私は都内で保育士として働いています。今年は3.4.5歳の異年齢クラスを担当したのですが、3歳と5歳とでは遊びや生活の仕方が異なるので合同で過ごすのがとても難しいと感じます。また、まだ新設園なので5歳児は8月生まれの女の子1人しかおらず、3歳に合わせると年上の子達が簡単すぎるし、上の子達に合わせると3歳が理解出来ないこともあるし、、で悩んでいます。
生活幼児保育内容
みー
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。まだ新設で5歳児が一名だけなのですね。担任が複数いるようでしたら、小学校に上がることに配慮して、平仮名を取り入れたワークや子ども向けの科学の図鑑、自由な工作エリアなど、その園児さんが一人で年齢に応じた活動を取り組めるエリアがあると良いかと思います。 私の園も異年齢ですが、5歳児は担任の手を離れてLaQや塗り絵など自由活動がメインです。 3歳児と同じことをするのは時期的にも難しいとは思いますので、戸外遊び以外は合同でなくても良いとは思います。
回答をもっと見る
ひと月の製作は、どれくらいやっていますか? うちの園では、必ず1個する。というルールです。 足並み揃えて作品展に向けて……なのですが、皆さんの園はどうですか?
幼児制作乳児
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ハヤ
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ないですね。こどもがやりたいって時に一緒にするくらいです
回答をもっと見る
園庭がなく、ワンフロアの保育園で勤務しています。3~5歳児が同じ部屋で過ごしているのですが、雨の日などで室内を使う時の遊びがマンネリ化してしまっています。異年齢でも体を使って楽しめるアイディアが欲しいです!
異年齢保育保育室遊び
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
毎日お疲れさまです。 体操やリトミックは定番ですが、ボール遊びや新聞・広告紙を使った遊びをよく取り入れていました! あとは、ダンボールで巨大オセロを作って遊ぶのも楽しかったです!
回答をもっと見る
楽器遊びをしているのですが、リズム打ちをするのが難しい子がいます。 リズムを言葉に置き換えたりしているのですが、他に方法があれば教えていただきたいです! みなさんはどのようにリズムを教えていますか?
音楽会
そら
保育士, 公立保育園
なぎゅ
保育士, 公立保育園
リズム打ちが苦手な子は必ずいますよね💦 言葉に置き換えても難しいときもありました。 その子は、合わせようとよけい頑張ってずれてしまっていたので、隣に職員を1人ヘルプで呼んで、一緒に鳴らし、できたという自信につなげていってました。
回答をもっと見る
1.2歳児クラスで、今の時期遊んでいる玩具、人気の玩具を教えてください! 遊びがマンネリ化してきていて、新しい玩具も導入していきたいなと考えています。 ちなみに私の園では、デュプロ・ニューブロック・おままごと・プラレールが大体お決まりです💦
コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
あみゅ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
1歳児クラスになりますが、おままごとやお人形をおんぶしてお出掛けごっこをしたり 玩具では紐通しや磁気のビルディングブロック、パズル等でよく遊んでいます。
回答をもっと見る
0歳児の製作ってマンネリ化しませんか? 手型、足型、たんぽ、なぐり書き……同じことばかりしているような気がします😭成長を感じられるからいいとも思いますが、進級前に目新しいこともさせてあげたいし……。3月の製作が決まりません。 みなさんは、どのような製作を考えていますか?
制作0歳児遊び
はむ
保育士, 保育園
あおは
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
お仕事お疲れ様です。 0歳児はできることが限られてくるので製作考えるの難しいですよね… 3月だとお花紙をくしゃくしゃしたりちぎったりしてお花畑を作るのとかはいかがでしょうか? あとはシール貼りとかですかね!
回答をもっと見る
私は戸外活動で体を動かす方が好きなのですが、 ルールのある遊びで、おすすめはありますか?? また、そのアイデアはどこから生まれますしたか? 特に以上児クラスのをたくさん教えていただけると嬉しいです☺️✨
集団遊び外遊び幼児
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
rie0410
保育士, その他の職場
私は、ころがしドッジが好きです。 普通のドッジボールだと当たると痛いので、ころがしドッジなら痛くないです。あと、ルールも簡単です。 最初に円の外に数人いて、円の中の子たちに向かってボールを転がして円の中の子は円の中からでないように逃げて、当たったら円の外に出て、円の中の子が0人になったら終わり。
回答をもっと見る
一歳児の机上遊びの案が尽きてしまいました。 もし、何か参考になる机上遊びがあれば教えて頂きたいです!手作り玩具などでも大丈夫です。机上遊びのレパートリーが少なくて困っています。
手作りおもちゃ遊び1歳児
ぱんだ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
だわち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
よくある手作りおもちゃが中心ですが 参考なりましたら幸いです(o^∀^o) ○100均のデコレーション ボール ・容器に入れるおもちゃ ・スプーンで移動させるおもちゃ ○ストローを容器に入れるおもちゃ ○マジックテープのつけ外しおもちゃ ○シール貼り ○無限ティッシュ ○引っ張るおもちゃ(チェーンリング)
回答をもっと見る
1歳児の保育の担任をしています。最近、雨や雪で室内遊びが多いのですが、室内遊びがマンネリ化しています。おままごとやブロック、マグフォーマやボール遊び、パズルなどをして遊んでいるのですが、他に楽しい遊びがないか探しています。15人ほどのクラスです。
遊び1歳児
rie0410
保育士, その他の職場
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 座って遊ぶ感じですか?? 洗濯バサミを使った遊びなどどうでしょうか?? うちの園では、座って遊ぶだけだと飽きてしまうので、リズム遊びや体操、トンネルくぐり遊びなど取り入れています。参考になれば。
回答をもっと見る
なぎゅ
保育士, 公立保育園
もうすぐバレンタインデーですね(*^^*) 私がクラスを持っていたときはバレンタインデーなどは特になにもしていませんでした! 別のクラスでは、手のひらを合わせて茶色の画用紙にピンク色で手形をおして、その上にできる子はクレパスでなぐり書きをして保護者に渡しているところもありました!
回答をもっと見る
未満児の延長保育についてです! 延長の時間の遊びは日中と異なる部分もあると思います。 幼児だと室内でできる遊びの幅も広く、また室内遊びのルールなどもよくわかっているので、ある程度の遊びで日々を過ごせると思うのですが…… 未満児(0.1.2歳合同)が1つの部屋で過ごすとなると、なかなか過ごし方に困っています💦 月齢差があるため2歳児や月齢の高い子たちは走り回りたくなる、でもまだ小さい子もいるため座って遊ぶように促す→しかしまだルールや決まりを守れる年齢ではないので、ただただ注意が多くなってしまうという悪循環が起きてしまっています。 月齢の大きい子達だけいっそのこと、走り回れる環境に分かれるのもありかな……とも思うのですが、なかなか保育士の人数が足りないので実現できないでいます🥲 子どもたちのやりたいをいい具合に叶えつつ、安全に過ごせる遊びや延長の過ごし方がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!
延長保育部屋遊び乳児
大学芋
保育士, 保育園
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
走り回るとこちらもヒヤヒヤしますよね。走り回らないように小麦粉粘土したり、シール遊びしたり、お絵描きしたり、ブロックさせたりしてます。 遊びたくなるような遊びを提供してその環境を作るのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
1歳児担任を持っています ここ最近、言葉のやりとりが増えてきたので、簡単な言葉遊びや言葉アソビに関係する絵本を探しています 園のベテランさんに聞くと自分で探しと言われてしまい、本屋に行ったりネットで調べたりしたのですが、うまく見つけられず皆さんのお力お借りできないでしょうか💦 手遊びは良くしてるのですが、手遊びでもおすすめがあれば教えて下さい😣 ・とんとんアンパンマン ・りんごコロコロ ・やさいのうた は特にお気に入りでよくやっています
絵本遊び1歳児
m
保育士, 保育園, 認可保育園
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
『できるかな?あたまからつまさきまで』 は、CDもあって繰り返しの言葉もあって良く見ていましたよ☺️
回答をもっと見る
3歳児クラスです。 遊戯室で遊ぶ時って(30分ほど)ずっと鬼ごっこなどの集団遊びをしますか? それともボール出したりサーキットにしたりなど自由遊びと半分ずつの時間に分けてしますか?
遊戯室集団遊び3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
日々お疲れ様です! その日の活動のねらいによりますが、30分ずっと集団遊びはおそらくこちらも大変だと思うので、、。 10分鬼ごっこしたら、その後ボールやサーキット、フラフープなど出して、コーナーで遊べるようにするかなと思います!
回答をもっと見る
遊び始めは園庭の状態が悪くなかったのですが、段々霜が溶けグチャグチャになってしまいました。 子ども達は、いつもと違った感触を踏み締めて楽しんでいましたが靴や服が汚れてしまいました。 その日の連絡ノートに、「お洗濯よろしくお願い致します(もうしません)」と書くようにクラスリーダーから言われ書きました。 汚れてもよいのでは? と思いました。 みなさんの園では、そのような場合どんな対をしていますか? 教えて下さい。
園庭連絡帳主任
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
園での服装は基本汚れてもイイ服、動きやすいものとなっています。 凄く汚れる遊びをする時は改めて連絡しますが。 綺麗な服を着てくる場ではないので。 あまりにヒラヒラした物やオシャレ着の時は声を掛けさせて貰いますよ。
回答をもっと見る
天候によって、室内で遊ぶ日はどのようなことをしていますか? ホールでリズムをやることが多いのですが、マンネリしていると感じています。 また、室内遊びの内容はどのようにして決めていますか? 教えていただけると嬉しいです☺️
部屋遊び内容運動遊び
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは☺︎ 2歳児さん以上であれば、椅子取りゲームやフルーツバスケット、むっくりくまさんなどルールのある集団遊びはどうでしょう? 私の園は自由遊びが多く、子供たちが自分で選択して遊んでいますが、みんなで活動を行う時は、時間に合わせてルールのあるゲームを行っています
回答をもっと見る
第二子を出産したお母さんから0才の遊びを教えて欲しいと言われました。わらべうたが良いかなと思いすぐにできそうな『いちりにりさんり』を一緒にやってみました。 簡単なわらべうた。どのようなものがありますか。
0歳児遊び
ゆー
保育士, 保育園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
定番ですが、「ちょちちょちあわわわ」は赤ちゃん達とよくやってます。
回答をもっと見る
節分会があるんですが、外で4.5歳合わせて70人が出来る節分らしい集団遊び何かありませんか…? いいアイディアあれば教えていただきたいです🙇♀️
節分集団遊び外遊び
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園
そうっす
保育士, その他の職場
70人って多いですね! 新聞紙丸めたボールか玉入れの紅白のボールで鬼役の先生がカゴ持って逃げるのってどうですか? 多くボールが入ってたのが勝ちというようなルールで遊ぶのも面白いかもです。
回答をもっと見る
4月から新しい職場(幼稚園)へ転職予定なのですが、自己紹介ネタで何か作ったら良かったものとかありますか?? 遊びでもいいです。 歌や手遊びなどあったら教えてください。
手遊び幼稚園教諭担任
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ありんこ
保育士, 認可外保育園
自分の下の名前のあいうえお作文を作って先生はこんな人だよと楽しみながら自己紹介してみてはどうでしょうか?? 自分が保育園、幼稚園実習で行った際は結構子どもたちがその自己紹介を覚えていてくれて「先生って虫好きなんでしょ!どんな虫が好きなの?」とコミュニケーションがたくさん取れてとてもいい経験でした!!
回答をもっと見る
ピアノがあまり得意でなくてオススメの練習方法ありましたら教えてください。 因みに今は毎日童謡を弾く練習のみです。 楽しくなるモチベーションなどもあったら知りたいです。
幼稚園教諭保育士
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も大学の授業で初めてピアノに触れたので好きではありませんでした、、。 簡単な曲、弾き方でもいい(左手はコードだけで弾くなど)のでレパートリーが増えると楽しくなるかなと思います。 私は指番号も音階もふってある楽譜集を買って練習しています😂
回答をもっと見る
0、1歳児とのスキンシップ遊びに、何かいいアイデアやレパートリーはありませんか? いっぽんばしやぞうきん、納豆など全身を触って楽しむものはとても喜びますが、何かほかのこともして楽しませてあげたいと思っています。よろしくお願いします。
スキンシップ
あき
保育士, 公立保育園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
子どもをあお向けにしてきゅうりやパン屋さんのスキンシップ遊びをしています🎵 きゅうり きゅうりができた!きゅうりができたさぁ食べよ🎵 で塩を振ったり、板ずりしたり、トントン切って、食べます(お腹こちょこちょ) パン屋 パン屋のおじさん🍞こねてー バターを塗って、ジャム塗って 階段登ってこちょこちょこちょ〜 です😊
回答をもっと見る
節分の製作を考えています。年少~年長のお子さんが一緒に行います。3学年が楽しめる製作にしたいのですが、いい案があれば教えていただきたいです。
節分制作4歳児
りさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設, 管理職
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おつかれさまです。 風船にボンドを水で溶かしたものを塗って、小さくちぎった新聞と画用紙を貼ってお面を作ったことがあります。 難易度は年長よりかと思うのですが、年齢や発達に合わせて、2人1組でひとつ作る(ひとつで2人分のお面ができます)、小さい子や興味が向きにくい子は紙をちぎる、など対応できます。 風船を小さくすれば小さいサイズで作ることもできます。 少し時間はかかってしまいますが、最後に風船を割るところで盛り上がっていました。
回答をもっと見る
2歳児から5歳児まで、園庭で、全園児(200人くらい)でできる集団ゲームを教えてください。ちなみに、じゃんけん列車とデカパンはやりました。 年長・年中・年少or2歳の3人組グループをつくってやります!
園庭遊び
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ゲームではありませんが、わらべうた遊びなどはゲーム感覚で楽しいですよ!年長・年中・年少で3人グループで遊びました。「つんぐらまんぐら♪」とか「だるまさん、だるまさん♪」のわらべうたとか、オチがあってみんなで楽しめますよ!
回答をもっと見る
戸外で身体を動かすことができる遊びはどんなものがありますか? 1・2歳児ができそうなものを教えていただきたいです。 今やっているものは、 ・しっぽとり ・むっくりくまさん ・ボール遊び などです。
2歳児正社員1歳児
まな
保育士, 認可保育園
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
私が1.2歳児でやって人気があったのはフラフープです。 フラフープを使ってのけんけんぱや電車ごっこ、フラフープを回転させたり転がして追いかけたりすることが大変人気でした。
回答をもっと見る
節分の日までにクラスでなにか導入のような遊びをしたいです。 豆まきごっこはもちろんしようと思いますが他になにか良い節分の遊びありますか?💦
豆まき節分3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 節分に向けてだと、紙芝居や絵本を読んだり、豆まきの練習を兼ねて的当て(鬼やお化け退治)をしたり、恵方巻きに見立てて海苔巻き遊びとかですかね。 参考になれば。
回答をもっと見る
寒い季節ですが、おしくらまんじゅうの様に外でみんなでら遊びながら暖まれる遊びはありますか? 年齢は3.4歳ができるくらいだとうれしいです!
3歳児保育内容遊び
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
節分が近づいてきました。 豆まきを考えていますが、節分にちなんだ簡単なルールのあるゲームや遊びがあれば教えていただけると嬉しいです。 対象年齢は、3歳以下です。
豆まき節分遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ごっこ遊びについてです! 洋服屋さん遊びを子どもたちの中で発展しているのですが、「服屋」に繋がる遊びは何かありますでしょうか?
ゲーム遊びごっこ遊び遊び
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あき
保育士, 公立保育園
何歳児を担当されていますか?
回答をもっと見る
外遊びの時は、皆さんの園はジャンバーを着ていますか? 私の働いていた園はジャンバーを脱いで、遊んでいました。分厚い服を着ていたら、動きが鈍くなるからだそうです。 ちなみに、雪の降らない地域です。
外遊び遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
モコモコのフリース、薄手のダウンなどを着てる先生もいます。 私は 着古た 厚手のジップパーカーを着ています。
回答をもっと見る
日々の保育について。 今週は風船を出して遊ぼうかなと考えていて、1週間風船を出しますが、やり方を変えながら遊んでいこうかと思っていました。 しかし、やり方を変えても毎日風船を出すと飽きてしまうと思う、といわれ却下されたのですが、保育って1週間おなじ玩具?同じ遊びとかってしないものですか?
3歳児遊び保育士
いちご
保育士, 公立保育園
あかり
保育士, その他の職場
風船って特別感がありますよね! 遊び方次第では風船week良いと思います。遊びの延長で風船を使った製作をしたり、上から吊るしたり、最終日には部屋いっぱいの風船を出してあげたり、風船に顔を書いたり、可能性は無限大だと思います🎵 よく療育現場で使われる、大きな布団圧縮袋に風船を敷き詰めて圧縮した風船マットも、一味違った遊び方が出来ておすすめです! がんばってください☺️
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)