キャリア・転職」のお悩み相談(30ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

871-900/1631件
キャリア・転職

キャリアアップは、園経由でしか申し込み出来ないですか?調べてみると仕事をして無ければ受けられるみたいですが、私みたいに在職中の人は受けられないんでしょうか? 園では、受講対象の保育士が多くて、今年度は外れてしまいました。(去年受けたので) 園では主任にしたい人が毎年受けていて(園長の友達)、私が受けると面白くないという忖度もあるようで。 私としては、次のステップに行きたいのと、年齢的に1年1年が大事で来年も受講できないと辛いので。

キャリア保育士

にこっち

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

707/03

おみそ

栄養士, 認可保育園

園経由でなくても申し込めましたが、園の名前を書き込む欄があったような気がします(曖昧な記憶です💦) 私は主任とかはまだまだな立場ですが、在職中で、おすすめされて自分で申し込みました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

漠然と将来への不安から、今の業務以外の勉強をしないとなと思い、資格を取得したり、本を読むことがあります!! 同じようにされている方がいれば、参考までに、働きながら取得された資格など、教えて下さい!!! 私は最近は英語の勉強をしてます!イラレが触れるようになれば、楽しそうだな、と漠然と感じてますが、独学で学ぶには少々ハードルが高いのかな、なんて感じてます💦

保育士

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

907/01

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は、保育士の資格を働きながら大学に通い、取得しました!また、現在では発達支援士などの、障害児への対応が柔軟にできるよう勉強をしています。色々大変なことがあると思いますが、やりたい!と言う気持ちがあればできると思っています!お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から幼稚園教諭の資格を取った方いらっしゃいますか? 今は子育て真っ最中。パート保育士してます。 乳児の複数担任していますが、子育て落ち着いたら幼稚園教諭やりたいなとふと思いました。 1人担任で子どもたちと真剣に関わっていきたいなと思いました。 特例措置は2025年までとのこと。保育士経験もたくさんはないので、やるなら動き出さないとなと思っています。 やろうと思ったきっかけ、実際はどうだったかなど教えてほしいです❗️

乳児パート幼稚園教諭

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1606/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

私は、看護師で、経験年数があるので、1歳児担任、保育補助、看護師業務をしています。なりたいと思ったのは、妹が、保育園に通っていたからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の転職先の保育園で退職理由を聞かれることが多いと思います。 人間関係で退職したことってやっぱり言わない方が良いのでしょうか?? 人間関係の理由だと印象は良くないし、本当に相手に問題があったかなんてわからないことも分かっているのですが… 私は本当に苦しくて身体にも影響が出てしまい退職せざるを得ませんでした。 本当に辛かったけど、それでもこの仕事がしたいと思う気持ちは変わらないのに、それは評価されないのかなって…何だか落ち込んでしまいます。

先輩退職転職

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

1106/30

うさぷー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

はじめまして! 大変な経験をされたのですね。お辛かったことと思います。 それでもこの仕事をしたいという思いがあられてとっても素敵だと思うし、勇気を出して退職をされたので、次の職場に行く際には面接時にきちんと説明していいのではないかなと思います。 それを理由に不採用にする園よりも、しっかり話を聞いてくれた上で採用してくれる素敵な園に出会ってほしいなと心から思います。 自分のお身体を1番に考え、次の職場では楽しくお仕事できますように…願ってます😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えている保育士です。 新しい保育園の園長先生から、面接の話が出て、来月に面接をします。 服装は暑いし、動きやすいもので良いと言って頂いたのですが、スーツで行くべきでしょうか?

面接園長先生転職

あやか

保育士, 幼稚園教諭

1106/28

きらきら星

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

転職で面接に行った際、日中ガッツリ保育に入った園があり、その園からはジャージで来てと言われたのですが、それ以外の園はスーツで行きました。 やっぱりスーツの方が良さそうな印象を受けますが、園長先生から動きやすいもので良いと言われると悩みますよね。 丁度今くらいの時期に面接を受けた事があり、その際は薄手の黒ジャケットに冷感カッターシャツ、黒ズボンで行きました。 全部しまむらで揃えたのですが、確か¥5,000くらいで収まったと思います。 後は、あやかさんの気持ち次第かと思います。きっと園長先生がそう言ってくださるということは、動きやすいものでもスーツでも、どちらでも大丈夫という意味かと思いますので! 転職、上手くいくといいですね★ 応援しています☻

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業ってされてる方っていますか?されてる方はどんなジャンルの副業されてるかお聞きしたいです。お給料的にも増やせるのなら増やしたいし、経験的にも他の仕事を経験できたら役に立つのかなと思ったりします。よろしくお願いします。

キャリア給料保育士

あやのはこ

保育士, 保育園, 認可保育園

1306/26

fukuchan05

保育士, 保育園

フルタイムでの副業は難しいので、週3パート勤務、他の日に在宅ワークをしています。 今は動画編集に落ち着きましたが、3.4ヶ月くらいはメルカリで保育用品の販売、Webライター、文字入力の事務などで迷走期間がありました。 それぞれ得意なジャンルやできることが異なるので、無理のない副業が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般企業(人材系)の会社を何社か受けだけどなんかしっくりこなく結局求人を探すのは保育士。 本部で働きつつ保育にも関わりたいんだなと再認識。

保育士

たかち°

保育士, 保育園

506/25

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

私も保育園を一度退職し違う職種に行ったことがあります。しかし実際離れてみると保育士の楽しさが浮き彫られ再度保育に戻ってきました^^ 個人的な意見ですが一度離れたのはすごく良い経験でした!結果は同じですが実際行動してみるといろいろなことに気づくことできますよね^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立園での就職の際に、 社会福祉法人なのか株式会社なのかって 気にされますか?? 紹介会社さんにそれぞれの相違についてざっくりと教えてもらいましたが、どちらもメリットデメリットがあるように感じました。 簡単にまとめておきます↓ 社会福祉法人 ・家族経営などが多いため、キャリアアップするには在籍年数が多い人から選ばれやすい ・賞与が多い ・昔からのやり方がある 株式会社 ・外部からでも、園長や主任募集がある ・福利厚生が充実している(会社によっては本部から残業など厳しく言われるそうです) ・賞与は少ない ・新しいことも柔軟に取り入れやすい とのことでした。 皆さんのご意見も教えていただけたら嬉しいです。

私立主任転職

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

1506/21

ぬーそう

保育士, 保育園

私は株式会社に勤めています! 年収が高そうな社会福祉法人も検討しましたが、総合的な働きやすさ?を重視して今の会社を選び、良かったと思います。 福利厚生はかなり充実していますし、産休・育休の制度などもしっかりしていて安心です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

高給じゃなくてもいい、人間関係もギクシャクしてないレベルでいい、 給与相応の労働時間でいい、何より子供への対応が理に適ってるという 保育園って共通点ありますか? 転職活動する上で、足掛かりとなるポイントが欲しいです!

給料転職保育内容

かじやま

保育士, その他の職場

506/21

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

共通点かどうかはわかりませんが、 職員の年齢層をみて、若い人ばかりだとやめる人が多いということ。 やめる人が多いということは、何かしら働いていく上で問題があるのかな?と思いますよね。 ベテランがいないことも少し不安です。 いろんな年齢の先生がいると、私は安心かなと思います。 ベテランの先生が多い。子育て世代の先生が多いなら、働きやすい職場かなという印象を持ちます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在育児休業中です。7年前に5年ほど保育士をしていました。娘達は、まだ0歳と2歳なのでパートや時短の保育士でも急な休みなどでご迷惑をかけてしまうかも。と思ってしまいなかなか復帰に至りません。 正直、幼い子持ちのパート保育士の存在は勤務している方達にとって必要でしょうか?

育休子育てパート

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

1606/21

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園には、自分のお子さんを預けて勤務している保育士もたくさんいますよ^ - ^ 時短勤務や、お子さんの病気などで早退することもしばしばありますが、それはお互い様です^ - ^ 人が足りない時だけでなく、助かります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育経験5年で、現在転職活動中です。 コロナの影響により、面接前の園見学ができないと言われることが多くあります。 また、本部が都内のビルの中にあってそちらが面接会場になり、保育園の中の様子などはほとんどわかりません😰HPなどで知る程度です… 近日面接があるのですが、 選考通過後に見学ができて、場合によってはその後辞退も可能とのことです。 コロナの影響で仕方がないと思いますが、 限られた時間の中での園見学で、みなさんならどういった点を気にされますか?? 参考にさせていただければと思います😌

面接コロナ転職

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

806/19

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

コロナ禍の転職活動大変ですよね!お疲れ様です。園の方針や、園の雰囲気、また、私だったら保育士同士の関わり、雰囲気が少しでも見られればいいなと思います。実際に自分自身が見学した時は、子供たちを見てるようにしながら、隠れて保育士同士の関わりを見ていました。ご自身に合う園であるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月に免許の有効期限が切れてしまいました…更新制度廃止だからと安心していたら7月からなのですね。 更新講習の申し込み期限も過ぎてしまいました。。 現在小規模保育園に勤務して居るのですが、様々なページを見ていると小規模保育園の保育士は講習対象外!?!? いまいち文章も分かりずらく手続き等どうすればいいのかよく分かりません。 更新経験のある方教えて頂けたら嬉しいです。

安全小規模保育園保育士

やーま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

606/18

くま

保育士, 認可保育園

そうなのですね!知らなかったです… 保育士資格はお持ちでないのでしょうか? 私は保育園で働いており、どちらの資格も持っていますが、保育園で働く予定しか無いため、幼稚園教諭免許はせっかく持っているのにもったいないけど、仕事を休まないと講習にも受けに行けないし、希望日に休む事は難しいので、仕方がないのかなと諦めていました。 必要なのであれば更新しないといけないですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

歯医者の託児所で働いています。 今、転職を考えています。 理由としては、今の職場は小学生や年齢の高い子どもが多いので、年齢の低い子どもを対象としている託児所で働きたいからです。 また、保育意外の仕事でレセプションに挑戦したいという理由もあります。 人間関係も少しありますが… しかし、この理由を職場の方にはあまり言いたくありません。 別の退職理由を伝えようと考えています。 お恥ずかしいのですが、新卒2ヶ月で保育園を辞め、今の職場を1年務めたら辞めようと考えています。 保育園に戻りたい、もしくは結婚するからという理由にしようと思っています。 他にも何かアドバイスがありました、教えて頂けると嬉しいです。😊 長文、失礼しました。 どなたか、よろしくお願いします🙇‍♀️

託児所退職転職

ベリー

保育士, 認可保育園

1206/15

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

退職理由が、大きい子どもが多いからもう少し小さな子どもたちを見たい というのは、立派な退職理由だと思うのですが;;嘘をついても、多分いい気持ちで辞めれないのかな?と思うので、思いをそのまま伝えるほうがいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

の方いらっしゃいますか? 私はベトナムのインターナショナルスクールの幼稚園部で働いたことがあるのですが、給与待遇が日本で働くよりとっても良かったです。 どこかの国で保育士・幼稚園教諭・ナニーさんしてた方、待遇面どうでしたか〜?

転職正社員幼稚園教諭

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

206/11

maki108

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

私も4年前にニュージーランドでナニーとパートタイムの保育士をしていたことがあります。その前には日本のインターナショナルスクールでも働いていましたが、オフィスワーク兼保育士で働いていましたが、給与が過去最低でした。 海外では給与待遇私も良かった記憶があります。日本では責任が大きくなって行く一方で給与面は改善されていかないですね。 政府の政策、親の預けやすさ、子どもの安全性、など背景を加味しても、もう少し緩く働きやすい場所になっていってほしい。または海外の保育の仕方を良い意味でうまく反映していってほしいと切に思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今勤めてる園を今年度いっぱいで退職して、会計年度任用保育士になろうか迷い中です 会計年度任用保育士(フルタイム)の仕事内容(主担になることはあるのか、書類作成、個人懇談会等の保護者対応(登降園時以外に)あるのか)、メリット・デメリット、福利厚生はいいのかなど、上げるとキリがないですが…知りたいです あと、気になっている自治体から出ている求人が月給制と時給制と2種あるのですが、何か違うのでしょうか?? わかる方いれば教えていただきたいです。

懇談会指導案公立

m

保育士, 保育園, 認可保育園

506/11

たむたむ

保育士, 公立保育園

会計年度職員として勤務しています。主担は正規(正規が足りなければ臨時も有り得る)が担います。会計年度はあくまで補助的役割ですね。公的書類は正規、臨時のみです。個人懇談も正規がやります。福利厚生は、ボーナスが年2回、有休の他に看護休暇、夏季休暇有り、通勤手当(2キロ以上)、貸し付け?名前は忘れましたが、保育に必要なもの(コロナ禍のため、極端に必要になったものなど)を年間で1人1万円くらい買って貰えます。あ、正規もですが。  デメリットは、やはり給料が正規より安い、有休はあるものの正規の半分、(うちの園の場合、4週間シフトで期間内に祝•祭日があれば週休が無い)、正規はリフレッシュ休暇があるが、会計年度は無い、正規は健診のための特別休暇があるが、会計年度は有休を使わなければいけない…と正規と比べてしまったら、短所が目立ちますが💧私立の正規ぐらいは給料あるので、そこまで不満ではないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

扶養内パートでかつ会社の関係で106万までしか働けない方がいると思います。そうすると週三日程度かと思うのですが…。他の日や空いてる時間に130万手前まで副業されてる方はいますか?その場合、どんなことをされていますか?

パート

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

506/10

ぬーそう

保育士, 保育園

私は在宅でできるライターや画像編集などをしています! 効率よく稼ぎたいですもんね^ - ^ パートの他にまた外に出るのは面倒なので…在宅でできるものです?

回答をもっと見る

キャリア・転職

扶養内パートで保育士をしています。今年の10月から産休・育休を取ることになりました。その間は旦那の収入のみで生活をするのですが、少し経済面が心配です。産休・育休中に、何か在宅ワークをできたらと思うのですが、やられていた方いらっしゃいますか?副業などおすすめがあれば教えてほしいです!

育休生活パート

きのこ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

606/08

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

私はコツコツアンケートに答えてポイントをもらったりしています! あと、ベビーシッターなんかはいかがでしょうか?私は3年ほど保育士+ベビーシッターをしています♪お子様好きだと思うのでおすすめです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えていて在職証明書について調べはじめたのですが、在職証明書というのはコピーして提出することは可能なのでしょうか?🤔 基本どこの園に行っても請求されるものですよね? 分かる方いらっしゃいましたら返答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

退職転職

ぴーめん

保育士, 認可保育園

706/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立で非正規しかしたことないですが、在職証明書の提出を求められたことないです。 たぶん 公文書にあたると思うのでコピーは不可ではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

本当に保育士という仕事が改めてあってないと感じて辞めたいですが…今年1年はやらねばならないのがつらいです。 リーダーができなすぎて、ねらいとか上手く考えられないし、一日の流れとか声掛けとか何回やっても見られていると緊張するし、ぶつ切り保育になってしまいます。また、子どもよりも一緒に組んでいる人に気を使って結局子どもが見れていなくて毎回反省しています。 楽しんで保育できないから子どもも楽しめなくてほんとに毎週しんどいです。 何をモチベーションに頑張ればいいですか… どうすればねらいをもって流れのある保育ができるのか教えて欲しいです。

4歳児5歳児ストレス

ゆー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

606/07

fukuchan05

保育士, 保育園

ねらいや流れに沿って保育を進めていくのは難しいですよね。 子どももその年度によって発達が様々です。私も長年保育に携わっていますが、未だに学ぶことが多く、「うまくいった!」と自信を持って言える日は少ないです。 大人が思う以上に日々子どもたちは成長しています。1日1日うまくいかなかったかなと思っても、年間を通してみると大きな成長を感じさせられます。 今年から保育を離れていますが、保育園には勤めていて、担任業務ではないので子どもたちは本当に可愛いなぁと思うし、こういった気持ちで保育をしたいです(現実は余裕がないんですが…) 一年やらなきゃいけないと感じるゆーさんは、とても責任感のある方ですね。 本当につらければ、途中で転職される方も今はたくさんいますよ! モチベーションにもなりませんが、以前仕事がつらかったときに、「本当につらかったらいつ辞めてもいいや」と思ってやったら心が少し軽くなりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

6年間保育職しか経験がなく、今年度で退職し一般職への転職を考えています。 経験がおありの方がいましたら経験談聞かせていただけると幸いです。

転職

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

406/06

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

私ではないですが知人でいます。体育館施設の幼児から高齢者のインストラクターをやってる人がいましたね。子どもとの関わりの経験や色々な世代とコミニケーション取れ勉強にもなって視野が広まったと言っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士をしながら他の仕事をしている人はいますか? 保育士の給料で一人暮らし、シングルマザーの方は生活に余裕ありますか?

給料保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

406/05

ぬーそう

保育士, 保育園

保育士をしながら、クラウドソーシングサイトでちょっとした作業をしていました。 月に5000-3万円ほど稼ぐことができていました。 通勤時間などを有効に使えてよかったです^ - ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

放デイで働いてましたが、 園が近々閉園することになりました。 持病の精神疾患が悪化し体調を崩しており 休職制度を利用しようとしましたがそもそも無く退職になりました。 なんかこう、色々エーッて気持ちです。 子供は好きなので、体調が良くなったらまた子供に携わる仕事がしたいです。 今はベビーシッターと、保育補助の仕事に興味があります。 持病持ちの方で仕事頑張ってらっしゃる方いますか?

ベビーシッター保育補助退職

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

406/05

ありー

保育士, 保育園

私も精神疾患を患っています 持病を抱えつつの仕事、本当にお疲れ様てした。大変さ、とてもよくわかります。 私は、幼稚園教諭で働いてるときに発症して、その後ずっと、心療内科とカウンセリングを併用しながら保育士として10年以上働いてきました。 異動や季節の変わり目で悪化しやすいのでなんとかコントロールしながら続けましたが、最終的にはあまり人間関係のよくない職場に異動したことでより悪化。休職ののち退職しました。 私も保育の仕事が好きで辞めるかどうかとても悩みましたが、子育てもありましたのでひとまず退職をえらびました、、、 でも、やっぱり保育の仕事をしたいという思いもあり、療養もしつつ、子育てと両立しやすい短時間パートなどを探しています。 持病があっても、通院などの手段を使って自分でコントロールしながら働くことは可能です。私の元同僚にも、同じような片は沢山いらっしゃいましたから、私もその方達の姿から勇気をもらい頑張れました。(と、今の自分にも言い聞かせてます。笑) ですが、無理だけはなさらず、、、 また子どもに携わる仕事へ就けるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会人になり、留学をしたことのある方、いらっしゃいますか? 3年前に留学しようと思っていたのですが、コロナ禍となり留学が水の泡に…今年度を終わらせたら退職し留学を考えています。 もし、留学経験のある方いましたら経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

コロナ退職

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

206/05

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

留学ではないですけど、ワーホリ経験あります。 海外生活は、楽しい•面白いだけでなく、大変なこともたくさんあります。それ全部含めて…行くべきです!絶対に。機会があれば。 コロナで海外に出づらくなって久しいですが、そろそろいろんなアクティビティが動き出してるみたいなので、チェックしてみては。 もちろん、体には気をつけて! 私も、生活が落ち着いたら、まとめてお休みを取ってまた旅に出たいです☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についての相談です。 現在、幼稚園に勤めています。 給与アップの転職のコツなど参考になる情報ございましたら教えていただきたいです💡

幼児転職正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

406/04

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

給与アップに繋がるかはわかりませんが、最こんにちは!最近、公立保育所などが、経験のある人材をどんどん採用していますので、ボーナスなども鑑みると、いい条件のところもあるかもしれません!即戦力になる方をどこも求めているので、幼稚園で働いていらっしゃる経歴はかなり大きいと思います‼︎ 給与などは市区町村によって変わってくるのかな?とも思いますので、調べてみるといいかもしれません^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して2ヶ月が経ち、今日、家に住民税の通知が届きました。5月までの分は前の職場で払ったので6月から新しい職場で払うことになると思います。先に払ってしまうと二重払いになることもありますよね??なので今の職場の事務の先生に住民税は給料から引き落としできますか?と聞いて大丈夫ですか??失礼ですかね??

給料転職保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

406/04

ぬーそう

保育士, 保育園

お疲れ様です^ - ^ 失礼ではないと思います。 聞いてみたら、良いと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

海外の保育に興味があります! ワーキングホリデーで、海外で保育やシッターをした経験がある方のお話をお聞きしたいです😊 学生時代の留学ではなく、社会人としてお金を稼ぎながら経験したお話だとありがたいです🙏

学生絵本

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

206/03

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

経験ありです。 まず、ワーホリだけでなく、お金をきちんと稼ぐという観点でいえば「日本人幼稚園」というコースが近いかなと思います。 海外では、先生の地位がわりと高いので、そこそこのお給料が入ります。 英語もなにもわからないけどとりあえず海外キャリアをスタートさせたい、というのであれば、入り口としては最適かな、と思います。 現にここから慣れて、自らアメリカンスクールなどに行った人もいます。 海外生活は、難しいこともあるし、挫折もあると思いますが、私はあの日々があったから今があると思います。 具体的な話じゃなくてすみません。でも、日本人幼稚園はもしかしたら、海外の小さいコミュニティにこもりがちなので、職場環境の腐敗が生じたり、自分自身もストレスに鈍感になるので…そこも気をつけた方がいいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近転職活動をしていまして、気になったのが、学園の年齢層の偏り… 若い人しかいない園、すごくベテランと若い人しかいなく、中間層がいない園…がけっこう多く 気になって、「年齢層どのくらいなんでしょうかね…」と伺ったら、「30より上はいませんね」という答えが返ってきたところもありました…。 いわゆる30代〜の中間層の方々は、どこへ行ったんだろうか💦という疑問があります。 お辞めになられ、家庭に入られたのか…(このパターンが1番多い気がする) それとも、いい園に恵まれて、頑張られてるのか… すごく疑問に思ってしまって。 私自身、30代で、転職を考えるも厳しく、保育園ですら「独身はちょっと…せめて子持ちじゃないと信用できない」となり、今後の人生めちゃくちゃ悩んでます😅 中間層のゆくえをご存知の方、教えてくださると幸いです。

園長先生転職正社員

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

1306/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 2-30代は 正規、非正規ともまあまあ います。4-50代 氷河期世代は正規、非正規ともに極端に少ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと、4件目で楽しく面接できました。最初ここの話がきた時はパートから?でも、半年たてば正社員になれるので。と、きいて、どーなのかな??と思いましたが、面接が楽しくでき、んまー、いろいろ考え引っ越しもあるので、いいかなと。 こちらの園は、しかも、秋から新園舎。かつ、公立保育所からの民間委託なので、先生達の年齢層もいいかなと。 もう、即実のお返事いただき、よかった。 今のところもしっかり6月末までがんばらないとなー。 異年齢保育、育児担当制、勉強あらためてしていこう!

面接主任園長先生

あっきぃ

保育士, 保育園

406/02

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

楽しく面接できたのは、とてもいいですね! それにら、これこら新園舎で色々とワクワクですね!保育士も、日々勉強で大変だと思いますが、頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、保育業界に就職して4年目ですが、これからの保育士不足など不安な部分がたくさんあります。 このまま人手不足が続くのか、保育士に求められる技量等々…… また、このまま50代や60代まで保育士をしていると、自分なりの保育観により人材育成の妨げになってしまっても困るなと思います。 今は認可園に転職して1年目なので分からず状況ではありますが、保育士としての経験を活かした仕事にも目を向けようと思っています。 保育士から別分野の仕事に転職した方いらっしゃいますか?

キャリア面接退職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

905/28

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

保育士としての経験を活かした仕事としては、発達支援施設(過去にやってました!)・シッター(今やっています!)・保育の専門学校教員(将来やってみたいです!)などがありますよ😊 また、全くの別分野にチャレンジするスタートとして、『タイミー』という単発アルバイトアプリがオススメです✨ 私も使っていて、飲食店や遊園地スタッフなどを経験しました◎ (…でも、私の場合はやっぱり保育がいいかなぁ〜なんて感じています😅おためしとして体験できて良かったです) 参考になりましたら幸いです🌸

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士や幼稚園教諭等、 園で働く時に基本的に必要な保育資格以外に、持っていて保育現場でも役立った資格はありますか? 保育現場から離れている育児中の今、少しでも役に立つ勉強ができたらなぁと思っています。 参考にしたいので、ぜひ教えてください!

子育て幼稚園教諭保育士

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

605/28

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

私ではなく友人の話ですが、栄養士の資格を新しく取った子がいました! 元々保育士として勤務している中で、食育やアレルギー対応などの面も担いたかったという点から取得したようです😳 今は転職して、栄養士として働いている友人ですが、知識だけでなく働き方の選択肢も広がったと喜んでいました✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

180票・1日前

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

208票・2日前

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

221票・3日前

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

225票・4日前

人気のカテゴリから探す