作った手作り玩具が捨てられていました…。コンビニで買ったジュースからペ...

ふわりん

保育士, 保育園

作った手作り玩具が捨てられていました…。 コンビニで買ったジュースからペットボトルを地道に集めて、厚紙を切ってビニールテープを貼って作ったポットン落とし。 最初は賛同してくれていたけど、子どもたちが楽しんで遊んでいる中でペットボトルを吸ったり、ポットンをがじがじ噛む姿が。それを見た途端に『そういう理由で隅に置いたから』と。 そして今日、ゴミ集めをしていたらペットボトルとポットンがゴミ箱に捨てられているのをみつけました。 『捨てる時は私に一声かけてもらえますか?』と思わず言ってしまったのですが、『吸ったりして汚いんだから仕方ないでしょ?』と返されただけでした。 作る時にこうした事態を予想するのが難しいです。どうしたらいいのでしょうか?

2020/12/28

20件の回答

回答する

それはショックですね。 手作りなので確かに脆い?部分はあるかと思いますが愛情たっぷりに作ったおもちゃを勝手に捨てられたら悲しいですよね。 ペットボトルなら消毒もできるし口に入れてしまうのは仕方がないですもんね、、、 既製品のおもちゃだって口に入れることはありますよね? 普通のおもちゃはどうされているのでしょうか?

2020/12/28

質問主

普通の玩具は消毒することになってます。黄色のチェーンがたくさん部屋にあるのですが、看護師に口に入れるのはよくないと指摘されたそうですが、主任が玩具がなくなってしまうことを理由に消毒することに決めました。主任にその手作り玩具は出さない方がいいと忠告されましたが、チェーンの件と同様にペットボトルも楽しんでいる姿しかあまり私からは見えなかったので、あまり遊んでなかったら片付けて、他の玩具のように消毒することを確認して承諾をもらえました。ただ、それを近くで聞いていた捨てた先生は、ただの自己満足だろう、と思ったのでしょうか。イラついているように見えました。 その後、水洗いなど私がしていましたが、ポットンがどこかに行ってしまいペットボトルも棚から避けられていました。

2020/12/28

話し合い必要ですね!基本ですね。 ペットボトルの蓋を2つ合わせてもできますよね!考えてみたいです。ただ、たくさんないと取り合いになるからという縛りがあるので缶たくさん集めるのは難しいかもしれません…。タッパーだったら大丈夫かもです。 前期は結構保育方針を決めるために話し合いをする中でこういう玩具が良いよね、と話し合えたのですが、最近は手を使う玩具が良いと言っていたのを思い出しましたが、それ以上話し合っていなかったし、行事に大忙しになってそれどころではないという感じです。これからも大きな行事が待っているので優先順位が下がって、なぜそんなことをやってるの?とまた思われるかもしれません…。 会議では、子どもの姿など一人ひとり考えを言っていきますが、問題点ばかりを考えてこの姿がよかったという話は、『時間ないし、それはみんなわかってるから簡潔に言って』と言われます。私よりみんな知っていて私が一番浅はかというのが浮き彫りになるような雰囲気です…。思えば去年はそんなことなくて どんどん良かったことはうんうんよかったよねー、と阿吽の呼吸のように同調して○○さん(前年度年長担任)と初めて保育したけど楽しい!と言っていた主任…。中途で入ってきた私には『人ごとみたい』と言っていました。今もある意味同じような事を言われているのかもしれません。

2020/12/29

クラスの子どもについては分担してある私の書く児童表の分まで熱心に長文で記録残すぐらい熱心です。でも子どもに顔の近くで怒鳴って側から見ていて可哀想なくらい訳わからず泣いてた子も前期ではいました。今は他のクラスの先生の保育を見て、自分が言い過ぎていたんだと気づいたと会議で言っていました。最近でも言い方はキツいです。 他にも私が書いた連絡帳の文も何も言わずに修正テープで消されて上から書かれていたり、壁に貼ってあった私が描いた子どもとシール貼りをした絵の上から新しく絵が描かれていて壁に貼られていました。連絡帳の件は、直接言ったら謝ってもらえましたが、絵のことは言えませんでした。 その先生は2月から10年以上働いていた系列の介護施設からまた復帰してきた人なのですが、普段リーダーのプレッシャーが高くのしかかっているように見られますが、『前の職場の人と話すとイライラする、○○さんしか心委ねてないから』とこの前の保育中話していたのを聞きました。イライラされないように振る舞うしかないですが、状況が上手くいってなければ容赦なくキツく言われるので我慢して気に留めないのが一番なのかなとも思います。 スカッとする意見をありがとうございます!

2020/12/29

回答をもっと見る


「手作りおもちゃ」のお悩み相談

遊び

手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️

手作りおもちゃ

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

42025/07/26

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児の乳児さん向けに、手作り玩具を作る予定です。簡単に素材が集められて、作れるものだと、マラカス(中にビーズを入れて)など浮かびますが、他にはどのようなものがあるでしょうか。実際に作って人気だったものなどあれば教えて頂きたいです。

手作りおもちゃ乳児1歳児

Mio

その他の職種, その他の職場

42025/07/31

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

今の時期ですと簡単にジップロックを重ね、水やキラキラのリボンやビーズなどを入れます。 中身を濡れても良い素材で作った魚などにしたりしてもたのしめまます◎ それを床に置くと、感触や冷たさ、ビーズなどの動きなどを0歳児クラスのずり這いの時期から楽しめます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

色々なフリマサイトがあり、壁面や手作りおもちゃなど保育に必要なものが売られてますが、購入を考えたり、実際に購入された方いますか? なにかを作ったり、折り紙をたくさん折るなどか得意というか、好きでフリマを活用して売ろうかなと考えてます。 あとどんなものが欲しいですか? 保育自体とあまり関係なくてごめんなさい。

絵表示教材研究工作

マメ

保育士, 公立保育園

102020/10/14

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 私はありませんが、友人から聞いたことがあります。 どちらかというとお誕生日などの壁面など自分では作れないからと購入していると言ってました! 確かにお誕生日、ハーフバースデーなど子どもの記念日などに自分では作れないけど何かしてあげたい!! という親は多いかと思いますので需要はあると思います。 私も苦手なら子どもに喜んで欲しくて買っちゃうタイプだと思います。 ちなみに、happy birthdayなどの文字だけでなくお祝いしたい人の名前も入ってると尚購入したいなぁと思います。 フリマアプリ、指人形なども売ってますよね!! ああいうのを見ると上手に作られてあり参考にもなるのでいつも私も見入ってしまいます(笑)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

あと5ヶ月一緒に働くのかぁ😭 コチラで何度か愚痴りましたが、0歳児担任の保育士がやばすぎる。 0歳児2人、1歳児11名、2歳児8名の小規模保育園です。 0歳児クラスの子も1歳にはなっているものの、まだまだゆったりと関わるべきだと思うのですが、部屋で過ごすことがなく何時も気分でそれぞの担任に「今日一緒に活動して良いですか?」と聞かずに好きな方へ入って活動しています。1歳ななってはいるものの、かけっこをしたり、バルーンをしたり動的な遊びは体の大きさが違うので危ないです。何故ゆったりとその子と遊ぼうとしないのか不明。 何だかんだ自分は経験があると豪語しますが全てネットのことを真に受けたり、発達段階はあるもののそれはあくまでも目安であることは誰しも知っていることで、そこに当てはめてできるようにすることはないですよね。1歳になったら抱っこはあまりしない、1歳になったら手を使わずにこぼさず食べるなど、どこでそなマニュアルができたのかと呆れます。 その保育士は1日中喋ってる、こうのんですよ!と決めつける、などが目立ちます。 確認というところでも、パートの先生が抱っこしている娘がないていると何もいわずに奪い取るようにだっこして行ったり、今日もグラスで動きのある遊びをしようとした中 お腹を痛がっている子が居たのでどうしようかと担任同士で話していると何も言わずに〇〇ちゃんおいでとだっこして、連れていきました。一言「こっちで預かりますか」など担任に話してもいいと思うのです。 担任を差し置いて、何でも刷るので困っています。恐らくこんな感じなので、ほかの園ではけむたがられたんだろうなとかってにおもってます。3か月ずつしか働いていないようですし。 園長、主任も散々注意しても直らず、不適切保育でニュースに、なったようなことをこの保育士はしているので私が通法しても良いのですが?と園長には伝えています。 周りにいる保育士は不快だし、0歳児の子もかわいそう。 企業型ので社長にも伝えていますが、今後とうなるのか。 あと5ヶ月も一緒となるとうんざりです。 愚痴、長文失礼しました

0歳児2歳児1歳児

lemon

保育士, 小規模認可保育園

22025/10/31

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

通報していいですか?で 園長の返事はなんでしたか?🥺? わたしは、企業園に勤めてた頃 あまりにも60代の2歳児担任がひどく、 入社歓迎会を社長がひらいてくれたときに、 あの人なんなんですか?と全て 話したところ‥ その人はクビになりました🥺! 企業園だと、園長よりも 社長次第かと思います!🥺!

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの保育園でのシフトってどんな感じですか? うちの園では30分ごとに出勤時間がズレていて。朝は徐々に職員が増え、夕方徐々に減っていくスタイルです。同じクラスの職員がなるべく出勤時間が重ならないようにシフトを作っています。どこも保育園もだいたい同じような感じなのか知りたいです。

シフト

kpamo

保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設

42025/10/31

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんばんは! 認可外保育園勤務の園長です。 職員6名以上で7:30~18:30を回しているのですが、7:30~16:30 / 8:30~17:30 /9:30~18:30の3パターンで回しております。その為、常に同じ人数を心掛け人手不足の時間を作らないようにしております。参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

あと5ヶ月も一緒に働かなければならないのが嫌だぁ😤 小規模なので全体的に少なく、0歳児1名、1歳児11名、2歳児クラス8名在籍している保育園です。 私は1歳児担任です、まだ、診断は付いてませんが恐らくあるかなという子がいます。体が大きく友達が好きでという時もありますが、上に覆いかぶさったり、走り回るため歩行が安定しない子や体の小さい子はぶつかり転ばされてしまうため、とても危険です。本来は本人にとって良くないとは思いますが動きを止めています。 そんな中、2歳児クラスが、少ない時には2歳児クラスで、過ごしてもいいよーと言ってくれたので、たまにお願いしています。 0歳児の担任がどうも部屋で過ごそうとせず、1歳児、2歳児クラスの活動にその日の気分なのでしょう、今日はこっちに入って遊ぼうと言いクラスの子を連れて遊びに入ります。その後も1歳にはなってはいますが、ゆっても0歳児クラスの子なので、追いかけっこなどをすると危ないと思います。たまに合同でというなら分かりますが、毎日です。 0歳児の子とゆったり尾部屋で遊ぶのではなく、1,2歳児の活動をさせて居るのでどうなんでしょうかと思います。 リズム遊びも無理矢理走らせたり、馬の動きでたかばいをさせていて本人は泣いていました。 普段からこの保育士は自分では経験があると言い、ネットで見たこと聞いたことをこうなんですよと言い切ったり、1歳になったらこうでなくてはダメだなど決めつけて保育をしています。自分がしていることは全て良いとおもっているのがネックで、ほかのクラスへの口出しをしたり、人見知りで泣いていたらその先生から奪うように此方おいでと抱っこして連れて行ったり、お願いをしていないことを何も確認せず行動してしまうので、恐らく発達障がいがあるのかなとは思いますが、1日中しゃべっいて、不適切保育と言われること全てやっていて、注意されていてもなおりません。 今日もはじめにのべた子は2歳児クラスにお願いをしましたが、そのほかにお腹を痛がっている子が居たのでどうしようかと思っている矢先、〇〇ちゃんこっちおいでと何も何も言わずに連れていきました。2歳児クラスの先生にも確認せず。1人で決めて勝手に行動してます。 やはり、こちらとしては不快だし何故一言「此方で預かりますか」と相談ができないのでしょうか。 こんな保育士に保育されている0歳児の子もかわいそうだし、この人と一緒に仕事をするのはもう嫌です。 異動希望を出しているのとこの保育士のことは、園長や主任も素性を知っていて、困り果てています。そのうえの社長飲み見にも入っているので、今後どうなるのか。 何度か注意されているはずですが、もう無理なんだろうなと諦め。 三月までいっしょであることにストレスで狂いそうです。 愚痴、長文でした。みません

0歳児2歳児1歳児

lemon

保育士, 小規模認可保育園

22025/10/31

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

大変ですね。保育士がいないなら、合同保育も分かりますが。お局様って感じ。どこにでも、いますね?変な保育士?人の言うことは、聞かない保育士?仕事しているのか?自己満足にしかなってない保育士。子どもが怪我しそうで、怖いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

157票・2025/11/07

動くと暑くて半袖を脱げない朝寒くて上着が必要子どもが長袖を拒否同僚と子どもに何着せるか合わないその他(コメントで教えてください)

177票・2025/11/06

開会式の音楽が流れたとき子どもが転ばないか見守る瞬間競技で司会をするとき保護者席からのカメラの視線朝起きた時からその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/11/05

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/11/04