2024/06/01
交通費🚌全額支給➡️働いて半年10000円➡️去年の4月から今 4700円(5000円以下!) 園長に話してみたけど ケチだな交通費5000円以下って、 去年から時給制になって 時給980円😇4月〜9月までは900円でした この前え!?みたいなこともエピソードあったし 、、 辞めるタイミング逃しちゃったな、、 他の先生たちとも色々と思話してるんだけど ひどいよねってもう愚痴言い合ってる笑 他の先生は優しいから ここまで来れたけど これからまた減らされる、、?😅
安全園長先生
ケーキ🍰
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
お疲れ様です。 かなりひどい園ですね…。 人員厚くして、その分人件費に、使っているならば、まだ納得いくのですが…! いるかさんのメンタルが心配です。 派遣でならばもうちょい時給や待遇ましかと思います。 なんだかやるせなくてコメントしました…
回答をもっと見る
体調管理で気おつけていることは、ありますか? 生活リズムを整えることや、優先順位をつけて行動把握していくことが大切だと考えます。 園、全体の把握、状況観察意外に具体的に何かされていますか?
慣らし保育安全看護師
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
基本的ですが、 登園時に体調の確認を保護者にする。 遊びの様子や、給食にて食欲の確認をする。 感染症が発生したら、アプリと掲示板で報告。 隣接している小学校との情報共有。 園だよりにで、保健的内容を載せる。 幼稚園なので、基本的に14時に保護者に直接報告します。
回答をもっと見る
同僚のママ保育士さんなのですが、その先生は、我が子を自分の園に預けているのですが、2歳児の集団の中に入れず、発表会練習では、個別に絵本を読ませてもらったり、目に入った物がとにかく気になってしまったりして、側から見れば、集団からは外れている状態で、担任の先生が、どう関わったら良いか分からないということを言われ続けて悩んでいます。療育に行こうと市役所に相談しても、行くレベルではないと。なので、母子相談として行けたらなと言っています。その場合、どういうところがあるのでしょうか? 私から見ても、3月生まれで、月齢相当の無邪気な姿なだけで、話も伝わるし、聞いてくれるので、療育に行く必要はないなと思います。2歳児で50人クラスなのが一番の問題かと。。転園も考えましたが、療育に行こうとすることを伝えていたので、断られてしまちました。同じママとして、母子相談できると自分が安心できるなと思い、探してあげたいな思っています。
市役所療育安全
ぽんた
保育士, 保育園
もも
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
児童発達支援センターでの勤務経験があります。 3月生まれであれば来月3歳になられますか? お住まいの地域で3歳児検診は行っていますか?そこで発達相談はできないのでしょうか? 私が勤めていた地域では、発達相談を希望した場合、健診の後日心理士さんがお子さんの様子を見て保護者の方のお話を聞き、療育やその前段階の市が月に1度行う親子で参加できる会のようなものに繋げてくれるという流れがありました。その会は支援センターの職員が開催し、遊びや体操など楽しいことをしながら小集団でのお子さんの様子を見たり、保護者の困りごとを聞いたりしていましたよ!地域によって様々な取り組みがあると思いますので、まずは健診で相談できると良いかと思います。 難しいようでしたら、療育施設に直接電話等で現状をお話しして相談してみても良いかもしれません! 療育に通うまでに至らなくても、どこか適切な支援に繋げてくれることと思います。
回答をもっと見る
同業の友人と話した際に午睡について思ったことです。 午睡時間前に導入のように絵本を読んだり、オルゴール系の音楽を流したり、部屋の電気の明るさを調整する保育園がそれぞれあると思いますが、これはやってて効果がある、監査でこのようにしてくださいと言われた、などの共有をしていただける方がいましたらぜひ教えてください。
保育室睡眠乳児
まる
保育士, 小規模認可保育園
Ajane78888
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼
回答をもっと見る
隙間時間で働けるタイミーに 保育園のお仕事があるんですが 働いた方いますか? 働いた方がいましたらどんな感じか 教えて下さい。
保育士
はるりん
保育士, 認可保育園
Ajane78888
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼
回答をもっと見る
パート勤務の保育士です。 たまに0歳児のクラスに入るのですが、見てるだけの保育になりがちです。 「ちょちちょちあわわ」や「バス乗って揺られてる」等、0歳児が好きな歌遊びがあれば教えてください。
ピアノ0歳児遊び
aya
保育士, 認可保育園
まりりん
保育士, 保育園
0歳児さん、みんな可愛いんですけど、お部屋での自由遊びの時とかなかなか時間経たない時ありますよね。。笑 私は0歳児クラスの子どもに「一本橋こちょこちょ」をよくやってます! 子どもとの触れ合いにもなって楽しいです♪
回答をもっと見る
・他人とのコミュニケーション能力・子どもを見る観察力・クラスや園内を見渡す洞察力・きびきび動く瞬発力・きつい仕事もこなす持久力・オールマイティな力・その他(コメントで教えて下さい)