遊び」のお悩み相談

遊び」に関するお悩み相談が現在1660件。たくさんの保育士たちと「遊び」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「遊び」で話題のお悩み相談

遊び

0~5歳の各クラスのおもちゃのだし方どうされてますか?私の園は 0~2歳 職員が指定して出す 3歳 自由だが棚の中は職員に出してもいいか聞かないと 使えない 4.5歳 特に制限なく自由 こんな感じです 私の経験上、他園さんでは0.1.2歳でさえ自分で選んで遊ぶって感じでした。 新年度に向けて振り返った時、乳児期では指定されて遊んで幼児期になったら突然自由にどうぞーはどうなんだろうと思いました。確かに、部屋の環境上難しいところもありますが子供の成長を考えると改善するべきなんじゃないかなと考えます。 今までずっと上記の遊び方だったので4.5歳がおもちゃの使い方がうーんって感じです。パーテーションで仕切ったり、場所を指定して酷くならないようにしてますがそれは子どもたちが考えて遊ぶことも大切なんじゃないかな、乳児期からおもちゃの出し方を自由にして考えた遊び、片付けも年齢に合った片付け方をやっていったら良かったんじゃないかなとか色々思うんです。選択の自由もないし(⚭-⚭ ) あと、おもちゃも通年で何も変わらないんです。自分のクラス(幼児)は子どもの成長、考えに合わせて12月頃から廃材を用意したりしました。乳児クラスは月齢差もあるだろうし初めの4月と終わりの3月では成長具合が違うと思うのでおもちゃの変化をどうされてるのか知りたいです。 他園さんの環境を聞きたいので経験を沢山返信してくださると嬉しいです๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ 長くなり申し訳ないです💦お願いします

お片付け部屋遊び幼児

🍎

保育士, 認可保育園

502/11

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

毎日お疲れ様です。 私の保育園では0.1.2歳の園です。 基本的に先生がおもちゃを指定しています。保育室の環境上、棚の中にすべてのおもちゃをしまっているので子どもたちが自分で選んで出す、ということができない状況になっています。 場合によって、一緒におもちゃ棚へいって「どれやりたい?」と聞いて選ばせてあげる場面もあります。 いろんな園のやり方を私も知りたいので参考にさせていただきます。

回答をもっと見る

遊び

4歳児クラスで室内でどのような集団あそびを楽しまれていますか? お集まりのあとにフルーツバスケットやおおあらし、わらべうたあそびなどを取り入れてみんなでいっしょに楽しむ経験を大切にできたらなと思っています! クラスで楽しんでいる集団あそびがあればぜひ教えてほしいです。

伝承遊び集まり集団遊び

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

202/23

ss93ss

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

4歳児クラスさんは椅子取りゲーム(座布団)や宝探し、間違え探し、○×クイズなどしています。

回答をもっと見る

遊び

4歳児の担任をしています。文字、数字への興味が深まっています。今は簡単な文字や数字のワークを置いたりしています。何かおすすめのあそびがあれば教えていただきたいです。

4歳児遊び保育士

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

1201/07

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

数字であれば、しっぽとりや金貨ゲーム(じゃんけんで勝ったら相手に金貨を渡す)などで、自分が取った数を数えるだけでも数に親しみが持てます^_^ また、数え方も並べる、容器に入れる(金貨ゲームは卵パックに入れて10のまとまりを意識)、積み上げて高さで比べるなど色々な数の比較の仕方ができるといいですよね。 文字は定番ですが、遊びの中だとかるたですかね^_^あとは読めなくてもできる&隙間時間に言葉あつめ(「あ」がつくものなーんだ?)など。関心が高いクラスならあわせて、生活の中での掲示物も文字を増やしてみてもよいかもしれませんね。

回答をもっと見る

「遊び」で新着のお悩み相談

1-30/1660件
遊び

3歳児 遊戯室での遊びの構成を教えてください。 集団遊びをずっとしますか?それともブロックとか色々出したりしますか? どんな遊びをするかも教えて欲しいです、

遊戯室集団遊び3歳児

いちご

保育士, 公立保育園

12日前

コナン

保育士, 放課後等デイサービス

ピアノの音に合わせてリズム遊び ストップゲーム 簡単なサーキット とか体動かす系の遊び取り入れた後に、時間があるのであればブロック全部出して思う存分あそべー!とかやってました。 例えば二つのコーナー分けて、新聞あそびコーナーとブロック遊びコーナーとかで分けたりもしてましたよ

回答をもっと見る

遊び

ちょっとした迎えの待ち時間や自由遊び時間に、子どもたちから折り紙で「何が作って〜!」と言われます。 作ってあげたものをプレゼントにすると子どもたちは大変喜びます!もっとレパートリーを増やしたいなと思うようになりました。 この「ちょっとした時間」に作れるような、みなさんの持ちネタ(折り紙)ありましたら教えてください! リボン、カメラ、など.... よろしくお願いします!

制作保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

203日前

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

指輪っていうのがあります。 15 cmの折り紙を半分におって4 ツ切りにします。それを赤や青&金か銀の裏表にして…それから折りはじめます。YouTubeで見たと、娘に教えてもらいました。今でもあるかな? 細かくて難しいんですが、子供達が夢中になるんです。やっぱり宝石には魔力があるのかもしれないです(笑)。 もし見つからないなら、折り方を撮ってここに貼り付けるので、リコメください。 もし、見つかったら…リンク貼り付けていただけると嬉しいかも。私もその動画見たいので。 (^人^)

回答をもっと見る

遊び

2歳児におすすめの歌、手遊びがあったら教えてほしいです。また、踊ることが好きな子も多いのでおすすめの体操もあれば教えて欲しいです^_^

手遊びピアノ運動遊び

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

13日前

ちゅー汰

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

最近私がやっているのは「パンからチーズがはみ出した♪」ので遊びです。 YouTubeに乗っていますが、なかなか面白いし、可愛いですよ😍

回答をもっと見る

遊び

新年度、怒涛の1ヶ月が過ぎましたね、、皆様毎日お疲れ様です。 3年目、初の年長主担任です。沢山経験されてきた保育の先輩の皆様に、遊びのアイデアを頂きたいです‎🥹 夏祭りのテーマを「自然」にしたくて、今から虫や花の遊びを盛り上げたいのですが、どのような遊びがありますか??こんな遊びしたら盛り上がったよ~!等アドバイス頂きたいです✨️虫、花系の素敵な絵本などもあったら教えて欲しいです♡ちなみに、今はお花を使って砂場でケーキ屋さんをしたり虫を廃材で作って宝探しゲームをしたりしています! また、冬の発表会ではヘンゼルとグレーテルをやりたいと考えていて(かなり先の話ですがある程度計画を立てたくて…)クラスが20名程度なので、配役を少し分散させるのに、話の内容をこうアレンジしたよ!こんな登場人物増やしてみたよ!などありましたら教えて頂きたいです🥹 よろしくお願いします🙇‍♀️

劇遊び5歳児遊び

ちむちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

23日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です! うちの園は自然豊かで豊富に虫がいます!お気に入りの虫や花を見つけ、観察しながら絵を描いたり、発見した事を書いたり観察学習に近い事をした事があります!初めは難しいのかなと思ったのですが、好きな事に対して集中力がすごくとても素敵な作品ばかりが出来ました✨ 保育参観で発表してとても盛り上がりました。

回答をもっと見る

遊び

1歳児の室内遊び案を教えてください。 月齢が低くまだ歩行できない子がほとんどなのですが、室内遊びに困ることが多いです。 自分の遊びの引き出しが少ないことで子どもたちの経験を削ぎたくなく…この子たちが色んな経験を重ねて成長できる遊び、何かあれば教えてください!

部屋遊び遊び1歳児

ゆっち

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

15日前

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

静的な遊びなら、シール貼りや口に入れても安心なクレヨンでお絵描き、画用紙に色々な絵の具を多めに垂らしてジップロックに入れて、袋の上からの絵の具を触ると感覚遊びとして使えます。 動的なら、風船やフラフープにスズランテープを沢山垂らしてくぐったり、スズランテープ←分かりますか? ポンポン作る紐。スズランテープを触ったりさける子はさいて遊んでいます。 私もネタが尽きるので、室内遊びとネットで検索すると沢山でてくるので自分の担当の子たちができそうなのをやっています😊

回答をもっと見る

遊び

認可保育園で働いています。朝の8:00くらいまで0~5歳児が合同保育なんですが8種類くらいのおもちゃを毎日1種類ずつ出してる感じです。園長からしたら気に食わないみたいです笑笑 合計30人くらいなんですけど合同保育のときこんなことやってるよーって方いたら教えてください🥺

幼児乳児遊び

🍎

保育士, 認可保育園

86日前

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

お疲れ様です! 合同保育の時、椅子取りゲームみたいに音楽を流して、音楽が止まったら以上児が膝の上に未満児を抱っこする遊びをしていました!ご参考になれば🙇‍♀️

回答をもっと見る

遊び

これから公園遊び増えると思うんですけれども! その中で作ってから公園で遊べるもの系のやつ教えてください!

公園5歳児遊び

コナン

保育士, 放課後等デイサービス

18日前

ひまり

保育士, その他の職場

保育士5年目に入った者です! 公園に行く機会増えますよね!!牛乳パックの竹とんぼとかどうでしょうか?! 子どもに牛乳パックの所に絵を描いて貰ったりして大人がストローをつけて完成です!! 最初は難しいかなって思うのですが、慣れるとたのしくなってくると思います!!

回答をもっと見る

遊び

絵本から遊びを発展させたい時どのようにしていますか? ちなみにホットケーキを作る絵本です。 それ系の遊びに繋げたいです。

絵本3歳児遊び

いちご

保育士, 公立保育園

29日前

30

保育士, 認可保育園

食べ物が出てくるのであれば、「ホットケーキ作ってみようか〜!」とおままごとに発展させることができると思います。「ホットケーキに何盛り付けするー?」などの会話も広げられるのでおすすめ!また、製作の遊びに発展させるのであれば、ちぎり絵でパンケーキを作るというのを行えば、ちぎるときに指の力を鍛えられる、貼る時に糊の感触を指で感じることができるなどの理由のある活動ができると思います❕🙂‍↕️

回答をもっと見る

遊び

今年度、初年長担任をしている保育士です! 4月も後半になり子どもたちとも大分打ち解けてきたと思っています。よく抱きついてきてくれたり、早番の日には「帰らないでー!」と言ってくれたり、順調に良い関係を作れているのかなと思っているのですが… 自由遊びの際、なかなか一緒に遊べない事が悩みなんです。 子どもたち同士で上手に遊んでいる中に入る方法がよく分からず、「寄せて」と言って傍に行き「いいよ」と言ってくれるんですが、一緒に遊ぶというよりは傍で見守っている事の方が多くて、あまり遊びを発展させられません…。 特に男の子達の戦いごっこには、どうしても上手く入れなくて…。私がもともと遊びこみが苦手なのが悪いのですが、今度保育参観で自由遊びの場面を保護者の方に見てもらうことになり、その際に上手く遊べるか不安です。 何か良いアドバイスがありましたら、いただきたいです🙏

新年度5歳児正社員

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

310日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 年長さんになると、深い友達関係が持てるようになり、仲良しグループ等も出来はじめます。子供達の世界観の中で遊ぶことが増えて、保育士は自然に見守る事が多くなる気はします。ただその反面トラブルもあると思うので、そこをしっかり対応出来れば良いのかなと思います。保護者の立場からも、先生よりかはこども同士の関わりが気になる所かなと個人的には思うので、気張らずに自然体で大丈夫かと思います!応援しています✨

回答をもっと見る

遊び

中規模で部屋が狭いので、すごいことは出来ないのですが、雨の日に体を動かせられるような室内遊びって何かありますかー?🍀4歳です!

雨の日部屋遊び保育室

ひなた

保育士, 認可保育園

410日前

かえで

保育士, 保育園

お疲れ様です。 フルーツバスケット、ハンカチ落とし、手繋ぎ鬼ごっこ等やりました🙋 梅雨時期は外に出られないので、辛い時期ですよね(__)

回答をもっと見る

遊び

年長です。 運動あそびをとおして身体機能を高める遊びはないでしょうか? うちのクラスは腹筋や背筋、片足ケンケンが苦手な子が多いことにびっくりしてます… 苦手だけどやる気はあります。 ぜひ教えてください!

運動遊び5歳児

きぬか

保育士, 保育園

210日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

保育士が大縄跳びの縄をヘビに見立てて、地面を這わせるようににょろにょろと動かします。子ども達はその動きをよく見ながらジャンプで飛び越えます! 慣れてきたら片足だけでチャレンジしてみても🙆‍♀️ 単純な遊びですが、子供達から大人気でした✨

回答をもっと見る

遊び

雨天時の室内遊びについて、サーキット遊びや新聞紙遊びなどはよくするのですがレパートリーが少ないのが悩みです。何かおすすめの室内遊びがあれば教えていただきたいです。

サーキット遊び部屋遊び遊び

30

保育士, 認可保育園

210日前

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして^^私の園ではリトミック(ピアノ)やわらべうたを行っていました。リトミックでは音楽を聴いて、その音に合わせて身体を動かすので集中力や瞬発力も養われます。1〜5歳児まで 汗だくになりながら身体いっぱいに表現することを楽しんでいたので、おすすめです✨

回答をもっと見る

遊び

2歳児でおすすめの室内遊び教えて下さい! 雨の日などは制作やダンスをよくしています。 サーキットや簡単なリズム遊びは時々していますが、 なかなかレパートリーが増えません、、、。 体幹が弱い子が多いので、身体を使って遊べるといいなと思っています。 3つほど教えていただけると嬉しいです!! よろしくお願いします!

雨の日部屋遊び2歳児

ゆゆ

保育士, 小規模認可保育園

210日前

30

保育士, 認可保育園

小麦粉粘土やトンネル遊び、ペアになって宝探しゲームなどしています!

回答をもっと見る

遊び

帽子をかぶる、靴を履くなど身支度を少しずつ自分で出来たら良いなと思っています。 遊びの中で身につけられることがれば実践してみたいのですが、身支度に繋がる遊びは何かありますでしょうか?

遊び1歳児保育士

かえで

保育士, 保育園

212日前

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で働いています。帽子を被るっていうのでは、ハンカチ落としならぬ帽子落としをしてました。帽子を落とされたら被って追いかけるっていうゲームです。一歳児には少し難しいかもしれませんが、なにかの遊びの道具を身支度で使うものに変換して触れる時間を増やしてみるのもいいかもしれないですね!

回答をもっと見る

遊び

1歳児、子ども達と室内で体を動かせる遊びをやりたいなと考えています。走れる子もいれば、やっと歩き出した子もいるため、遊びを考えることが難しいです。何か良い案ありませんか?

遊び1歳児保育士

かえで

保育士, 保育園

413日前

あず

保育士, 事業所内保育

年齢が低いと月齢差や個人差が大きいので活動すごく考えますよね! センサリーマットなどどうでしょう? ジョイントマットにペットボトルのキャップやスポンジなど、感触の違うものをくっつけるだけなので作るのも簡単ですし、月齢差があってもみんなが楽しめてる印象です!

回答をもっと見る

遊び

幼児参加型のおすすめ絵本ってなんですか?

絵本幼児3歳児

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

416日前

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして、よぞらともうします。 こどもがいっしょについ口にしてしまう絵本、思いついたもの、お伝えします! だるまさんシリーズ。(だるまさんが、だるまさんの、だるまさんと) ばけばけばけたくんシリーズ。 あっちゃんあがつく。 良かったらみてみてください!

回答をもっと見る

遊び

保育園で出来る、遠足の事前活動の 遠足ごっこ、バスごっこ何か良いアイディアがあったら教えてください!

遠足3歳児遊び

いちご

保育士, 公立保育園

216日前

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

遠足ごっこ過去に私がやったことあるのは、いろんな遊びを、遠足のストーリーに入れ込んだ感じです! 遠足につながる手遊びや、絵本で導入『おべんとうバス』 🎵バスに乗って で遊ぶ 『バスで、公園についたよ』 と、リトミックや、サーキット遊びをする 『動物園についたよー』 で、表現遊びをする 『お腹空いてきたからご飯にしよう。あ、お弁当忘れてきちゃった!一緒に作ってくれる??』 粘土遊びや砂遊びや、製作など。 こんな感じで、ひとつひとつはいつもの保育なんですが、つなげて、みんなのイメージを遠足にしてあげるといつも以上に楽しんでいました⭐︎

回答をもっと見る

遊び

コーナー遊びを取り入れている保育園はありますか? 今年度より保育室の配置を変えて、コーナー遊びを取り入れようと思っています! どのように配置していくのがいいか模索中です。 工夫している点や気をつけていることなどありますか? 主に2歳児さんが遊ぶスペースになります!

コーナー遊び保育室遊び

あず

保育士, 事業所内保育

219日前

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コーナーで仕切りを作るかと思いますが 余りにも高すぎる仕切りは死角になってしまいますのでそういう場が出来ないよう気をつけていました。 また、静と動を意識したコーナー作りだと、それぞれの子どもたちの好きな遊びが見つかったり、思いっきり遊んだ後の休憩、メリハリとかにもなっていいかと思います。 (ひと区画は大きくとって巧技台遊び、違う区画には机と椅子を置いて指先遊び、また違う区画には絵本、おままごと…等)

回答をもっと見る

遊び

年中年長でハンカチ落としをされていますか? こうしたら盛り上がった!というような遊びの導入やアレンジあると嬉しいです。

幼児

きぬか

保育士, 保育園

219日前

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私が勤めていた園では年中ではやりましたが、年長ではやりませんでした! その時の遊びのねらいによると思うので、年長でやっていけないということはないと思いますが^_^ みんなが好きなキャラクターぬいぐるみなどでやったことはあります!

回答をもっと見る

遊び

今年度は2歳児クラスを担当しています。 2歳児におすすめの手作りおもちゃのアイデアを教えていただきたいです! 洗濯バサミ、紐通しは、制作済です。 よろしくお願いしますm(*_ _)m

手作りおもちゃ2歳児

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

320日前

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

素敵ですね😊 洗濯バサミ、ひも通し素敵です! お子様たちが何に興味あるかわからないですが、ジッパーやボタンなどの練習がのってる絵本(触ってジッパーができる)はどうですか? https://www.amazon.co.jp/SANGKA-布のおもちゃ-モンテッソーリ-赤ちゃん玩具-everybody/dp/B0991LBQH2/ref=mp_s_a_1_20?adgrpid=126728747484&dib=eyJ2IjoiMSJ9.he1BdEkez5JsZ9-_pgwKn92Ns_ypG7Wo9LWqQBCYzOjmycWmphlB3GW2ABexn0hGxU-Kogf-SuW4FPhMhbFdoNQp71L4fSU3iXgF8M6jd905oBaKSb971oelwJg7lDpxuMEY2sBtC__cIPKSWljRkxhotwgeC6-9lKhAjLAXvRSLKYciySYybcn3gksAqF80Rbg5kTVjjrT8oSfblO0Ydg.msCaBWqfW4YZRTFUwMhLnp4QslnPnwIH1XxxCC-K8sI&dib_tag=se&hvadid=658932875900&hvdev=m&hvlocphy=9198770&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=9218777382355133415&hvtargid=kwd-1040557184549&hydadcr=4946_13329997&keywords=子供ボタン絵本&linkCode=plm&qid=1744581368&sr=8-20&xpid=WJbDzSDNpiK98 例であげましたが、可愛い布絵本を、フェルト等でつくると子供も興味を持って遊べるかもです。 生活動作にもつながります。

回答をもっと見る

遊び

未満児さんにおすすめの絵本教えてください! “だるまさんが”や“おしくらまんじゅう”はよく読みます! 他に最近の絵本とか、意外とこれ反応いい!みたいな絵本あったら知りたいです!

絵本乳児遊び

あず

保育士, 事業所内保育

420日前

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

1歳児です。いしかわこうじさんの「おめんです」が大人気です。

回答をもっと見る

遊び

こんにちは!今年は手づくりおもちゃを作れたらないいなと考えています。特にコーナー保育でままごとあそびを少しずつ充実させていけたらいいなと考えています。今のところは余裕がなくみどりやあか、ピンクなどのチェーンリングを繋げておいて子どもたちがそれぞれ見立てながらあそべるようにしたり、花はじきをごはんに見立てたりできるようにしています!お手玉は以前からあるものを使っています。 少し余裕ができてきたら少しずつ手作りおもちゃも作れたらなと思うのですが、ままごとだけでなくどんな手作りおもちゃ作られていますか?教えてください☺️

3歳児保育内容遊び

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

320日前

さーは

保育士, 保育園

フェルトで食べ物を作ったり 黒いフェルトでのり、白でご飯にし細長く切った赤、緑、黄色のフェルトを巻いてお寿司にしています

回答をもっと見る

遊び

この間4、5児で久しぶりに砂場遊びをしました。そこでほとんどの子が泥団子を作れないことにびっくりしました。数人は泥だんごを持つこともできませんでした。これは経験不足だと思いますがびっくりしました。 皆さんの園ではどうですか?

4歳児5歳児遊び

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

321日前

なのは

保育士, 認可保育園

自園では幼児が園庭の砂場で遊ぶことはありません。サイズが乳児用なのもありますが、公園にいっても砂場に行く子どもはいないと感じます。 水を使った遊びもしないため、泥団子自体を知らない子どもは大半だと思います…。 地元は田舎の園だったので毎日のように泥団子が並んでいたのが懐かしく思い出されます。

回答をもっと見る

遊び

1歳児の絵本を題材にしたごっこ遊びや真似っこ遊びに向いている絵本を探しています。 【だるまさんが】→保育者の左右の揺れを真似して楽しむことをテーマにして今月の絵本としました。 おすすめの絵本を教えていただきたいです。

ごっこ遊び絵本1歳児

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

323日前

りこ

保育士, 認可保育園

きんぎょがにげた →きんぎょさがしに発展 もりのおふろ →おふろごっこ かおかおどんなかお →いろんなかお真似っこできます おべんとうばす →かけあいが楽しくごっこあそびにも繋がる おべんとうばすのかくれんぼ うずらちゃんのかくれんぼ →かくれんぼ おしくらまんじゅう →真似っこ遊び、おしくらまんじゅうごっこ まだまだありますがこのあたり食い付きます!

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスの担任をしています。まだ新年度はじまったばかりで環境に慣れず落ち着かない子どももいるので4月の制作あそびは一人ひとりしたい子どもからなぐり描きやシール貼りできるようにして5月からこいのぼり製作で絵の具も少し使ってスタンプなどができたらなと計画しています!みなさんはどんな製作あそび楽しまれますか?☺️

鯉のぼり新年度制作

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

225日前

nikoniko32

保育士, 保育園

なぐり描きを基準にするなら、 例えばマステで予め形を貼っておいて、上からなぐり書きをして、描き終わったら自分で剥がすのも面白いかもしれないです😆 星⭐︎、四角◻︎、三角🔺、ひし形🔸… △▽を組み合わせた星バージョンもありですね😏 いくつか用意して、子どもが形を選べるとより楽しいですよね☺️ 初めてやる日は、直線のみの方が、子どもが剥がしやすいし、保育準備もシンプルで良いかなと🤔 見本を一つずつ作っておいて、子どもが選んだのをその場でマステつけてあげてもいいかも😆形が出来る過程を子どもも見て学べますし👍 子どもにハマったら、もっと色んな形を保育の中で用意すると、遊びが広がりますね👍

回答をもっと見る

遊び

現在主に0歳児クラスの担当をしています。 生後半年の子から1歳の子まで同じ部屋で過ごしており、成長段階が異なるのでこれからの活動方針を模索中です。 新聞遊びとかも考えましたが誤食につながりそうで怖くて…なにかアイデアがあれば教えていただきたいです。

0歳児保育内容遊び

あず

保育士, 事業所内保育

425日前

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

0歳児クラス、個別対応が大切ですよね! 全員で。。というのではなく、一人ひとりに合わせた遊び内容が良いと思いますが、保育士の数も限られていて色々悩まれると思います! 私は、0歳児クラスは歌を聴かせたり、布遊びをしたり、感覚遊びをしたり。。と特に設定はせずに、過ごしました🌟 保育室の壁にビジーボードをつける、ポットンおとしなど、個々の遊びを充実させるのはいかがですか?

回答をもっと見る

遊び

0~2歳児の手作り玩具のレパートリーを教えて頂きたいです!在り来りな物ばかり作ってしまっていて…これよく遊んだよ!面白かったよ!等あれば。

手作りおもちゃ遊び2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

426日前

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

私も色々作りましたがよくあるものかも…参考になればいいですが🤗 特によく遊んでくれたものは、 ・ペットボトルのキャップを繋げてマジックテープでくっつけるようなもの ・ビジーボックス(反対側から押し出すものは人気!) ・センサリーマット(パズルマットに色々つけて凸凹道にして足裏刺激!) ・シュシュ(手や足につけて着脱や靴下の練習) ・スプーンの練習で動物やキャラの口に入れられるようなもの 作るのは時間かかるし、壊れやすいけどその分気に入って遊んでくれると嬉しいですよね!

回答をもっと見る

遊び

今年は制作コーナーに力を入れてみようと思っているのですが、みなさんのお部屋には何をどのように置いていますか? 今わたしの部屋には「色別の画用紙」「色鉛筆」「塗り絵」「裏紙」を自由に使える状態にしています グレーの子が多く、年度初めなこともあって、もう少し慣れてから廃材遊びを始めようかなと思っているところです 環境づくりが苦手なので、頑張っているのですが、コツがあれば教えてください

環境構成保育室新年度

しほ

保育士, 保育園, 公立保育園

429日前

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

自主性が育つ環境をもう作っているんですね!すごいです👏 私は絵や写真で置いてある場所・片付ける場所を分かりやすくしたり、何個まで使ってもいいかを分かりやすくしたりしていました。 また、作り途中のものや完成したしたものを置くスペースを決めていました。 私も環境作りは得意ではなかったですが、やりながら子どものやりやすい動線を考えながら変えてみてもいいと思います! 頑張ってください🤗

回答をもっと見る

遊び

悩みに悩んで結局園に残って働き続けることにしました…。3歳児12人の担任になりました!今はフリーの先生がいますが今後補助なしでやります。 新年度で、慣らし保育の子がいたりバタバタしている中で、いい活動があれば教えて欲しいです! ちなみに ・園庭なし ・戸外活動は難しい ・製作はお道具箱が届いでおらず難しい です!

慣らし保育新年度3歳児

オオヒラ

保育士, 保育園

304/02

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 3歳児さん新しい環境で慣らし保育もありばたばたですよね!わたしが3歳児の担任だったときは新年度自由遊びをメインにしてゆったり過ごすように心がけていました☺️またずくぼんじょやいちばちとまった、あぶくたったなどのわらべうたあそびなどとても簡単な集団あそびはよくしていました! お道具箱がまだなくてもしたい子どもたちだけで模造紙を広げて園のクレヨンでお絵描き!新聞遊びなど発散コーナーを作ったり、積み木や汽車コーナー、ままごとお世話コーナーなどじっくりあそびこめるように環境を整えたりしました。またそのときもったクラスは2歳児のころにかるたあそびが大好きだった子どもたちだったのでたまにかるたあそびもしてみたり、コーナーで遊べるように置いておいたりも! この時期は一人ひとりのペースに合わせて無理なく過ごせるようにと考えると活動を考えるのも難しいですよね!オオヒラさんも子どもたちも無理なく楽しく過ごせますように‥☺️

回答をもっと見る

遊び

5歳児です。 来週、森へ行って登り降りをします。 森で何か面白い声かけや活動などありませんか?

言葉かけ5歳児遊び

きぬか

保育士, 保育園

204/02

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

こちらは北海道です、森というわけではありませんが、土から様々な植物の芽が出始めているのでなんの植物なのかクイズをしてみたり。春にちなんだ歌をうたってみたり、等はいかがでしょうか😊園に戻ってからは、見たこと感じたことを絵の具やクレヨンで描いてもらうと盛り上がりますよ。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

125票・残り6日

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

194票・残り5日

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

211票・残り4日

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

215票・残り3日

人気のカテゴリから探す