モンテッソーリについて質問ですなぜ子どもは自分で育つ力を持っている見守...

わたしちゃん

保育士, 保育園

モンテッソーリについて質問です なぜ 子どもは自分で育つ力を持っている 見守る というのに 教具に関しては、そのやり方通りにしなければならない のでしょうか?

2021/04/03

2件の回答

回答する

うろ覚えな部分ありますが、 提示(そのやり方通り)というのは、 ・教具を扱いやすいやり方 ・基本的な動き(運動面) ・無駄な動きを省く ものなので、大人が提示する場面ではその基本的な提示を行いますが、 子どもが自分から自由に取り組んだり触ったり、別のやりやすいやり方がしていれば、無理に訂正せず見守る と教わりました! 2〜3年前のモンテッソーリ講師による研修で学んだことなので、大体は間違っていないと思いますが、今はまた変わっているところもあるかもしれません💦

2021/04/04

質問主

そうなのですね! ありがとうございました!

2021/04/04

回答をもっと見る


「モンテッソーリ」のお悩み相談

遊び

モンテッソーリの保育園に勤めてます。保育園にはモンテッソーリ独自の教具などがあり、お手製の玩具にもモンテッソーリの考えが反映されています。保育園・幼稚園の教育思想に基づいた、あるいは、先生が作られた面白い玩具があれば、教えてください。参考にしたいです!

モンテッソーリ私立認定こども園

schwarz

保育士, 保育園

42023/02/18

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

デジボードという引っ張ったりする乳児さん向けのものを作ったりしてみんな夢中になって遊んだりしてます! 年齢に合わせて紐通しをつけたり、結ぶ練習を入れたり☆ 後はポットン落とし、ふわふわの小さいボールなどを用意して色の場所に入れたりなど手作り玩具を作ってます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児保育をしています。今年3歳になる子が保育士の自分に手を出します。悪いことと分かっていないようで笑顔で髪の毛を引っ張ったり、顔を叩いてみたり、色々と。元々発達支援に携わっていたので、そういう傾向のある子、まだまだ言葉が出ない年代、第一次反抗期、と色々割り切って過ごしていますが、ここ数日メガネを取って投げられることがあります。もちろん矯正メガネです。今は過剰な反応はせず、基本黙って落ち着くのを待つ状態が続いています。他の先生は静かに怒ってくださったり、『先生痛いんじゃないかな?なんて言うのかな?』と本人の言動を考える時間を与えてくれています。いまは、メガネを外してみたり、本人のやりたいように代弁したり、ゆっくりその子のペースを待って対応していますが正解だと思えません。自分より年下のおともだちに手を出していないだけありがたいのですが、対応方法があれば教えていただきたいです。

モンテッソーリグレー小規模保育園

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

42023/05/09

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

私のクラスにも去年少しグレー?寄りなお子様がいて、保育士に手が出る子でした。しかも私にだけで、同じく笑顔で叩いてきたり抓ってきたり……初めは嫌なことを伝えたり、本児が落ち着くのを待ったりしましたが改善が見られず、当時の主任の先生の判断で私はなるべくその子と関わることをやめました。言い方を悪くすれば避けたということになりますが、私が離れることでほかの保育士にターゲットが変わるのかなど様子を見るため2週間ほど関わりを減らしました。すると、後追いのように私を探したりするようになり、それで泣いたり暴れたりすることは無かったですがどことなく落ち着いて1人遊びをするようになりました。ほかの保育士に手を出すことも無く、2週間程だった時サラッと近くに入ると何も言わず私に近寄ってきて隣で遊んでいました!そこから今度は甘えてくる姿はありましたが、手を出すことは無くなりました。手を出していたことが本児なりのスキンシップだったのかも知れませんし、消して嫌がらせでは無いのは分かっていましたが、2週間ほど近くにいなかったことが寂しかったのか本児なりに何か考えたのか分かりませんがそれからは何も無く普通になりました。なんならひとり遊びもできるようになり、友達と関わることも増えました。 以前は1人遊びも出来なく、私が係わりすぎていたかなとも今は思います。関わりが深かった分その子の中で依存する相手になっていたのかもしれません。 たまたまだったかもしれませんが、少し距離を置いてみるのも手かなと私はその時思いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの保育園に勤めている方、勤めていた方いらっしゃいますか? モンテッソーリ園ならではの、良いと感じる点、良くないと感じる点があれば伺いたいです!(子どもにとって、保育者にとって、どちらの面でもかまいません) 今すぐではないのですが、転職を考えていて、その参考までに教えてください。 ちなみに、モンテッソーリの園って多くはないのでしょうか?(少しモンテッソーリを取り入れている園は含まず)

モンテッソーリ転職正社員

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/09/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

モンテッソーリの園に勤めています。 私は最初、モンテッソーリと聞いてなんだか敷居が高いような気がしたのですが、個人的にすごくいいです! 園によってやり方も違うと思いますが まず、環境が素晴らしく、制作など子どもが自ら選んで作ったり遊んだりできるように鉛筆、クレヨン、紙などの素材や材料がたくさん置いてあって子どもたちも自分で考えて作ることができて楽しそうです。 また、お仕事についても働く前は難しそうと感じていましたがそんなことはなく、こういうことを保育園で体験することができていいなぁと思ったりします。 良くないと感じる点については、やはりお仕事、と言う時間があるのでおもちゃで遊びたい時には我慢が必要ですが、それは他の制作をする時なども同じですので特に気になりません。 またモンテッソーリは友達関係が希薄になると聞いたりしますが私の働く園ではそうは思いません。個人的な意見ですが参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

トイトレはどのように進めていますか? 来年度は持ち上がりで2歳児クラスの担任をすることが決まったのですが、どのような流れがスムーズなのでしょうか? ご褒美シールを使っていた年もあったみたいなですが、効果はあるのでしょうか?

1歳児保育士

ここ

保育士, 保育園

32025/03/17

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 私の園では、進級したばかりの頃はオムツに出ていない子のみをトイレへ促していました。個人差もあるので、徐々に全員座れるようにして進めていました!トイレに座れたこと、排泄できた事をなるべく保護者の前で褒めてやる気へと繋がるよう意識していました。シール等は人数が多いとこちらの負担にもなるので行いませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から転職するならなにがおすすめでしょうか?

5歳児幼稚園教諭担任

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22025/03/17

きぬか

保育士, 保育園

保育士専門人材コーディネーター ベビー用品のショップ店 スタジオ写真店 なんてあったりするなぁと思いました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノが苦手過ぎて悩んでます 年長クラス担任なので、ピアノが弾けない先生と思われるのがこわいです。 先輩から「ピアノなしでもいいよ」とは言ってくれますが子どもたちにどのように声をかけて歌を進めていったらよろしいでしょうか?

ピアノ5歳児担任

きぬか

保育士, 保育園

22025/03/17

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私もピアノが弾けない年長担任でした。 簡単なちょうちょ、かえるのうた、などだけは習得し、リトミックでどうにか活用。あとはアカペラで乗り切るかCD頼りでok!ノリと勢いで子供たちはついてきます!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/03/24

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/03/22

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/03/21
©2022 MEDLEY, INC.