必要最低限のことは教えてくれるけどそれ以上は教えてくれない、新人を2人みなきゃいけないのはわかってるけど私じゃない方を重点的に見る、私のプリセプターに対してコソコソ私の悪口や出来てなかったところを言う、私にだけ言い方がちょっとキツい、機嫌がコロコロ変わる。。 自分自身ほんとにこの人無理だなぁ思うし、向こうも私の事嫌いなんだろうなぁとひしひしと伝わる。。。 この人につかせてもらうとき行く前はお腹が痛くて、精神的に疲れて毎回泣いて帰る。。。 相談したところで先輩の悪口みたいになってしまったり、自意識過剰と言われて終わりそうでここにしか吐き出せない。。。 この1年間この状態だと思うと結構きついけどどうしたらいいのだろうか。。。 この人がいなきゃ仕事が楽しいと思えるのに
プリセプター先輩新人
みちゃん
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
kisdog
消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期
私が新人だった時、プリセプターと勤務も合わず、ほかの先輩にも声をかけ難かったこともあり、先輩方から私は消極的でやる気のない子だと思われていました。ある日、休憩室に入りレターボックスも見ると手紙✉️が入っていました。その手紙の中身は、「わからないことはわからないって言わないとわからないから」とか「新人同士でわからないことをコソコソ話さないで。新人同士でわかるわけがない。必ず先輩に話して」「私に話づらかったらほかの人にも聞いて」などなどでした。きっとその人に先輩から私についていろいろ言われていたんだなぁと思います。アソシエートもいましたが、ICUから異動で一般病棟に来てかなり厳しい方でした。その人に言われたのが「責任持ってもっとやってよ」でした。そのプリセプターは異動が不服で退職してしまい私のプリセプターはしばらくいませんでした。アソシエートの方とは今は仲良くさせてもらっています。結構きつい内容ですよね🙏知識が点のままで線にならないし、どう言う動きをするかまだまだつかめない新人さんをフォローできる体制であって欲しいですよね。 ちなみに入職して半年は吐気が持続しておりました。
回答をもっと見る
4月入職の新人看護師です。 プリセプターから、 「新人の仕事が遅くての残業は残業とは認めない。先輩(プリセプターやその日の指導者)がつけていいよって言ったら残業代申請していいよ」 と言われました。 確かに先輩たちに比べたら仕事の効率は悪いし、手技を教えてもらったり見てもらったりしているのでどうしても時間はかかっています。 それでも毎日休憩きっちり1時間なんて取れないし、前残業として30分早く出勤してます。 先輩の許可がないと残業つけられないっておかしくないですか? 先輩から給料をもらってるわけじゃないのに。 自分たちがそうだったからって、そんな時代錯誤なこと言ってて恥ずかしくないのかな?とすら思います。 社会人をしてから看護師になったから余計にそう感じるのかもしれません。 私は残業代を申請しようと思ってます。(最初は急変などイレギュラーなことがあった日から始めようと思ってます) 現在・過去に同じような境遇の方はいますか? アドバイスをお願いします。
残業代プリセプター残業
りん
新人ナース, 消化器外科
とし
内科, 外科, 病棟, 一般病院
先輩が言うまでっていうのは、ちょっとどうかと思いますが…。休憩がとれないからという時間の問題ではない気がします。自分が超勤をもらうほどの仕事ができているかどうかという事ではありませんか?仕事が遅くて…という事は、ある程度一人前に仕事できればその時間をまく事もできるのかもしれません。はっきり言って、フォローしてもらってる自体が社会人として…給料もらえる程の力がないという意味だと思うのですが…古い考え方かもしれないですけど。
回答をもっと見る
田舎の病院で働いてる3年目Nsです。先輩たちと上手く仕事できません。年配の方が多くジェネレーションギャップも激しいです。若者いじめ?があり、仕事行くのが憂鬱です。みなさんならどうしますか?部署移動しますか?それとも耐えますか?意見ください。。
いじめ3年目先輩
ひちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 脳神経外科
洋之助
その他の科, 一般病院
ジェネレーションGAPですか⁉️僕も年齢的、性別的に感じます。時期的にも移動希望はしても良いと思います。心機一転、環境がわかるも有りと思いますよ✨体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
1年目の看護師です。同じチームの先輩に監視してるかのように逐一注意してくる人がいます。ベテラン看護師さんなので言ってることは間違えてはないのですが、他のスタッフが同じことをしてても言わずに、私を含む新人の人にだけ目くじらを立てて注意してきます。それによって毎日何か言われるかも。とビクビクしながら働いています。正直パニックになりそうなくらい真っ白になります。また、その人はいつも誰かの悪口を言っているので、気にしすぎの私が良くないのは分かってるんですが、私のことを言っているんじゃないかと気になってしまいます。まだ2ヶ月しか働いてないのに毎日朝は吐き気がして辞めたくてしょうがありません…。やっぱり2ヶ月なんかで辞めちゃったらどこにも行けないですよね?そして、やっぱり環境はどこも同じなんですかね…。
先輩1年目新人
ぽっぽ
精神科, 新人ナース
あん
産科・婦人科, ママナース
病棟に一人はいますよ。 そういう人は新人の時にその様な教育を受け、社会の風潮が変わっても変えられない。 ある意味少し可愛そうですね。 余りにもひどければ師長など上長に相談されて下さい。 負けないで。
回答をもっと見る
看護師2年目です。今日わからないことがあったので先輩に聞いたら、〜〜したらいいんじゃない?と言われました。その先輩は看護師歴は10年近くになるんですけどまだ今の病棟に来て半年近くしか経ってなく、少し不安だったのでリーダーの主任さんにも確認したら同じことを言われました。なのでその通りにしたのですが、あとで副師長さんと師長さんに聞くと、それはしてはいけないことでした。誰にそんなこと言われたの?と言われ言いづらく、たまたまその最初の先輩が話しかけてこられたため、そのことを伝えると、その先輩が副師長さんや師長さんに少し怒られていました。すごく申し訳なかったです。聞く人を選ばなきゃいけないのはわかりますが、一応主任さんにも聞いたんですけど…。患者さんの命には関わることことではないのでよかったのですが…。
リーダー師長2年目
忍者さん
内科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、その先輩は自分の責任で教えてるので、ねこさんが悪く思う必要はないです。 していいこと、いけないことを、根拠をもって分かるといいですね😄
回答をもっと見る
腹壁瘢痕ヘルニア患者さんの術後の観察項目とその根拠を教えて頂きたいです。 創部に関して、痛みと出血と浸出液以外にも観察点あるよね?と先輩に言われてしまいました。。
術後先輩1年目
marin
総合診療科
ベルモット
外科, 病棟
創部感染の観察項目は分かりますか?感染兆候を見ることも大事です!
回答をもっと見る
何しても失敗ばかり、 毎日何かをミスして帰り、翌日の朝に夜勤から出来てないことを怒られます。 今日も寝る前の薬を渡し忘れ、どうなってるのと手紙を受け取り、患者さんは激怒しています。 やっぱり自分には向いてない。早いと言う人もいるかもしれないけど、辞めたいです。
プリセプター一般病棟辞めたい
にっく
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 透析
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
大丈夫です。 私はすでにインシデント4回やりました。入職3ヶ月目ですが。
回答をもっと見る
看護師の同期、先輩が二重整形してる人ばかりです 私は一重です 皆さんも二重にお金かけてますか?
同期先輩
まりん
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
いやー。 どうでしょう? アイプチ使ってる看護師は沢山いるので、朝から大変だなーと思いつつツッコミは出来ずにいます。 中には二重整形をする看護師もいますが、まぶたがとにかく腫れて、二重になっているので…明らかにやったな…って感じです。 休憩室にはその人の話題で持ちきりになります。 そして、面白ろ半分に、目が腫れてますねーどうしたんですか?と聞くナースもいてハラハラします。 私は一重ね人好きですね。 それに整形したと影で一生言われるよりは、自分を大切にしますが…。 個人的には、イタイ…と思います。
回答をもっと見る
自分が嫌いなオペにつきたくないからって後輩にオペを押し付ける、それを断られると「先輩を敬ってない」「態度が悪い」「甘やかしてる」「謙虚になってくれないと困る」ということを上司に言う。そんなことやってる先輩がいるんですけどそれって後輩である私が悪いの?やったことのないオペで症例も少ないから勉強になるし、それを上司も考慮してくれて器械を見せたり業者の説明を受けさせに行かせてもらったりしたのに…。 ちなみにこの先輩は他にも同様のことを他にもやっていて、明らかに自分が楽したい、思い通りにしたくて他の意見を聞かない、聞く気がないと言った感じ。 我が儘すぎませんか?この先輩。
後輩先輩勉強
きーちゃん
新人ナース, 一般病院, オペ室
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私のところは、管理職に報告してますよ笑 外科は器械出し嫌いだから外回りと変わって。整形は器械の勉強したいから、患者さん放置で器械だけ触ります。閉創終わったら器械と共に消えます。 先生には媚び売るけど、看護師には何にもしません。 みたいな人。 一緒にオペつく相方は相当しんどいです。 なので、管理職に報告して指導してもらってますよ。(変化ないですが、、笑) で、万が一変わってと言われたら、上からの指示です。って統一して返答していますし、その人に患者さんを任せることは出来ないのでみんなで監視含め手伝い入ります。 その人がオペない時はお手伝い絶対に入ってきませんし、雑用やフリー業務もしている所みたことありません笑 ずっとマニュアルいじってます。 わがままで自己中心的でどうしようもない人ってどこにでもいます。 いちいち聞いてたらキリがないので、報告して統一した返答ができると少し楽になりますよね、、、
回答をもっと見る
先輩にあれほど捨てたらダメだよと言われていた 注入患者の接続コネクターをしっかり確認もせずに捨ててしまっていました。 経緯 私はその日長日勤で初めて先輩のフォローなしのひとり立ちとして1人で8人を受け持っていました。 その中に1人注入の患者さまがおられ私の受け持ちだったので夕食時に注入の準備から実施そして終了後は薬の投与をし口腔ケアをして終わりました。 その際勤務終了30分前となったことと注入に使用した物品等を片付けしないといけない➕記録を書かないといけないことの焦りからしっかり確認出来ていない状態で片付けをしてしまいました。 結果次の日に先輩からLINEで注入に使用する接続コネクター次から捨てないでね〜笑と連絡が来たことで 昨日の夜に謝って捨ててたことに気づきました…… この先輩とは仲は悪くないのですが絶対怒っていますよね あれほど言われていた事が出来ていないので…… 次からは気をつけてね😊とは言われましたが今日の夜勤行くのが怖いです……絶対怒られる……
受け持ち一般病棟先輩
兎杞
泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
長日勤に受け持ち8人、この時期でそのご負担はとても大きいですよね。。お疲れ様です! ショックでしたよね。私もどうにもならないミスで落ち込んで出勤したくない事たくさんありました(><) 過ぎたことはどうにもならないですが、ここから少しずつ信頼を得られるように真面目に頑張れば絶対に大丈夫ですよ。正直、フォローなしでそこまで焦らせてしまいなから沢山の仕事をせざるを得なかった背景にも問題があるとは思います。先輩方もおそらくその辺は責任を感じてくれてるんじゃないでしょうか? そして、LINEで連絡くれるだけ優しい気もします(^^) 新人時代には誰だってそういうミスの経験はあると思います。 気持ちを少しずつ切り替えていき、頑張って下さい(^^)
回答をもっと見る
看護師向いてないのかなぁと思った1日。。。。 1年目でわからないことも多く、 先輩方もバタバタしててうまく報告、連絡、相談ができません。 自分がコミュニケーションを取るのが苦手なので、 克服していかないと患者さんに迷惑かけるのは重々わかっているのですが。。。。 苦手な先輩がつくと余計に動けなくなります。 このマイナスな考え方や今の状況を克服するにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします!
コミュニケーション先輩
たか嫁
急性期, 学生
みー
リーダー, NICU, GCU, 大学病院
フォローについていても、自分自身忙しいとなかなか気にかけることができないときもあります。 自分の対応によって患者さんに迷惑をかけてしまうというように自分なりに考えられていることはすごいことだと思います。 分からないまま処置をしてしまったり自己判断で動いてしまうことはとても怖いことなので、上手く伝えようと気張りすぎず少しずつ要点が伝えられるようにしていけばいいと思います! 不安なことも多いと思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です(^-^)新人さんはまだ2ヶ月目なのに…疲れてる人が多すぎて(上司や先輩の指導がなってない)これからの時代職つく人は更に減りそう🥺 つぶやきだからスルーで!!
指導先輩新人
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
職場に1人とても怖い先輩がいます。言い方が威圧的であり仕事中もとても声がかけずらい先輩です。 昨日その先輩と2人で夜勤をしたのですが、怖すぎていつも出来ていることが出来なくなってしまいました。そしたら目の前でため息をつかれたりしてとても嫌な気持ちになりました。またまだ慣れない中で自分の仕事をこなすので精一杯なのですが、その先輩は 夜勤中も動き回り色々な仕事をしています。私も手伝おうとすると、「いいからいいから」と言われてしまい、手伝うことも出来ず先輩をたくさん動かしてしまっている申し訳さもあったりします。新人だから自分の仕事を精一杯やればいいのか、逆に新人だから色んな仕事を覚えるためにも自分なら動いたほうがいいのか判断に迷ってしまいます。動かない奴だなって思われたりするのも嫌で、動こうとすれば断れるし、動かなければなんか先輩をこき使ってるみたいに見えますし。何か新人についてのアドバイス有ればぜひ共有お願いします!! また怖い先輩2人の夜勤の乗り越え方や、新人について思うことなど有れば教えてほしいです。
指導先輩人間関係
ゆーりんちー
精神科, 新人ナース, 病棟
すみ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
おつかれさまです。夜勤は人数も少ないですし緊張しますよね。手伝おう・覚えようとする姿勢は素晴らしいと思います!ですが、日中に比べて注意力が落ちますので、まずはインシデントを起こさないように自分の仕事を確実にすることが必要なのではと思います。その中で質問があったら先輩に聞いてみたらいかがでしょう。最初から雑談は難しいと思いますので、まずは患者さんのこととか仕事の事を話題にしてコミュニケーションをとっていきましょう。
回答をもっと見る
看護師1年目です。 初めての長日勤でインシデントを起こしてしまい、ほんっとうに辞めたくなってしまった。次の日の仕事行きたくなさすぎる。でも行かなきゃ😭😭😭😭😭😭
インシデント先輩1年目
りんご
新人ナース
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
( T_T)\(^-^ )
回答をもっと見る
夜勤明けにやっちまったー 朝食前に打たなければならないインスリンを打ちにいくのを忘れて朝食後(直後)に打ってしまったー😭夜勤一緒の先輩に言ってその後反省会。 患者さんは変わりなかったから大事にはならなかったけど、最悪命に関わることだから本当に気をつけよう・・・準備と確認までは済んでたのに何故忘れた・・・😭
明け夜勤先輩
たまねぎ
整形外科, 病棟, 大学病院
ここなつ
呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
たまねぎさん、はじめまして。 わたしも同じようなヒヤリをやったことあります〜😭インスリン投与しに行こうと思ったら、他の患者対応が重なって、そのうちに配膳の時間になって、そのまま忘れそうになったんだったような。 それ以来、すぐにインスリンいけなさそうなときは、先輩たちにも声をかけて、配膳車の近くに準備しておくことにしました😭そしたら、自分だけじゃなくて、先輩たちにも気をつけていてもらえるので💦💦 お互いヒヤリを生かして、次につなげましょうね🧸🌿 夜勤おつかれさまでした。 ゆっくり休んでくださいね💫
回答をもっと見る
患者さんのことも、電子カルテ上でもきっちり抜けなくできる先輩がすごいなぁ、私もこうなりたいと思いつつ、自分はせっかちで抜けが多くて後からあれやってない!とあたふたしてしまう自分が嫌になる。
カルテ先輩
みみ
外科, 病棟, 消化器外科
ラベンダー
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
先輩にも必ず同じ様な悩みを持っていた時期があったはずです。仕事をしていく毎に考えなくても次々と段取り良く体が動いていく様に必ずなるので、気長に頑張りましょう。今自分がきちんと振り返って反省できている事がこれからの糧になります。抜けている事にすら気づけない人もいるので、みみさんは大丈夫です。
回答をもっと見る
また態度が違う先輩と勤務が一緒だった。私には目も合わせずに返事するのに、他の人には冗談言って笑ってた。 でも、先輩の一瞬の気まぐれで優しくされると、いい先輩だなと思ってしまう自分が情けない。もっと自尊心を持って(心の中で)怒れればいいのにな。なんだかすごく悲しかった。
先輩人間関係
すみ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
たま
外科, ママナース, 病棟
わかります。情けないけど振り回されてました。でも何度も繰り返してたらだいぶ気にしなくなってきました。 無理せず他のスタッフと話たり、患者さんのところに行ったり、とにかく関わらないようにしました。
回答をもっと見る
とても仲良くしてくれて、沢山助けてくれる明るい頼れる先輩がいる。 とても好きなのだが、どうしても仕事の雑さだけが許せない(´TωT`) でも言えない…好きな先輩なだけに言えない。。。 先輩はおおらかなんだよね、私が神経質なのかな?とか言い聞かせながら流してる。
訪看訪問看護先輩
かい
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
仕事のやり方は人それぞれですから不利益になっていないのなら許容していくしかないのかなと思います。 どうしても気になってしまう部分ってありますよね。笑
回答をもっと見る
好きな人に告白する勇気が欲しいです。 二つ上の先輩で卒業したのでもう会えないのですが、まだ好きでいます。LINEは知っているので、LINEで気持ち伝えようかなと考えているのですが、勇気が持てません。 在学中もすれ違った時に挨拶するか、少し事務的な話するぐらいの関係だったので余計に勇気が持てないでいます。 勇気持って告白するにはどうしたらいいでしょうか…
彼女後輩彼氏
ネコ
透析
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
今はラインで告白するものですか…。 在学中の関係性が薄いだけにラインで連絡とってみて、食事とか行ってから告白でも良さそうですけどね。
回答をもっと見る
うーん。職場の同僚がデキ婚で辞めてしまいます。業務がさらに過密になり、職場のスタッフの不満が爆発しそうです。ある意味寿退社なのに素直に喜べない自分が悔しいしどうすれば???
一般病棟先輩人間関係
RC
心療内科, 一般病院
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
わかりますよ。女子が多いのでよくあることです。。 喜べないと悩むRCさんが素敵だなとおもいます。 確かに、急なことで残された方は仕事が忙しく不満が爆発しそうなこともよくわかります。 私なら、おめでたいことですしとりあえず同僚の方には上辺だけでもお祝いを伝えるかなと思います。 あとは、職場で愚痴って下さい笑
回答をもっと見る
先輩からのメモに 副腎ホルモン(日内変動の検査) と書いてあったのですが、これは早朝とやかんなどに採血をするということでしょうか? 負荷試験なのかなとか、よくわからなくて、、 教えてください。
採血国家試験先輩
にゃん
新人ナース
えびぃ!!
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
それは直接先輩に聞いた方が間違いが起こらないと思います。 求めている回答が出来ずすみません。
回答をもっと見る
最近スタッフがどんどんと辞めてしまっていて病棟を再編することになりました。同僚の士気も下がっていて目も当てられません…泣外から入ってくる予定もないしこのまま病棟が潰れてしまわないか心配です。
一般病棟先輩人間関係
RC
心療内科, 一般病院
ようこ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣
スタッフが減った原因はなんですか? それをまずなんとかしないといけないような。。
回答をもっと見る
夜勤帯で、ベースはHR100〜110台の人が、深夜3時頃からHR120〜150台になってました。 本人特に自覚症状なし、動悸もなし、意識レベル低下なし、血圧110台、熱は37.1℃でした。 橈骨動脈で実測すると100台くらいだったと思います。 波形はRR不整がありました。 肺炎で入院してる方で、自覚症状もないし、、と様子見してたら6時頃からは100〜120台くらいに落ち着いていきました。 先輩にもかるーく言ったら「そのうち下がってくるんじゃない?」と言っており、特に当直医に報告等しなかったのですが(日勤リーダーへの申し送りはしました)、こういうとき皆さんならどうするか教えていただきたいです!
脈申し送りリーダー
ぬ
新人ナース, 病棟
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
R R不整はAfでしたか?P ACでしたか? 一度、循環器内科の精査が必要なパターンもあります。 最近は入院中に見つかるパターンも多いので、H Rの値だけでなく、心電図を読んでから報告の方が良いと思います。
回答をもっと見る
シャドーについたとある先輩。 「あそこにあるから探して~」ってステーションのデスクトップPCみながら言われて指された方向行っても見当たらず困ってたらそばの先輩が教えてくれたけれど戻ったら「なんでわかんなかったらわかんないってあたしに聞かないの?他の人に聞いたら意味無いでしょ」とか。 点滴のとき滴下は合ってちゃんと落ちてるんだけど残量が時間通りじゃないっていう報告したら「じゃあ落ちてないってことじゃん。何見てんの?」とか、陰洗で泡で洗った後手袋洗ったつもりが洗えてなくてちょっと患者さんの肌に付いちゃったら「だから洗えてないんじゃないの?お湯無くなっちゃうじゃん」とかから始まり1日中ずっと言われました😑 確かに、できない私のせいで患者さんにもスタッフさんにも迷惑をかけているんですが、物品の場所や初めての処置に対して質問したことに対しては「それあたしに聞くこと?」と答えてくれず、その処置はやったことがないので教えて頂きたいですというとあからさまに嫌な顔をされています。 また別の日。 受け持ちの方が嘔気を訴えられ術後指示のテルペランをivしようと思い初めて病棟のストック薬を使うので手順をペアの先輩に聞いたところ「今手が離せないからリーダーさんか他の先輩に聞いて」と言われ他の方と言っても夜勤前の情報収集をしてる方しかおらずリーダーに声をかけたところ「なんであたしに聞くの?今日のお姉さんは?」と怪訝な顔をされ事情を話すと「忙しいのかな、(先輩)さん」とつぶやいたあとそのまま放置され、さも「あたしに聞くんじゃねぇよ」のような顔で見られ見かねた他の同期についていた先輩が「大丈夫?あたしと一緒やろう」といってもらえたものの、リーダーの態度がそんなに私は悪いことしたのだろうか?と思うほどで心に引っかかっています。 私の聞き方や口調・態度が悪いのか目障りなのか、日々大体放置プレーで、やった事ない処置やケアを伝えても見守りしてくれるどころか「なんでまだやってないの?」「見てばっかじゃ成長しないんだから」と言われ、他の同期は先輩と一緒に一つずつ教えてもらい、早く帰れるのに私はまだ研修をしていない看護記録をやれと言われ毎日帰宅は20時過ぎ、残業代は1年生はなし、子供に当たってしまいつい叱ってしまう。このままだと自分が壊れるんじゃないかと思います。 師長にも看護部の方にも相談しましたが「教え方も人それぞれだから」や「あなたの聞き方はどうなの?」となだめられるやら逆に責められる。 ここで辞めても次でもきっと同じようになるんじゃないかと思うのと患者さんが「あなたが担当で良かった」とこんな私にも言ってくれるので仕事が嫌なのではなく早く1つでも多く自立出来るようにと思うのですが、病棟の雰囲気に負けそうです😓
指導先輩1年目
Reeeeen
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
それは、きついですよね。指導者側の人間性が疑われちゃう。他の同期を指導している先輩に、相談は出来ないですか?
回答をもっと見る
自分が1年目のこと忘れてないか?て思うことありませんか?4月に入ったばかりでまた慣れてもないのにちょっとしたことできつく言ってくる先輩無理です。まぁ印象に残るから今後気をつけますけどね
先輩1年目
あさみ
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科
とまと
精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期
あります。50過ぎた看護師が『私が新卒の時は…』云々。25年以上前の自分と比較するのを見てため息しか出ない…自分は気をつけよう、と思いました
回答をもっと見る
なぜ看護師になりたいのですか? 志望理由は〜になりたいからって書くべきですか? どーいった勉強が大事ですか?参考書とかあればおしえていた頂きたいです。勉強のしかた教えてくだい。
先輩勉強正看護師
peach
小児科, 学生
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
はじめまして^ - ^ 素直に〜になりたいからでいいと思いますよ。友達は素直に手に職をつけたいからと書いてましたし(笑) 勉強に関しては参考書は自分で作ったメモに勝るものはないと思います。現場で教わったことをその日の振り返りながらポイントにまとめる、継ぎ足し継ぎ足しでいいと思います。 看護は分野が広く知識も膨大ですから、その時受け持つ患者さんの既往に心不全があるなら心不全を調べるみたいな感じですかね?? 参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
1年目から食堂で昼休憩とるのって調子のってるとか、人付き合い悪いとか思われますか?毎日ではなく週1~2日程度です。 正直なところ休憩室が居心地悪くて息抜きがてらに時々食堂を利用したいなと思い始めたのですが悩んでます。
休憩先輩1年目
いちご
呼吸器科
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
思われないと思います!(๑•̀દ•́๑) 食堂のほうが安いですし(地域にもよるのかな)、食べやすいところで食べたらいいんです。上の人間はそんなとこでは全く気にしてないと思います〜〜! それぞれの病棟ルールがあるなら別ですが。
回答をもっと見る
皆さんは忘れられない先輩はいますか?憧れ、尊敬、逆に嫌な思い出でも。なんでも良いです。それが今の自分に影響してる、そんなエピソードがあれば教えてください。 ちなみに、私は新人1年目の頃の先輩です。プリセプターではなかったですが、資料を貸してくださり、話を沢山聞いてくださり。内科、外科、精神を学んできてる方なので経験豊富でしたが謙虚な姿勢で。特別なことをしてくれていたわけでは無いですが1年目はほとんど味方がいなかったのでそんな先輩が貴重でした。部署が変わってほとんど会えませんが、いつか成長したときに胸を張って再開するのが夢です。
先輩人間関係新人
りょんりょん
内科, 病棟
ぽぽ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科
私も忘れられない先輩います。 1年目の頃ですが、自分のプリセプターが怖すぎて日々緊張してたのですが、私の好きなの先輩と組むとき分からない所は怒らずに分かるまで根気よく教えてくれた事です。 その先輩は2年目になる前に辞めてしまったのですが、いつか成長した自分を見てほしいです。
回答をもっと見る
pegの患者で注入する時、最初に白湯を100ml入れてから、栄養剤入れるんですけど、先輩によって、白湯を1時間で落としたり、30分で落としたりで違うんですが、正解はあるんでしょうか?? ネットにも載ってなくて、、
先輩
みかん
循環器科, 新人ナース, 病棟
同じ病棟内で勤務している先輩すごく優しい☺中途でまだ1年も経っていないらしいけどなんでも出来ててかっこいい。いつも見ていてくれているらしく、仕事量多い時とか大丈夫?どんな事終わってない?って聞いてくれるし、全介助の患者さんの移乗しようとした時に手伝うよってついてきてくれて無事にできた。あんな先輩看護師になりたいな。
中途指導先輩
みね
精神科, 新人ナース, 病棟
質問失礼します。 昨日受け持ち患者の輸血を行いました。輸血のルートを繋げる際に先輩に見ていただいた際に輸血口が二つあり右側の方につけたら「なんで右なの左側じゃないんだ、へえー、まあそう教わったならいいけど」と言われてしまいました。 帰宅後に自分で調べた結果日赤のホームページにはどちらでもいいと書いてありました。 左に刺す理由とかって何かありますか?
輸血受け持ち先輩
みささみ
内科, 新人ナース
まーる
救急科, 外来
私はどちらでも良いと習ったので、いつも右に刺してました。 その人が習ったのが左だったんでしょうか?
回答をもっと見る
読解力の問題だと思うのですが、疑問です。 現在看護師一年目です。 肺炎の患者で 本日カルテの指示より SPO2 94%未満 酸素1リットル と書かれていました。 対象の患者はSPO2 93%でした。 なら1リットルだと思ったのですが、先輩からは94%未満だから2リットルだよと言われました 国語力の問題だと思うのですがその意味がわかりません 指示にSPO2 94%未満 酸素1リットル と書かれていたのになぞです。 94%以上 酸素1リットルならわかります。 なぜでしょう?
カルテ新人病院
まめ
学生
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
そこは、アセスメントですね! 1Lで開始して、酸素化が低ければ2Lでいいとおもいますよ! 間違ってはないと思います。
回答をもっと見る
不躾な質問でもうしわけありませんが、 みなさんお給料どれくらいいただいてますか? ちなみに私は 看護師3年目 特養で手取り20万程度です🥺 ボーナスは3.8ヶ月分あるそうです
手取りボーナス3年目
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
しおん
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
私は回復期リハビリテーション病棟で働いていて、夜勤もしてて月27〜30万ぐらいです
回答をもっと見る
・合わない人間は必ずいると割り切る・勤務が被らないように上司に依頼する・なるべく考えない、関わらない・どうにもできない・その他(コメントで教えて下さい)
・「今日は落ちついてる」系の発言🚫・定時に帰れたら、奇跡✨・新人~今まで誰しも泣いたことある…・同僚との情報共有が命綱💗・病棟からの電話、碌なことがない😢・夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤・その他(コメントで教えて下さい)
・目を貸してください~・おしっこの管入ってるから大丈夫です・夜だから病院の扉閉まってるんですよ・順番で来ますからね~・絶対、今日定時で帰る!・その他(コメントで教えてください)