先輩」のお悩み相談(74ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

2191-2220/3373件
看護・お仕事

少し苦手な先輩と夜勤がほとんど被るので、憂鬱です😢ただでさえ、夜勤苦手なのに😢 みなさん苦手な方との夜勤ってどうやって頑張ってますか?

夜勤先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

52020/07/06

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

めっちゃわかります。先輩ということは、年上ですよね?このクソババア夜勤でもっと老けろと思って私は乗り切ってます。もちろん気は進みませんが。(笑)口が悪くてすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気をつけてて改善しては新たなミスが増えてしまいます😂そして大体同じ先輩に引き継ぐとき。😂がんばろ

先輩人間関係転職

はち

内科, 病棟

22020/07/06

わたなべ

新人ナース

わかります、この先輩の日に限って記録終わらずまた残業、そして嫌な態度。頑張りましょう、😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴のルート内にエアが入ってしまった時、先輩方がボールペンなどに巻き付けてなんかやってたのですが、よく見えなくて、詳しく手順を教えてください!

ルート点滴先輩

新人ナース

新人ナース

12020/07/06

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは、気泡を抜きたいのですね。 空気は上にいく性質を利用して、空気が入っている部分をデコピンの要領で弾く もしくは下側からボールペンやペンライトなど丸いものに巻きつけて空気を上に押し出すように(旅行の時の洋服を入れた圧縮袋の要領で)丸めて押し出す があるかと思います。しかし、あまり力を込めすぎると、ルートが変形することもあるので輸液ポンプなどを使用する時にはこちらの方法はお勧めできません。 気泡が沢山ある場合は、私は面倒なので三活が付いている場合は清潔にして、シリンジで引きエアーをシリンジ内に引き切ったらそのまま薬液だけを残すという方法をとります。 参考になりますでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さん ちょっとずつ看護技術をするようになったけど自信ない…。 日勤に慣れて来たら次は夜勤が始まった…。 今日はあの先輩とペアかぁ…。 ちょっとのミスで悪口言われてるんだろうなぁ…。 報告したいけど怒られそう…。 3ヶ月も経ったのに 全然一員として役に立てない 辞めたい そんな想いの方々。 社会に投げ出されて3ヶ月 よく頑張ってるなって思います🌱 出勤し続けた自分をめちゃくちゃ褒めて下さい🙌✨ チームの一員として役に立ててない?? そんな想いが出来るくらいには 周りを見れるようになってるんですよ🤗 最初は右も左も分からなかった新人さんが 今は役に立ちたいのに立てないって思ってくれるなんて 凄いことだと思いませんか😳? 3ヶ月で急成長です。 辛い想いも沢山したと思います。 失敗もしたかもしれません。 そして何度も辞めたいって思ったかもしれません。 でも本当に何一つ成長してないですか?? 1mmでも成長した事があるなら 自分を褒めて褒めて褒めまくりましょう🙌✨ こんなストレスの中で成長してる新人の方は 本当に強いし凄いと思います✨ 自信を持って🙏 看護はチームです。 みんな仲間です。 補完し合いましょう。 さて、諸先輩方。 時代は令和です。 昭和の教育は時代遅れです。 平成生まれの子に昭和の教えは通用しません。 教える立場の私達も教育方法のアップデートが必要です。 アップデート出来ない👂🏻? なら新人さんに「何で出来ないの?」とか 口が裂けても言わないで下さい。 人様を教育させて頂く立場なら それなりのプライドと柔軟性をもって教育しましょう。 と、自分自身に言い聞かせる日々です。笑

指導先輩新人

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

42020/07/06

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

そのような考えの先輩が増えたらどんなに過ごしやすいか、、、 たしかに看護は人の命を預かっているから、甘えたことばっかり言ってられないと思いますが、いつもはできてることをたまたま忘れてしまったり、1日にたまたまミスが多かったりしただけですごく怖い顔して怒ってきたり、それも1人だけでなく複数から責められたりするとやる気失うというか、怖くて萎縮しちゃいます、、

回答をもっと見る

新人看護師

急性期から回復期や他の病棟に転棟する際に、申し送る時とても緊張してしまいます。 特にその日初めて受け持って転棟とかだと、家族の意向は?関係性は?自宅?施設?もともとおむつ?など、受ける側からしたら当たり前のような質問だとは思うんですが、質問をもらう側からするとすぐに答えられなかったりいまいちわからなかったり...と言う場面があります。 どう言う情報を拾っておけば、スムーズに申し送ることができるんでしょうか。

回復期家族施設

hoshi

学生

62020/07/06

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

回復期で必要な情報をメインで送りましょう。現病歴については簡潔に。今後の方向性、介護度、家族の協力状況、今後退院できるadlレベル。8年目の今も、必ずメモっていくようにしてますよ♪

回答をもっと見る

健康・美容

体調不良で明日休みたいと思い始めています(今日日勤で戻したりしているので…)。 しかし、そもそも明日ついてくださる先輩かめちゃくちゃ怖い人でそもそも休みたいとか冗談で言っちゃってたので休みづらいな…と自分で感じています。 やっぱ休まないほうがいいですかね…

一般病棟先輩新人

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/07/05

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

私も水曜日から吐き気があり休んでいます💦 どうしても仕事に行きたくなく休んでしまいました。 無理していく必要はないと思います!!逃げでもないと思います! 次頑張ろう!って気持ちで行けば大丈夫だと思います(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいです。2年目です。 マイペースな性格で、忙しい病棟は絶対無理だと分かってたのに、血迷って大学病院の1〜2番目に忙しい病棟に就職してしまいました。予想通り同期と同じようには成長できず、私だけペアではなく1人で少人数の軽い患者さんを日々担当しています。 それでも看護師として1人前になりたいという気持ちはずっとあったので、私なりに必死にがんばっていました。勉強もしてるし、どうしたら次もっと良くなるかいつと考えるし、先輩もそれを分かってくれるので応援はしてくれています。 だけど1年ちょっと仕事をして、これだけ頑張ってこれだけ仕事ができないとなると、いよいよどうしたらいいのか分かりません。努力とかいう問題ではなく、そもそも私には無理な仕事だったんだろうなという結論に至ってしまって、最近とてと辛いです。 辞めたい。転職したい。でも転職だって上手くいくかどうか分からない不安もあるし、今の職場で出会った尊敬できる先輩や同期たちと離れるのも寂しいし、、 でも仕事に行くたびに もう死んでしまいたい飛び降りたい って毎日のように思ってるのも異常なんだろうなとも思うし、、 結局決心が付かなくてずるずる仕事に行ってしまいます。自分でもどうしたらいいのかわからない、、。

同期大学病院2年目

きらきら

循環器科, 病棟

22020/07/04

つくね

産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院, 助産師

8年ぶり病棟復帰している者です。 私もマイペースののんびり性格なもので、なぜ血迷って助産とってしまったのか日々自分に疑問を抱いています(笑) 看護師歴12年で、やっぱり適材適所と言いますか、看護師としてその人に合う部署はあるんだなぁと思っています。 病棟は大嫌いな私ですが、処置系や検診で働いていた時は楽しくて楽しくて仕方なかったです。一年頑張られたので転職も可能かと思います。人生これから。いろいろ経験して合う部署見つけるのも自分のためなのかなと思っています。

回答をもっと見る

新人看護師

報告のタイミング、どんなことを報告するのかわかりません。みんなどのように報告してるのだろう、、

先輩1年目人間関係

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

32020/07/02

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日お疲れ様です!新人さんのうちはどんなことでもその日の担当の先輩に報告した方がいいと思います!だんだん何を報告すべきか分かってくるので、最初はどんなことでも報告してもらったほうが先輩としても助かります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日先輩に、色々注意と指導を受けました 全部私が悪くて、教えて下さったもので むやみに怒られた訳ではないです いま、私の病院は人が足りず 片手に収まる人数で病棟を回す日々で みんなクタクタです それでも新人の私に指導をしてくれるのに 私は同じことを失敗したり、とろくて注意を受けたりします また、迷惑をかけてしまった と思いながら、指導を受けました 涙が出てしまい、困惑させてしまって なおさら、申し訳ない事をしたと思ってます 夜中2時まで勉強して 朝は、6時前に起きて、実技の動画を見ながら朝ごはんを食べて 行きたくないと思いながら毎日出勤してます こんなに勉強しても、ベテラン看護師さんのようには 観察も行き届かず、足りないところばかりで 悔しくて、 どうしたらいいんだろう 今日泣いたのは初めてでした。

指導先輩勉強

まりん

42020/07/03

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

毎日ご苦労さまです(^^) 頑張ってますね! えらいですよ! こんなに勉強しても、ベテラン看護師さんのようには 観察も行き届かず、足りないところばかりで… →その理由はその先輩がベテランだからです。ベテランだから場数が多い、だから理解できることや対応できることが多い。それだけです。簡単かつ当たり前のことですよ。だからあなたが自分を責める必要は全くないのです。 ちなみに人間、一生懸命だったり疲れすぎていると簡単なことを忘れてしまいます。  よってあなたはいまとてもとても一生懸で、また疲れ切っているのだと思います。 毎日頑張っていて十分でス(^^) えらいえらい。 睡眠はもうすこし取ったほうがいいかもしれませんよ(^^) お疲れ様です。 調べてもわからないことは先輩にたくさん質問して、また明日からでも頑張って下さい(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の病院に来てもうすぐ2ヶ月です。 一生懸命教えてくれる主任や先輩がいるので頑張ってきましたが、1人だけ教えてもらった仕事に、いちいちダメ出しをしたり、言い方が嫌味な先輩がいます。 一生懸命教えてくれる先輩に失礼にならないように、 たった1人嫌な先輩のことは我慢しようと思い働いてきましたが、40代で我慢し続けるぐらいなら、元々いた産科に戻って助産師を目指した方がいいのではないかと悩んでいます。 あと、産科では誕生の喜びがあって、知らない間に笑顔になれていましたが、一般病院では関わった患者さんが亡くなることが多く自分には重くのしかかります。 産科で長く勤めると、産科のことしかわからなくなることが看護師として不足している気がして看護師としてのスキルを上げるために一般病院に来たのに、こんなにも自分の居場所がないことに悲しくなりました。 これから定年まで働くとしたら早く結論を出した方がいいと思いますが、2ヶ月で辞めてしまうことも甘いような気もするし、先輩たちにも申し訳なくて思い切れません。 元の産科の主任には、人手不足なので戻って来てほしいと言われています。 皆さんならどうされますか?

一般病棟先輩人間関係

ゆーこ

内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院

92020/07/03

ゆみちゃん

産科・婦人科, 病棟, 慢性期

こんにちは 私も同じ産婦人科で49歳まで頑張り事情により一般病棟に転職しました。今丁度同じ2か月でやはり、産科に戻りたくこの7月で退職します。 戻るところがあるなら戻るのアリだと思います。 あなたと同じ思いでした。 わたは、これから産婦人科見つけるところです。 戻るところがあり羨ましい限りです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

関わり方がわからない先輩がいます。 わたしは一年目です。 その方は8年目さんでリーダーをやってらっしゃったりするので、申し送りやホウレンソウなどで関わる機会が多いです。 その方はよく言えばクール、悪く言えば無愛想で 誰に対しても態度は変わりません。 スタッフだけでなく患者さんや家族にもそんな接し方なので、 ちょっとヒヤッとすることもあります(笑) 挨拶をしても「はい」、 休憩中話しかけても鼻で笑うだけ、 全体の送りはめちゃくちゃ早口。 最初は「冷たいな。怖い人だ」と思ってたんですが、 質問をしたら無愛想ながらも早口で丁寧に説明して下さるし、 わざわざ私のことを探し出して、 「今からNGチューブ入れるけど見にくる?見たことないでしょ」 と声をかけてくれたりします。 あれ?意外と新人の私を気にかけてくれてる…?と。 怖い人だと思って距離をとって、 質問ごとは聞きやすい先輩に聞いたりして、 その方との会話を最小限にしてたのですが… 「私って、実は優しい先輩にすごく失礼なことをしてる?」と思い始めました。 頼らせて頂いてもいいんでしょうか? 皆さんの周りにもこういったナースさん、いらっしゃいますか?

指導先輩1年目

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

82020/05/15

るんるん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 保育園・学校

ななさんこんばんは! いますよ〰️、どこの病院にもいると思います! 愛想振り撒くタイプではなくて、だから誤解されてしまうことはあるけど、仕事に対する責任感やプライドはしっかりある方ですよね✨ 色んなタイプの看護師さんがいて助け合えるといいですよね? ななさん色々教えてもらって信頼感系もできるといいですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

SNSに病院のことを書いてるってのを私のSNSを知ってる誰かから先輩が聞いたみたいで、それを聞いてもう仕事行くのしんどくなりました。病院のことを悪く書いたんではなく、しんどい、今日の夜勤はいつも以上に疲れたとかそんなことを書いてたんですが、それを悪く言われてるみたいで、それを聞いた瞬間精神的に心がやられました。病院の人誰も信用できません。こんな経験された方いますか?😭

夜勤先輩病院

ひちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 脳神経外科

42020/07/04

あお

循環器科, 離職中

SNSで仕事のことを言うのは〜〜というのはありますが、ただのストレスの吐き出しさえも止められてしまうのは辛いですね……。 ひちゃんさんお悩み拝見しましたが、なかなか大変だと思います。 コロナの影響で吐き出すところも少なくなっているので、本当に大変だと思います。 ここで少し吐き出してください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

申し送りで旦那さんという言葉を使うと「今時そんな言葉は使わない。ご主人と言う言い方をしなさい。(申し送りで言葉がおかしすぎて)とても聞きづらい。」と指摘を受けました。初めて聞きました。やっぱりそうなのですか?

申し送り先輩病棟

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

52020/07/01

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

普通に旦那さんって言います。 何がダメなのか…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして! 私は、私立の看護大学を目指している高校2年生です! 進路相談をした時に担任等から看護師は メンタルが強くないといけない(気が強くないと行けない)と聞きました ただ、私はメンタルが強いとか気が強いかと聞かれたら 即答は出来ないなって感じていて、、 看護師さんは、皆さんメンタルや気は強い方が 多いんですかね、、? あと、私が幼い頃入院してた大学病院の小児科の 看護師さんは凄く優しくて可愛らしい方ばかりだったんですけど、そういう方も気が強かったりするんでしょうか?💧

大学病院指導先輩

EMMA(エマ)

外科, 小児科, 救急科, 学生, 脳神経外科, オペ室

82020/07/03

saeko

ICU, CCU, 離職中, 検診・健診

私もメンタルも気も強くないですよ。実習でも働いてからもよく泣いています笑 よく看護師は気が強いとか言われますが、そうなっていく気がします。 でも優しさとか患者さんのためにしてあげたいこととかそういうことはみんな持っているし、その気持ちは忘れないでいて欲しいです。 目指したい気持ちがあれば大丈夫です。頑張ってください^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の人間関係で悩み辞めたいきもちになり、師長と看護部長と面談したりしてしました。 それを見かけた先輩に、もう、師長や看護部長とお話ししないでって言われたので相談する先もやめたい原因の先輩に制限されて謎です。 こういうのってどうしたらいいのでしょうか?看護部長や師長に伝えたいと思ってます。

部長師長辞めたい

救急科, 学生, オペ室

82020/07/02

コナツ

美容外科, クリニック

謎も何も・・・辞めたい原因を作っていることを話されたくないから制限してくるんですよ。辞めるにしても異動するにしても上に相談は必要なので相談は継続するべきです。 看護師あるあるですが、相談を継続することで当たりが強くなったり、あることないこと噂されたり、嫌がらせも増える可能性がありますので、レコーダーとか仕込んでおくといいですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血しながら、血糖測定行う方法 静脈路取りながら血糖測定行う方法が分からないです 先輩に聞いたら、ネットに乗ってると言われましたがイマイチ出てこなくて 知ってる方いましたら、教えて頂きたいです ちなみに、採血はシリンジではなくスピッツです

採血先輩

なぎ

整形外科, 病棟

172020/06/30

やまとーま

内科, 整形外科, 病棟, 慢性期

採血したディスポでデキスターに滴下させる感じでなのでは…?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近彼氏より同じ病棟の先輩といる方が楽しくて好きだなぁと思う時があり、彼氏と別れました… 同じ病棟の先輩だと仕事も一緒になることもあり、もし付き合うとなったら仕事に集中出来るか不安😣 まだ2年目なのに大丈夫かなぁ… 同じ病棟の人とお付き合いされてる方とかいらっしゃいますか?

2年目一般病棟先輩

内科, 外科, 病棟, 一般病院

42020/07/03

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室

オペ室勤務の時、麻酔科医と付き合ってました⋆* お付き合いするのは何年目でも大丈夫と思いますが、自分自身が仕事とプライベートを考えて行動しないと、他の方からの目線が痛いと思います🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近夜勤多くて、平日日勤が久しぶりだったから、全然動けなかったし、一番最後まで残業してたし、業務が終わってなさすぎて先輩に、え?って顔されたし、もうダメダメすぎたー。 もう看護師嫌だもう嫌いこの仕事。 びっくりするぐらいに、全然楽しくない。 それに、挨拶できないスタッフ(看護師のみならず他職種も)が多すぎ。それにも苛々、、つかれたー。

残業夜勤先輩

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22020/07/02

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私も楽しいと思ったこと少ないですね。ないかもしれません。もう仕事として割りきるしかないと思います。イライラするのもいちいち疲れますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おっとーーーー超えましたーーーーーー 私は十分すぎるくらい頑張っていると思い込んでいましたが、先輩にはやはり勝てません!!! 知識、知恵、経験がちがいます!! 教え方が上手な人、私が頑張っているところに対しての支援をする+その一つ上を提示して考え方を教えてくれる人最高!

先輩

ひょっこる

内科, 慢性期

22020/07/01

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

そういう先輩がいるのはとてもありがたいですね。ひょっこるさんもそのような先輩みたいな素敵な看護師さんを目指してください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私には苦手な先輩がいます。その人は副師長なんですけど、自分には甘く他人には細かいことを注意したり後輩に対して好き嫌いがあり態度も変える人です。とても苦手で、親にそのことを話すと、上に立つ人たちはみんなそうゆうもんだよ、自分には甘くて他人にはうるさいんだよ。と言われました。え、そうゆうもんですか?

後輩師長先輩

忍者さん

内科, 病棟

12020/07/01

そーめん

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期

こんばんは。 そうなんですかね?わたしの経験だけでいうと色々な上司がいました。自分が辛くてもグッと堪えてしっかり指導してくれる上司、みんなが円滑に回るように考えてくれている上司もいていまだに尊敬しています。 けれどその逆もあり、自分のしたミスを前もって上に報告して後輩のしたことのように偽装したり、偽装しないまでも隠したり、現場が忙しくなってきたら逃げたりする上司もいました。 だから結構個人差ある気がします💦けれど後述のような自分には甘く他人に厳しいタイプの人って結構ごますり上手というか?自分の利益になりそうな上司に取り入るのが上手な気がします。だから上の方にいるのかなーと。勝手な印象ですが😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師として働いている方たちに質問です! 勤務形態とか家と職場の距離とか色々あると思いますが、みなさんの睡眠時間は毎日何時間くらいですか?また、確保しようと思えば何時間くらい確保できますか? ふと気になったので教えていただけると嬉しいです!

クリニック夜勤先輩

ぽの

学生

162020/06/27

新人ナース

新人ナース

8時間か9時間くらいですね! 9時に寝て朝6時に起きてます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟の先輩がとても仕切り屋で自分の意見が通らないとすぐに拗ねてしまいます…😭委員会のリーダーなのに人任せなのに私が頑張ろうとすると「偉そうにすんな」とボソッと言うのです。しんどい。

委員会リーダー先輩

hum

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

22020/07/01

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 そんな方います。気にしてたら自分の身が持たないです。 他のナースにも聞いたら先輩のこと大体似た印象を話されると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人1年目で毎月始めに書いてある ミットの先輩と受持ち患者さんをみて 今月も頑張ろうと思える☺️

慢性期先輩1年目

りな

新人ナース, 病棟, 慢性期

02020/07/01
雑談・つぶやき

どうでもいいことまでいちいち口調がきつい先輩。そういう人・個性と思ってただただ耐えるか、「その言い方、嫌な気持ちになりました」と物申すか… 1年目にはもちろん、患者さんまでにも口調きついからほんとにそういう人なんだろうけど、来年入ってくる後輩がその先輩のせいで辛い気持ちになるのがとても嫌だし私も辛い。かといって物申す勇気なんてとても無い。はあああ

後輩先輩1年目

ちぱまる

外科, 産科・婦人科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22020/07/01

mii

その他の科, 訪問看護

そういう方、どこに行っても必ずいますよね(><)私はその人を変えるのは不可能だと思ったので、同期と「私達は絶対ああいう先輩にはならない!」と誓って、後輩と良い関係を築いてきました(*^^*)その先輩は相変わらずなので、後輩が泣かされることもありますが(かなり理不尽な内容)その都度フォローにまわり、上司にも相談するようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

嫌われてるのか、もともとそういう方なのか分からないんですが、メンターさんが冷たいです💦 挨拶しても無視だし、常に見下されてるような圧があります。声かけてもだるそうに返事が来るし、自分で困っていても助けを求めにくいです。同じ日に勤務だと心が重いとゆうか、仕事に行きたくなくなります。 私のミスが多いので冷たい態度なんでしょうか?💦 このような先輩とうまく関われる方法があったら教えてください。

指導先輩1年目

わたなべ

新人ナース

22020/06/24

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

その方は、人としての最低限の礼儀をわきまえていないだけ。 普通の人は挨拶くらいきちんとします。 淡々と接するしかないかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

メンターさんが根本的に苦手なんですが、苦手な人とうまく付き合っていく方法教えていただきたいです💦

指導先輩1年目

わたなべ

新人ナース

12020/06/30

ちょこまん

内科, 精神科, リハビリ科, 病棟

やはり、働くとなるとどうしても苦手な人は出てくると思います。むしろ、苦手な人が誰一人いない方の方が珍しいくらいです。苦手と感じてしまったら会話すらストレスになると思いますが、社会人として必要な関わり以外は出来るだけ近づかなかったりするのも手段だと思います。たまに先入観だけで苦手と思っていたら実際いい人だったこともあるので、良いところをあえて探すのもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩に借りた本が分かりづらかった、、 先輩に借りた本(看護系の)が私にはあまり分かりやすくなく、あまり読んでいないことに加えまだ感想も伝えられてません。 また、先輩が「貸してあげる」と言ってくれたとき、自分でも探そうと思い本屋に行ってすごく分かりやすくて面白い同じ分野の本をみつけられたから買ったので、「買ったので大丈夫です!」と先輩に伝えようと思ったのですが、なかなか勤務が被らず先輩が本を持ってきてくれてしまいました。 貸してもらって感想も言わないのもどうかと思いますし、「わたしにはちょっと難しかったです…」と言ってものいいでしょうか? わかりやすかったです!と言っても内容の話になったときにバレそうです… 個人的には私の性格上、後々のことを考えるとあまり嘘はつきたくないと考えるのですが、みなさんならどうしますか? コメントまってます!

先輩勉強

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

42020/06/30

saeko

ICU, CCU, 離職中, 検診・健診

私だったら借りておいて、参考にします。そして勉強になりました!ありがとうございました!とお返しします。貸す方も良かれと思って貸してくれてますし、そんなに内容のことまで触れてこないのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

優しくていい先輩ことどんどん辞めていってしまい中間がいない状況です。 自分のプリセプターだった3人の先輩は本当に優しくて、勤務が被るとストレスフリーで働けました 今、10年目以上の人たちは確かに仕事出来てるけど、陰口悪口が聞こえるように言ってて酷い。 1年目の子達にも、自分たちに言われてるみたいでと相談受け共感しかなかったです 愚痴は誰にでもあると思いますが、何も職場で言わなくても…と思います たったそれだけで、雰囲気悪くなり相談しにくくなり、悪循環なのに なぜ看護師ってこーいう人たちが多いのか…

プリセプター先輩1年目

なぎ

整形外科, 病棟

22020/06/30

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

看護師の悪口文化やめてほしいですよね、、、 それで何人退職者が出ているか、、、 優しい方だとやっぱり耐えられないんでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩に嫌われた〜〜教育担当の人なのに〜〜〜😢

先輩1年目人間関係

もち

新人ナース, 消化器外科

12020/06/29

わたなべ

新人ナース

私もおそらく嫌われてます💦 毎日が辛いです💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

1人の先輩から私と私が仲良くしていた後輩がパワハラを受けました。内容は2人にだけ冷たい態度を取る、勤務交代時に日勤夜勤の看護師で確認しなければいけないものを声かけても確認してもらえなかったり、2人の悪口をいろんな先輩たちにLINEなどで広めたりされました。私たちが先輩に何かした訳ではなく、仲が良かったから気に食わなかったんだと思います。 後輩はこれらが原因で一昨日から仮病で休んでおり、診断書を提出し最終的には退職するつもりみたいです。 私自身も上記のことや他のことで悩み精神的に疲れてしまいました。仕事に行きたくないし食事も普段のようにとれないしちょっとしたことで涙が出るし自分を責めてしまうし辛いです。私も後輩のように診断書を提出して休職してそのまま退職してしまおうと考えていますが、後輩に便乗したんじゃないかとかいろいろ言われそうだし、4年も働いた職場なのでこのような形で退職するのは失礼で自分勝手と思われそうで怖いです。

パワハラ休職大学病院

あやか

産科・婦人科, 病棟, 大学病院

32020/06/30

ピノ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

読んでいて胸が痛くなりました。 ただ、悪口を広められるだけならまだしも、(それだけでも腹が立ちますが)業務に支障が出てますよね? いつかインシデントになりかねないですよね😢 その上あやかさんの体調にも支障が出ていますし、休職か退職も選択肢にいれても良いんじゃないかなと私は思います。 周りもあやかさんの自分勝手で、なんて思わないと思いますよ。むしろ思われる職場なら退職して正解ですし…😣 どの選択にしても、あやかさんの健康第一だと思いますよ^^

回答をもっと見る

74

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師5年目です。病院から訪問看護に転職してから3週間経ちます。初日から合わないな 変わらないルーティン 衛生面のことが苦手でしんどいです。 今日初めて休んでしまいました。毎日泣いていてしまいます。 4月中に早期離職だと不利なんですかね? 退院後の在宅の様子を見てみたいと思っていたが今はもうむりってなっています。 元々は脳神経内科と内科全般と終末期も見ていました。 同じ病院で4年働いていました。

離職転職病院

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22025/04/17

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。訪問は病院とまるっきり違うし不衛生なお家もあるので、合わない人は本当に合わないと聞きます💦なので合わないなら合わないで切り替えて病院に戻ったり、転職考えてもよいと思いますよ。早期退職もあるあるなので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

BLSもってる人どのくらいいますか?一度とりましたが、期限切れでその後そのままにしてました。

正看護師

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

12025/04/17

j

美容外科, クリニック

前の職場(救命救急)でBLSの認定受けたんですけど、転職もしてそのまま更新せずに期限切れちゃいました。 最近あんまり必要とされる場面もなくて、放置してる状態です…。 みんな結構ちゃんと更新してるものなんですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護医療院で働いています。 今日休みだったんですが、「今日○○さんのエンゼルケアしてきたよ」と職場の介護士さんの方からラインがきてました。その亡くなった患者さんは休みの日前の日まで私の受け持ちのチームの1人でした。90代の方で脳梗塞後遺症、褥瘡が5所もある方でした。私が見ていたときはバイタルも落ち着いていたのに。急に?何かサインを見落としたんじゃないか?と考えて明日職場にいくのが怖いし何なら看護師をするべきではないかもしれないと思ってしまいました。 こんな経験から立ち直るにはどうしたらいいでしょうか

褥瘡バイタル受け持ち

てりやき

新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 終末期

12025/04/17

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

90代ならいつ亡くなってもおかしくないから気にしません。🥹

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

368票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/04/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.