ハサミの使用はいつから?

しのぶ

保育士, 保育園

2歳児の担当で、制作遊びにハサミを使用したいと考えています。 いつ頃からハサミは扱えるようになりますか?また、どのようなハサミを使用したら良いでしょうか?

2024/06/19

6件の回答

回答する

2歳児クラス担任です。 2歳児クラスではまだまだ ハサミは扱えません。担任同士でいつから始めたい…と話し合ってますか? 私の勤務市では 市が作成している年カリの3期→10月頃にハサミで1回切りの記載があるので9月、10月くらいから始めます。その年の子どもたちの落ち着き、担任の意向で違いますが… ハサミは幼児クラスでも使える 工作バサミを使います。100均で売ってるハサミのはの部分がプラスチックで覆われている物は切りにくく、子どもが扱いにくいです。プラスチック ハサミは切れないのでNGにしてました。危なくても エアロサクサなどメーカーの子ども用 ハサミの方が扱いやすいです。

2024/06/19

質問主

ありがとうございます。 夏は水遊びなので空いた時間に取り入れらるかなと考えていましたが、子こどもの様子を見てですよね。。 あと安全性を重視すると切れが悪いから、子ども自体も楽しくないだろうなと。 エアロサクサク検索してみます!

2024/06/19

回答をもっと見る


「工作」のお悩み相談

保育・お仕事

私の働いている園は3歳以上から縦割り保育です。 3〜5歳児まで楽しめる工作(おもちゃ)のアイディアがあれば教えてください! 今年度は牛乳パックで竹とんぼ、パッチンガエル、びっくり箱、コマ。紙コップで空気砲、ロケットを作りました!

工作異年齢保育5歳児

ここあ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42021/03/13

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

ありきたりですが、 「紙コップけん玉」は毎回盛り上がります! 作り方も簡単ですし、ボールの部分はアルミホイルや折り紙を丸めたものなどでできます。 意外とコツがいるので、やりこみ要素もありますよ。よければやってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育で制作遊びをする時や、クッキングをする時に、園には用意されてない「材料」が必要になりることがありますよね? そんな場合は購入することになりますが、その費用はどこから出ていますか? うちの園は保育をする先生が自己負担することが多いです。園長はそれをみて見ぬふりです。 申請すれば園で購入してくれることもありますが、別の材料を勧められたり、「ホントにこれが必要なの?」とぐちぐち言われたりするのが嫌で、「だったら自分で買ったほうが早い」と感じてしまう先生もいるようです。 みなさんの園ではどうですか? また、申請する際には、どのような手続きが必要ですか? 参考にさせてもらい、うちの園を変えたいです。 よろしくお願いします。

工作ブラック保育園食育

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22024/12/16

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

園長に相談してOKがもらえたら買います。100円のものでも請求できますが、めんどくさい人はしていない人もいます。 買う時は現金でレシートがあれば精算できます。

回答をもっと見る

遊び

こんにちは 日中の活動時間以外の自由時間に遊べる遊びを考えています 毎日のおままごとやおえかき、シール貼り、パズル などなのですが飽きてくる子どもも多く、 新しく集中して遊べる遊びがあれば 教えて頂ければ助かります☆ (手作りおもちゃでもなんでも可能です!) また、製作案、遊び案など ネットでの検索方法やサイトがあればお聞きしたく思います✨

コーナー遊び工作手作りおもちゃ

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

82020/04/14

まなみ

幼稚園教諭, 幼稚園

年齢にもよりますが、廃材を使っておままごと遊びなどはどうでしょうか?食べ物を作ったりお皿やスプーン、フライパンなど子ども達で考えて遊べてとても楽しいです!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ねかしつけの時に歌う子守唄を教えてください。 「ゆりかごのうた」のようなオーソドックスなものより、皆さん自身が歌っていて気分が良い歌があれば知りたいです。 JPOPでもかまいません。 よろしくお願いします🙇‍♀️

睡眠保育士

はんもっく

保育士, 託児所

92025/10/06

あゆ

幼稚園教諭, 幼稚園

はらぺこあおむしの歌よく歌います! あとはディズニーが好きなのでディズニーの曲歌ったりしてます! 美女と野獣やアラジンだとゆったりたテンポなのでよく寝てくれます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

女の子のオムツ交換について質問させてください。 「おしっこのときはおしり拭き使わないで」と言われていました。 拭いてあげることが当たり前と思っていたので、拭かないなんて可哀想に思ってしまっています… 皆さんの働いでいる園ではどうですか?

排泄幼稚園教諭担任

まゆ0902

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/10/06

そるてぃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

働いている保育園はおしっこの時は拭いていませんでした! 産婦人科でもおしっこだけなら拭かなくていいよ〜と言われて我が子も拭いてないです😳 どっちの園が多いのかわかりませんが、そんな園もある気がします🥹

回答をもっと見る

行事・出し物

ピクニックごっこをされている園いますか?? もし行っていたら、どんな内容か乳児、幼児両方教えて欲しいです!!! 行事でも普段の保育の遊びでの様子でもいいです!

行事幼児乳児

🍎

保育士, 認可保育園

22025/10/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 ピクニックごっこ、というか…3歳児クラス以上になったら、お弁当を持ってバス遠足へ行くので2歳児クラスのうちにシートを自分で敷き、その上でお弁当を食べ、シートを畳む練習をしています。 勤務自治体は、月1 弁当日があります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

無理のない内容に考え直す短時間で集中して練習をする褒め方を工夫する見通しが持てるように表示するその他(コメントで教えてください)

44票・2025/10/14

行事担当加算保護者対応や連絡のノート記入園内研究に関する加算急な職員の休み対応苦手なことへの対応その他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/10/13

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/10/11