キャリア・転職」のお悩み相談

キャリア・転職」に関するお悩み相談が現在1437件。たくさんの保育士たちと「キャリア・転職」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「キャリア・転職」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

今のこども園に勤めて20数年。だんだんと若い人が増え、私は非常勤ながら担任にも入りやって来ましたが……ここ数年間精神的に苦しく、退職しようとこっそり?転職活動してきました。3年間くらい、本当に悩みましたが、非常勤にしては業務量が多い.残業や早く出勤してもお金がつかない.園長や主任の方針と私の目指す保育が合わない.ある特定の人がひいきされてる.毎年精神的に病む人が出る.などの理由で自分の中で決意し、お盆休み前に、ある小規模園に採用試験を受けに行きました。 そこでは一切現園の悪いところを言わず(やはり同じ業界ですので、今後関わるかもしれないと思って)、あくまで私の目指す保育をしたい、家の事情(娘の学費など)で正規でもう一度頑張りたい、など話をしました。すると、内定をいただけました!来年度4月からの勤務です。 問題は……現園にいつ、退職を伝えるかです。6月頃に、退職したいと考えているのは、理事長と園長に伝えました。引き止められ、ここで正規に、と言われてしまい、いったん保留になっています。この頃主任に「あなたの年齢で、他にはないわよ。」と言われたり、園長に、私は今の大規模園(園児90名)では仕事が多いしこどもを一人ずつ見れるゆとりがないから、小規模や放課後デイ、企業型、院内保育園など、今より小さい所を探している、と言ったら「そんな所は、すぐ潰れるよう出来ている。」と悪い事しか言われなかったので、すんなり退職手続き等してもらえるのか、不安です。 法的にはこちらは悪い事はなにもしてないし、本来なら上記の発言は傷ついたし言いたいくらいですが、静かに去りたいので、秋くらいに言うつもりでいます。 転職経験ある方いたら、いつ頃、どのような理由で退職を申し出たのか、引き止められたのか、または、次が決まってから言うのか、など、教えていただけたらと思います。 長文失礼致しました。

転職パート正社員

あんころもち

保育士, 認証・認定保育園

122023/08/12

ちゃん

保育士, 児童養護施設

20年経験もあるなら、どこでも雇ってもらえると思います。正直年齢はそんなに関係ないのでは?主任クラスで雇って頂けたりしますし、素晴らしい経験をお持ちなので自信を持ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として15年以上働いてきましたが、このまま同じ園で働き続けるか、違う園に転職しようか迷ってます。 違う園も見てみたいなと思う反面、今のままの安定も求めてしまいます。実際お給料も経験年数で、かなり上がっています。(パートフルタイムです) 40代で転職を考えたかた、された方、ご意見聞かせてください♪

給料転職パート

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

142024/06/04

パム

保育士, 認可保育園

私は50代ですが、これまでに2園転職しています。転職の理由は、人間関係と給与面です。長年パートで働いていて正規として働いた経験は数年です。 私自身は、出来れば一つの園に長く勤めたいと思いながら働いていて、2園とも8年以上は勤めてきましたがどうしても続けられない理由があって辞めています。 転職すると、また一から始めないといけないので不安はあります。特に人間関係は働いてみないとわからないのでかけみたいな感じです💦それも気の持ちようで何とか乗り切れる場合もありますが。 今の職場は、時給が高いので多少嫌味を言う職員とか、保育観であれ?と思う所があってもそこは目をつぶって乗り切ろうと思って働いています😅 余程の理由がない限りは続けた方が精神衛生上いいと思われますが、今の所よりもっと他にあるかもぉと思われる気持ちもわかります! 一つの意見として参考にして頂ければと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新しい職場に転職しました。 高待遇、人間関係良好、行事少なめで日々の保育重視の園と聞いていましたが、今現在、想像と違うことが多いように感じています。 給与は良い方だとは思いますが、、 気になる点↓ ・園長が職員に対する好き嫌いがあるそうで、それが原因で辞めた人が居る ・園の環境が整備されておらず、なにかと不具合が多い ・園長や主任たちの間で決めたことが、きちんと共有されないことが多い ・園長の提案で新しい行事が増える ・装飾や制作にこだわりのある園長で、毎回園長に確認してもらう ・休憩は1時間しっかり取るように決められているが、人数の関係で書類や行事準備をする時間がないクラスもある ・園としての保育方針が曖昧で、それぞれが自分の保育観で自由に保育している ・自分以外の職員同士の仲がよく、友達のような会話のノリ ・残業が少ないと聞いていたが、人によっては行事前に残って働いている職員もいる。残業代はつかない。 わたしはフリー担当なので実際のクラスの忙しさや上司の性格はまだよく分かっていませんが、同じく転職してきた先生たちからは大変だと聞いています。上司と上手くやれている先生にとっては働きやすい園のようです。 入ってまだ2ヶ月ですが、このまま続けて良いものかと悩んでいます…。 今までは給与が良くて休みが取れていれば頑張れていましたが、経験を重ねるにつれてちょっとしたことがストレスに感じ、少し心が疲弊してきました。 一言でブラックとは言い難いですが、心地よく働けるとは今の時点で思いません。 みなさんだったらこのような園、続けますか? もっと良い園があるのか、または違う職に就くべきなのか、、様々な意見をお聞きできたら嬉しいです。

退職転職ストレス

みん

保育士, 保育園

62023/05/24

komi8817

保育士, 保育園

こんばんわ!それは辛いですね。。。私の勤めてた保育園とよく似てます。何かと、自分勝手な園長。それを誰も言えず、変えたいけど変えられない環境。かなりもどかしいですよね。 私は退職してしまいましたが、会議を多めに設けることで園の不満を改善していこう!という形になりました。決して早い解決策ではないですが、園長の意見も聞けつつ、自分の意見も聞いてもらえる場を必ず設けるようにしていました。あとは、匿名で話せるボックスを作ったりなどもしていましたよ。いい園はたくさんあります。けれど、どれだけ、その園の為に、頑張りたいかで、個人差が出てくると思います。無理をせずゆっくり自分の将来を決めてくださいね

回答をもっと見る

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1-30/1437件
キャリア・転職

明日、発達支援施設に面接にいく27歳の男です。 休職していたこともあり、面接に緊張しています。 できる限りの対策や練習はしましたが、皆さんの緊張をほぐす方法やこういう質問は絶対に対策して!などありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします🙇🙇

面接施設転職

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22024/06/17

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私が面接する側の立場だったら、なぜ保育施設ではなく、発達支援施設を希望したのか?など気になって質問するかなぁ?と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今地元で社会人三年目の パート幼稚園教諭です 学生の時は県外に住んでました。 最近、学生の時に住んでいた 県外に住みたいなと思うようになりました🤔 最初は実家暮らしだったけど、 県外で一人暮らししたよーって方いますか??

転職パート幼稚園教諭

チョコ🍫

12024/06/15

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

県外で一人暮らししました。 初めは、心配でしたが、慣れてくると楽しかったですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

50代、60代で保育の現場に戻ってこられた方、 いらっしゃいますか? 子育てもひと段落して、時間に余裕ができたら 戻りたいなと思っているのですが。 体力的にも大変な仕事だと思います。。。

子育てパート幼稚園教諭

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/06/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

数年のブランクあって、専業主婦からの復帰してきた、50代のかたが、以前の職場で入社してきたことがあります😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒と中途1回目は新園、中途2回目は既存園での経験があります。 新園は方向性が定まらず、そして新卒だった園は認可外ということもあり2年目でも常に大変でした。 現在の既存園は持ち上がりで受け持つことが多く、私は昨年度はフリー、今年度は担任です。保護者からは途中から覚えてもらえつつありますが、子どもからはなかなか受け入れてもらえない子もいて大変です。持ち上がることで他の人はイヤみたいな思いに拍車をかけているような気もしています。もちろん、少しずつ関われるようになってきた子どものほうが大半なのですが…。 世の中には色んな人がいるし小学校に上がったら6年間担任が一緒、なんてことないのになと思ってます。 途中から入ったことが悪いんですかね。中途でも新卒でも0歳から持って6年間辞めない方がいいのかなとも思ってしまいました。 持ち上がりのメリット、デメリットとしてはどうなのでしょうか?

キャリア私立正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 現 職場に臨職で異動して7年目になります。今は非常勤です。 非常勤ですがフリーより担任の方が多く、今年度は担任に戻りました。 私はコミュニケーション力が無いので子どもたちとも保護者とも関係作りに苦労する方なので 保護者から「先生が担任で良かった」(知ってる先生がいてよかった)と言ってもらえた時は素直にうれしかったです。 様々な家庭背景の子どもがいるので持ち上がりの方が安心…という場合もあります。 私は高校3年間担任が変わらなかったので別に保育所/こども園の担任が5年、幼児3年間 変わらないことに違和感は感じません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

学校を卒業してからずっと認可保育園で働いてきたのですが、保育士の資格を使って幼稚園や保育園以外での仕事をされたことがある方はいらっしゃいますか?どんなお仕事でしたか?どのような形で求人を見つけたかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

パート保育士

かに

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42024/06/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスの保育士です😊 地域の求人サイトです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは!認可保育園で育休中の者です。復職について悩んでいるので相談させてください。 まだ乳児と幼児の子どもがいるのですが時短勤務で戻るかパート勤務で戻るか悩んでいます。一度上の子のときに時短勤務で復職した際両立の難しさを感じました。まだ子どもが小さいので遅番業務はできず、他の先生たちの負担になってしまいます。 潔くパート勤務に切り替えた方がいいと思いますか?みなさんならどうされますか? よろしければお答えいただけると嬉しいです。

育休幼児乳児

かに

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22024/06/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

職場環境にもよりますね😣 遅番しなくていいよってなってて、 職場環境もよいところだったら 周りのサポートもあって、 時短で戻れるのはありがたい環境なのでいいと思います😊 やってみて、無理そうであれば パートさんになってもいいんじゃないかなって思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度辞める事を話す日をもうけてくれました。 私は臨時だし、あまり長く入れず休み希望が沢山出てしまい、ほかの方もはいる事になりました。  求人を探してたら近くの保育園で、2時間から募集してるところを見つけました。娘が幼稚園行く間に働けるかなとか。今はプレだけど、社会福祉法人だし、その方がよいか?と考えます。なんか早く応募しておくべきですか?でいつからと

宗教幼稚園教諭保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

42024/06/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

時間帯的でも、欲しい時間、いらない時間があるので(パートさん) 時間聞いてみて、自分と合うようでしたら、面接するほうがいいですよ😆 最初から時間が合わないのに 面接すると無駄なので😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働きながら転職で保育園の面接を受ける場合、時間の調整どうしてもらいましたか? 朝早くか、17:30以降でもやってもらうことはできるのでしょうか?

面接転職ストレス

たお

保育士, 保育園

52024/06/09

みん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 わたしの場合は、夕方は厳しいとのことで、遅番の日の出勤前にして頂きました。 時間は8時過ぎからだったかなと思います。 こればっかりはその園次第ではあると思いますが😓 現在働いている事を伝えていて、伝えてある経歴などから採用に意欲的な場合は出来る限り調整してもらえると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士あっても、娘がまだ3歳だし長く働くのは考え、週一でした。 もうすぐ、幼稚園で少し午前働けるかな?と思いましたが、新しい子育て支援員の20代がはいり、125時間働く希望なので小規模じゃ、私いらなくなるし、ましてや週一、なんかやめようと思ってます。 近くてと思っていたのですが、誰にも相談できずで。ほかの近くの場所を探したほうがよいですか?あるかなあ?

パートストレス保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

62024/06/07

よし

保育士, その他の職場

お疲れ様です!たとえ働く時間が短くてもミエさんが居てくれることで助かる園や子どちたちが絶対いると思います! 近くてよりストレスなく働ける園があれば転職検討も全然ありと思います🙆‍♀️私はすぐに転職しなくても転職サイトで候補の場所を探してストレスを軽減してました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

おすすめの転職サイトはありますか? (たくさんの園が掲載されているetc…) 色々と見ているのですが、結局どこの転職サイトで探すのが良いのかわからないです。

転職サイト転職

ぴーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/06/06

ぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは! 私は保育士ワーカーを利用しました。 出産後に久しぶりに仕事がしたくて利用しましたが、とても良かったです! パートで探していましたが、条件のいい派遣で勤務先を見つけてくださったり、園との間にも入ってくださる担当の方がいるのでとても心強いです💫

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する時どこを見て決めていますか? 転職を考えていますが、人員不足ではないところがいいなと思います。ただ今まで転職や異動をしてきて、その年は人手不足でなくても次の年には不足になることが多くあり、難しいなと思います。 給料以外の条件やどうやって見極めているか教えていただきたいです。

給料転職保育士

みー

保育士, 認可保育園

22024/06/06

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

面接のときに、職員の人数聞いてます😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として15年以上働いてきましたが、このまま同じ園で働き続けるか、違う園に転職しようか迷ってます。 違う園も見てみたいなと思う反面、今のままの安定も求めてしまいます。実際お給料も経験年数で、かなり上がっています。(パートフルタイムです) 40代で転職を考えたかた、された方、ご意見聞かせてください♪

給料転職パート

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

142024/06/04

パム

保育士, 認可保育園

私は50代ですが、これまでに2園転職しています。転職の理由は、人間関係と給与面です。長年パートで働いていて正規として働いた経験は数年です。 私自身は、出来れば一つの園に長く勤めたいと思いながら働いていて、2園とも8年以上は勤めてきましたがどうしても続けられない理由があって辞めています。 転職すると、また一から始めないといけないので不安はあります。特に人間関係は働いてみないとわからないのでかけみたいな感じです💦それも気の持ちようで何とか乗り切れる場合もありますが。 今の職場は、時給が高いので多少嫌味を言う職員とか、保育観であれ?と思う所があってもそこは目をつぶって乗り切ろうと思って働いています😅 余程の理由がない限りは続けた方が精神衛生上いいと思われますが、今の所よりもっと他にあるかもぉと思われる気持ちもわかります! 一つの意見として参考にして頂ければと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在パートで保育士をしています。 中途採用で正社員を目指しているのですが、採用試験の内容を教えていただきたいです。

面接正社員

kh

保育士, 認可保育園

22024/06/03

よし

保育士, その他の職場

必ず聞かれることは、その園を志望した動機かと思います!あとは、親とのコミュニケーションへの取り組み、同僚保育士とのチームワークに関してを過去の経験を踏まえて具体的にどのようなことがあるか。ご自身の長所や短所、どんな保育士のなりたいか?なども用意しておくと、聞かれたら時に困らないかなと思いました! 採用試験、応援しております!📣

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格から実務経験を得て、 児童発達支援管理責任者(自発管) になった方いらっしゃいますか? 自発管になると給料が上がる分、残業が増えるのですか?

児童指導員残業給料

ももさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/03

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス保育士です! もちろん居ますよ! 給料や、残業は職場によります😂 ホワイトなところだと、お給料も上がるし、残業もない! ブラックなところは、お前がやれ!当たり前だろ!現場にも入れ!って書類仕事は残業。残業代は出ないから帰れって無理だろってタダ働き‥って感じです😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立保育園やこども園勤務の先生に質問です。 お勤めの園では、 育児時短勤務は何年取得できますか? 私は認可園も含め全国に複数園運営してる企業の認可外保育園勤務です。 なんと育児が理由の時短は一年しか取れないとのことで驚いています。介護なら3年とれるようです、 保育園を運営する会社だからゆえですかね…。 でも、時短がおわったらシフトに入らないといけないのか?そこは人手次第で調整してもらえるのか?色々疑問です。 シフトに入るとなると早出の日、きっと子どもの通う園はまだ空いてないだろうし旦那を頼ることになるのか…??なかなか現実的ではなく、結局離職が視野に入りそうです。。 他の園はどうなのかなと思い、質問させてもらいました。

認可外私立子育て

たまご

保育士, 保育園

22024/06/02

つばき

保育士, 保育園

私は、家から遠いところに勤めていて、時短勤務は1年しか取れなかったので、離職しました🥺認可保育園勤務でした!シフトについては、相談した上で、固定にしている方もいらっしゃいました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士派遣会社おすすめありますか? 理由も教えて頂けるとありがたいです。 アスカは登録しています。

保育士

みー

保育士, 公立保育園

102024/06/01

ぽんた

保育士, 保育園

いくつか登録して勤務しましたが、アスカが一番良いと感じています。 かなり自分の自由に勤務できるので私には合っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、ある園を受けようか悩んでます。そこは小規模の保育園で求人には経験者が望ましいと書いてあったのですが、見学させて頂いとき聞いてみたら資格があれば未経験でもいいと言ってました。 前に小規模の園で働いていて失敗が多くほぼ雑務で契約が終了しました。 中途半端な気持ちで面接を受けるのは園に申し訳ないし悩んでます。

面接保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22024/05/30

ありさん

調理師, その他の職場

転職はすごく勇気いりますよね、、 園によってやり方や人間関係さまざまなので、自分に合う園はあると思います! 私も前に働いていた園はなかなかしっくり来なかったですが、今の園では楽しく働くことができています。 一度面接だけでも受けて雰囲気を感じるのもしれません^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

日々の保育お疲れ様です。 県外の保育園に転職された方に質問です。 園見学も含め、いつ頃から転職活動を行っていましたか?また、いつ頃には内定を頂いていましたか? ざっくりとした質問で、すみません🙇‍♀️

転職保育士

sango

保育士, 小規模認可保育園

22024/05/28

ありさん

調理師, その他の職場

私は結婚を気に県外の保育園へ転職しました。半年程前に園見学に行き、半年後から働くことができますと伝えました。そのことを了承してもらえた園に面接をしていただき採用されました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

託児所・放デイで勤務の方、勤務されてた方に質問です 求人、どうやってみつけてますか?? また求人が出やすい時期などはありますか? 現在ジョブメドレーというサイトには登録済です 現在2歳児18人を正規の私と週3(6時間勤務のみ)パート含めた3人で見ています 正規が管理職含め4人と異様に少ない割に行事がとても多いため(上司の要望も多い)半年以上定時で上がれたことがなく心身ともに限界で身体が出社を拒否しており、自分を守るためにも早めの転職を考えています 少人数の子どもをしっかりと見たいと思っており、教えて頂きたいです

託児所退職転職

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/05/27

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

mさん、日々の保育…お疲れさまです。身体が出社を拒否してしまうほど疲れてしまっているんですね。そんな中で次へのことを考えられて尊敬します。 わたしは、indeedを活用しました。私自身も他への転職を考えており、ヒトシア保育というサイトも、親身になってくれて良いなと思います。 少しでもお力になれたら嬉しいです。どうかご無理せずお過ごしください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今保育士パートをしていますが、できれば療育の仕事をしたいと思っています。 子どもと一対一で保護者の方の前でレッスルするタイプの療育と、デイサービスのようにお預かりした子どもたちと過ごすタイプの療育がありますが、どちらか従事されたことがある方の経験談をお聞きしたいです。車の運転が苦手なのでお預かりする方だと送迎付きのことが多いのも気がかりです。勤務時間の終わりも遅いと思いますが、子持ちのご家庭ではどうされてますか?

療育保育士

だいちん

保育士, 認可保育園

22024/05/26

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス保育士です😊 レッスンタイプだと、正直言って 他にいるような、クレーマー、長時間利用放置、レスパイトケア目的、などの問題保護者が、少ないイメージですが、逆に過保護なご家庭や、子どもにしつけできないパターンが多いですかね。他のデイサービスよりは治安は良さそうですよ😊 コペルですかね? コペルは保育士だと手当+4万とかあるので高収入ですが、ボーナスが少ない?ない?みたいな口コミもあります😊 普通の預かりタイプだと、職員の資格のジャンルも違うので、考えが違ったり、保育士ならそんなことしないだろ!?みたいなことも普通でする職員がいることがあります😣、管理者の金目的もあったりで、重い障害の子を入れたほうが金が儲かる、兄弟をいっぺんに入れたら金が儲かる、と現場を考えずに、入れてしまうことがあります。ホントに当たり外れが激しいです😣 運転は面接の時にしませんって言う人でも、人居なかったら採用してましたよ😊 運転免許必須のところは面接もしないと思うので、面接前に話せば大丈夫です! 勤務時間は09:00〜18:00でした! 16:30に送迎の子だけ送って、 他の職員は17:30とか18:00に送迎する子もいましたが、 わたしは子持ちなのもあり、 16:30の子だけ送迎をして、 お見送り、後片付け、明日の準備で帰宅してました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

産休や育休、異動でキャリアアップ研修を1つも受けられていません。育休中に研修を受けることは可能だったりするのでしょうか?そもそも研修の仕組みをよく知りません… 処遇改善は支給される年度とされない年度があります。(園の体制によって変わっています)

産休処遇改善異動

みー

保育士, 認可保育園

22024/05/23

あお

保育士, 認可保育園

育休中にキャリアアップ研修を受講することは可能です。 キャリアアップ研修を主催する企業?会社?によって、『園から申し込んで下さい』というケースと『個人で申し込んでOK』というケースがあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

短大卒で保育園に就職し、現在まで保育士として9年目になります。 歴は重ねているのに、なりたい保育士像になれておらず、焦りを感じています。 具体的にいうと、担任としての仕事を全うできてないなと感じることです。 今まで複数担任のサブ、フリー保育士などを経験しており、単独担任はやったことがありません。 今年の4月から新しい園で働いており、1.2歳児計12名(各年齢6人ずつ)のクラスの担任となりました。 合同保育をしていたのですが5月より、発達に合わせていきたいのでクラスを分けて生活しようと話があり、やってきたのですが私がいっぱいいっぱいになってしまい、すぐ元の合同クラスに戻しました。活動も今はもう1人の担任の先生が毎日考えて主として動いてくれています。 中堅層になりつつある年数なのに、自分のレベルの低さに焦りを感じています。他の人だったらクラスを分けてもやっていけたのかな…とネガティブな気持ちになります。 キャリアで悩んでいる方、他にもいらっしゃいますか? 自分の伸び悩みもあり、保育士を離れた方がいいなという考えもずっとある状態です。

転職正社員担任

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/05/22

りり

保育士, 保育園

こんにちは、すごく共感できたのでコメントさせていただきました。 ちなみに私は児童指導員の資格で学童や児童館で働いて、途中で試験を受けて保育士になり、合計5年目ぐらいのフリー保育士です。 学校を出ていないこともあるので、書類仕事に慣れず、やはり自分より若い先生よりリーダーになった週の活動を考えるのも苦手です。。 年齢や経歴年数、気になりますよね>_< 立場は違うので申し訳ないのですが、不安に思う部分だけは一緒なので思わずコメントさせていただいちゃいました^ ^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士免許が使える、幼稚園や保育園以外の職場を探しています。詳しい方教えてください。

幼稚園教諭保育士

みらい

保育士, 保育園

62024/05/22

れもんとうめい

その他の職種

児童館や学童保育も資格手当が使えますよ✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えている保育士です。 園見学に行く際、どのようなところをチェックしていますか? 今後に活かして行きたいので教えていただきたいです。

転職保育士

押忍

保育士, 保育園

22024/05/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

子どもは元気か、挨拶してくるか、人なつっこいか、 職員はみんな元気に挨拶するか、 無愛想やシカトをする職員はいないか、 園内はキレイか ですかね〜😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日面接に行きました。 5月に入社し数日で辞めた保育園の事も履歴書に書き、その事について聞かれる事は理解していましたが とても不快な思いをする面接だった為 皆さんに聞いていただきたいです ・面接して頂いた方 園長 40代くらい 女性  ・15時より保育園にて面接でしたが、10分前の14時50分にインターホンを押し園へ入りました。 すると園長先生から「ちょっとまだ15時じゃないし早く来ちゃったんで見せたかった様子じゃないんだけど」と言いながら部屋の案内をしていただき、早く来られると行けなかったのかなと思いました。初めてそういう言い方をされたので驚きました。 少し早めに行く事が常識だと思っていましたし、早いのが難しいのであれば外で待つ、相談室もありましたのでそちらで待たせていただく形でもよかったのですが、15時丁度に伺うべきだったのでしょうか? ・一カ月で退職している事にとてもご不安に思われていると園長先生からお聞きし、もちろんご不安になられることも理解した上で、不適切保育があり一カ月で退職したとお伝えしました。 ですがその後何回も「やっぱり一カ月で辞められると保育園側も困るよね、私も困るし、仲介会社を使っているなら貴方のために大金を支払っているんですよね?」と何度も何度も言われ、とても不快でした。 私も一カ月でそう簡単にポンと辞めたつもりでは無いですし、あまりにも見ていられない、辛い環境だった為何度も何度も考え、そちらの園でも話し合いやむおえず退職すると決めたと伝えましたが、 「もう少し相談する人とかいなかったんですか?」など嫌な質問ばかりされとても不快でした。 何を言ってもそこが引っかかるのであれば最初から面接をしなければ良いのかなと思います。事前にも簡単に経歴を話していましたし、そんな言い方をするのならはじめから面接をしなくてよかったです。 ・保育士として働きたいと言っているのに、「前職の体操指導員をされていた経験があって勿体無い」など言われましたし、とても不快でした 採用したくない気持ちがとても言葉や態度でも伝わってきて、さすがにそういう気持ちがあったとしてもそれは出さずに面接するのが常識なのでは無いのかなと思います。 皆さんはこんな面接の経験ありますか?💦 びっくりし過ぎて呆れて本当に途中で帰ろうかと思いました。 どう伝えればよかったのでしょうか。 ご意見を聞かせて頂けると幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82024/05/18

になな

その他の職種, 児童施設

苦痛な面接お疲れ様です。 私が逆の立場でしたら、イライラモヤモヤ、ちゃんこさん同様あると思うのですが、そういう場所だと面接の時に知ることができた点はよかったのかなぁ?と思います。履歴書の上辺のみの勝手な憶測で、ちゃんこさんの在り方を歪めて解釈するのはいかがなものかなぁ?と読んでいて思いました。 面接は、選ばれる為だけではなくて、こちらも選ぶ権利があります。この上司と働きたくない。言い方に棘がある。など心がモヤモヤする様な場合、思うことを伝えてスッキリ帰宅されるのも1つの手かなぁと思います。入らないのですから、丁寧さは不要かなぁ。と笑 少しの気になる点ですら、言いたい人はほじくり返して言うので、ちゃんこさんが全面的に悪いというわけでは無いと思います。ストレートに言っても良しとされている、職場の環境や上司の歪みが気になってしまいます。 同じ履歴書であっても、理解のある方はいらっしゃるとも思います。 責めずに、良い経験として前向きに糧として次の面接に励んでもらいたいと思いました。 次は堂々と面接に行ってください。あなたは素敵な人です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士5年目!色々あって本当に濃い5年間です! 楽しいことも泣きながら車で帰ったことも本当いい思い出だな〜と感じています(^_^) 2年目までは毎日辞めたい辞めたいと思う毎日でした(笑)けど、3年目、4年目、5年目と積み重ねていくうちに自分の保育の形が少しずつ見つかり、楽しさもたくさん見つかってきました☺️✨まだまだ勉強中ですが…😆今年は3歳児を担当させてもらい、2歳児、4歳児を2回ずつ受け持ちました(^_^) 子どもたちが可愛すぎるのと、今の園が居心地良すぎて、ずーっと働きたいと気持ちと、自分をさらに成長させるために新しい環境で挑戦してみたい!という気持ちが去年から出てきています😕💦 まだ辞めるかどうかは分からないので今は日々こなさないといけない仕事に取り組むようにしています… みなさんも、このように悩まれたことありますか? その時、新しい環境に挑戦されましたか?

退職4歳児3歳児

のん

認証・認定保育園

42024/05/15

りり

保育士, 認可保育園

挑戦出来る環境にいてる時に、挑戦していきました。 家族がいるとなかなか出来ない事もあるので、出来る時にやらずに後でに後悔したくなかったので。 やって良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職されたのですね😊 良かったと思います😊 あの職場は見学とかはされたところでしょうか😣?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在幼稚園のパートをしていますが、幼稚園の園長とあまり教育方針が合わない、毎日心無い言葉を言われるため、また待遇もいうほど良くないので辞めようかなと思っています。そんな時児童館の仕事をしている知り合いが児童館で指導員を募集しているので、面接だけでも受けてみないかと言ってきたので、これまでの保育の経験は学童クラブが1番長いので面接に行こうと思っています。 学童クラブとは違うので面接ではどう言った質問をされるのか、児童館と学童クラブの違うところ(関わり方や仕事の内容など)を教えていただけたらと思い、質問させていただきました。

転職

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

22024/05/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

児童館は特に資格なしでも勤務できるので、保育では当たり前のことも、え!?ってことする職員が、いるのがデメリットですかね😣 保育士みたいなギスギスは少ないところが多いと思います! 知り合いのかたのつてだと助かるところもありますね😊 いいところだといいですね♥

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から働いている園が正直合わなくて、続けるのが苦痛です。 簡単に説明すると、毎日2時間程度の残業、蓋を開いてみたら家族経営の園だった、私以外の職員が新卒からずっといる人ばかりのため、空気感が非常にやりづらいです。 ですが、7年勤めた園を適応障害で退職。次の園も人間関係で悩み半年で退職、となっているためまずは一年やらないも経歴的にまずいのではと感じています。 将来のことも踏まえ、今年中に入籍、子どもにかんしても近いうちにと考えていましたが職が安定しないうちにはな…と悩んでいます。 短期間で辞めるのを繰り返すのはどうなのか 保育士的に入籍や子どものタイミングはどう考えたら良いのか アドバイスがいただけたらと思います。

転職2歳児正社員

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/05/12

nikoniko32

保育士, 保育園

お疲れ様です☺️ 短期間の勤務は、履歴書に書かなくても良いと聞いたことがありますよ。 その代わり経歴として見られないだけで。 「7年働いた後、どうしていたんですか?」と聞かれたら、「休みながらアルバイトをしていました」って感じですかね。嘘はダメですが🙄

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士2年目です。 今年度で保育士を辞め、事務職に転職したいと考えています。 挑戦するなら若いうちがいいと思い考えているのですが、調べると大人気の事務は6.7社落ちるのは当たり前と聞きます。 もう保育士としては働きたくないので異業種がいいのですが、保育士から事務職へ転職できた方、探し方やいつ頃から転職活動を始めたか、スキルや資格の有無など色々教えていただけたらと思います。

転職保育士

ぷう

保育士, 保育園

22024/05/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

事務は人気ですよね😊 パートさんでも数社落ちると聞きます🙂 わたしは詳しくはないのですが、 求人見ると、資格なしでも応募可能な会社の事務もありますね😊

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

55票・2024/06/27

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

175票・2024/06/26

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

204票・2024/06/25

大変だよ楽ちんだよ普通じゃないかな?園でオムツを捨てていませんその他(コメントで教えて下さい)

217票・2024/06/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.