遊び」のお悩み相談(14ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

391-420/1739件
遊び

ホール遊びでピアノを使ってリトミックをしているのですが、「ミドミドミソソ」に合わせて 「歩く(通常)」「走る(高音スピード)」「力強く歩く(低音ゆっくり)」「寝転がる(全音)」とレパートリーが少ないです。 動きや音のレパートリーがあれば教えていただきたいです。

運動遊び遊び保育士

押忍

保育士, 保育園

22024/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

今の5歳児クラスの学年が2歳児クラスの時「さくらさくらんぼ」のリトミックの本を持ってる先生がいて、そこから抜粋してやってました。 その頃、子どもたちがとても激しかったので発散できるようなのを選び、「うま」「機関車」と「あひる」などをやってました。 リトミックの本も色々あるので参考にしてみるのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

2歳児の担任をしています。 製作を毎月やっているのですが、技法が思い浮かびません。 これをやってよかった技法や、こんな製作かわいいよなどあればアイデアを頂けたら嬉しいです。 ちなみに7月です。

制作2歳児

よしみん

保育士, 公立保育園

22024/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

トイペの芯を開いて 絵の具をつけてスタンピングして花火。 たくさんトイペが必要になりますが 楽しめました。今年度、またやろうと思ってます。

回答をもっと見る

遊び

2歳児20人くらいで、5月下旬に楽しめる活動を教えて欲しいです。子どもの日が終わるので、何をしようか迷っています。

2歳児

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

32024/04/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児 20人の感じなどに変わってきますが… 私は2歳児クラス担任です。 クラスの中心に据えていこうと話してる子が身体を動かすことが好きなのでしっぽ取りのしっぽを保育教諭が付けて 子どもたちが取る あそびをしていけたら…と考えてます。

回答をもっと見る

遊び

水遊び前や、雨の日など室内で過ごす際に、体操をするのですが、乳児向けの体操の曲を教えてください! 今は、ジャンボリミッキーや、ピカピカブーなどを楽しんでいます! 新しいものを取り入れたいと思いつつ、なかなか振りが覚えられない30代後半です(>_<)

運動遊び乳児

Rせんせい

保育士, 小規模認可保育園

62024/04/14

voice

保育士, 認可保育園

いきなりのコメントすみません。 エビカニックスや、妖怪体操第1、たけのこ体操、パプリカぼよよん行進曲、とかどうでしょうかもしもこの中でシテルがあればすみません。

回答をもっと見る

遊び

今、4歳児の担任をしています。主体的な保育を中心に行っていますが、教育的な活動も週に一回は集団遊びや集団での活動を取り入れています。皆さんはどのような遊びを取り入れていますか?教えてください!

集団遊び4歳児遊び

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/04/13

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

転がしドッジボール おおかみさん今何時? むっくりくまさん どうでしょうか☺️

回答をもっと見る

遊び

2児の母で保育士歴8年ほどです。1歳児クラスを多く経験してきましたが、毎回読む園にある絵本もマンネリ気味…まだまだ絵本のレパートリーを増やしたいと思っています😊定番の絵本からちょっとマイナーな絵本でも何でも教えてください🌸 ちなみに私の鉄板の定番は「はらぺこあおむし(歌ver)」「だるまさんシリーズ」「がたんごとん」「せなけいこさんのおばけ絵本シリーズ」あたりです📕

絵本1歳児保育士

mash

保育士, 保育園

22024/04/12

nikoniko32

保育士, 保育園

子どもの興味にもよりますが🤔 私が担任した一歳児の子で、言葉のリズムの良い本が好きな子がいたので、『ぽんちんぱん』を読みました😊 初めて読んだのに、目をキラキラ🤩させて、1発でぽんちんぱんのリズムを覚えて、一緒に言ってました😁そこからエンドレスおかわりでした(笑)

回答をもっと見る

遊び

うちの園では3歳児になるときにピアニカを購入してもらうことになっています。ですが、進級したばかりの時はまだピアニカを楽しめる状況ではなく。。ピアニカはだいたいどのくらいの時期から始めるのがベストですか??また、いい導入方法があれば教えてください。

幼児遊び

アリエル

保育士, 認可保育園

22024/04/06

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

4歳児から取り入れていて、発表会で演奏します。

回答をもっと見る

遊び

3.4.5歳児クラス合同でお誕生日会をするのですが 5月に担当が当たっています。 テーマをともだちにして劇をしたいと思っています。 また、フラッシュモブも入れて盛り上げたいとも思っています。 保育士3人で劇をと考えてますが、なにかおすすめの題材があれば教えて欲しいです。 (いま考えてるのは保育士が園の子どもになりきってみるというがおもしろいかなとおもってます) 絵本、テーマがお友だちの題材があれば教えてください。

誕生会幼児4歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

22024/04/04

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

職員劇、とても面白そうですね! 子どもたちもきっと喜ぶと思います! 絵本のともだちやを題材にして演じてみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

子どもに楽しんでもらえる関わり方やリアクションはありますか? 遊びを盛り上げるのが下手で、これでいいのかなと不安になることがあります。

遊び保育士

まかろに

保育士, 児童発達支援施設

22024/04/01

ぴぴ

保育士, 認可保育園

オーバーリアクションで、自分の間違いすらもネタにする勢いで行けば良いと思っています。 年齢にもよりますが、サイレントショーみたいなものは逆にわかりやすく子供の気を引けるので私は好きです。 たくさんの試行錯誤とドキドキを経験しても、子どもたちが楽しんでくれるかいつも不安です。 まかろにさんだけじゃないですよ! 頑張ってくださいね😌

回答をもっと見る

遊び

4月から初めて年長の担任になりました。 10月の運動会に向けて鼓隊の練習が始まりますが進め方がわかりません。 また、子どもたちに楽器に触れる楽しさを感じてもらいたく、4月からの2ヶ月間は鼓隊に繋げられるようなリズム遊びや楽器遊びを取り入れたいのですが鼓隊経験のある先生方に何か良い案が無いか教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

音楽会運動会5歳児

れれ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/04/01

押忍

保育士, 保育園

私も2年前に初めて年長担任をさせていただき、鼓笛を行いました。 私も進め方に悩みましたが、導入として手でリズムを叩く練習をしました。その際「り・ん・ご・」「パイ・ナ・ッ・プル」など、言葉をリズムにして声に出しながら行いました。 その後バチの持ち方や叩き方を丁寧に知らせて太鼓でリズム打ちを行い、好きな楽器を自由に叩いてみる(強く打たないなど約束をする) ことで楽器を決め進めていきました。 私も初めてだった為不安も多かったですが、園の先生にもたくさん相談し本番も成功できました。頑張ってください!

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスにおすすめの室内遊びを教えて欲しいです! ホールなど広い場所で遊ぶことを想定しています。 ホールなので走り回ったりできる環境ですが、集団で何かをするってなった時に2歳児がどのぐらいできるのかがイメージ湧かないので、しっぽ取りゲーム、など具体的な遊びがあると助かります♩

伝承遊びゲーム遊び保育内容

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/03/31

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスから使える 平均台があるのでそれと低いトランポリンなどを組み合わせてサーキットをしたりします。 しっぽ取りは10月以降くらいから担任のしっぽを取るからはじめたりしますね。

回答をもっと見る

遊び

児童館にて、0〜2歳の未就園児さん対象に、遊びの会を設けています。 いつも会の最初に、「バスに乗って」の身体遊びをします。 お母さんの膝の上にお子さんを乗せてもらって…。 何年もバスに乗ってを使っているので、マンネリ感が少々否めません。 0歳児さんでもお母さんとできるような簡単な身体遊び(できればBGM付きでできるようなもので…)なにかおすすめあれば是非教えてください!

乳児0歳児保育内容

ももすけ

保育士, 児童施設

32024/03/30

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

遊び

今年、年少の担任になりました✨ みなさんは、どんな遊びを取り入れていましたか? ごっこ遊びなどもどんなごっこ遊びをしていましたか? 教えてください😊

ごっこ遊び3歳児保育内容

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42024/03/30

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年少さんだとまだ1人遊びが多いかと思うので、集団あそびは難しいと思います。なので、おままごとがおおくなってしまったように思いますが、平均台とかマットなどをサーキットのように設定して遊ぶのがとても気に入っていました。

回答をもっと見る

遊び

0歳のクラスで3ヶ月、7ヶ月、10ヶ月のお子さんがいます。発達もバラバラのなかどのように活動を取り入れていけば良いのでしょうか? 0歳担任が初めてのためイメージができません( ; ; )

0歳児遊び担任

さき

保育士, 認可保育園

42024/03/27

めい

保育士, 認可保育園

まず午前寝などがあるのでしばらくみんなで活動などは戸外に出るなど以外は難しいと思います。個々で考えていいと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

こんにちは😊乳児クラスの経験が多い保育士です。幼児クラスの知識が乏しいのでご質問させていただきます🙇‍♀️ 3歳児クラス(3〜4歳)のお子さんたちに人気の絵本ってどんなものがありますか?📕定番の絵本でも、個人的にこれが好き!な絵本でもなんでも構いません🙏よろしくお願いいたします。

絵本幼児3歳児

mash

保育士, 保育園

72024/03/26

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

鈴木のりたけさんの絵本オススメします。ぼくのトイレ、ぼくのふとん。後一日シリーズで。いちにちおばけ。いちにちこんちゅう。いちにちなぞのいきもの、いちにちぶんぼうぐ等。

回答をもっと見る

遊び

新年度が始まりますね。 新しい始まりとしてみんなで楽しめるレクを考えているのですが、年齢も新1年生〜6年生までと幅広く何をしようかと考えています。 何かいい案ないでしょうか?

集団遊び新年度保育士

つる

保育士, 放課後等デイサービス

32024/03/25

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

遊び

牛乳パックや段ボールなど材料で工作をしたいと思っています。ハサミはもちろん使いますが切りづらいものなど力任せに切ろうとする子どもいたり、カッターを使いたいという子どももいたりです。何事も経験だとは思うのですが、どう思いますか? こんなものがあると切りやすい、工作しやすいよ!みたいなものがあれば教えてほしいです。

工作制作

つる

保育士, 放課後等デイサービス

22024/03/24

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

はじめまして。 年齢は年長でしょうか? 私ならば、年長といえども、カッターは使用しないでと指導してしまうかもです。 ぴったりとついてやっていることを危険にならないよう見守れる配慮があるにしても、一人担任だと、子どもたちが使い慣れているハサミにも気を配らないといけなかったり、他のこのサポートなどで十分にカッターへのリスク管理が薄くなりがちとおもうので。 カッターは先生が使うようにして、固い部分は宇宿カッターで切り込みを入れてあげるとハサミでも切りやすくなるかと思います。

回答をもっと見る

遊び

4月初めの新年少さん が 出来る簡単制作について 1番多く活躍するのはシール貼りだと思うけど それ以外に準備が少なく 泣いてる座ることもやっとな新年少で 簡単に出来る設定保育 ありませんか??

制作3歳児幼稚園教諭

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/03/23

koronbusu

保育士, 保育園

制作は一斉ですか?

回答をもっと見る

遊び

3才児の遊びアイデアを教えてもらいたいです! ・少ない用意で集中して遊べる ・座って遊べる そんな遊びのアイデアをいただけると助かります。 おもちゃというより、工夫して遊べるような素材遊び?だとよいのですが… パッと思いつくのは粘土や折り紙、切り紙、お絵かきなのですが、ほかにバリエーションがほしいです!

制作3歳児遊び

ナナミ

保育士, 公立保育園

22024/03/23

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちは、シール貼りが人気でした。ただただ貼るだけです。使わないシールをためてやりました。4期ぐらいからは、ビニールテープをハサミ切る 布ガムテープもちぎれるようになり工作も盛んになりました。切る過程にくっついて、困る経験も沢山してくれました。

回答をもっと見る

遊び

そろそろ卒園式も終わり、次の年度のことがちらついてる先生も多いのではないでしょうか? 私は次は4歳児の一人担任なのですが、今からどんな活動をしていこうかなとわくわくです🤭 「4歳児はこんなあそびが楽しいよー☺️」などオススメがあればぜひ教えてください! よろしくお願いします!

集団遊び環境構成外遊び

Hi16341634

保育士, 認可保育園

62024/03/16

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

私は今年度4歳児の担任でした。あるテーマをもとに1年間保育しました。そのテーマに基づき、運動遊び(上る、ジャンプ、くぐるなど)、室内ゲーム(何でもバスケット、ハンカチ落とし、伝言ゲームなど)、制作もテーマに沿ってぬりえや折り紙、絵の具を使って絵を書くなど)、行ってきました。何かテーマを決めると年間通して保育しやすいと思います。運動会や生活発表会もテーマに沿って、いつもの保育の延長で行えば良いので考えなくて済みます。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

遊び

室内で身体をたくさん使って遊べる遊び何かありますか??1〜2歳です。月齢の差があってもできるような遊びがいいです。

遊び

メイチン

その他の職種, その他の職場

22024/03/12

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

室内での遊びとなると限られますが今の園は異年齢児保育なのですが室内用のすべり台とマットがあるのでお散に行けない日にはサーキット遊びをしてます。 すべり台してからマットの山を登るという感じです。 アンパンマン体操などもしてます。 時々風船遊びを取り入れたり、室内でしっぽとりゲームをすることもあります。 リトミックの出来る先生がいる時はリトミックを行います。 以前居た保育園では新聞紙をビリビリにし、雪に見立て降らせてみたりゴミ袋に入れボールのようにして投げたりして遊んだりした事もあります。

回答をもっと見る

遊び

雨の日の新聞遊びで楽しいものがあれば教えてください。びりびりやぶる、服をつくる、ほうきをつくるなどはやっていますが、ちょっとマンネリ化しています、、、

新聞遊び雨の日部屋遊び

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/11

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

もう使わないけれど、きれいなビニール傘を、室内で上から紐でつるしていました!その中にビリビリに破った新聞紙を子どもたちと入れて傘をクルクルーっとまわすと、新聞紙がちらばって楽しんでたなぁってのは覚えてます! 入れるものを、変化させてもいいので、結構楽しみました! 説明が下手ですみません……

回答をもっと見る

遊び

3月年度末。うちの保育園は認可外なので転園する子どもも多く、4月からメンバーも減り様変わりします。 そこで最後の最後に記念品になりそうな物を製作して持ち帰りたいなぁーと思っていますが、良い案が浮かびません。 0・1・2歳乳児合同保育 メダルとかも考えましたが、どのようにして、どんな形の物にしたら良いかが全く思いつかず。 他にも何かアイデアを教えていただけると嬉しいです。

認可外乳児保育士

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

22024/03/11

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は0.1.2の小規模保育園で、紙粘土を使って、小物入れをつくりました。0は飾りつけぐらいしかできませんが、1.2は、紙粘土も上手でした。紙粘土をカップに貼付け、そのまわりに散歩で拾ったどんぐりや小石、木の実などをつけました。形をかえればメダルにもなります。100均で柔らかい紙粘土もあり、それも使ったことがあります。それぞれの作品ができて可愛かったです。

回答をもっと見る

遊び

来年度おやこで楽しめる遊びを企画しようということになりました。 室内、外でできるおやこ遊びがしりたいです。 年齢は乳児です!

乳児遊び

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

32024/03/10

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

粗大寄りの遊びであれば、ふれあい遊びやサーキット、ハイハイ競争などは楽しいのではと思います。 親子でセンサリーグッズを作って感覚遊びをするのも楽しいのかな、とも思います。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

遊び

折り紙や画用紙など、自由に使えるような設定になっていますか?私達の園は、2枚までなどときまっています。私は子供の創造力が育たないように思うので制限などいらないと思っていて、、、例えば、紙飛行機を色々挑戦している子、とにかく飛ぶ飛行機をつくりたい、、2個つくったけど、いまいちだから、まだ作りたい!でも先生たちは、2枚使ったから終わりーと話しています。私はいつもモヤモヤしています。みなさんはどんなお考えでしょうか?教えてください!

コーナー遊び工作遊び

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

112024/03/10

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

同じく2枚までです。 しかし、時間外担当の保育士によっては自由になんでも使うようにしてしまい、時間外を利用しない子どもの保護者目線からしたら、どうなんだろう…と疑問に思う日々です。 やはり、予算あっての決まり事なので守ることは、守りたいと思っています。

回答をもっと見る

遊び

来年度から初めて2歳児クラスになります。 2歳児クラスの遊び(主活動)を教えて欲しいです!

乳児2歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42024/03/10

とと

保育士

ムックリくまさんが人気で、戸外でも室内でもできてオススメです🙆‍♀️

回答をもっと見る

遊び

野の花や野草、木のみをつかった楽しい遊びがあれば教えてください!

工作ごっこ遊び遊び

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/03/09

とと

保育士

自然をテーマに1年間保育してました。 どんぐりやキレイな葉っぱを集めて透明コップに水を入れ凍らせてオブジェのようなものを作って鑑賞しましたよ! あとはどんぐりコマやアクセサリーを作りました。 大きめの葉っぱを集めてお面作りも楽しかったです‪︎‬ ‪︎☺︎

回答をもっと見る

遊び

触れ合い遊びについて教えていただきたいです。 雨の日に室内で子どもたちと触れ合い遊びをしようと思うっているのですがなにか良い案ありますか??

雨の日遊び

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

22024/03/09

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

先日、大根抜きゲームをしました。3歳児、4歳児でしたがとても楽しんでいましたよ!子供たちが大根役。互いに腕を組んで、うつ伏せで転がります。(それぞれが腕を組み、大きな◯になってます。)先生は、畑の人役で足をひっぱります。抜けなければ強い大根、抜けたら美味しい大根。 途中から、畑の人役に子供がなったりもしました。抜けてもまたすぐ戻ってOKなので、しばらく楽しんでできました。ぜひ、ためしてみてくださいね! 導入で、大根がでてくる本をよんだり、実際の大根をみせたりして、想像しやすくするとより楽しいかもしれません。

回答をもっと見る

遊び

0歳児で月末に楽器遊びをするのですが乳児が使える楽器の数が限られています。(全員で9人います) カスタネット9個(人数分あります) 鈴15個 マラカス3個 です。出来るだけ紹介しながら、一つひとつじっくり遊べたら良いんですが、数も少なく、自我が芽生えてきているのでお友達のを欲しい欲しいとなってトラブルになりそうで。 良い回し方ありませんでしょうか。 カスタネットは手作りなので最後にみんなで演奏がしたいです。 やはりマラカス鈴を3ローテーションするしかないですよね💦

お友達トラブル乳児

あす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42024/03/08

さーは

保育士, 保育園

R-1などの空容器にビーズを入れて手作りマラカスなどはどうですか?

回答をもっと見る

遊び

日々のお仕事お疲れ様です☺️ 鬼ごっこのバリエーションを増やしたいです! 増え鬼、氷鬼、色鬼、手繋ぎ鬼の他にどんな鬼ごっこがありますか? 幼児クラスで楽しめる鬼ごっこがあれば教えていただけると嬉しいです!

幼児

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/03/07

わはは

保育士, 保育園

うちの姪っ子の幼稚園で、鬼にタッチされたら両手の平を合わせて腕を上に伸ばしバナナになってかたまる(氷鬼のようなもの)バナナ鬼というのがあるそうです(笑)

回答をもっと見る

14

最近のリアルアンケート

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

141票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/08/06

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/08/05