遊び」のお悩み相談(45ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

1321-1350/1628件
遊び

手遊びは色々のあるけどYouTubeとかに載ってない手遊びをやる先生がいるけどそれはどこから身に付けてきたのか気になる!! 絵本はネット、本屋さんで面白いのか見てから買う感じなのかな??

手遊び絵本幼児

保育士ライダー

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/10/30

ぷー

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

こんばんは。はじめまして! 私は学生時代の友人に情報収集したり、実習生のものを見たりして新しいものを取り入れています☆ 絵本は子どもと図書館に行った際に見ています(*^^*)

回答をもっと見る

遊び

今度、ケーキ屋さんごっこをしようと思っています。私の手作りケーキのおもちゃです。様々なケーキとトングとトレーは用意しました。どのように導入をしたらいいのか悩んでいます。何かよいアイディアお持ちの方いませんか?

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62020/10/27

あおむし

保育士, 保育園

毎日、お疲れ様です。 ふぁんさんの手作りケーキ玩具を見てみたいです! みんな大喜びでしょうね♪ 定番ですが、絵本はいかがですか? これまた定番ですが『ぐりとぐら』はどうでしょう。 「大きなカステラ食べたいね♪ あ~ら、こんなところにケーキがあるよ!」 ケーキ屋さんごっこが充実した一時となりますように!

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラス。誕生日迎えて2歳になった子達は、ほとんどが兄弟児で発達も結構高いのですが、のり貼りはまだ早いですか?

制作遊び1歳児

こんちゃん

保育士, 保育園

42020/10/21

あおむし

保育士, 保育園

私は、誤飲・誤食に気をつけて、他の先生たちと連携を取りながらのり貼りの製作をしていました。

回答をもっと見る

遊び

低月齢が多い1歳児クラスの担任をしています。 製作で絵の具で手形と足形を取ろうと思っているのですが、なかなか進まず1時間で1.2人くらいしかできません。 全部で14人いて、私が絵の具担当、1年目の子2人が別の活動で1人は手形と足形終わった子の手足洗いについているのですが、、、 どうやったら効率よく製作が進むか教えて欲しいです🙇‍♂️

手形制作1歳児

こんちゃん

保育士, 保育園

42020/10/21

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

絵具ではなくスタンプ台はだめですか?スタンプなら手足を洗わず、ふくだけで綺麗になるのでオススメなのですが、、、 ただ絵の具の感触などを味わいたい場合は向いてないかもしれませんね!!アドバイスにならずごめんなさい!

回答をもっと見る

遊び

一歳クラス手作りおもちゃなにかありますか? ボタン遊び紐遊び以外です。。 簡単で集中して遊べるものありますか?

手作りおもちゃ遊び

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

32020/10/20

アーロン

保育士, 保育園

段ボールの箱に穴をいくつかあけて、小さなボールを穴に入れて遊ぶのはいかがですか?段ボールに動物とかアンパンマンとかを貼ると、子供は喜んで遊びますよ。

回答をもっと見る

遊び

発表会に向けて、劇あそびを取り入れたいのですが、どのように進めていますか?? 4歳児、新卒、1人担任です!!

劇遊び発表会新卒

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

32020/10/18

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 年中を4回担任しました。 劇遊びの内容は決まっていますか? セリフは自分で言うのでしょうか?それとも音楽劇ですか? 私はまず導入としてその絵本を毎日読み聞かせていました。 セリフを言う言わないで教え方も違ってくると思いますが、劇は少しずつ、立ち位置を覚える、動きを覚える、などをやり、通しでやって〜と言う感じで進めていました!

回答をもっと見る

遊び

幼稚園3歳児担任です。 来週製作で、新聞を丸めて折り紙を貼る、はりこをしようと思っています。 今のところ、りんごにしようかとおもっているのですが、他に今の時期やったらこんなのもできるよ!っていうのがあれば教えてください!

公立制作3歳児

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62020/10/17

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

3歳児ではりこ、すごいですね!りんご、わかりやすくていいなって思います。 他にと言われたら、この時期、散歩やピクニックなどに行くことも多いので、おにぎりなんかもわかりやすくていいなと思いました。 終わったあと、お家でままごとにも使えるかなぁなんて✨

回答をもっと見る

遊び

幼稚園型の認定こども園で働いています。 1年目です。活動のアイディアの引き出しがありません、、 ハロウィンに、ちなんだゲームってどういうのがありますか??2歳児さんのクラスです。 お部屋の先生に考えてきてやって見てと言われたのですが何もアイディアが浮かばず、焦ってます。

新卒認定こども園遊び

なな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/10/13

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ハロウィンのお面を作って (顔に付けると見えなくて危ないので頭に付ける)『トリックオアトリート!!』って 言ってシールやお菓子(画用紙などで作ったもの)を職員室の先生や他のクラスの先生にもらいに行くっていうのをやったことがあります🎃 ゲームではないかもしれないですが トリックオアトリートって なかなか言えない子もいたりして それもまた可愛かったですよ🤗 ただ職員室の先生や 他のクラスの先生に 予定を聞いてから行ってくださいね!!

回答をもっと見る

遊び

絵本に興味を持たない1歳児8ヶ月の男の子。 言葉も遅いです。 絵本に興味を持ってもらうにはみなさんは どんな工夫をしますか?

絵本1歳児

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62020/10/12

なはなは

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

物語物ではなく、イラストが大きい物や簡単な仕掛け物などどうでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

5歳児の製作で、紙コップを使ったけん玉を作りました。けん玉を使った運動遊びって何かありますか?

ねらい手作りおもちゃ運動遊び

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

32020/10/10

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

はじめまして。 紙コップのけん玉作ったんですね! 楽しそうです。 ただ運動遊びにつなげるのって難しいなぁと思って読みました。 けん玉を置いてあるところまで、かけっこで走り、一回コップに入ったら、戻って、次の子にバトンタッチとか… どんなですか、ね。

回答をもっと見る

遊び

支援センターでお仕事しています。 11月のコーナー遊びを考えています。 年齢は0歳から3歳くらいまでで、 親子で遊びにこられます。 制作でもゲーム的なものでも何でもいいので 何かアイデアはありませんか?

コーナー遊び制作3歳児

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62020/10/10

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 コーナーあそびで親子でという事でしたらミノムシを作るというのはいかがでしょうか? 紙コップやトイレットペーパーの芯などに100匀などで売っている大きめの丸いシールなどを貼ってもらい顔をつけてお部屋にぶら下げたりすると秋を感じる素敵なものができるかもしれません。 3歳くらいでしたら、折り紙などを子どもが破ったのをのりでペタペタ貼る、お散歩などをしたときに見つけた落ち葉などをシールの代わりにでもいいかもしれません。

回答をもっと見る

遊び

そろそろクリスマス会の出し物を検討しているのですが・・・・0歳児クラスの子ども達が好むダンスや体操を教えてください。

0歳児

0歳児初めて

保育士, 保育園

22020/10/10

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

はじめまして。 保育士歴6年以上になります。 クリスマス会がやってきますね。会はステージでしますか? 0歳児は、もうステージの上に居るだけなんじゃないかなー。 保護者が見に来られるのであれば、可愛く着飾って、そりに乗せて音楽かけて引っ張って行く、とか。 クリスマスツリーの周りに座り、保育士が鈴とかをもって、楽しそうに歌いかけるとか。 いないいないばあが好きだと思うので、サンタさんに布をかけておいて、ばぁ!とでてこさせるとか…(これは泣くかもです。) ダンスや体操… これは、その子達にもよるので、0歳児初めてさんが好きな曲をかけてみて反応を見てみたらいかがでしょうか。 きらきら星とか、お星さま とか、クリスマスぽくていいかもしれないですね。 思い切りクリスマスの赤花のトナカイでもいいのでは? すいません。お役に立てたかどうかわかりませんが、、

回答をもっと見る

遊び

11月前半の遊びで、何かいい遊びはありますか??

遊び

かな

保育士, 保育園

42020/10/08

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

落ち葉遊びや どんぐり拾いとかでしょうか? 落ち葉を紙と紙で挟み上の紙を クレヨンでこすると その挟んだ落ち葉の形に浮き出るっていうのも面白かったです🍂 (伝わりますでしょうか…?) どんぐりや木の枝(怪我に注意)落ち葉を 拾って空のペットボトルや袋などに入れて マラカスや楽器を作って演奏ごっこなども楽しそうです。(山の音楽家に合わせるなど♪)

回答をもっと見る

遊び

11月の頭に、園内研があるのですが、何かいい案はありませんか?1歳児です。

園内研究1歳児

かな

保育士, 保育園

42020/10/07

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

私の園の例ですが、噛みつき防止策や給食をどこまで食べさせて切り上げるか等の話し合い、感染症による出席停止等の再確認はいかがですか?

回答をもっと見る

遊び

雨の日にお部屋でできる遊びを教えてください。 晴れの日には外遊び、雨の日には折り紙製作を出来るように準備はしているのですが、お部屋の中で体を動かすような遊びのレパートリーが少なくて… 盛り上がってオススメな遊びがあれば教えてください!

雨の日保育内容遊び

ぴーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42020/10/06

かほん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

正式な名前が分かりませんが、1人一枚新聞の上に立って、ジャンケンに負ける毎に半分に折っていくというのをやっていました。先生が王様で、負けると立てる範囲が狭くなっていきます。 あと単純に細かく破いて紙吹雪みたいにばら撒いてみたり。 最後はみんなでゴミ袋にその新聞を詰めて爆弾を作って爆弾ゲームなんかにも発展できますね。 コロナなのでどこまでやっていいのか分かりませんが、フルーツバスケットやハンカチ落とし、椅子取りゲームなんかも運動と言うほどではないですがみんなで遊べて良いかと思います。

回答をもっと見る

遊び

最近魚釣り、ザリガニ釣りがブームで虫取網を持って出かけることが多いです。 そこで、園児より「釣竿作りたい」という意見が出ました。 何か簡単な竿作りがございましたらぜひ、教えてください。 他にもアイデア等教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

5歳児遊び

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

22020/10/06

なな

保育士, 保育園

本物の釣竿としては使えませんが、トイレットペーパーを繋げて画用紙を巻いた物を準備してその周りに絵を描くのはいかがですか? もしくは画用紙に絵を描いてから巻き付けるとか! それに紐をつけてあげたら室内遊びなどで魚釣りもできるかなと思いました。

回答をもっと見る

遊び

こんにちわ。 皆さん、0歳児クラスで秋のどんな製作をしていますか?シール貼りは普段の遊びでも使用していて9月も作ったのですが、その他でなにかあれば教えてください。 0歳だと出来ることも限られている為悩んでいます。

0歳児担任保育士

chamu

保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42020/10/03

メイ

幼稚園教諭, 幼稚園

紅葉した大きい木の壁面装飾を作りました。 赤、黄色、オレンジの三色を使って、手形スタンプで紅葉した葉っぱを表現しました。

回答をもっと見る

遊び

四歳児です 登園してからの自由時間、子どもはおもちゃで遊んで過ごしているのですが、玩具を出すだけだして他の玩具とごちゃまぜにするだけして遊ばなかったり、テーブルの上に用意していたレゴ等も、床に全部落としてあったり、正直遊び方がこれではよくないかな…と思う状況が続いています。そのせいか玩具もよく壊れています。 朝は私もバスに乗ってしまい、速い便で帰ってくるときもありますが、遅い便で帰ってくると部屋が大惨事になっています。挙げ句の果てにその状況下で走り回る子もいます。 遊ぶコーナーを分けようと、衝立を作ったりマットを敷いたりしてますが、それ自体を動かし、玩具も箱ごと色んなところに持っていってしまうため、結局ごちゃまぜです。 片付けは率先して行う子が多いため、その状態からきれいになるのは速いのですが、他のクラスと比べると、全体的に部屋が汚い中で遊んでいる状況です。 初めて4歳児をうけもっているので、正直道対応したら良いか分かりません…。これは当たり前の光景なのでしょうか…?他のクラスは走り回る子もいませんし、玩具もコーナーごとに子どもたちが分かれて遊び、テーブルの上のものは床に落ちていません。 子どもたちが落ち着いて遊べるようになるにはどうしたらよいか、実際の経験等ありましたら教えてください…!

マットお片付け登園

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

112020/10/03

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

その光景が当たり前かと言うと 少し違う気がしますが…💦 朝の自由時間に限らず、 お部屋で遊ぶことが多いのでしょうか? お外では発散して思い切り遊ぶ お部屋では静かに上手に遊ぶという リズムや区切りがまだ上手く出来ていないのかな?と思いました。 部屋が汚いということも気になりますが その部屋の状態で走り回っている子がいるというのが大きな怪我に繋がりかねないと思うのでとても心配です…。 走り回っている子もそうですし ちゃんと静かに遊んでいた子を 巻き込んで怪我をする恐れもあります。 4歳児ですし多少は仕方ないとは 思いますが、子どもがみんな 落ち着いているときに 遊び方について話してみるのはどうでしょうか? 『先生ね、最近困ってることあるんだよね。それはね朝お部屋がおもちゃで汚くなっててお部屋の中なのに走り回っている子がいるの。それにおもちゃもよく壊れてるんだ。』という感じで(ここで子ども達ドキッとする子が何人かいるはずです。笑) 『外では沢山沢山走って良いんだよ。でもねお部屋ではどうかな?』と 話していく感じです。(このままだと大怪我に繋がることも話してください) (お部屋で遊ぶときのお約束も伝えてください) わたしはこの話を繰り返しつつ 上手に部屋で遊べた時は 『先生ね、嬉しいことがあったんだ!』と 前回よりも少しでも落ち着いて遊べたこと、仲良く遊べたことをすごいね!お姉さんお兄さんになったね!約束守れたね!と伝えていくようにしてました! そして外での発散!! お部屋での集中!!を意識して 生活してました。 大変だとは思いますが頑張ってくださいね 応援してます!!!

回答をもっと見る

遊び

0歳児担任のゆきまるですm(*_ _)m 6月と7月に入ってきた子2人のクラスです。 10月からまた新しい子が入ってきます。 やっとまとまりが出てきたなと思っていた時で もちろん新しい子が来るのは嬉しいのですが 遊びの内容に困っています。 しばらくは室内遊びにしようかなと 思っているのですがどんな遊びがいいと思いますか?

部屋遊び0歳児担任

ゆきまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/28

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

簡単なリトミックなどいかがですか? 音楽に合わせてゴロゴロしたり、はいはいしたりなど… 設定ではありつつも、ある程度の自由さもありますし、室内遊びでも動くことができるので子ども達にとっても良いのではないかな?と感じます!

回答をもっと見る

遊び

職員会議で、日々繋がりのある保育を意識して欲しいと本社から通達があったと園長から言われました。 確かに、活動内容が単発になってしまっていると感じていますが、具体的にどんなことをすればいいのか迷います。 幼児クラスならやりやすいかなと思うのですが、特に0.1歳ってどんな風に展開していけばよいと思いますか?

幼児保育乳児保育週案

あお

保育士, 保育園

22020/09/27

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

子どもの遊びの連続性を考えるとどうでしょうか? 24時間365日遊びが基本の子ども達。 今の経験生かして次は何に繋げるかを考える。 今の時期なら、行事に向けて。 風船遊び🎈→大きいサイズのボール遊び→小さいサイズのボール遊び→玉入れ…。 手遊び→ダンス→リズム遊び→楽器遊び…発表会。 一年通して、全ての遊びが発達に繋がっているし、来年にも繋げる。 何を発達させるかを目的に、遊びの内容を考えて、最初は基礎レベル、徐々にレベルアップして、最終的に応用レベルまで、みたいな感じで。

回答をもっと見る

遊び

発達に課題のあるお子さんの療育機関に勤めています。私の職場では昔ながらの体操をすることが多く、とてもシンプルでよいのですが、新しいものも取り入れていけたらいいなと思っています。3分未満くらいの短い体操で、おすすめのものがあったら教えてください。

療育運動遊び

きのこ

その他の職種, 児童発達支援施設

42020/09/26

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんばんは! 以前働いていた園で、使っていた体操なのですが、ちょっとだけ体操というのがあって、とても簡単で曲の長さもちょうどいいと思います! ご存知でしょうか? YouTubeとかでもあると思いますのでぜひ聞いてみてください^ ^

回答をもっと見る

遊び

1〜2歳児で、ごくごく簡単なリトミックを考えています。 音楽に合わせて歩く、音楽が止まったら止まる、程度の動きをしたいです。 そこで質問なのですが、音楽はどのようなものが良いでしょうか? 今考えているのは「ちょうちょ」です。「なのはにとまれ」のところで止まるのは分かりやすいかなぁ…と。 ほかにはどんな曲が合いそうでしょうか? ちなみに、ピアノ超初心者なので簡単な楽譜しか弾けません…。

集団遊び部屋遊びピアノ

カルー

保育士, 保育園, 幼稚園

142020/09/24

くまくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

どんぐりころころやカエルの歌 などもいいと思いますよ! 聞いたことがある曲だと子どもものりやすいです! また転がったりジャンプしたりと 簡単な動きでできるのでやりやすいですよ!

回答をもっと見る

遊び

ハロウィン用の体操を探してます しまじろうのものとケロポンズは既に踊っているので他にあれば教えてください よろしくお願いします

クラスづくり運動遊び行事

いちご

保育士, 保育園

22020/09/18

なな

保育士, 保育園

きゃりーぱみゅぱみゅの「Crazy Party Night」に合わせて保育士が振り付けをして体操をしたことがあります。 ポップな曲なので、子供たちも喜んでやっていました。 テンポも早くはないので、よかったです。 ご参考までに…。

回答をもっと見る

遊び

0歳クラス(6人中5人は1歳3ヶ月以上・1人だけ9ヶ月)です。 風船を買ったのですが、さまざまな遊び方を教えて頂きたいです! ・ただ投げて遊ぶ ・バルーンマット ・風船ボール(テープを巻いて) 上記以外でありますでしょうか…

バルーン運動遊び新卒

ゆきち

保育士, 保育園

62020/09/15

ずみこ

保育士, 保育園, 認可保育園

私のクラスも0歳クラス(9人中8人は1歳2ヶ月以上・1人だけ11ヶ月)です。 今までやってみた遊び方は、 ・ボールプールと一緒に風船を出して遊ぶ ・ポリ袋と風船を組み合わせて遊ぶ ・すずらんテープをくくり付けて天井からぶら下げる ・圧縮袋に風船を詰め込んで魔法の絨毯にしてみる 昨年も0歳担任で、節分の時は壁に鬼の壁面を貼ってボールや風船を投げつけたりしましたよ! 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

遊び

皆さんの園で子どもたちが 楽しんでいる体操はありますか?? 今担任をしている1歳児クラスで楽しんでいるのは ◎ラーメン体操 ◎ロケットペンギン ◎エビカニクス ◎からだ☆ダンダン ◎バナナくんたいそう です!特にラーメン体操がみんな好きで よくリクエストしてくれます🥺💖

運動遊び遊び1歳児

ぽよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62020/09/12

ぐで

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

変身忍者人気です!私はゼロ歳児ですが隣の1歳児は忍々と言って楽しそうにしてます

回答をもっと見る

遊び

みなさん、お仕事ご苦労様です ٩( ‘ω’ )و 現在、4歳児20人クラスの担任をしています。 この時期、どのような遊びをしていますか? 自分たちで遊びを創ることが苦手な子が多く、 教師主導の遊びのため、興味や関心が続かず 遊びが展開しない、続かない、という悩みがあります。 外遊びや室内遊びどちらでも 今の時期、こんなことに興味をもっていて、こんな遊びをしている、こんなふうに展開していきたいなど、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※補足 ちなみに、わたしの園では登園後に1時間程自由遊びの時間があります。自由遊びでは、既製玩具はほとんど出しません。そのため、遊びに必要な物は自分たちで製作していく形になります。

外遊び部屋遊び4歳児

ひよこ

幼稚園教諭, 幼稚園

102020/09/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

今、子どもたちの興味深いことはなんですか?

回答をもっと見る

遊び

3歳児クラスで、じゃんけんの練習をしています。じゃんけん列車(じゃんけんで負けたら勝った人の後ろにつながる)を主にやっていますが、同じようにじゃんけんを利用した、3歳児でも分かるような遊びって何かありますか?

じゃんけん3歳児遊び

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

32020/09/12

ゆきち

保育士, 保育園

・新聞紙じゃんけん じゃんけんをして負けたら乗ってる新聞紙をどんどん折って小さくしていく ・焼き芋グーチーパー(手遊びですが…) くらいしか思いつかなかったです…

回答をもっと見る

遊び

年長さんで、スキップやケンケンが出来ないお子さんがいるのですが、まず何から始めたら良いのでしょうか、、、 筋緊張が低かったり、協調動作に苦手があるようです。

指導案グレー運動遊び

m

その他の職種, 児童発達支援施設

42020/09/09

冗談ピアニズム

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育

スキップ、ケンケンだけに注目するよりも、まず、どの程度の発達段階かを知ることと、土踏まずの形成と、足の親指と人差し指の付け根部分を徹底的に使う動きを「楽しみながら」続けることだと思います。 足の親指と人差し指の緊張が足りないことは、発達に遅れがある子に多く共通します。 平坦な床ばかりでなく起伏のある野山を駆け回ったり、多様な動きを引き出せる環境を作ること、体を動かすリトミック的なことを続けたり、ですね。 多様な動きを具体的に言えば、走る、くぐる、ジャンプする、はう、登る、よじ登る、しがみつく、わたる…などです。 ちなみに、体操教室みたいな講師主導型で運動を「やらせる」ことでは、運動能力はあまり身に付きません。あくまでも子ども主体の遊びの中で、自分の頭で考えて脳が動き、調整力、協応力、運動能力を獲得していきます。 発達段階の目安としては、 ・1歳児クラスで縦ギャロップができます。 ・3歳児クラス後半くらいで土踏まずが形成されます。 ・4歳児クラスでアヒルさん歩き(しゃがんだ状態で背筋を伸ばし、爪先を立てて歩く)ができます。発達が遅れていると、足裏が床にべったりついたまま爪先が上げられなく、背中も丸めた前屈みになります。 ・スキップは3歳児クラス後半から終盤にかけてできるようになりますが(土踏まずの形成が大事)、一人ひとりきれいな形が完成するのは5歳児クラスです。 ・両足を揃えて跳ぶことは、4~5歳児クラスできれいにできてきます。やはり土踏まずの形成が関係します。 発達段階を把握できるリトミック的な物としては、徹底的に足の親指と人差し指とその付け根部分を使う動きを取り入れた、さくら・さくらんぼのリズム遊びがありますので、参考になればと思います。 ↓ https://youtu.be/y5mKXxjA3ss

回答をもっと見る

遊び

4歳児20人で出来る風船遊びって何かないでしょうか?

4歳児遊び

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/09/09

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

風船マットなんてどうですか? 風船を布団の圧縮袋に入れて掃除機で吸取ればマットできますよ

回答をもっと見る

遊び

『子どもに関わりすぎ』と日報の反省欄に書いてありました。 『関わりすぎ』と指摘を受けた経験のあるかたいらっしゃいますか? 備考 活動は1,2歳合同で小麦粉粘土をしました。 粘土遊びは毎回人気の遊びですが、毎回、型抜き、包丁で切る、カップに集めていれる、のパターンになっている気がしていたので、一緒に楽しみながら、押し付けて模様をつけたり、長くのばしたり、と遊びの提案をしました。 やりたいと興味を持ってくれた子と一緒にやってみて、やり方を教えました。 退屈そうな子を遊びに誘いました。

認可外2歳児1歳児

まき

保育士, 認可外保育園

32020/09/09

りり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

関わりすぎ、、、。難しいですね。 それぞれの感覚や保育観の問題なので、まきさんの関わり方をみて『関わりすぎ』と思う方もいれば、『子どもと楽しく遊んで素敵』と思う方もいるでしょうね💦 以前、乳児保育の研修に行った時に講師の先生が 「初めて出すブロックを、先生がこうやってやるんだよーって全部教えていて、もったいない!と思った。子どもたちが触って、かたさや形を確かめて、色々な遊び方を発見する機会なのに、先に先生が説明したらその遊び方になっちゃう。積み上げるかもしれない。並べるかもしれない。それを自分で発見することが思考力を育むんですよ。」 と、仰っていました。実際、0歳児〜5歳児どの年齢でも自分なりに考えて何かをする姿ってたくさんあるんですよね。 1から100まで伝えるのではなく、遊びが広がるきっかけとなることをポイントをおさえて伝える関わりをしてみるとか、、、?🤔 長くなりすみません💦 一番早くて具体的に理由がわかるのは、日報を書いた先生に聞くことではないでしょうか><

回答をもっと見る

45

最近のリアルアンケート

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

91票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/03/22

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/03/21

環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/03/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.