先輩」のお悩み相談(75ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

2221-2250/3373件
看護・お仕事

後輩へ指導するときに気をつけていることはありますか?

後輩指導急性期

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

22020/06/29

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

・感情論出はなく、論理的に伝えること ・自分の新人、若い世代だった時の気持ちを思い出して相手の立場になって伝える ・萎縮させないように話しかけやすい雰囲気を作る ・理解度を確認する際は、後輩が自分の言葉で自分の頭で考えてその事柄を説明できるかをチェックする などですかね^^; 指導しすぎると後輩さんも負担に思ってしまうこともあって、かといって甘すぎると成長しなかったりで、教育指導って難しいですよね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケーススタディをやるんですけど、計画書を作成する時に先輩に「マンダラシートいなさい」とアドバイスを貰ったんですが、マンダラシートの書き方を調べたんですが、活用法が分かりません。

ケーススタディ先輩

山田

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

02020/06/29
看護・お仕事

業務改善として、ナースコールに早く対応出来るようにしたいんですけど、ナースコールとる人はとるし、取らない人は取らないんです。 お互い声掛け合うことくらいしか案が思いつかないのですが、声を掛けるのも先輩だと言いづらいのもあるし、限界がある気がして… 他にいい案や病棟で取り組んでいることがあればアドバイス頂きたいです。

ナースコール先輩病棟

ねむ

ママナース

332020/06/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

ピッチと連動させて担当者のところや担当チームに優先的に鳴らす。 何回か反応しなければ全員へ鳴らす。 みたいな感じは可能ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。 私は仕事が遅くて先輩方に迷惑をかけてしまいます。いっぱいいっぱいになると勝手に涙ぐんでこんな自分が情けないです。今看護師2年目ですが、この職場に私はいらないのではと思うことが増えてきました。

2年目先輩

かんご

病棟

42020/06/26

くう

リーダー, 脳神経外科

大丈夫ですよ?がんばってます。経験値を積んで下さい。まだ2年目です。仕事に時間がかかるということは仕事が丁寧だと感じてるリーダーもいます。先輩ナースは、まともな先輩なら笑 成長を見守ってるはずです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

言い方や口は悪いけど言ってることはいいことばかりだし、優しい内容が多い。 でもそんなこと分かってたって結局は口が悪かったらそこで傷つく事を分かってないのかな?? そんな小さなことでって思うかもしれないけど私にとっては無理なんだよ。

指導一般病棟急性期

にっく

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 透析

22020/06/27

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

メンタル強くいきましょう! 相手は人間ではなく、プライドの高い看護師さまです(笑) 見下すようなナースになりたくないですね。 一度、患者さんから、話し方講座を受講したらどうですか?と投書がきました。 その通りです!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今看護学生です。 看護師1年目に、彼氏と一緒に同棲しようっていう話になっているんですが、可能でしょうか? 看護師1年目は忙しいことは分かってるんですが、それでも先輩方からみてどう思うか教えて欲しいです。🙇🏻🙇🏻🙇🏻

彼氏看護学生先輩

にっく

学生

122020/06/24

ようこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣

同棲は職場の人に言わなくてもいいと思いますよ。 人生のことは、仕事と分けて考えていいのでは。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人の頃の出来事追加で思い出した。前の呟きで話してた怖い看護師さんがよく言ってたなー。 あんたたちは仕事もできないのに2年目よりも多い給料もらって!その給料分うちらが稼いでやってるんだよ?ボーナスももらえるなんてありえない!たいした働きもしてないくせに。 ともよく言われてたなー。ありがとうございますって口では言いながらも経営者でもないし、先輩がお金払ってるわけでもないのになんでそんなこと言ってくるんだろう、、と意味がわからなかった。しかも2年目よりも多いって、税金取られてないだけっていう💦 理不尽すぎる、、😓わたしが先輩の立場になった時そんなこと一度たりとも新人さんに対して思ったことないなー💦

先輩人間関係新人

そーめん

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期

62020/06/26

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

この程度の2年目のせいで、普段の業務に加えて、新人のメンタルフォロー、部長の叱責に耐えなければいけない、もっと上の俺達はどれだけ大変なのかを知ってもらいたいですね。そんなことは口が裂けても言いませんが(笑) 所詮、新人、2年目、中堅、上長の稼いでるアピールなんて、医師レベルから見たら宇宙から見る地球レベルのことなんだなって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

必要最低限のことは教えてくれるけどそれ以上は教えてくれない、新人を2人みなきゃいけないのはわかってるけど私じゃない方を重点的に見る、私のプリセプターに対してコソコソ私の悪口や出来てなかったところを言う、私にだけ言い方がちょっとキツい、機嫌がコロコロ変わる。。 自分自身ほんとにこの人無理だなぁ思うし、向こうも私の事嫌いなんだろうなぁとひしひしと伝わる。。。 この人につかせてもらうとき行く前はお腹が痛くて、精神的に疲れて毎回泣いて帰る。。。 相談したところで先輩の悪口みたいになってしまったり、自意識過剰と言われて終わりそうでここにしか吐き出せない。。。 この1年間この状態だと思うと結構きついけどどうしたらいいのだろうか。。。 この人がいなきゃ仕事が楽しいと思えるのに

プリセプター先輩新人

みちゃん

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

62020/06/13

kisdog

消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期

私が新人だった時、プリセプターと勤務も合わず、ほかの先輩にも声をかけ難かったこともあり、先輩方から私は消極的でやる気のない子だと思われていました。ある日、休憩室に入りレターボックスも見ると手紙✉️が入っていました。その手紙の中身は、「わからないことはわからないって言わないとわからないから」とか「新人同士でわからないことをコソコソ話さないで。新人同士でわかるわけがない。必ず先輩に話して」「私に話づらかったらほかの人にも聞いて」などなどでした。きっとその人に先輩から私についていろいろ言われていたんだなぁと思います。アソシエートもいましたが、ICUから異動で一般病棟に来てかなり厳しい方でした。その人に言われたのが「責任持ってもっとやってよ」でした。そのプリセプターは異動が不服で退職してしまい私のプリセプターはしばらくいませんでした。アソシエートの方とは今は仲良くさせてもらっています。結構きつい内容ですよね🙏知識が点のままで線にならないし、どう言う動きをするかまだまだつかめない新人さんをフォローできる体制であって欲しいですよね。 ちなみに入職して半年は吐気が持続しておりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月入職の新人看護師です。 プリセプターから、 「新人の仕事が遅くての残業は残業とは認めない。先輩(プリセプターやその日の指導者)がつけていいよって言ったら残業代申請していいよ」 と言われました。 確かに先輩たちに比べたら仕事の効率は悪いし、手技を教えてもらったり見てもらったりしているのでどうしても時間はかかっています。 それでも毎日休憩きっちり1時間なんて取れないし、前残業として30分早く出勤してます。 先輩の許可がないと残業つけられないっておかしくないですか? 先輩から給料をもらってるわけじゃないのに。 自分たちがそうだったからって、そんな時代錯誤なこと言ってて恥ずかしくないのかな?とすら思います。 社会人をしてから看護師になったから余計にそう感じるのかもしれません。 私は残業代を申請しようと思ってます。(最初は急変などイレギュラーなことがあった日から始めようと思ってます) 現在・過去に同じような境遇の方はいますか? アドバイスをお願いします。

残業代プリセプター残業

りん

新人ナース, 消化器外科

1002020/06/23

とし

内科, 外科, 病棟, 一般病院

先輩が言うまでっていうのは、ちょっとどうかと思いますが…。休憩がとれないからという時間の問題ではない気がします。自分が超勤をもらうほどの仕事ができているかどうかという事ではありませんか?仕事が遅くて…という事は、ある程度一人前に仕事できればその時間をまく事もできるのかもしれません。はっきり言って、フォローしてもらってる自体が社会人として…給料もらえる程の力がないという意味だと思うのですが…古い考え方かもしれないですけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

田舎の病院で働いてる3年目Nsです。先輩たちと上手く仕事できません。年配の方が多くジェネレーションギャップも激しいです。若者いじめ?があり、仕事行くのが憂鬱です。みなさんならどうしますか?部署移動しますか?それとも耐えますか?意見ください。。

いじめ3年目先輩

ひちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 脳神経外科

32020/06/25

洋之助

その他の科, 一般病院

ジェネレーションGAPですか⁉️僕も年齢的、性別的に感じます。時期的にも移動希望はしても良いと思います。心機一転、環境がわかるも有りと思いますよ✨体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

新人看護師

1年目の看護師です。同じチームの先輩に監視してるかのように逐一注意してくる人がいます。ベテラン看護師さんなので言ってることは間違えてはないのですが、他のスタッフが同じことをしてても言わずに、私を含む新人の人にだけ目くじらを立てて注意してきます。それによって毎日何か言われるかも。とビクビクしながら働いています。正直パニックになりそうなくらい真っ白になります。また、その人はいつも誰かの悪口を言っているので、気にしすぎの私が良くないのは分かってるんですが、私のことを言っているんじゃないかと気になってしまいます。まだ2ヶ月しか働いてないのに毎日朝は吐き気がして辞めたくてしょうがありません…。やっぱり2ヶ月なんかで辞めちゃったらどこにも行けないですよね?そして、やっぱり環境はどこも同じなんですかね…。

先輩1年目新人

ぽっぽ

精神科, 新人ナース

252020/06/03

あん

産科・婦人科, ママナース

病棟に一人はいますよ。 そういう人は新人の時にその様な教育を受け、社会の風潮が変わっても変えられない。 ある意味少し可愛そうですね。 余りにもひどければ師長など上長に相談されて下さい。 負けないで。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。今日わからないことがあったので先輩に聞いたら、〜〜したらいいんじゃない?と言われました。その先輩は看護師歴は10年近くになるんですけどまだ今の病棟に来て半年近くしか経ってなく、少し不安だったのでリーダーの主任さんにも確認したら同じことを言われました。なのでその通りにしたのですが、あとで副師長さんと師長さんに聞くと、それはしてはいけないことでした。誰にそんなこと言われたの?と言われ言いづらく、たまたまその最初の先輩が話しかけてこられたため、そのことを伝えると、その先輩が副師長さんや師長さんに少し怒られていました。すごく申し訳なかったです。聞く人を選ばなきゃいけないのはわかりますが、一応主任さんにも聞いたんですけど…。患者さんの命には関わることことではないのでよかったのですが…。

リーダー師長2年目

忍者さん

内科, 病棟

12020/06/24

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、その先輩は自分の責任で教えてるので、ねこさんが悪く思う必要はないです。 していいこと、いけないことを、根拠をもって分かるといいですね😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹壁瘢痕ヘルニア患者さんの術後の観察項目とその根拠を教えて頂きたいです。 創部に関して、痛みと出血と浸出液以外にも観察点あるよね?と先輩に言われてしまいました。。

術後先輩1年目

marin

総合診療科

12020/06/24

ベルモット

外科, 病棟

創部感染の観察項目は分かりますか?感染兆候を見ることも大事です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

何しても失敗ばかり、 毎日何かをミスして帰り、翌日の朝に夜勤から出来てないことを怒られます。 今日も寝る前の薬を渡し忘れ、どうなってるのと手紙を受け取り、患者さんは激怒しています。 やっぱり自分には向いてない。早いと言う人もいるかもしれないけど、辞めたいです。

プリセプター一般病棟辞めたい

にっく

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 透析

12020/06/24

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

大丈夫です。 私はすでにインシデント4回やりました。入職3ヶ月目ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の同期、先輩が二重整形してる人ばかりです 私は一重です 皆さんも二重にお金かけてますか?

同期先輩

まりん

62020/06/23

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

いやー。 どうでしょう? アイプチ使ってる看護師は沢山いるので、朝から大変だなーと思いつつツッコミは出来ずにいます。 中には二重整形をする看護師もいますが、まぶたがとにかく腫れて、二重になっているので…明らかにやったな…って感じです。 休憩室にはその人の話題で持ちきりになります。  そして、面白ろ半分に、目が腫れてますねーどうしたんですか?と聞くナースもいてハラハラします。 私は一重ね人好きですね。 それに整形したと影で一生言われるよりは、自分を大切にしますが…。 個人的には、イタイ…と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が嫌いなオペにつきたくないからって後輩にオペを押し付ける、それを断られると「先輩を敬ってない」「態度が悪い」「甘やかしてる」「謙虚になってくれないと困る」ということを上司に言う。そんなことやってる先輩がいるんですけどそれって後輩である私が悪いの?やったことのないオペで症例も少ないから勉強になるし、それを上司も考慮してくれて器械を見せたり業者の説明を受けさせに行かせてもらったりしたのに…。 ちなみにこの先輩は他にも同様のことを他にもやっていて、明らかに自分が楽したい、思い通りにしたくて他の意見を聞かない、聞く気がないと言った感じ。 我が儘すぎませんか?この先輩。

後輩先輩勉強

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

22020/06/24

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私のところは、管理職に報告してますよ笑 外科は器械出し嫌いだから外回りと変わって。整形は器械の勉強したいから、患者さん放置で器械だけ触ります。閉創終わったら器械と共に消えます。 先生には媚び売るけど、看護師には何にもしません。 みたいな人。 一緒にオペつく相方は相当しんどいです。 なので、管理職に報告して指導してもらってますよ。(変化ないですが、、笑) で、万が一変わってと言われたら、上からの指示です。って統一して返答していますし、その人に患者さんを任せることは出来ないのでみんなで監視含め手伝い入ります。 その人がオペない時はお手伝い絶対に入ってきませんし、雑用やフリー業務もしている所みたことありません笑 ずっとマニュアルいじってます。 わがままで自己中心的でどうしようもない人ってどこにでもいます。 いちいち聞いてたらキリがないので、報告して統一した返答ができると少し楽になりますよね、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩にあれほど捨てたらダメだよと言われていた 注入患者の接続コネクターをしっかり確認もせずに捨ててしまっていました。 経緯 私はその日長日勤で初めて先輩のフォローなしのひとり立ちとして1人で8人を受け持っていました。 その中に1人注入の患者さまがおられ私の受け持ちだったので夕食時に注入の準備から実施そして終了後は薬の投与をし口腔ケアをして終わりました。 その際勤務終了30分前となったことと注入に使用した物品等を片付けしないといけない➕記録を書かないといけないことの焦りからしっかり確認出来ていない状態で片付けをしてしまいました。 結果次の日に先輩からLINEで注入に使用する接続コネクター次から捨てないでね〜笑と連絡が来たことで 昨日の夜に謝って捨ててたことに気づきました…… この先輩とは仲は悪くないのですが絶対怒っていますよね あれほど言われていた事が出来ていないので…… 次からは気をつけてね😊とは言われましたが今日の夜勤行くのが怖いです……絶対怒られる……

受け持ち一般病棟先輩

兎杞

泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/06/24

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

長日勤に受け持ち8人、この時期でそのご負担はとても大きいですよね。。お疲れ様です! ショックでしたよね。私もどうにもならないミスで落ち込んで出勤したくない事たくさんありました(><) 過ぎたことはどうにもならないですが、ここから少しずつ信頼を得られるように真面目に頑張れば絶対に大丈夫ですよ。正直、フォローなしでそこまで焦らせてしまいなから沢山の仕事をせざるを得なかった背景にも問題があるとは思います。先輩方もおそらくその辺は責任を感じてくれてるんじゃないでしょうか? そして、LINEで連絡くれるだけ優しい気もします(^^) 新人時代には誰だってそういうミスの経験はあると思います。 気持ちを少しずつ切り替えていき、頑張って下さい(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

看護師向いてないのかなぁと思った1日。。。。 1年目でわからないことも多く、 先輩方もバタバタしててうまく報告、連絡、相談ができません。 自分がコミュニケーションを取るのが苦手なので、 克服していかないと患者さんに迷惑かけるのは重々わかっているのですが。。。。 苦手な先輩がつくと余計に動けなくなります。 このマイナスな考え方や今の状況を克服するにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします!

コミュニケーション先輩

たか嫁

急性期, 学生

32020/06/23

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

フォローについていても、自分自身忙しいとなかなか気にかけることができないときもあります。 自分の対応によって患者さんに迷惑をかけてしまうというように自分なりに考えられていることはすごいことだと思います。 分からないまま処置をしてしまったり自己判断で動いてしまうことはとても怖いことなので、上手く伝えようと気張りすぎず少しずつ要点が伝えられるようにしていけばいいと思います! 不安なことも多いと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日お仕事お疲れ様です(^-^)新人さんはまだ2ヶ月目なのに…疲れてる人が多すぎて(上司や先輩の指導がなってない)これからの時代職つく人は更に減りそう🥺 つぶやきだからスルーで!!

指導先輩新人

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

02020/06/24
夜勤

職場に1人とても怖い先輩がいます。言い方が威圧的であり仕事中もとても声がかけずらい先輩です。 昨日その先輩と2人で夜勤をしたのですが、怖すぎていつも出来ていることが出来なくなってしまいました。そしたら目の前でため息をつかれたりしてとても嫌な気持ちになりました。またまだ慣れない中で自分の仕事をこなすので精一杯なのですが、その先輩は 夜勤中も動き回り色々な仕事をしています。私も手伝おうとすると、「いいからいいから」と言われてしまい、手伝うことも出来ず先輩をたくさん動かしてしまっている申し訳さもあったりします。新人だから自分の仕事を精一杯やればいいのか、逆に新人だから色んな仕事を覚えるためにも自分なら動いたほうがいいのか判断に迷ってしまいます。動かない奴だなって思われたりするのも嫌で、動こうとすれば断れるし、動かなければなんか先輩をこき使ってるみたいに見えますし。何か新人についてのアドバイス有ればぜひ共有お願いします!! また怖い先輩2人の夜勤の乗り越え方や、新人について思うことなど有れば教えてほしいです。

指導先輩人間関係

ゆーりんちー

精神科, 新人ナース, 病棟

62020/06/11

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

おつかれさまです。夜勤は人数も少ないですし緊張しますよね。手伝おう・覚えようとする姿勢は素晴らしいと思います!ですが、日中に比べて注意力が落ちますので、まずはインシデントを起こさないように自分の仕事を確実にすることが必要なのではと思います。その中で質問があったら先輩に聞いてみたらいかがでしょう。最初から雑談は難しいと思いますので、まずは患者さんのこととか仕事の事を話題にしてコミュニケーションをとっていきましょう。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。 初めての長日勤でインシデントを起こしてしまい、ほんっとうに辞めたくなってしまった。次の日の仕事行きたくなさすぎる。でも行かなきゃ😭😭😭😭😭😭

インシデント先輩1年目

りんご

新人ナース

32020/06/22

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

( T_T)\(^-^ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けにやっちまったー 朝食前に打たなければならないインスリンを打ちにいくのを忘れて朝食後(直後)に打ってしまったー😭夜勤一緒の先輩に言ってその後反省会。 患者さんは変わりなかったから大事にはならなかったけど、最悪命に関わることだから本当に気をつけよう・・・準備と確認までは済んでたのに何故忘れた・・・😭

明け夜勤先輩

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

52020/06/22

ここなつ

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

たまねぎさん、はじめまして。 わたしも同じようなヒヤリをやったことあります〜😭インスリン投与しに行こうと思ったら、他の患者対応が重なって、そのうちに配膳の時間になって、そのまま忘れそうになったんだったような。 それ以来、すぐにインスリンいけなさそうなときは、先輩たちにも声をかけて、配膳車の近くに準備しておくことにしました😭そしたら、自分だけじゃなくて、先輩たちにも気をつけていてもらえるので💦💦 お互いヒヤリを生かして、次につなげましょうね🧸🌿 夜勤おつかれさまでした。 ゆっくり休んでくださいね💫

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんのことも、電子カルテ上でもきっちり抜けなくできる先輩がすごいなぁ、私もこうなりたいと思いつつ、自分はせっかちで抜けが多くて後からあれやってない!とあたふたしてしまう自分が嫌になる。

カルテ先輩

みみ

外科, 病棟, 消化器外科

22020/06/22

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

先輩にも必ず同じ様な悩みを持っていた時期があったはずです。仕事をしていく毎に考えなくても次々と段取り良く体が動いていく様に必ずなるので、気長に頑張りましょう。今自分がきちんと振り返って反省できている事がこれからの糧になります。抜けている事にすら気づけない人もいるので、みみさんは大丈夫です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また態度が違う先輩と勤務が一緒だった。私には目も合わせずに返事するのに、他の人には冗談言って笑ってた。 でも、先輩の一瞬の気まぐれで優しくされると、いい先輩だなと思ってしまう自分が情けない。もっと自尊心を持って(心の中で)怒れればいいのにな。なんだかすごく悲しかった。

先輩人間関係

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

22020/06/19

たま

外科, ママナース, 病棟

わかります。情けないけど振り回されてました。でも何度も繰り返してたらだいぶ気にしなくなってきました。 無理せず他のスタッフと話たり、患者さんのところに行ったり、とにかく関わらないようにしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とても仲良くしてくれて、沢山助けてくれる明るい頼れる先輩がいる。 とても好きなのだが、どうしても仕事の雑さだけが許せない(´TωT`) でも言えない…好きな先輩なだけに言えない。。。 先輩はおおらかなんだよね、私が神経質なのかな?とか言い聞かせながら流してる。

訪看訪問看護先輩

かい

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

12020/06/22

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

仕事のやり方は人それぞれですから不利益になっていないのなら許容していくしかないのかなと思います。 どうしても気になってしまう部分ってありますよね。笑

回答をもっと見る

恋愛・結婚

好きな人に告白する勇気が欲しいです。 二つ上の先輩で卒業したのでもう会えないのですが、まだ好きでいます。LINEは知っているので、LINEで気持ち伝えようかなと考えているのですが、勇気が持てません。 在学中もすれ違った時に挨拶するか、少し事務的な話するぐらいの関係だったので余計に勇気が持てないでいます。 勇気持って告白するにはどうしたらいいでしょうか…

彼女後輩彼氏

ネコ

透析

42020/06/19

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

今はラインで告白するものですか…。 在学中の関係性が薄いだけにラインで連絡とってみて、食事とか行ってから告白でも良さそうですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うーん。職場の同僚がデキ婚で辞めてしまいます。業務がさらに過密になり、職場のスタッフの不満が爆発しそうです。ある意味寿退社なのに素直に喜べない自分が悔しいしどうすれば???

一般病棟先輩人間関係

RC

心療内科, 一般病院

52020/06/21

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

わかりますよ。女子が多いのでよくあることです。。 喜べないと悩むRCさんが素敵だなとおもいます。 確かに、急なことで残された方は仕事が忙しく不満が爆発しそうなこともよくわかります。 私なら、おめでたいことですしとりあえず同僚の方には上辺だけでもお祝いを伝えるかなと思います。 あとは、職場で愚痴って下さい笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩からのメモに 副腎ホルモン(日内変動の検査) と書いてあったのですが、これは早朝とやかんなどに採血をするということでしょうか? 負荷試験なのかなとか、よくわからなくて、、 教えてください。

採血国家試験先輩

にゃん

新人ナース

12020/06/21

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

それは直接先輩に聞いた方が間違いが起こらないと思います。 求めている回答が出来ずすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近スタッフがどんどんと辞めてしまっていて病棟を再編することになりました。同僚の士気も下がっていて目も当てられません…泣外から入ってくる予定もないしこのまま病棟が潰れてしまわないか心配です。

一般病棟先輩人間関係

RC

心療内科, 一般病院

22020/06/21

ようこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣

スタッフが減った原因はなんですか? それをまずなんとかしないといけないような。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤帯で、ベースはHR100〜110台の人が、深夜3時頃からHR120〜150台になってました。 本人特に自覚症状なし、動悸もなし、意識レベル低下なし、血圧110台、熱は37.1℃でした。 橈骨動脈で実測すると100台くらいだったと思います。 波形はRR不整がありました。 肺炎で入院してる方で、自覚症状もないし、、と様子見してたら6時頃からは100〜120台くらいに落ち着いていきました。 先輩にもかるーく言ったら「そのうち下がってくるんじゃない?」と言っており、特に当直医に報告等しなかったのですが(日勤リーダーへの申し送りはしました)、こういうとき皆さんならどうするか教えていただきたいです!

申し送りリーダー

新人ナース, 病棟

32020/06/20

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

R R不整はAfでしたか?P ACでしたか? 一度、循環器内科の精査が必要なパターンもあります。 最近は入院中に見つかるパターンも多いので、H Rの値だけでなく、心電図を読んでから報告の方が良いと思います。

回答をもっと見る

75

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師20年目になります。 これまで何度もプリセプターを経験してきましたが、毎回「伝え方」や「関わり方」に悩みます。 最近の後輩は、こちらが丁寧に教えようと思っても、萎縮させてしまったり、逆にあまり響いていないように感じることも…。 「見守る」「寄り添う」「指導する」のバランスが難しく、自分の接し方はこれでいいのかと不安になることがあります。 みなさんは、プリセプターとして後輩指導をする中で、どんなことに悩みますか? また、「これは上手くいった!」という関わり方や声かけの工夫などがあれば、ぜひ教えてください。

やりがいモチベーション新人

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

12025/04/15

まこぴ

救急科, 急性期, リーダー, 外来, 一般病院

コメント失礼します。 最近は新入看護師の対応の仕方とかも勉強会するぐらいになりましたね。自分の時にはなかったことです。怒らない、勉強無理強いしない、出来なくてもそれなりにと。平成生まれ、少子高齢化で大事にされすぎてきたんでしょうが。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、

退職金給料転職

あん

ママナース, 病棟

12025/04/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?

派遣施設正看護師

タク

その他の科, 離職中

22025/04/15

j

美容外科, クリニック

わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

357票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

487票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

548票・2025/04/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.