今、コロナ流行中の時期で緊急事態宣言は少し緩和されてますが、密を避けないといけない状況なんですが3上で出来る集団遊びなど有れば教えて欲しいです。 遊戯室(ホール)で窓を開けていてもいけないみたいで、それだと自由遊びか制作(感覚開けるために複数机出す)しか出来ないような気がします。 皆さんはどのようにされてますか?
遊戯室集団遊びコロナ
ken
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
りょか
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日対策お疲れ様です。うちの保育園はこうぎだいを一面に置いて子どもが自由に遊んでいます。また、同じように机4台出して机上遊び、その他のスペースでレゴをたくさんの部屋からかき集めてきていつもよりたくさんの量でやるなどしてます。いつも以上に遊びについて考えさせられますね、、
回答をもっと見る
絵本のメインに豚が多く使われているのは食育などの意図があるんですかね?例えば有名な3匹の子豚ですが絵本で子どもたちが「ブタさん助かって良かった〜」となっているのに、お昼ごはんで豚を食べいると理解した時にショックを受けるのではないかと不安です、、、。
食育絵本1歳児
ricca
看護師, 認可保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
確かに、そう言われてみたら気になりますね… 今までショックをうけたことは見た事ないですが… あまりイコールにならないんですかね。
回答をもっと見る
わたしの園では自由保育が始まりました。 お店屋さんごっこなどしていますが、 他に自由遊びの時間など、どんなことをやったら楽しいか教えていただけると嬉しいです🥺 (今受け持っているのは4歳児です。)
おみせやさん自由保育4歳児
きゃん
幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
かおり
保育士, 保育園, 認可保育園
自由遊びは子どもが自分で考えて遊ぶから保育者が〇〇して遊ぼう!と設定するのは違います。 例えばプラレールとかブリオとかをある程度繋げて置いておくとか お絵描きやパズルとかがすぐできるように用意しておく 保育者の役割はこれだけ。 あとは子どもがそれを見てどう反応するか、何を使って遊ぶかです。 用意したのを見て遊ぶ子もいれば違うので遊ぶ子もいるかもですが、それが自由保育だからいいんです。 ただ遊ばせるのではなく、その遊びやその環境を利用してどんな風に遊んでいるか、何が足りないのか等を考えながら見守ってあげてください! ちなみに前園の3.4歳児クラスの自由保育の遊びは プラレール、レゴ、ブロック、折り紙、お絵描き、パズル、ままごとを主にやっていましたよ。 ブロックで鉄砲作って戦いごっこになったり、ままごとコーナーにあったスカート?をつけて、バンダナ付けてアイドルごっことかと遊びを発展させていましたよ!
回答をもっと見る
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
片栗粉粘土楽しいです! 口に入れないように見守りは大事ですが! 洗濯バサミ積み上げるのも楽しいですが、月齢によっては難しいかなぁ…
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私の園では、砂場に水を持って行くことは禁止なので 砂場から離れた園庭の日陰に2〜3個のタライ、プリンカップなどを用意しています。 あと、泥んこをする時は必ず、泥がついてもドロドロになっても大丈夫な服(上下)を準備してもらいます。
回答をもっと見る
絵画制作はどのようなものを作っていますか? 何歳児でもいいので教えていただきたいです! ちなみに作るのは子どもたちです!
制作
ここ
保育士, 保育園
ritoyu
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 小規模認可保育園
零歳から考えていくと なぐりがきからグルグル描いて いとつの閉じたまるが描けるようになり閉じた丸がたくさんかける→自分の楽しいという気持ちはもちろん😄 そして頭足人になり〜と発達していきますよね。 肩から肘、手首、指、とだんだん細かい動きができるようになります 乳児の頃はとにかくクレヨンでもペンでも道具を使う それに慣れてきてそこから自分よ物語が始まる 幼児に入った頃にはその差が出て来て描きたくないでも描かなくちゃというジレンマを持つ子もいます。 ながながめんどくさい事書いてしまいましたがその積み重ねの上に 何を描こう、制作しよう、となると。 指描、綿棒、たんぽ、筆、画才もあります 私が1番印象に残ってるのは自分達でプランター栽培したラディッシュを脇においての観察画です。 行事の絵というのはありきたりで、また指導力不足なのかもですが苦手でした。 ホントながながすみませんです
回答をもっと見る
休園で考えていなかったのですが、、、 父の日プレゼントどうしますか?? 年長児で作れるものを探しています。 ただ4月から何一つ指導していないので家で制作している子は手先を使っていますが、やっていない子もいるかもしれないので個人差があるかと、、、。 何かいいものがあれば教えてください◎
制作5歳児
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
年長の時、紙粘土でお父さんの顔マグネット作りました。 お手紙など冷蔵庫に貼れて良かったと好評でした。 導入で粘土で練習できるので、当日どの子に気をつけてあげればいいかイメージできてよかったです⭕️
回答をもっと見る
鬼ごっこをするとき、鬼になった子がなかなかお友達をタッチしません。 追いかけてタッチするよ、と教えてもお手本見せても、お友達が鬼をしてるのを見ても自分が鬼になるとできません。 どうしたらいいでしょう… 4歳児の女の子です。
鬼お友達運動遊び
ぴぴ
保育士, 保育園
しょーちゃん
保育士, 公立保育園
こんにちは🌞 できません。とは、鬼をやろうとしないのか、鬼が楽しくてタッチしたくないのか、そもそもルールがわかってないのか、、さまざまなパターンが考えられます。 お手本よりも! 僕だったらその子と手を繋いで一緒に追いかけます。 鬼ごっこ楽しい!先生と走るの面白い!って先ずは身体で教えますよ。 タッチできなくても暫くやれば、周りの空気読める子がワザとゆっくり走ったり、タッチしやすい位置にきたり。 とりあえず、一緒に走ってみては!!
回答をもっと見る
2歳児クラスの担任をしています! 自粛期間中に手作りおもちゃ(ボール投げ・輪投げ・的当て・紐通し・ボタン繋ぎ・洗濯バサミ遊び)を作ったのですが、他に何か良い案はありますでしょうか?
手作りおもちゃ2歳児担任
マナ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
そんなにたくさん、すごいですね! シール貼りの台紙作りはいかがですか。「シール貼り 台紙 無料」と調べると出てくるので、それをたくさん印刷しておいたり、ご自分で作られても(^^) 以前2歳を担任したときは、ままごとでサンドイッチ作りができるように、フェルトで食パン、トマト、レタス、ハムなどを作りました。あと、フェルト棒ってご存知でしょうか。四角に切ったフェルトをくるくる巻いて棒状にし、かがり縫いしたものです。見立て遊びが十分楽しめるように、たくさん作ったことがあります! 既に用意されていたり、元々あったりしたらすみません。
回答をもっと見る
家でずっと過ごしている子ども達のために保育士として何かできることはないかと思い、おたよりを考えています。 そこで、家の中でできる体を動かす遊びを考えています。 何か良い案をいただけるとうれしいです♪
おたよりコロナ遊び
ぴーこ
保育士, 保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ふれあい遊びなどがいいかなぁと思いましたが、既に思いついておられるかも…と思いましたので、少しの準備だけで、あとは子どもだけでも遊び出せるものを考えてみました! ・車ごっこ 新聞で輪っかを作って、それをハンドルに見立てます。輪っかを渡すだけで車になりきってブーブーと体を動かして遊んでくれます。また、見立て遊びの大切さなども伝えるとよいかと思いました。 ・一本橋わたり 新聞紙を長く切って床に置き、橋に見立ててその上を行ったり来たりして遊びます。 年齢に合わせて橋の太さや長さを変えるといいです。落ちたらワニが食べにくるよー!などと言って、お家の人と遊んでもいいかと思います! 年齢がわからなかったので乳児向けに書かせていただきました。思われているものと違ったらすみません。
回答をもっと見る
1年目で2歳児を複数担任しています。 給食の前や、少し空いた時間にできる子どもたちの興味がわくような何かアイデアがあれば教えてもらいたいです💡☺︎ ((コロナの影響で歌を歌えないため手遊びなどもできないので、それ以外でお願いします!))
ゲーム遊び生活遊び
🐶
保育士, 保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
少し空いた時間とかなら、パパッと用意できるものがいいですよね。いつも指人形をエプロン に入れておいて、子どもたちにお話してあげてはどうでしょう。指人形なら小さいのでポケットに入りますし、小さいものって意外と子どもたち集中しますよ! そんなにしっかりしたストーリーじゃなくても、楽しんでもらえます!笑
回答をもっと見る
沢山質問すみません🙇 1歳児さんで人気の絵本や手遊び・ペープサートやリトミックなどを教えて下さい! スキマ時間などに子どもたちともっと楽しんで過ごしたいと思っているので、何でも沢山教えていただけると とっても嬉しいです🌱
お話遊び手遊び運動遊び
ana
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
絵本だるまさんシリーズ人気でしたよ!模倣遊びや言葉の繰り返しを楽しめて楽しいです。その後遊戯室でだるまさんにでてくるフレーズを一緒にまねっこしたりしましたよ🥰、ペープサートは、ふうせん(あーかいふうせんるるーるーそっとかぜにあげーたらふわーふわーあーかいりんごになった〕が、人気でした。子どもとのふれあいや言葉のやりとりもたのしめます!子どもたちもなにになるのかな?と想像しながらみてくれて笑 赤い風船がりんごになったり🍎そいゆう変化も1歳児の発達にドストライクな気がします✨ 参考になれば嬉しいです!
回答をもっと見る
手作りおもちゃの ネタが尽きてきた、、、。 ちなみに2歳児です、、、。 なにかないですか??😭😭
手作りおもちゃコロナ2歳児
ほほほ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
既に作られていたらすみません。 ◯絵本の表紙パズル 子どもたちの好きな絵本の表紙をカラーコピーして、裏にダンボール、表にブッカー等で補強をして、カッターで切り分ける。子どもの見慣れた絵なのでわかりやすく、年齢に合わせてピース数を変えられます! ◯カラーセロハン 虫メガネ ダンボールを虫メガネの形に切り抜き、真ん中にカラーセロハンを貼るだけです。覗いたら色が変わることに大喜びし、色々なものを見たくなると思います。カメラ型でレンズ部分をセロハンにしても! 参考になればいいのですが…。
回答をもっと見る
コロナによる登園自粛要請で、ほとんどのご家庭が協力して下さり、ありがたい状況です。 しかしその分、クレヨン指導(導入)などは、通常保育が再開する5月末から6月にかけて行う事になります(4歳児担任です。) 今までは、ぬりえの題材をチューリップやこいのぼりなどにしていたのですが、今からだとどういう題材がいいでしょうか? 自粛前に、鯉のぼり(ウロコ塗り)はもう印刷して準備してあったのですが、今頃こいのぼりとなると季節外れかなと思いまして。 何かいいアイディアがありましたら、教えてください! また塗り絵以外にも、導入にいい物がありましたら、教えて頂けると嬉しいです!
教材研究鯉のぼり公立
H M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
梅雨の時期なので、アジサイやカタツムリ、傘など雨に関する物の塗り絵でどうでしょうか?
回答をもっと見る
制作遊びとしてビニール袋で洋服作りをして遊ぼうと思っています、 この時の導入がどうしても思いつかず… 導入→ビニールに切っておいた画用紙を貼って自分だけの服作り→できればまとめでままごと に繋げたいのですが一つの流れに上手くならなくて… 良い導入があれば教えていただきたいです
ごっこ遊び幼稚園教諭保育士
まつり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ほいくえっしょん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
導入にはいろいろと悩みますよね。 制作の導入としては、実際にそのものを見せたり、使わせたりすることが興味を持ってくれます。 自由時間に洋服までとは言わず、ビニールを5cm×1mぐらいに切って、子どもの腰に巻いて結んであげたり、腕輪のように巻いてあげたりするだけで、素材に興味がでてきます。 そこで、「今度洋服も作りたいんだよね」と伝えてあげれば「やりたい」と言ってくるかと思います。 一斉保育での導入であれば、色んな国の民族衣装が乗っている絵本を見せて、「色んな服があるんだよ)と教えてから、自分だったらどんな洋服を作る?と聞いて始められるようにしたらどうでしょうか? https://www.hoiquestion.com/entry/2019/12/16/191726 子どものやる気について書いたブログがあります。 導入についてのヒントになると思いますのでぜひ読んでみてください。
回答をもっと見る
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ディズニー体操やひろみちおにいさんが運動会用で作った、体操の動画いいですよ
回答をもっと見る
見立て遊びでお店やさんごっこをしたいと思ってるので、お勧めの絵本あれば教えて欲しいです💦3歳です!
絵本遊び
めできん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
モノレール
うんぴ、うんにょ、うんち、うんご の絵本を以前、異年齢児保育を行っている時に読んだのですが、(確か3歳児さんも居たと思います)結構、喜んで見てくれていたという印象です。
回答をもっと見る
コロナの影響で公園に行けず来週の火曜、木曜の、室内遊びを考えることになりました。小規模保育園で、1、2歳児です。これぞ、鉄板!!とゆうものあれば教えて頂きたいです。保育経験が、浅く未だにてんてこ舞いです...
部屋遊び小規模保育園2歳児
ねこ好き
保育士, 小規模認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
新聞ちぎりや風船遊びが手軽でこどもたちも好きですよ!準備もさほどないので、楽にできます。
回答をもっと見る
2歳の担任をしています。 私のクラスではおままごとの衣装でエプロンのついたスカートや三角巾はあるのですが、女の子メインの衣装ばかりのような気がして、男の子も楽しめるような衣装や飾りがあればアイディアをお聞きしたいです。 (ネクタイは引っ張ったりなどして首を締めてしまうかもしれないとのことでやめておこうとなりました)
ごっこ遊び手作りおもちゃ2歳児
くろまめ
保育士, 保育園
ぴぴ
保育士, 保育園
腰だけのエプロンとかどうですか??料理人みたいな👨🍳
回答をもっと見る
2歳児に合った手作り玩具のアイディアが欲しいです。 コロナの影響もあり作業ができる時間も増えているので、手作り玩具を作りたいと思っています。 2歳児の指先の発達を促せるような知育玩具のようなものが作れたらなぁと思うのですが、みなさんの園で作ってるような手作り玩具はありますか?
保育教材手作りおもちゃコロナ
にょん
保育士, 保育園
ゆるちゃん
保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
手づくりではないけど、100円均一の 色とりどりの紙コップを準備したら 積み重ねて遊べると思います。牛乳パックの下の部分を切り取ってもいいかもしれませんね。 あと、足跡カードを作り、その上を 踏む遊びも面白いと思います。
回答をもっと見る
ダンボールで作った電車を連結させたり、一人で遊びたい時は連結部分を外したり出来る様にしたいのですが、それを何を使って作ると良いでしょうか? 所庭専用で遊びます。
遊び
はせ
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ダンボールで電車を作って遊んだ時に100均で売ってる マジックテープの結束バンドを使いました。 2歳児クラス 後半に発表会へ向けてやったのですが、子どもたちそれぞれ思いがあり まとまらず 連結することは諦めました。
回答をもっと見る
ダンボールを使って、何か保育教材を作れないでしょうか? 出来れば持ち運べるものがよく、現在はペープサートや無限ティッシュ・スケッチブックシアターなどを作って園に持って行っています。
保育教材新卒制作
ゆきち
保育士, 保育園
もんも04
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ダンボールでパズルを作ったことがあります!大きいサイズで作れるので、小さい子向けです。 持ち運びはできませんが、色々な種類の車を作って、子どもを乗せたりぬいぐるみを乗せて引っ張ったりできるようにしたのも人気でしたよ!
回答をもっと見る
保育士1年目、1歳児担任です。 週案を立てる練習をしていて、先輩に添削をしてもらいました。 風船遊びの“ねらい・内容”の中に 「風船が飛ぶ様子や感触を楽しむ」 と書いたら、「どういう意図があり どのようにしますか?」と聞かれてしまい、 答えられずに困っています。 考えが浅はかだった私が悪いのですが 皆様ならどのようにしますか?? 拙い文で申し訳ないです。
週案先輩保育内容
ゆう
保育士, 保育園, 認可保育園
きなこ
保育士, 認証・認定保育園
こんにちは!月案、週案、大変ですよね。私も何度も書き直しましたよ。 私はほとんど一斉保育しか経験していないので偏った意見かもしれませんが… ゆうさんは風船遊びを通して、 子どもにどんな成長をしてもらいたいですか?何を体験してもらいたいですか? 風船が飛ぶ様子を楽しんで、どうなってほしいですか? 風船の感触を楽しんで、どういう事を知ってほしいですか? 風船遊びじゃないとできないことですか? 風船だからできることはなんですか? 質問責めにしているわけではなく、活動を考えるとき、こういうことを考える作業が必要なんだと思います! 例えば意図として 室内でも楽しく体を動かしてもらいたい。 新しいお友だちや保育士と信頼関係を築いてほしい。 絵本に出てくる「ふわふわ」という言葉を風船の動きとを結びつけたい。 色々な素材の感触を味わうことで手先の感覚の発達を促したい。 等々… 一口に風船遊びと言っても色んな意図を持って遊ぶ事が出来ます。 それによってどういう風に遊ぶのか、どういう風に子どもに話しかけるのか変わってきますよね! 答えになっていないかもですし、自由保育をされている園では通用しないかもしれません。 一つの意見としてとらえて下さいね!>_< お互い週案、頑張りましょう!
回答をもっと見る
春の歌ですが、歌詞がたんぽぽのた、つくしがつんで、改名でラソファソラれれれみふぁファミレミファラソファミレミファソーラソファラソソドファレシレドーこんな感じの歌の題名わかりますか?口じゃみで前の園の同僚が歌ってました。今は接点もないなんで、連絡もわからないので、題名を知ったら曲を購入するつもりです。わかりにくくてすみません。
ピアノ
がり
保育士, 保育園
ふくちゃん
保育士, 公立保育園
ちょうちょがとんで はるですね~ ってやつですか?🤔 なら、つくしんぼという手遊びなんだけど…
回答をもっと見る
チビ
保育士, 保育園, 認可保育園
けん玉はどうでしょうか?? 材料 紙コップ、タコ糸、アルミホイル で簡単に作れます!
回答をもっと見る
みなさんのオススメの遊びを教えて下さい。 ちなみに私は 室内→圧縮袋に風船を入れ掃除機で圧縮した風船マットです♪ 戸外→かくれんぼがブームです♪
マット外遊び保育内容
haruchan
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
紅緒
保育士, 保育園
大きな布かシーツを大人2人で持ってダイナミックに上下させて風を送ったりその下を子ども達がくぐったり隠れたりする遊びがオススメです。
回答をもっと見る
保育士3年目、2歳児の担任をしています。 雨の日や夏場の暑い日に屋内でできる運動遊びを 考えています(°_°)(少し広いスペースがあります) マットや平均台などの粗大遊びのおもちゃが少ないので運動遊びのレパートリーが少なく困っています。2歳児クラスでなにか屋内でできる運動遊び教えていただけないでしょうか。
平均台マット2歳児
さら
保育士, 認可保育園
haruchan
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
同じ2歳児担任です。 雨の日は、カッパをきて外に缶をいくつか置いて音を楽しむのも楽しいですよ(^^) 私のクラスはパラバルーンが今お気に入りでよくやってます。
回答をもっと見る
立てた計画通りに進まなくてなんか辛い。 天気予報見ながら計画立てているのに、最近通り雨?が多くて外遊びできないし、室内遊びのレパートリーがなくて困っています。なにかおすすめありませんか?(3歳児です。) 天気よ晴れてくれ…。(-人-)
外遊び部屋遊び3歳児
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
粘土や新聞あそび、ふれあいあそびをしたり、またお玉ボールリレーを今後しようかなと思っています。お玉にボールを入れ歩いてコーンをターンし戻ってきて、次のお友だちにバトンタッチというチーム戦です。2歳児の3月頃にしていたことがあったので、できるかなと思います😊
回答をもっと見る
コロナの影響で自由登園です。 1日保育で、主活動を一つと集団遊び2.3個をしていますがそろそろネタが尽きてしまいました… 3〜5歳児が2、3人ずつくらいの6〜9人という少人数でも楽しめる集団遊び、製作遊びがありましたら教えて欲しいです💦
集団遊び制作遊び
まつり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私がネットで調べたところたくさんありましたよ。 座りながら相撲する、すわりずもうやフープくぐりはどうですか⁇
回答をもっと見る
フルーツバスケットの時にわざと座らずに鬼をしたがる子への配慮はどうしてますか?5歳児です。
5歳児遊び
ベジータ
保育士, 保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
三回鬼になったら、みんなの前で、罰ゲーム。歌を歌う。物まね等。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)
・クラス担任、主担任・副担任、複数担任・特別支援加配・フリー・早朝延長担当・保育補助・用務員、看護師、栄養士、調理員など・主任や園長などの管理職・その他(コメントで教えて下さい)
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)