行事・出し物」のお悩み相談(11ページ目)

「行事・出し物」で新着のお悩み相談

301-330/1740件
行事・出し物

4歳児担任です! 12月の発表会で劇ともうひとつ表現発表等があります。 今考えているのは扇子を持って踊るというのが候補にあります! 過去にはフラフープを持って踊ったり、音楽に合わせて紙コップ鳴らしたり、手袋をつけて叩いたり等がありました! もし過去にこんなのやったことある等ありましたら参考にさせて頂きたいのでおしえてほしいです!

楽譜発表会4歳児

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

32024/07/20

ゆに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

以上児の発表会では、着物を着せて、日本舞踊を踊るような感じで扇子を使っていました(女の子のみの演目で)。着物で踊るときには扇子以外にも和傘を使ったことがあります😊 何か持って表現するという部分では、カラーガード(旗)や、タンバリン、新体操で使うようなリボンも使ったことがあります♪ 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長で簡単にできるクッキングを考えています。 夏祭りでの年長児の出店用です。 作る過程も楽しめるものは何かありませんでしょうか?

夏祭り食育5歳児

ゆに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

22024/07/17

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

トースタで作れるピザ トッピングを何個か用意し 子どもたちが選んでピザを作る 個々の良さがでて可愛らしいです。 ゼリー 容器の型や味を選んで カラフルにしたり固まる時間も そこまでかからないのでおすすめです クッキー こねたり、伸ばしたり、型を選んだり 楽しいと思います。 ↑これと同じやり方で ポテトを使ったりしました。 よかったら参考になれば嬉しいです☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

夕涼み会で夜、園庭にランタンを飾りたく、画像のソーラーパフを使おうかと思っています。ただ、それを飾るだけではなく、その周りに画像2枚目のようにカラーセロハンで何か作れたらいいなと思っていますが、他にもいいアイデアがあれば参考にさせて下さい。ソーラーパフは10個あるので2人で一つ作る感じです。年長クラスです。

夏祭り園庭5歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/07/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ステキ✨ 初めて見ました。 これの材料は何で作るのですか? 園庭に飾るんですね! カラーセロハンなら、風鈴はどうですか? 風鈴というか、鯉のぼりの吹き流しの様に作って鈴を付けるとか! 鈴の音が夏っぽくていいんじゃないかなと思います✨

回答をもっと見る

行事・出し物

今年の運動会は何をしますか? 2歳児クラスさん教えて欲しいです🥹🥹

運動会2歳児

保育士, 保育園

22024/07/13

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

かけっこ、カッチョイダンス、えび、カニくっすで親子競技、カニか、エビのおめんをつけて、波をくぐる。

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の笹送り後、7月の作品として作った彦星織姫を壁面に飾るのはありでしょうか? 笹に飾ってあった七夕飾りは、昨日笹送りをしました。それより別に部屋にも飾ってあります。 個人としては作品として飾るのはありかなと思いますが、他園ではどうされているのか気になったので質問しました。

七夕壁面保育室

まある

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/07/10

ちさ

保育士, 保育園

コメント失礼します。 私の園では家でも飾れるようにと、7/5(金)に七夕の作品を全部持ち帰りました。なので夏の作品をもうひとつ作らないとと考え中です! 個人的には子どもの素敵な作品をしばらく飾るのは良い事だと思います😊

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が土曜日にあって、日曜休みで次の月曜に保育参観なんですけど、なにしよう。 場所取りの関係で運動会が1週間後にずれ込んでこのスケジュール。 ちなみに年長です。 なーにしよう。

保育参観運動会5歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/07/10

ぽん

保育士, 幼稚園, 管理職

はじめまして!お忙しい中での保育参観の準備、大変ですよね。。。 理想は子どもの姿から決める〜だとは思いますが、時間が迫っていそうなので、参観ネタとかはaiに聞いてみるのおすすめです! 試しに聞いた内容を貼り付けるので、少しでも助けになれば…よろしければご活用くださいませ。 以下、aiです 1. 親子でできる簡単なゲーム: 例えば、新聞紙を使った「だるまさんが転んだ」や、ペアになって行う「背中合わせリレー」など、準備が少なくて済む遊びを取り入れましょう。 2. 季節の製作活動: 秋であれば、落ち葉を使った簡単なコラージュや、ドングリを使った工作など、親子で一緒に楽しめる活動を行います。 3. 絵本の読み聞かせと劇遊び: 子どもたちが普段から親しんでいる絵本を読み聞かせた後、簡単な劇遊びを親子で楽しんでもらいます。 4. 音楽遊び: 簡単な手遊び歌や、リズム遊びを親子で行います。運動会の練習で使った曲を活用するのも良いでしょう。 5. クイズ大会: 子どもたちの日常生活や、これまでの保育活動に関する簡単なクイズを親子で楽しみます。 6. 運動会の振り返り: 運動会で撮影した写真をスライドショーで見せながら、子どもたちに感想を発表してもらいます。 7. お絵かき交流: 大きな紙に親子で絵を描き、お互いの作品を鑑賞し合います。 8. ミニ運動会: 運動会で行った種目の中から、室内でもできる簡単なものを選んで親子で楽しみます。 9. 「将来の夢」発表会: 子どもたちに将来の夢を絵や言葉で表現してもらい、保護者の前で発表します。 10. 感謝の気持ちを伝える活動: 子どもたちが保護者への感謝の気持ちを込めたメッセージカードを作り、渡す時間を設けます。 これらのアイデアは、特別な準備時間がなくても実施可能です。子どもたちと保護者が楽しめる活動を選び、リラックスした雰囲気で進行することが大切です。また、普段の保育の様子を見てもらう良い機会でもあるので、子どもたちの良さが自然と引き出されるような活動を心がけましょう。​​​​​​​​​​​​​​​​

回答をもっと見る

行事・出し物

0.1歳合同での保育参観があるのですが、活動内容を悩んでいます。アイデア教えて頂ければ嬉しいです!

保育参観乳児遊び

チロル

保育士, 保育園

22024/07/09

ちさ

保育士, 保育園

コメント失礼致します。 0.1歳ということで、せっかく保護者さんが来てくださる保育参観なのでふれあい遊びなどはどうでしょう?普段の様子を見ていただくのはもちろんですが、せっかくなので自分の子と触れ合うという時間を取り入れるのも良いかと思います!「らららぞうきん」「いっぽんばしこちょこちょ」などの直接肌に触れるものや「バスごっこ」など音楽に合わせて楽しむものどちらも保護者さんも一緒に楽しんでいただけるかな?と思います😊

回答をもっと見る

行事・出し物

1.2歳児が楽しめる夏祭り遊びのアイデア教えていただきたいです! 金魚すくい、千本引き、お菓子つかみ取りゲームの案は出ているのですが簡単なゲームがなかなか思いつきません‎( ꒪⌓꒪)

夏祭り部屋遊び乳児

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

32024/07/09

ゆりりん

ヨーヨーすくい (お玉ですくいました) 結構簡単に取ってくれました!

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜5歳まで参加する秋の運動会の体操について質問です。全体で開会式をするときにダンスか体操をするのですが、なにか良い曲ありますか? ラジオ体操がマンネリ化してるとのことで、変更しようとなったのですが…🥲💦

運動遊び運動会幼児

ちゅみ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園

82024/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

昔、はとぽっぽ体操をしたことがあります。全身体操なので。 夏にやることが多いですが…ペンギンのくにたいそう?(タイトル よく分からない💦)も全身体操に近いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

フェルトをミシンで縫って作成することが好きです。 よく手袋シアターなど手作り品を売っているサイトを見るのですが、何を作ろうか迷っています。 幼児クラスで反応の良かった手袋シアターを教えてください(*^^*)

幼児遊び保育士

ゆう

保育士, 認可保育園

22024/07/01

わんころ

保育士, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

ミシンで縫って作るのがお好きなんですね!素敵です。ちょっと幼いかもしれないのですが、「おおきなかぶ」で引っ張ってくるメンバーを定番の物だけではなく、アンパンマンたちとかその他の動物とか増やして楽しんだときがありました。絵本と手袋シアターきっかけでパネルシアターもペープサートも様々に楽しんだ思い出があります。もうお作りになっていたらすみません。

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りのゲームのアイデアが あったら教えて頂きたいです。 景品も手作りなので そのアイデアも 宜しくお願い致します🙇

夏祭り

はるりん

保育士, 認可保育園

22024/06/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

だるまおとし、ワニぱっくん、まとあて、おめん、ヨ一ヨ一、魚🐟つり、クジ引き、バザー、写真館、ボーリング、お店屋さんごっこ、

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳〜5歳児対象で、集会で「たなばたさま」の歌唱指導をすることになりました。 指導といってもそんな難しいものではなく、アカペラとピアノ伴奏で1回ずつ程度です。 この曲は歌詞が難しいので子どもたちに分かりやすく伝えたいのですが、ペープサートなどで伝えようと思うもなかなかいいアイデアが浮かばず… 七夕の成り立ちについてのお話は歌う前にパネルシアターでやるので、おおまかな内容は分かると思います。大きな歌詞カードをボードに貼って見える位置に置いておく予定です。 この曲に関しての、導入や歌いやすいコツなどたくさんアイデアをいただきたいです!

七夕ピアノ保育士

ぷう

保育士, 保育園

22024/06/29

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

2歳から5歳対象なんですね‼︎ また字が読めるかもわからないので歌唱指導よりみんなで歌うのを楽しむという視点ではだめでしょうか??

回答をもっと見る

行事・出し物

この土日で生活発表会の衣装案考えて イラストにしなきゃいけないのに 全く考えてないし 何もする気にならないし 予定入ってるしで 嫌になる みんなどう考えてますか?😭

発表会4歳児担任

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/06/29

あやべこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場

お気持ち、共感します。 日々の生活に電池切れでせっかくの休みなのにー!ってなりますよね😭 インスタやGoogle検索で 単語を入れて見てみます☺️ わりとたくさん画像が出てきて保育のヒントになり、助かっています。

回答をもっと見る

行事・出し物

秋の作品展について 作品展では、廃材を使って作るのですが、私今年初めてで、なかなか良い案が浮かばず…💦 経験したことある作品や、オススメなものがあれば教えていただきたいです!(何歳でも大丈夫です!) よろしくお願いします。

幼児制作乳児

あお

保育士, 保育園

42024/06/29

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

動物園、水族館、恐竜展、日本の地図、特産品でお店屋さんごっこなど。使用した廃材は、牛乳パックや空き箱、ペットボトル、チラシ、新聞紙、アイスの棒、卵が入っていたケ一ス、トレイ、です。恐竜展や、水族館は、人気がありました。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐうちの園では運動会、それが終わったら発表会の練習が始まるのですが、練習はそこまで厳しくやるべきなのでしょうか? うちの園では毎年やる気ない子に「適当にするならしなくていい!」「出なくていい!」と結構厳しくしていて怒られて泣く子もいます。運動会や発表会は言ってしまえばこちらがさせているわけであって子どもたちが好きでやっているわけではありません。それにそこまで完璧なものを作る必要はあるのでしょうか?

発表会運動会

HAL

保育士, 保育園

22024/06/27

らき

保育士, 児童発達支援施設

やる気のない子をやる気にさせるような工夫や言葉かけをしていけば、厳しくする必要はなく、子ども達も楽しんで運動会参加できるのではないでしょうか? 前に勤めていた園では、子ども達の能力に差があったので、その子達が参加できるような出し物にしていました。完璧なものを作らなくても、子ども達自身がやりたい、頑張る姿を保護者の方や先生に見てもらいたいという気持ちになれたら、運動会や発表会はいいものになると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長向けの劇を探しています。大体約20〜30分以内に収めたいと思っています。なにかおすすめの劇があれば教えていただきたいです! また、取り入れた小道具や見せ場があれば具体的に教えていただけると嬉しいです😣(ハンドベルやキーボードを弾くシーンを入れた等) 年長さんになるとできることも増えてそれぞれの見せ場が増えるので題材選びもかなり難しいなと思ってしまいます🥲

劇遊び発表会5歳児

れれ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32024/06/27

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

ピーターパンがすごく良かったです✨ 目立つ役が少ないようにも思いますが、効果音を入れられるタイミングも多いので、それとセットで役決めをして進めました! シンバルやりたいからこの役、、などと結構スムーズに決まりました!

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りごっこを8月にしようと考えています。子ども達がお店屋さんやお客さんになり、子ども同士の交流を楽しめるものにする予定です。 そこで質問です。子ども達(以上児や小学生)が作成しやすくて、2〜3歳くらいの子も遊べるような、おすすめの夏祭りのお店を教えて下さい。

夏祭り部屋遊び幼児

らき

保育士, 児童発達支援施設

22024/06/27

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

ボール転がしみたいなのはどうですか?😊転がすボールはボールプールなどで使うようなカラフルなもので、日頃保育などで使っているテーブルの上にカップやトンネルガードなどを子ども達に付けてもらい、テーブルの片側だけ脚を折りたためば坂道になりますよ💡小学生は転がるコースをいろいろ考えて作るのを楽しめますし、2、3歳の子は何回も転がしちゃうほど楽しめると思います😊 入ったボールの箇所によって景品も変わる、景品も小学生が作るなどしたら、さらに楽しめるかもしれません😊

回答をもっと見る

行事・出し物

年長児のみ夕涼み会ということで、夜まで保育園で過ごします。夜だからこそ特別な何かを作って雰囲気を出したいと考えていますが、何を作ったらいいのか案が浮かびません。去年は牛乳パックでランタンを作っています。他に何かいいものがあれば教えてください。

夏祭り5歳児保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

子どもたちがワクワクする行事ですね‼︎ 前に年長を担任させてもらった時に子たちみんなで蛍光塗料を使って星を作りました😊それを寝る時に照らしてプラネタリウムみたいにして、きれいだなぁーといって、寝てました😊また、万華鏡なんてどうでしょう?夜なので明かりが必要なものばかりになってしまい限られてしまいますが、万華鏡キットも業者で売っているのでぜひ😊

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

32024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児の運動会競技何か良いアイディアがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。ダンス、玉入れ、体育遊具、リレーは別でするのでそれ以外でお願いします…。

運動遊び運動会4歳児

小梅

保育士, 保育園

22024/06/25

ささぱんだ

看護師, 保育園

親子やクラス内でペアをつくって競技するのはいかがですか?2人一組で力を合わせて平均台やネットくぐり等の障害物競走盛り上がりそうです!または借り物競走でも楽しそうです☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜2歳児の小規模保育園で働いている保育士です。 運動会の準備運動案をお願いされたのですが、小さい子でもできる良い題材(ダンス、歌)や保護者と一緒に体を動かせるものなどございますか?

小規模保育園運動会保護者

しのぶ

保育士, 保育園

32024/06/19

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保育園で保育士をしております‼︎ 0〜2歳まで共通で知っている音源となると難しいものがありますね💦。 NHKのおかあさんといっしょなどで流れている音楽はどうでしょう??

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児担任です! 発表会では、オペレッタをやるのですが、今のところ、もりのおふろがいいなとおもっているのですが、どれだけ探してもオペレッタのCDがありません。 私の園では、CDを使うので、必ず欲しいのですが、もりのおふろのCDを見たことがありますか?

発表会3歳児担任

たんすにごんごん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスで「もりのおふろ」をベースにおふろごっこをしたことがあります。 「もりの…」シリーズは乳児絵本(1、2歳児クラス向け)なのでそういうCDはないのではないでしょうか? おべんとうバス、ノンタンがんばるもん!、さつまのおいもなどのお話、ペープサートのCDを持ってる先生はいましたが…

回答をもっと見る

行事・出し物

来月は七夕ですね。 みなさんの保育園では七夕の行事、どんなものを行いますか? 七夕のお話をして、ゲームか何かができたら楽しいのかなと思いますが、何か案があればお聞きしたいです!

七夕行事

いみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22024/06/17

ちにゃ

保育士, 公立保育園

年長の担任しています。 でっかい模造紙にたくさん絵の具で手・足型(青)を付けて、オリジナルの星(切り絵、好きな色に塗って切る)を貼り、大きな天の川を作成する予定です! ゲームの案ですが、部屋の中で星探しゲームや天の川を作り星釣りゲームはどうでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士4年目です。働き始めて数年コロナ禍だったということもあり、今回が初めてのクラス懇談会です。何を話したらいいかも分からないし、質問が来た時に上手く受け答えができる自信がありません。 うちの子はどうですか?など特定の児のプライバシーに関する質問であっても回答すべきでしょうか?

保護者会保護者ストレス

なつか

保育士, 保育園

22024/06/15

tanahara

園からのお知らせや行事についてはきちんと把握し、どんな質問でも答えられるようにしておく必要はあります。 あらかじめ職員と念入りに打ち合わせをして確認しておく。わからない質問は、わかりませんではなく、きちんと確認して後程お伝えしますまたは、今確認してきます。ですね。 あとは親が知りたいのはクラスの様子などですかね。 おそらくうちの子は...という内容は個別で聞かれると思うので、個別での対応ならお答えしてもいいと思います。 みんなの前で聞かれた場合、個人的な質問に関しては後ほど個別でお話ししますね。と伝えればいいでしょう。 今まで10年ほどやってきて、個別な質問をみなさんの前で聞かれたことはないので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

先日じゃがいも堀りに行ったので思いで画をクレヨンで描こうと思うですが、子どもたちにどんな風に描いてねと説明したらいいのかわかりません。 天気はどうだったか ジャガイモはどこにあったか 葉っぱはどんな形だったか などは投げかけておきたいと思うのですが、、 また遠足当日休んでいた子は何を描いたらいいと思いますか。 初めて幼児の担任を持っており、アドバイスいただけると嬉しいです。

遠足幼児制作

🌷

保育士, 保育園

32024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

難しいですよね〜経験画。 担任の考えで、子ども達の作品の違いが出ますよね💧 描く前に「天気、形…」など、再度確認の様に話をしていいと思います。 芋の大きさ、何個あったかなど。 年齢によって力量もありますし。 私は見本はない方がいいと思っています。 制作とは違って、同じ作品にはなりません。 当日参加してない子も描かなくてはならないですか? そうしたら、保護者と出掛けた絵でもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りの企画について 夏祭りのゲームを考えています。 キャラクターものがNGのため、わかりやすい出し物は何がいいかな…と言ったところです。 絵本やパネルシアターを題材にしていますか?

夏祭り絵本

みー

保育士, 認可保育園

22024/06/06

まる

幼稚園教諭, その他の職場

今年夏祭りの担当になりました。 輪投げ 魚釣り くじびき ヨーヨー釣り 盆踊りの5つのブースを作って、スタンプラリー型式で回ってもらいます! 輪投げや魚釣りなど、作る用意があるものは年長さんと年中さんのカリキュラムに組み込んでもらって、準備過程から夏祭りを楽しんでいます○

回答をもっと見る

行事・出し物

プール開きの行事 どのような内容をしていますか?

水遊び内容行事

いちご

保育士, 公立保育園

22024/06/04

はづき

保育士, 保育園

プールのお清めをして水の神様のお話、約束事の確認をしています。その後 体操をして軽く水遊びをします。(手足のみ)年度によっては水遊びに関連する絵本や紙芝居を読んだ年もありました!

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園の夏祭りがあるのですが、保育士の出し物を何にしようか悩んでいます。 時間帯は夕方17時頃からを考えています。 過去には、ハンドベル、影絵シアター、人形劇、サイリュームライトを使ったダンスなどしたことがあります。※影絵シアターとサイリュームは時間をずらして少し暗くなってからしました。 こんなことをしたとか、盛り上がりましたとかあれば教えてほしいです。

夏祭り行事保育士

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

22024/06/02

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

めっきらもっきらどーんどんの大型絵本を使って、内容にそって音を鳴らしたり、笛をふいたり 風をおくったり いろのついた灯りを灯したりと世界観を再現したのは、子どもたちが絵本の世界に入り込むことができ、喜んでいました。 参考になりましたら(^^)

回答をもっと見る

行事・出し物

避難訓練の際、みなさんの園はどのようにしていますか? 事前に訓練があることが保育者はわかっている場合は、なんとなく子どもをバラけないような活動をして、その時間を待っていたり、外に逃げることになっていると予め外にいるクラスもあります。乳児のクラスは、おんぶして待機していて、訓練の意味はあるのかな?と思います。 みなさんの園はどうでしょうか??

安全行事認定こども園

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42024/06/01

すみっこ

保育士, 保育園

ゆっぴさん お疲れ様です。 私の働いている園も全く同じ流れで私もストレスを抱えています。 なのでクラスだけは、もし災害になったら誰がどうするかという流れだけは話し合っています。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園の4歳児クラスでは夏祭に向けての制作準備が始まります。壁面以外にも、なにか作って遊べる制作をしたいなと思っているのですが2日ほどで完成するおすすめの制作はありますでしょうか?絵の具の使用は可能です!夏祭りらしいものだといいなと思います😌

夏祭り行事制作

まり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/05/31

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

ヨーヨーはどうでしょうか?? 牛乳パックを底に向かって切り開き、油性ペンなどで白い方にお絵描きやビニールテープを使って飾り付け、ボール型にし、輪ゴムを何本か繋げたものを付ける完成です!簡単過ぎるかもしれませんが、自分で作ったもので遊ぶというところにねらいを置くならいいかなと思います。 4歳児なら牛乳パックを切るところから出来るかな?と思うので、こちらの準備もなく手軽に出来ると思います!

回答をもっと見る

11

最近のリアルアンケート

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

168票・2025/08/04

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/08/01