ごされていますか?

認定こども園幼児遊び

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/04/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 2歳児は乳児なので、1歳児クラスと一緒に生活をすることがあっても幼児クラスと一緒に生活することは無いです。乳児と幼児では生活時間が違うので… 幼児クラスの1号さんを2時迎えまで 見れる職員がいないので 保護者の了承をえて他の子と一緒に午睡をしています。 おととしは 年中、年長が午睡した後 1時〜2時まで夕方保育で使う部屋で1号さんだけ(と言っても2人)遊んでお迎えを待ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園で今は自粛で子供が6人くらいきています。 一人2歳児でよく喋る女の子がいて、私にベタベタくっつき甘えたりしてきます。オムツ替えで固まりやご飯時野菜を全部食べずご飯おかわりしようとしてきたり、、、。そんな時どうしたらよいか?悩んでいます。どうしたらよいか?何か方法ありますか?

2歳児

えみり

保育士, 小規模認可保育園

42020/04/29

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

ご家庭で甘えられる時間が少ないのかもしれないですね。 甘えられるのはいいことと捉えて少しずつ気持ちの切り替えができるように促すといいのかな?と思います。 これができたらぎゅーしようねとかこれが終わるまで頑張ろうねなど前向きな約束を取り付け、クリアできたら褒めると良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

持ち物を持ってくるようお願いしてもどうしても用意してきてくださらない保護者の方にどのように伝えたらいいか悩んでいます。 例えば手洗いの時に使うループ付きのタオル→15センチ正方形くらいのハンカチを持ってくる。紐がないのでつるせない 給食の口拭きタオル→乳児がミルクで使うガーゼを持ってくる(真っ黒で園長先生が見かねて親御さんに話しても改善されず漂白してくれたりしましたが全然落ちませんでした) 園にある見本を実際に見せてお話したけどだめでした。どうやって伝えたらいいのでしょうか、、

持ち物保護者2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/26

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

子どもが困っている (タオルがかけられない、友だちと同じに出来ないなど)と伝えたことがあります。

回答をもっと見る

手遊び

1、2才児さんが覚えれそうな手遊びありますか?

2歳児

りょう

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

232020/02/15

ちちち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

食いしん坊のゴリラは 大人気です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児院の方にいくつか声かけの仕方の質問です。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 1,朝の着替えのとき、いやいやといい、なかなか着替えをしないとき。(8:30までに着替える) 2,排泄交換をしないとき 3,いけないことをしているとき。(何回も伝えてますが、私の反応をみて面白がったり。また、嫌なことがあるとつば吐きをします。本人が拭くようにしていますが拭いたらいいってなって面白がってやります) また、新任の方でもこんな工夫してるよ等教えて下さい。よろしくお願いします

睡眠施設乳児

あやな

保育士, 乳児院

22020/04/21

ぴぴぴ

保育士, 幼稚園教諭, 乳児院

私も乳児院で働いています。 たくさんの子どもを見ている中で着替えない子どもや、職員の反応を見て試すような行動をされると余裕がなくなりますよね。 1.2に関してですが私も同じような経験がありました。しない、嫌だと言っている子どもに対して強要しても悪化するだけだと思うので「今日はどのお洋服(パンツ)にする?」「Aちゃんが選ぶ?先生が選ぶ?」と聞いてみたり、「ここまでは手伝うよ」とポイントを変えてみると良いよと先輩からアドバイスをもらったことがあります。 3 についてですが、たくさん子どもがいる中でなかなか手厚いケアを一人一人に提供できない課題もあると思います。そのことから子どもたちもどうすれば大人の目を引けるか考えて行動することがあると思うので、大袈裟に反応しないこと、その行動をやめたときに反応するようにすると少しは治るのかなぁと思います。 交代勤務の中で、身体壊さないようお互い頑張りましょう🌸

回答をもっと見る

遊び

来年度、持ち上がりで、2歳児担当します。 1年間で、お話遊びをしていきたいのですが、三匹の子ぶたは、今年度の2歳児がしているのでそれ以外で、楽しく遊んで行けるような物を探しています。 ちなみに男の子が多く、全体の半分以上が早生まれで月齢が低いです。 おすすめの絵本などがあったら教えて欲しいです。

お話遊び絵本2歳児

まー

保育士, 保育園

122020/03/25

mim

保育士, 保育園, 認可保育園

私が2歳児1回目は賢くおしゃべり上手が子どもが多かったので ももたろうをしましたよ😊 2回目の2歳児ではケンカや噛みつき話聞けないやんちゃばかりやったので 繰り返しのある、おおきなかぶをしました✨ どっちも大成功でしたよ! その子どもの特徴にあったもの、興味のある絵本を選ぶのはどうでしょうか😊✨ ちなみに今年度の2歳児は ぐりぐらしてましたよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

不安になり初めて投稿します。 4月から保育園で働き始めた新卒です。 コロナの関係で子どもは少ないものの来ている子ども達とはそれなりに距離を詰めることができ、楽しく仕事をしています。 でも他の先生方との距離の詰め方が分かりません。 もちろん1年目なのでしょうがないと言ってしまえばしょうがないのですが、会議等で話している内容が分からなかったり、言葉を端折って作業の説明をすることがあり分かりません。 2歳児クラスの正職は私だけなのでしっかりしなくてはと思うのですが、どうしても疎外感があり、凄く不安になりました。 こんなことは普通ですか? なんでも聞いてねと言われますがどこまで聞いていいものですか?

会議新卒2歳児

じゅい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

82020/04/22

こやま

保育士, その他の職場, 小規模認可保育園

こんばんは!新卒でコロナのことで普段と違う心配もある中毎日保育お疲れ様です🍵 他の先生がなんでも聞いてね、と言っているとおり1年目の期待のホープに質問されて嫌な顔をする先輩はあまりいないのではないかなと思います。小さなことでも聞いてしまってよいと思います。聞きづらい空気、会議の話の腰を折ってしまいそうだったら後でにするなどしたらやりやすいかもしれないです! そして、不安を覚えるほどに責任感を持って真面目に仕事に取り組んでいるじゅいさんはとても立派だなあとも感じました。 クラスに正職が1人とのことで色々感じることも多いと思いますが、なるべく気負いすぎずに、保育はその場にいる大人みんなでうまくまわすものと捉えられたら少しだけ楽に動けるかもしれません。 私は色々考えすぎてしまうタイプで、中々質問できなくて後から困ってしまうことも多かったので💦今考えるとその場で聞けなかったとしても、わからなかったことは放置せずに手が空いていそうなところを見計らってまとめて聞くようにしたらよかったです… 長くなりましたが、一年目は疲れが出やすく不安になるのも当然な時期だと思うので、適宜休憩をとりながら自分をいたわりつつマイペースを大事に保育に取り組んでほしいと思いました! 少しでも参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

遊び

2歳、3歳児の英語教室でウケのいい歌などありましたら教えてください! あと、体操教室ではどんな事してますか?

運動遊び3歳児遊び

さやか

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

52020/04/20

あいあい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

月曜日は何食べる?っていうやつがはらぺこあおむしを描いている人が出している絵本でその英語の歌もあります。絵本を見ながらの英語の歌で何度も繰り返すのでおすすめです! 体操教室では2歳、3歳ではマットに寝っ転がりコロコロ回ったり、前転や後転、など回転運動お勧めします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から2歳児の担任になりました。 小規模なので1人担任で5人の子どもを見ています。 4人は在園で1人は新入なのですが、 私は在園でも2ヶ月しか一緒にいません。 どーやって信頼関係を築いたら良いのかわからなくて悩んでいます。

2歳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

22020/04/17

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

信頼関係を築くって考えれば考えるほど難しいし、どうしたらいいのかって悩みますよね! でも正直私は月案や年カリ作るより簡単だと思っています。 子どもとの遊びに積極的に入っていったり、2歳ならお話が盛んになるからいっぱい子どもの話を聞いてあげる! 私はあなたと仲良くなりたい、私はあなたが大好きだよっていうのを大袈裟でもいいから態度で示す 少しずつ信頼関係が築けると思いますよ! 私はフリーでしたが2歳に入った時は上記のことを心がけていました! でも最初は担任がいいってなっていたけど徐々に子ども達と仲良くなれました!私は秋口に転職したため他の先生とスタートは半年ほど遅かったのですが1ヶ月くらいで信頼関係ができたかなと実感しました! 2歳でもまだまだ甘えたい年頃 いっぱいぎゅーしてあげてくださいね^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

フリー2年を終えて今年は久し振りの2歳児をやります。2歳児担任の先輩先生方、はさみの製作はいつ頃から行なっていましたか??6月を目安に2〜3人ずつを教えていこうと考えています。アドバンスや助言等ありましたら教えてくださいませ。

先輩制作2歳児

くろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育

142020/04/13

むーみん

保育士, 保育園, 認可保育園, 病児保育

制作で取り入れたのは、最速で8月でした!あとは3学期とかでした! 制作となると、4月と3月の差がすごかったので、夏くらいから自由遊びとか雨の日に使うくらいでした!

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児担任です 小規模保育園で2歳児さんで修了式を行っています どんな事を保護者の方に披露するか なにかいい案があれば教えて下さい 証書を受け取ったり、ムービーは流します

小規模保育園保育内容2歳児

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/16

UR

保育士, 認可外保育園

以前やったことがあるのは… 事前に保護者から子どもたちへのメッセージを預かっておいて、修了証書授与の時に保育士が読み上げるというものでした。 保護者の大切な言葉の一つひとつにこちらが感動しましたよ。 あとは、発表会で行った劇ごっこなどを保育士が演じる保育士劇とかですかね。アドリブを加えて演じている方も楽しかったです。 参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児が作る鯉のぼり製作でなにかいいアイディアがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

鯉のぼり制作2歳児

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

牛乳パックの上と底を切り、印刷部分をめくって 、シール貼りをしたことがあります。たしか 目は大人が付けました。

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任です 少しずつルールのある遊びを取り入れています みなさんはどのような遊びを取り入れていますか?

集団遊び保育内容遊び

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62020/04/16

しろくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

室内では、椅子取りゲームやフルーツバスケットをしていました。 また、戸外ではむつくりくまさんや、だるまさんがころんだ。です。島から島へ移動するお引越しは簡単なルールで子どもにも人気でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任です 夏に野菜や花を育てようかと思っています なにかおすすめはありますか?

保育内容遊び2歳児

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/16

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

きゅうり・ミニトマト・オクラなどはほぼ失敗なく実がなりますよ! ミニトマトは収穫したてをそのまま食べたり、オクラは実のつき方が面白く花もかわいいのでオススメです🍅 食育にもつながります!

回答をもっと見る

遊び

手作りおもちゃのいい案があったら教えてください!! 2歳児向けだとなお有難いです!!

手作りおもちゃ制作遊び

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

32020/04/15

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして!ぼじさん! 手作りおもちゃいいですね!! 2歳児向けだと画像のようなものはいかがでしょうか?? 全て100均にあるものでできます! 入れ物は、製氷機です。 2歳後半では、箸が使える子も出てくるので、トングでなく箸でやるとかも応用が可能です。 ちなみに1歳児では、手やスプーンを使ってとかもできると思います!

回答をもっと見る

遊び

2歳児 4月 この時期まだ新入さんも不安定で、晴れの日は発散できるよう、気持ちよく遊べるよう外遊びをするのですが、 雨の日など室内遊びはなにをしてますか???

雨の日部屋遊び遊び

みにーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/04/12

メンズ

保育士, 保育園

自分も、2歳児なんですが 室内だと新聞紙遊びとかいかがですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園で2年前から保育補助で働かせてもらっているのですが、今だにどこまで積極的に仕事をしていけば良いのか分かりません。 私はおとなしい性格なのでもっと子供に話しかけてとは言われるのですが、コロナで登園自粛が多い中、 どのように会話をしたらいいのか伝わるのか難しいです… ちなみに2歳児のクラスの3番目の担任です。

保育補助2歳児担任

にっしー

その他の職種, 保育園

22020/04/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私は子どもにも人見知りしてしまうくらい人見知りでした。(子どもへの人見知りは克服した) 何でも良いんですよ。「おはよう」からはじめて「何してんの?」とか体調不良で休んでた子には「元気になったん?」など…何でも良いが難しいですが慣れてしまえば平気になるし、周りの先生を見て自分もあんなふうに子どもと話したいと思いながらやっていけばできるようになりますよ。 子どもと関わるのに何番目は関係ないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から園を変えてコロナがあり⤵️ 気持ちがモヤモヤ やる気はが起きなくて

コロナ2歳児担任

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/04/12

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育

4月から新しい職場は、いろいろな意味で大変です。 さらにコロナで気を使いますからね。。 お気持ち、お察しします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日 初めて 経験ありの新任のいるクラスに入りました。 次の活動に入る前にきちんと片付けを子どもにさせずに次の活動を始めたので ビックリ! 2歳児に上がったばかりとはいえ、来てる子ほとんどが進級児。今の時期からきちんと片付けをする、しないと次のことができないことを伝え、教えていくべきと思ったのですが 相手は正規、私はフリーなので何も言いませんでした。 大人が次の活動に入るために片付け奔走するのは違う!と思ったひとコマ。比べても仕方ないけど…今年 3年目ちゃん 保育のすすめ方がとても上手いので 経験があっても今までの職場や周りの保育士などでこんなに違うんだ…と思ってしまいました。

新年度公立乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/04/10

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

わかります。 私も今年度、2歳児クラスの担当をしているのですが今一緒にしている主担任がまさにそんな感じです。 私はけじめをつけることや 遊んだ後はちゃんとお片付けまでさせることが大事だと思うのですが、常に遊びや活動をいっぱいさせてばかりで排泄やお片付けは後回し。 お陰でこっちはバタバタと振り回されているような気分です。 話し合いも大切ですが、立場上言いにくい場面もありますね。

回答をもっと見る

手遊び

4月から保育園に入職になります。 2歳児担任をすることになっているのですが不安でいっぱいです… 2歳児クラスで人気の絵本や手遊び、注目を集めたいときどのようなことをしているか先輩方の工夫を教えてほしいです! よろしくお願いします!

手遊び2歳児

新人男性保育士T先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52020/03/30

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

ご就職おめでとうございます! 少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きます。 2歳さんはお喋りが上手な子と、そうでない子がいます。 どちらの子ども達も、言われている事はちゃんと理解出来てきていますので、言葉(単語)を沢山増やしてあげて下さいね! まず、2歳さんとの関わりで大切なポイントとしては『ゆっくり話す』事が大事です。言葉を覚えていく過程の子どもたちなので、話す時、絵本を読み聞かせている時、手遊びしてる時も 、ゆっくり話す事を意識してあげてくださいね! 手遊びの人気だったのは ・ワニのお父さん ・魚がはねた ・頭かたひざぽん などは、身体の名称が覚えられたり、繰り返しなので楽しいですよ! 毎日沢山の愛情を頑張って下さいね!

回答をもっと見る

感染症対策

愚痴にもなってしまいますが。。自分の園のコロナへの対応についてもやもやしています。 緊急事態宣言が出された大阪の園です。 私立だからか?閉める気配はなし。保護者に一人一人聞き、テレワーク等で自宅で見れる事ができる方は家庭保育をお願いしました。そのため、今クラスの半分程は休んでくれています。2歳児三人担任なのですが、そしたら二人で見れますよね。担任は交代で休みをとるとか在宅勤務だとか、それが難しくても、せめて通常の6時まで勤務ではなく、4時や5時など早上がりでもだきるのでは?と思います。当番変更、有給消化が難しいかもしれませんが、そこらへんが融通きかなくてもやもやしています。しかも私は県外から来ているので、毎日電車に乗ってリスクを犯し出勤するのが怖いです。自粛自粛と叫ばれているのに。もちろん仕事で休めない方のために開けるのは仕方のないことかもしれません。でも開けていると、感染のリスクはすごく大きいということ。もし、一人でたらどうなる?それはそれで防げていなかったと色々言われるだろうし。閉める勇気も必要なのでは。それ以上に今も子どもが少ないのに変わりない人数で出勤しているこの園が怖い。 この前おやつを食べているときに園長が来て、机が空いているから机一つに二人でと言われたり、ままごとでは、もっと机を出してひろく遊んでそれが保育の工夫と言われたのですが、いや、もうこの園に来て集団生活している時点でアウトでしょと内心いらっとしました😹 みなさんの園も同じような感じですか? 読ませてもらって共感しています。

私立コロナ2歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22020/04/11

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

神奈川ですが宣言出されても 普通に仕事です。 私も電車通勤です。 園児は半分くらいになってますが 普通にシフト通りの出勤ですし 今のうちに書類整理とかできるし 今後の保育の教材も作れるので ラッキー!と思う反面 いつ感染するか分からないリスクを 背負っているので確かにモヤモヤは します。 しかし、ここで何を言っても 現状は変わらないわけで、園長先生等に 抗議してみましたか?? この仕事を選んだからには しょうがないことかなと思います。 保育園で感染者が出たところで 保育園は開けとけ!という日本ですしね。 感染を恐れて保育士が退職したことで 子どもが預かれなくなり、閉園した園も ありますし、結局保育士居なくなったら 辛いのは園だと思うので 抗議できるなら抗議してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

80

話題のお悩み相談

遊び

手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️

手作りおもちゃ

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

22025/07/26

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士のみなさんにご相談です。 1・2歳児のクラスで運動会を計画しています。 5つほどのプログラムを通して、最後に大きなフルーツケーキを完成させるという流れにしたいと考えています🎂🍓 子どもたちが無理なく参加できて、遊びの延長で楽しめるような内容を検討中です。 例えば、「宝探し」でいちごを探してケーキにのせる…といったシンプルで分かりやすいゲームをイメージしています。 1・2歳児らしい動きや感触遊びを取り入れながら、保護者の方にも成長を感じていただけるような内容にしたいと思っています。 もし、過去に取り入れてよかった競技やアイデアがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです!✨

運動会遊び2歳児

ブック

その他の職種, 学童保育

22025/07/26

mi_mama

保育士, 事業所内保育

はじめまして! 今は病院内の保育園で働いているので運動会とは無縁ですが、以前認可保育園で働いている際に1歳児2歳児を担当していました。 フルーツケーキ?に導けるか分かりませんが、子ども達が大好きな絵本、はらぺこあおむしになりきって、いちごのダンボールのトンネルくぐり、なしのトンネルをくぐってスズランテーププールを通り、オレンジ(ダンボールで作った)を洗濯バサミからとる…のような形でお家の方に導いてもらいながらゴールする競技も行ったことがあります! 参考になるか分かりませんが…😅 フルーツケーキを完成させるのであればフルーツを集めていく競技でも良さそうですね🎂😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配担当の保育士さんいらっしゃいますか?また、経験のあるかたいませんか、、、? 今年度初めて加配担当をさせてもらっているのですが、今まで加配担当の先生がいるクラスに入ったことがなく、どこまで関わって良いものか悩んでいます。 その子によって異なると思いますが、皆さんの経験を教えてください。

特別支援加配幼児保育士

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62025/07/26

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 どこまで…というのは? 個別指導計画を立てていると思いますが、それに沿って対応していくものです。 個々によって対応も変わりますし、それを担任と相談して、対応していきます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

124票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

214票・2025/07/31