以上児クラスで親子レクで楽しめる歌やダンス、遊びがあれば教えてください!保護者も一緒なので大抵のことはできるのかなと思っています。
運動遊び4歳児5歳児
ironono
保育士, 認可保育園
ぐっちー
保育士, 小規模認可保育園
一銭銅貨をクリスマス会でやった事があります。親子で組を作ってやりました。最初は1組だけの門でしたが、続けるうちに門が増えていくのが楽しかったようで、皆笑顔で楽しんでいました。
回答をもっと見る
学童で勤務しております。学年問わず室内でできるオススメの遊びを教えて下さい。
学童
otsukamo
その他の職種, 学童保育
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
こんにちは! 私の学童では、職員同士で手作りの大きな黒髭危機一髪を作ったり、巨大なトランプを作ったりして活動に取り入れましたが、学年問わずとても面白い活動ができましたよ(^ ^)
回答をもっと見る
保育園でパートとして働き始めた時、0・1歳児のクラスにフォローに入りましたが、当たり前ですが、赤ちゃんたちは私の抱っこで大泣き。担任の先生方もよくわかっていらっしゃるので、せめられたり嫌な顔をされたりすることはなく、「こんなに泣かれたら困るよね~、ごめんね~」と言ってくださるので、余計に戦力になれない申し訳なさが…。 長年幼稚園勤務だったので、子育て経験があっても、0・1歳児は大変でした。パートのため、クラスの担当が定まっておらず、連続して同じクラスに入れないので、私の顔を認識するのが難しいのだと思いますが、赤ちゃんクラスに入る時のアドバイスを頂けたらありがたいです。
0歳児パート1歳児
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
tanahara
私もずっと幼稚園勤務です。今子どもを保育園に預けています。 保護者目線になってしまいますが、とにかく笑顔を絶やさずにいてくださることは忘れずにしていただけると、預ける時に泣かれてもお願いします!という気持ちで預けられます。 先生が不安そうな表情だと子どもたちも色々感じることがあると思うので、ドンと構えていただくことが大切かと思います。 とにかくめげずに、ニコニコ優しい先生!ということをアピールしながら頑張ってくださいね!!
回答をもっと見る
ちゅうりっぷの花びらで遊びたいのですが、 何が楽しい遊びはありますか? 1.2歳児です! 色水遊び以外でお願いします!
遊び2歳児1歳児
ゆーい
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
ありきたりだったら、申し訳ありません。ままごとに使うのはどうですか?キレイで盛り上がりそうですよね?
回答をもっと見る
ヨーグルトカップで作れる製作を教えてください!! マラカス、けん玉は作り済みです。
制作4歳児5歳児
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
そら
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
遊ぶものではないですが、ヨーグルトカップで雛人形やクリスマスツリーを製作したことがあります。 母の日にヨーグルトカップを植木鉢に見立てて折り紙で作ったお花と土を入れて保護者へのプレゼントにしたこともあります。 七夕の織姫と彦星の製作も出来そうですよね。
回答をもっと見る
乳児のおもちゃで、こどもから人気 なものありますか? 教えてください。 うちでは、やっぱりままごとが人気で みんなよく遊んでいます。 あと定番のトミカや、室内で乗れる乗り物 ですね。 (遊戯室で毎回取り合いになりますが)
遊戯室コーナー遊び乳児
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
1歳半のうちの子はお絵描き(クレヨンやすいすいおえかき)や積み木、カップ積みが好きですよー·͜·! あとアンパンマンの型ハメパズル好きです!
回答をもっと見る
2歳から3歳にかけての知育おもちゃでおすすめのものが有れば教えていただきたいです。 室内遊びをする際の参考にさせていただきたいと思います。 手先をしっかりと使って発想力を高められるようになることが狙いです。 宜しくお願い致します。
集団遊び教育部屋遊び
あすか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
そら
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
プラステンがオススメです。 数や色の認識が出来ます。 棒にリングを抜き差しすれば自然と遊びながら色や数を子どもは吸収していきます。 2歳後半には紐通しも出来ます。平べったいリングなので、持ちやすくてビーズのひも通しよりも紐が通しやすいです。また、リングを並べて模様を作ったりも出来ます。 手先を使うことはもちろんですが、色が5色あるので通す色を考えて工夫して通したり、各色10ピースリングがあるので50ピースを使って模様を考えたりと発想力も高まりますよ☆発想力でいうと、おままごとに使うと発想が膨らんで面白い遊びをしますよ☆
回答をもっと見る
モンテッソーリについて質問です なぜ 子どもは自分で育つ力を持っている 見守る というのに 教具に関しては、そのやり方通りにしなければならない のでしょうか?
モンテッソーリ
わたしちゃん
保育士, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
うろ覚えな部分ありますが、 提示(そのやり方通り)というのは、 ・教具を扱いやすいやり方 ・基本的な動き(運動面) ・無駄な動きを省く ものなので、大人が提示する場面ではその基本的な提示を行いますが、 子どもが自分から自由に取り組んだり触ったり、別のやりやすいやり方がしていれば、無理に訂正せず見守る と教わりました! 2〜3年前のモンテッソーリ講師による研修で学んだことなので、大体は間違っていないと思いますが、今はまた変わっているところもあるかもしれません💦
回答をもっと見る
ジャングルジムの使用についてです。幼児は年齢によって登れる高さを決めて登る約束事をしています。しかし、運動発達や身長差もあり、明確な対応ではない気もしています。ジャングルジム使用のルールなど教えてください。
運動遊び幼児
あい
保育士, 看護師, 保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
登れる子どもは上手に登りますし難しいですよね。必ず先生が近くにいるときにルール以上の高いところを登れるだと、混乱しますかね…。近くにいるから全員の落下を防げるわけではないですけどね。
回答をもっと見る
4月から初めて年中クラスを持つことになりました! 年中児が楽しめる遊びがあれば教えてください! 室内、戸外共に教えていただけると嬉しいです!
外遊び4歳児遊び
ironono
保育士, 認可保育園
tanahara
同じく年中の担任になります! 室内ではコーナー遊びを作る予定です。 折り紙、ストロービーズなどの手先を使って集中するもの。 室内のゲームはなんでもバスケット、もうじゅうがりにいこうよ、じゃんけん列車など。 外ではシャボン玉や色水遊びをしようと思っています!
回答をもっと見る
おにぎり!おー! うどん!うー! っていう遊びを知っている方いらっしゃいますか? やりたいと思ってるのですが ルールが曖昧で、教えていただきたいです。
手遊び保育内容遊び
るり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
昔に他の先生がやってるのを 聞いた事ありますが やーきそば!やー! しか思い出せませんでした笑 すいません💦
回答をもっと見る
0.1.2歳児が幼稚園や認可保育園に行くためお別れ会があります。 お別れ会の内容なのですが、全クラス(13名)で楽しめる簡単な遊びを考えています。 場所は晴れていれば芝生のフットサルコートで行う予定です。 しっぽ取りゲーム →子どもたちにしっぽを付けると、付けた事が嬉しく取られるのが嫌な子がいたり、ルールがまだ難しい子がいるため、保育者だけにしっぽを付けて子ども達が追い掛けて取る。 を考えているのですが、他に何か良い案はないかなと悩んでおります。 何かあれば教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。
3歳児0歳児遊び
ひい
保育士, 保育園, 認可外保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
複数のカラーのすずらんテープを持っていき、でんしゃごっこはどうでしょうか? 0.1.2歳のクラスそれぞれ、男の子、女の子列車、など何回かに分けて、電車に乗るお友達をテーマに沿って変えてみたり?参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
来年度から1歳児クラスの担当に。ここ3年、幼児クラスだったので、オススメの手遊びやおもちゃなどあれば教えてほしいです💦
手遊び制作遊び
yunyun
保育士, 保育園
ichi
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
手遊びはかみなりどんやおーちたおーちたとか、大きくなったらなんになるなど。 おもちゃは、おままごと遊びが流行りましたね。
回答をもっと見る
来年度のプールや水遊びについて。 みなさんの園では実施予定ですか? コロナがこの先どうなるか分かりませんが 今のところ、うちは回数を減らしてやって いく予定です。
水遊び4歳児5歳児
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
tanahara
今までは近くのスイミングスクールをお借りして行っていたのですが、コロナになってからプールはナシで、代わりに体操を行っています。
回答をもっと見る
0歳児(もう少しで1歳児)を担任していて、夕方体を動かして遊ぶ活動がなかなかできない分(部屋は走れない、遊戯室は使えない、マット遊びは保育士の人数が少なくなる為できない等)、ジャンプやごろごろと転がって遊ぶなどをしました。それがわちゃわちゃしていて危ないと先輩保育士に言われたのですが、普段から“座って遊んで”と子どもたちに話していて0歳児の子たちにずっと座って遊ぶは無理なのでは?と疑問に思っています。部屋で少しでも体を動かして遊べたらと思ったのですが、怪我をしないように座って遊ぶを言い聞かせたほうがいいのでしょうか?
遊戯室マット手洗い
さち
保育士, 保育園
みむり
保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
難しい問題ですが、夕方に保育士の人数が少ない上に怪我をしたら、病院に連れて行くなどの想定を考えたら落ち着いて遊べる内容にした方が良いのではないかと思います。0歳児に座ることを強要するのは難しいので、保育者の膝の上に乗せて、少し体を動かしたり、ジョイントマットなどを床に敷いて、少し転んでもあまり怪我にならないようにしたり、サークルを置いたりなどの配慮したりが必要かな気がします。
回答をもっと見る
4、5月の歌、みなさんは何にしますか? 乳児向け、幼児向けどちらも募集中! 毎月2曲するのですが、季節のうたは各年齢共通で、もう一つは年齢にあった歌です♪
幼児4歳児乳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
はるがきた、チューリップ おかあさん、こいのぼりなどですかね! 私の園では次の月に歌えるように練習するので5月は時計の歌などもうたいました〜!
回答をもっと見る
1歳児が夢中になる絵本教えてください! アンパンマン等のキャラクターものではなく、 「だるまさんがシリーズ」や、「はらぺこあおむし」などの子どもが歌ったり、ジェスチャーを真似たりして長く楽しめる物を知っていたら教えて下さい!
絵本遊び1歳児
のりっち
保育士, 保育園
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
ぜったいにダメシリーズいいですよ♪
回答をもっと見る
学童クラブで働いている者です。 コロナで人数制限をしているため、毎日ほぼ同じ児童が来室し、1年が経とうしています。 試行錯誤考えてきましたが、遊びがマンネリ化してきたので、おすすめの遊びやゲームがあれば教えてほしいです。宜しくお願い致します。
ゲーム遊びごっこ遊び環境構成
otsukamo
その他の職種, 学童保育
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
私が小学生の時に学童で遊んでいた玩具・遊び、覚えている限りですが... ●=玩具 〇=遊び ●ジェンガ ●ドラジャン(おもちゃの麻雀) ●テトリス(ボードver) ●オセロ ●バランスゲーム ●ツイスター(画像載せます♡) ●塗り絵、ジグゾーパズル(時間経つのあっという間でした...) ●壁面製作のお手伝い(学童の先生のお手伝いしました) ●折り紙 ●トランプ ●ボーリング ●おはじき、花札などのカードゲーム 〇お祭りごっこ(なんちゃって屋台がたくさんありました) 〇廊下に体操部のマットを借りて遊んでました 〇伝言ゲーム 〇絵しりとり 〇体操 〇先生ごっこ 〇はないちもんめなどの伝統遊び 〇なぞなぞ 〇プラネタリウムづくり 〇秘密基地づくり 〇探検ごっこ 〇ピアノ その他 ・TV上映会(本怖や世にも奇妙な物語、前年度の体育祭や行事のビデオ) また思い出したら追記いたしますね♪ 定番ばかりですみません、、
回答をもっと見る
小規模保育園で働かれている方へご質問です。 室内遊びはどんなことをしていますか? また工夫していることなどあれば教えてください。
部屋遊び小規模保育園遊び
ichi
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
0から2歳まで同じ部屋でしょうか? 床にマットを敷いてコーナーのようにして遊ぶおもちゃを わけたりしてます! 遊び自体は基本的に1歳時でも できそうなものを発展させたり援助させたり、とそれぞれによって対応をかえてます!
回答をもっと見る
1歳児クラスのブロック遊びについて 1歳児クラスってブロック、積み木などは遊びがマンネリ化するし、私がそれで遊ぶのが苦手だしどうやって遊べばいいのか分からないし何を作ればいいのか分からないし好きじゃないので(笑)案の定子どももつまらなくなり、結果部屋の中をキャーキャー走り回ります。笑 なので普段はブロックはあまり使いません、、、 ブロック遊びが得意な方!いつもやってる遊び方など教えてください!
保育室遊び1歳児
おはるぼう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
いつも同じおもちゃだと マンネリしちゃいますよね。 飽きそうになったら手遊び歌を 流して端っこの方で別の 活動をするのもありかもです! そうすると遊びも分散されるし 手遊び歌あきたらまた、 ブロックに戻るし、 喧嘩もおきにくいです!
回答をもっと見る
年長児のお昼の過ごし方についてオススメのを教えて欲しいです。 うちの園では年長児のお昼寝がなくなると、お昼の時間は職員が交代で保育をします。 場所は園庭か室内です。 私が担当の時は園庭で自由遊びか、室内で折り紙や粘土と遊びをしています。 他に年長児が楽しめる遊びでおすすめのものはありますか? 近隣の迷惑になるのとお部屋は午睡中のため、大声出すものは禁止となっています。 年長児の経験がないので、楽しめる遊びを教えていただけると嬉しいです。
5歳児保育内容遊び
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
午睡がないとはいえ食後なので静的な活動中心にしていました。 机上や床の上でできるようなunoなどのカードゲーム、制作活動(絵など)を取り入れていました。 あとは子どもたちと話し合って長めの絵本の読み聞かせなどです。 一日で終わらないものも何日かに分けたら集中して聞いてくれました。
回答をもっと見る
体操大募集!こんなおもしろい体操あるよ!こんな可愛い体操あるよ!おすすめがあったら教えてください!体操のバリエーション増やしたい!
運動遊び4歳児3歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
うさはな
その他の職種, その他の職場
私は虫さんのお散歩と言う遊び歌が好きです。動きを繰り返すものが多いのですごく楽しいですYouTubeで検索したら出てきますよ。私はその歌の中に出てくるバッタとミツバチの衣装を作って今高校生なので通っているデイサービスで今度みんなで踊りますミツバチの衣装は黄色いレインコートにビニールテープをしましまに貼って作りました。バッタの衣装はカラーポリ袋に画用紙で作ったはねをつけてつくりました。
回答をもっと見る
スタンプ遊びをします。 野菜など、定番のもの以外で何か面白いものはありますか? 繰り返しやっていると、同じものばかりになってしまうので、新しい物をいれたいです。宜しくお願いします!
制作4歳児5歳児
Mei
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育
そら
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
何歳児さんか分からないですが…クッキーの型はやっていますか? 色んな可愛い形があって子ども達はとても楽しそうです。 100圴でも色々と売られていますし、季節の型を使えば季節の制作壁面にもなりますよ。 例えば星(7月七夕)、魚(8月海)オバケやコウモリの型(10月ハロウィン)、ツリーや靴下(12月クリスマス)等です。 沢山型が無くても、製作を少人数ずつにすると良いですよ。お昼寝起きた子からとか、おやつ食べ終えた子からとかににすると時間差が出来てやりやすいです。 雨の日の午前中にやりたい時には、廊下とか別室に準備して少人数ずつ呼んでやっていますよ☆
回答をもっと見る
私がお世話になっているジムがあるのですが、 「空いてる時間に子供と何か企画できますかねー」 という話をトレーナーさんとしていました。 完全ボランティアとしてやっていきます。 多くても8人程度が限界ではないだろうかという室内で、遊んだり制作をしたりしたいのですが、何かないですかね…?
制作遊び
りさ
保育士, 公立保育園
こはく
その他の職種, その他の職場
折角のジムのトレーナーさんであれば、プチ障害物のサーキットとかは如何ですか? マットで前転 平均台渡り フラフープくぐり 最後はボールを投げ入れるか蹴って決める。 みたいな 8人程度の集団なら りささんとトレーナーさんの2人対応で安全確保は可能かと思います
回答をもっと見る
0歳クラスの担任をしています!!もうみんな、一歳が過ぎています。室内遊びで体を動かくあそびを探しています。サーキット遊びやダンス、ふれあい遊び以外でありましたら教えていただきたいと思います!よろしくお願いいたします🤲
サーキット遊び部屋遊び運動遊び
maaaaa
保育士, 保育園
そら
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
1歳過ぎだと斜面や段差が楽しい時期ですね。マットを使って斜面を作ったり、段ボールを裏返して段にしたりしてアスレチックの様にして遊んでいましたよ。 また、いないいないばぁ!も楽しい時期なので大きな段ボールや布の中にかくれんぼして保育士が探して「見つけた〜!」で子ども達が逃げる、また隠れる…を繰り返す遊びも身体を動かせて子どもも楽しそうですし、もう一回!と盛り上がりますよ🎶
回答をもっと見る
ダンスをさがしています。 知り合いからダンスがわからないけどとダンスの曲をダビングしていただいたのですが、タイトルも動きもわからず…。しってたら教えてください 「ぴょんぴょんぴょんぴょんうさぎのこ 月のうさぎになりたいな ロケット乗って出発だ543210」 こんな感じで始まります。 よろしくお願い致します
運動遊び遊び
あい
保育士, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
聞いたことないですね😂 調べても出てこないので相当 古いやつかマイナーなのかな と思います😂 もしその曲に縛りがなければ ダンス曲はたくさんあると思うので違う曲にしてしまうか、 または誰も振り付け知らないなら 他のダンス曲の振り付けを つまみとって組み合わせ オリジナルで作ってしまうのも いいかと思います!
回答をもっと見る
3歳児4月の製作物何かいいアイデアありませんか? そろそろネタがつきました、、、全員、新入園児なので、簡単にできるもの、かつ、見栄えのするものです。4月の後半だと、こいのぼりかなぁと思っているのですが、何かいいアイデアありませんか?
鯉のぼり制作3歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
・画用紙の右半分に足型でチューリップの葉っぱを描いて、1年後の3月に左半分に足型でチューリップの葉っぱを描いて、1年でこんなに大きくなったねーと話せるようにする チューリップの花部分は折り紙 ・デカルコマニーでちょうちょ ・黄色の折り紙を1回切りして、丸く切った画用紙に沢山貼ってたんぽぽ作り(四角い黄色やクリーム色の折り紙をいっぱい貼る感じです!) とかですかね?
回答をもっと見る
来年1歳児の担任を持ちます。 1歳児の主活動なにかありませんか? 小さいボール遊びとペットボトルのマラカスなどは室内でやっています。4月は室内で過ごそうと思っているのですがなにかありませんか?
遊び1歳児担任
スヌーピー
保育士, 保育園
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ままごとコーナーがあれば、いろいろと工夫のしがいはあります。 あとは、机上遊びや絵本(絵本は週一で入れ替えると◎)を充実させ、食事の前は自分の席で遊ぶ習慣をつけると楽です。 机の上で遊べるおもちゃは子どもたちも片付けがしやすく、片付けた子から食事の提供をするとガミガミ言わないでも察して動くようになります。 あまりガミガミ言いたくないので……
回答をもっと見る
お店屋さんごっこで使う品物で、オススメを教えて下さい。 色んな年齢で行なうと思うのですが、たくさんありすぎて悩んでいます。 子ども達が自分で作れる品物、どんなものが人気ですか?
おみせやさん4歳児5歳児
Mei
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育
うさはな
その他の職種, その他の職場
粘土を使って丸めて団子を作るのはどうですか?いろんな年齢で楽しめると思います。米粉粘土などで作るといろんな色があると思うのでいいと思います。
回答をもっと見る
幼児クラスで人気の劇やダンスを教えてください! 大人数ではなく10名程度でできるもので、なにか教えやすいものはありますか?😆
運動遊び幼児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ななまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3匹のやぎのガラガラドンなどはどうですか? 2〜3人ずつやったりすれば劇の幅も広がりますよね♪
回答をもっと見る
・荒い方です・どちらかと言えば荒い方です・どちらかと言えば荒くない方です・自分でやってしまいます・逆に指示される方です・その他(コメントで教えて下さい)
・朝の受け入れが終わったとき・外遊びが終わったとき・給食が終わったとき・午睡の時間、みんなが寝たとき・延長保育になったとき・行事が終わったとき・その他(コメントで教えて下さい)