コロナワクチンの医療従事者優先接種は受けていますか?現職は強制力はありませんが過去に軽いアナフィラキシーがあり接種を避けたいのですが、患者さんからすると受けていない医療従事者は不安との声もあり、受けるべきか悩んでいます。ご意見聞かせてください。
外来クリニック病院
さと
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
スヤ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
私は妊娠中の為、打っていません。 アナフィラキシーの既往があるのであれば避けたいと思うのは当然ですよね…。 コロナワクチンを打ったからと言って絶対に感染しないというわけではないですし…ご自身の体を守る為にも無理に打たなくてもいいのでは、と私は思います。 私だったら、 ワクチン打ってない分、PPEや消毒などたくさんするのでゆるしてねー! って言いながら仕事しちゃいそうです笑
回答をもっと見る
コロナで外出自粛を看護師はしてるのに緊急事態地域や市外ナンバーばかり。近所のおにぎりやは、歩道まで行列。 帰省中にコロナ+ででたり。田舎で医療も体制よくない地域なのに。 いつまで医療者だけ苦労すればいいのか、バカバカしくなります。
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 日本的にも緩んでますよね。 私もゴールデンウィークは仕事でしたが、スタバを見ると人があふれており、なんか頑張っているのが悲しくなりました。
回答をもっと見る
患者さんの中に、「私は匂いアレルギーなんです」と言われるかたがいまして、洗濯の柔軟剤でも呼吸が苦しくなる。喉から食堂まで膜が張ったような感覚になるらしいです。 私は手指消毒薬で手荒れを引き起こすため、病院支給のアロマジェルを使用しています。 その匂いが無理と毛嫌いされます。 医学的に匂いアレルギーってあるのでしょうか?それとも、心療内科とかかかった方がよいのでしょうか? 手指消毒薬はどんな事があってもやめられませんよね。困っています。
内科病院
pokocoro1212
病棟, 回復期
さと
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
最近は多いみたいですね。 スメハラとかよく聞くようになりました。 アレルギーというか過敏症はあるようなので心療内科とかの範囲ではないと思います。 アロマではない消毒剤の導入など、病院で検討できないのでしょうか。 本当に苦しんでいる患者さんのその日の受け持ちだけでも対応して頂けるといくらか良いように思います。
回答をもっと見る
大阪府のワクチン接種看護師のバイト募集してるかわかる方いらっしゃいますか? もしおられれば、どこでしてるか教えて頂きたいです…
アルバイトリーダー外科
むー
救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
看護師の色んな転職サイトでも募集してたりしますよ。 indeedとかにも募集されてましたし、ハローワークでも募集されてますよ。 値段が高いのは転職サイトかもしれませんが。
回答をもっと見る
コロナワクチンはまだまだ医療従事者も接種し終えていない上に、当然一般市民にも行き渡らない現状で、コロナ感染患者は急増しています。政府はいろいろ考えているようですが、とにかく行動が伴っていない現状に憤りを感じます。本当にコロナの終息はくるのでしょうか…
メンタル
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
kiii
その他の科, 離職中
お疲れ様です!終わりが見えず、ただただ忙しい毎日ですよね💦コロナ感染者が急増してますし、またGW明けに一気に増えますよね😱医療従事者の負担も増える一方ですね💧
回答をもっと見る
GW中に外出して、熱出したなんて人がちょくちょく外来にきます。まあ、イラッとはしますがまだ許せる。 一番許せないのは、このご時世に発熱や咽頭痛で電話もなしに直来で正面玄関から普通に入ってくる人。 今時、美容院ですら大体予約とってるのに直来でしかも発熱とか。病院でクラスター起こす気かい。
外来病院
まさ
救急科, リーダー
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
想定内。GWじゃなくても、発熱患者(別疾患)、他に病院あるのに、たらい回しで来院。感染症指定医療機関だから仕方ないが、半島唯一の小児科入院施設、合併症妊婦etc.担う分野が多いから周囲の病院、発熱外来やっているのだから、診てほしい。
回答をもっと見る
友達と飲みに行きたくてもいけない 状況ですがそんな私にとってオンライン飲みは 本当に最高の楽しみかたです(笑) 大げさかもしれませんがオンライン飲みを 思いついた人に拍手を送りたいくらい(笑) みなさんはコロナ禍でどのように 楽しんで生活していますか??
チョコレート
訪問看護, 一般病院
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
私は、3月、ズームでオンラインツアー(県内だか、湾を挟んだ反対側の半島)に参加。楽しかった。 琴平バスオンラインツアーです。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 コロナ陽性の方を受け入れた経験があるかた、または受け入れを検討している施設の方で、どのような感染対応をしていますか? 他の利用者との関わりを防ぐための方法などききたいです。
介護施設介護施設
ブブル
内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校
飲んだくれ看護師
内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
コロナ陽性を受けいれる施設なんて聞いた事ありませんが。。。小規模病院でも陽性患者がでたら、対応出来る病院に転院させているのに。 施設では病院なみの感染対策はできないかと。。。例え、ADL全介助・意思疎通不可・個室だとしても、わざわざクラスター化させるようなもんですよね、それ?
回答をもっと見る
オリンピックに看護師500人派遣、、、 どこにそんな人材いるの いるなら今大変な思いしてる病院にこそ派遣してあげて 潜在看護師とかいうけど、看護師休んでる人なんてほとんど子どもや家庭のある人でしょ なんで看護師休んでるのか考えたらコロナで危険な場所に5日連続で行けるような人いる訳ないって分かるでしょ 看護協会も何考えてるか分からないけど、多額の寄付金ももらってるんだから臨床離れてる協会のお偉いおば様達が率先して行けばいいよ
看護協会派遣子ども
いちか
外科, 急性期, ママナース, 病棟
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
いちかさんの言う通りですよ! やはり偉くなると、現場の気持ちって見えなくなって、分からなくなるんですかね? どうにかしてもらいたいですね。
回答をもっと見る
コロナ病棟へ数ヶ月行くことになりました。 小児科経験しかなく、まだ下っ端のため 成人病棟として働くことにすごく不安です。(点滴でも、単独ルート、混合禁止などあると聞いており、わかるかどうかも不安。)手技なども、小児科ではあまりないことも成人としてあると思うので、防護服を着た状態で看護できるかなどの不安、成人患者さんのルート確保ができるかなど、もう全てが不安です。 こんなできない人がいるのか、と周りから集まったコロナ病棟の他の看護師に思われたりすることも不安です。
3年目病棟
みるく
小児科
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 不安ですよね。私の友人も小児科から異動して成人で仕事をしている人がいます。 多分、数ヶ月後には自分の科に戻るのでしょうか?それであればわからないことは聞きながらでいい気がします。 頑張ってください。
回答をもっと見る
コロナ対応の病棟で勤務されている方で小さなお子さん(小学生未満)をお持ちの方いらっしゃいませんか? 核家族で4歳の子どもがいます。 感染拡大に伴い、今月中旬以降にコロナ病棟に配属になる可能性が高いです。 夫婦ともに実家は市外です… 自宅での家族への対応や生活ってコロナ対応前と比べて気をつけている点があれば教えてください。 モチベーションの保ち方等あればお聞かせくださいm(_ _)m
モチベーションママナース子ども
ちー
プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
くみくみ
消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
コロナ病棟勤務中です。 保育園と小学生の子どもがいます。 同じ病棟にもママさんナースいらっしゃいますが、私たちの考えとしては 防護服を着て、ゾーニングのしっかりしたコロナ病棟のほうが感染リスクが少ないかも…と思っています。 PCRを受けずに入院してくる患者を多数受け持つ一般病棟が一番リスクが高い気もします… これだけ感染拡大しているので、どこで感染するか分からないですよね💦 私は帰宅したらシャワーを浴びて、子どもたちに会っていますよ!(仕事中に汗をかきすぎて、早く入りたい気持ちが強いです(笑))
回答をもっと見る
さくら
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
翌日に38.2℃まで発熱し、カロナール飲みました。
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目打った翌日が、夜勤だった方いますか? 副作用心配です。
予防夜勤正看護師
えり
内科, 外科
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
夜勤ではなかったのですが3日勤の初日にワクチン接種しました。翌日は37度台前半の微熱と全身の筋肉、関節痛で立っているのもしんどかったですが、なんとか働きました。だるさと痛みはインフルエンザと生理痛が一緒に来たような感じでアセトアミノフェンを飲んで耐えました。副作用は個人差があって休んだり、早退する人が半分くらいでした。夜勤の場合は出勤してしまうと途中で休むのは難しいので、当日の朝の状況でつらいならお休みした方がいいと思います。
回答をもっと見る
今日レッド入って連続5時間中だったから本当死にそうだった 暑いのと尿意😭😵
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
にゃぴ
循環器科, 急性期, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室
お疲れ様です😭 尿意我慢するの本当にしんどいですよね...最前線で頑張っていただき本当にありがとうございます!! 早く収まって欲しいですね😭😭😭
回答をもっと見る
ワクチン打たれた方に質問です。 副作用はどうでしたか? 私は先日1回目を打ったのですが、痛みと倦怠感があり、2回目の対策をどうしようかと考えております。 病院からはカロナールを処方されているので、使おうとは思っております。
病院
33mii33
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
kiii
その他の科, 離職中
私はまだ接種していませんが、知人は接種した翌日から接種部位の腫脹、筋肉痛があったようです。大多数の人が副反応出てくるようですが、仕事があると尚辛いですよね。
回答をもっと見る
緊急事態宣言がでましたが、外来の人数に変わりはありますか? 1回目の緊急事態宣言では外来の頻度を減らしたり、いろいろ調整しましたが、2回目以降の宣言では患者さんの意思を確認しながら通常と変わり無く外来予約をとっています。 皆さまの病院ではどうですか?
外来総合病院病院
PTman
小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院
雪見だいふく
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師
外来枠は変わりませんが、未成年、日本語が話せない外国人などの理由がなければ付き添い不可にしているくらいです。 あとは全員検温。 コロナに慣れてしまった感じはありますね
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目済まされた方いますか。2回目の方が副作用が出やすいなど聞いて不安です。接種せた方が良いのでしょうが、実際どうですか?
まみ
病棟
ともやん
外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
2回目接種の副作用、とてもしんどかったです。 一回目は接種部位の痛みと挙上できないくらいでしたが、2回目は、接種して数時間後から頭痛があり、その後4日間頭痛が続き、なんともいえない倦怠感と節々の痛みといいますか違和感がありました。 個人個人で副作用は異なりますが、うちの職場の4割以上は2回目の方がしんどい、頭痛、発熱、倦怠感が多かったです。
回答をもっと見る
急性期の病棟で勤務しています 面会の制限、どうなっていますか? 急変時や見取りの場合、人数制限や時間制限ありますか? 参考までに教えて頂けると幸いです。
急変急性期病棟
のん
内科, 病棟
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
現在、面会はオンラインのみ、15分間です。 以前は患者1人に対して面会者を決めてもらって1人で15分間。でしたが、コロナが急増し、コロナ患者の受け入れをし始めているため。と説明したら家族の方も院内に入り面会して自分が感染しては嫌だから。と納得してくれています。
回答をもっと見る
準夜でコロナ疑い2件も入院きた。 流行ってるのわかるけど先生ほんとに疑いなの?肺炎みんなコロナにしてない?っていう気持ちが抜けません。こんな田舎の病院なんだから三交代だし、コロナ対応は1人なんだからその大変さをわかってほしい。 手伝って欲しくても疑いってカルテにかかれれば1人で全部やらなきゃいけない。疲れた。
内科辞めたいストレス
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
友達結婚式行くのまずいですかね? 結婚式場予防されてるし、、 そんな結婚式出席してコロナかかるリスクとふつーに日常生活でコロナかかるリスク変わらない気します
予防結婚
こー
消化器内科, 消化器外科
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
感染対策されているとはいえ人が集まる訳ですからリスクはありますよね。
回答をもっと見る
新型コロナワクチンに関して質問です。 仲の良い医師からワクチンを打つならファイザー社がいいよと言われました。 mRNAワクチンではないワクチンは白血病リスクがあるという論文が公表されているようです。ネットで検索しても他社のワクチンの副反応記事は出てきません。何か副反応のついて知っている方おられますか?
ワクチン
べーちゃん
整形外科, 救急科, ママナース, 病棟, 保健師, 外来, 検診・健診
り。
その他の科, 学生
初めまして。 4月22日に1回目。ファイザー社のワクチンを打った看護学生です。 今のところ私は筋肉痛のような痛みしかありません。 5月10日前後に2回目を打つ予定です。
回答をもっと見る
先日、私共の病院のICU(九州)から1人看護師が大阪へ派遣されました。初めてこのような事態となったのですが、今全国から大阪へ多くの病院が派遣されてるような状況なのでしょうか❓
IC派遣ICU
まんた
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私の知り合いも大阪に派遣されてしまいました。ICUのスタッフは重症患者さんを担当できるので、重宝されてるみたいですけど…大変ですよね。
回答をもっと見る
毎日のようにコロナ患者さんが亡くなっていく 若い人が重症化する この現場を分かってない人が多すぎる コロナは嘘とか叫んでマスクしない人達 お酒を売れなくなることに不満を言うお店の人 オリンピック絶対やるべきと言うコメンテーター 一回防護服着てコロナ患者の対応してみたらいい 亡くなった方を真っ黒な納体袋に入れてみたらいい 毎日大勢来るPCR検査の対応したらいい 本当に本当に他人事じゃないこと分かってほしい コロナになっても若いし持病ないからそこまで重症にならないと思ってると、痛い目みる もっとテレビで訴えていほしい
いちか
外科, 急性期, ママナース, 病棟
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
すごいわかります! 医療者だけがこの1年間ずっとピリピリしてて、形だけの緊急事態宣言に不満しかありません。 やるなら徹底的にやってほしい…
回答をもっと見る
コロナワクチンを接種しました。副反応として熱発者が多く、周りはカロナールを飲んだと言う話を聞くのですが、接種後、管理者にロキソニンもってる?飲んでいいからねと言われました。 ワクチン接種後…ロキソニン内服しても大丈夫なのでしょうか?
🐯
一般病院
pokocoro1212
病棟, 回復期
インフルエンザの時に発熱したらロキソニン服用して異常行動を起こす等のデータがあるのと同じで、基本的にワクチン接種後の発熱や痛みに対しては、カロナールの方が良いとされているみたいです。 安全性を考慮したものと思います。
回答をもっと見る
GWの最終日、誕生日だから京都旅行を1泊2日で計画。それなりに高いお金がかかる。すでに予約した。コロナが流行ってからほぼ職場、家、スーパーのみ。ソロ旅行だから行かせてください、、、お願いします、、、限界です
ICU外科内科
ねこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
テン
パパナース, オペ室
限界なんだったら行っちゃいましょう! 看護師不足のこの現状で、あなたが潰れてしまう方が大きな損失です。 ただ気を良くしない人が居るのも事実なので、感染対策はしっかりとしつつコソッと楽しんできてください♪
回答をもっと見る
わつさ
内科, 介護施設
もらってません。
回答をもっと見る
昨日職場でコロナワクチンを打ちました。15時ごろ打って 17時ごろから腰痛が出現、それからずっと痛いです。18時にアセトアミノフェン2錠 あまりに治らなかったので 20時前にさらに2錠 寝る前0時に湿布3枚 貼ってからの 現在なのですが、腰が痛すぎて起き上がるのに一苦労、動くと突き刺すような痛みがあります。今トイレに行ったら 座っていることがとても辛くて…こんな腰痛初めてです。 自分でいろいろ調べてみましたが、ワクチンを打って腰痛という人はそこまで多くないようです。病棟勤務なのでもともと腰痛なりやすいと思いますし、ほんとうにワクチンとの因果関係はわかりませんが、症状が強くてしんどいことに変わりはありません。一度コロナに罹患してますが、腰痛があったかは覚えてないです。 ①コロナワクチンで腰痛の症状が出た方いらっしゃいますか? ②腰痛がひどい時 皆さんはどのような体勢で過ごしますか?ずっとベッドにいますか?頑張ってでも動かした方が良いのでしょうか?
病棟
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
つむ
ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
わたしも昨日2回目のワクチンを打ち、今日の昼ごろから腰痛と関節痛と倦怠感で、37.9℃まで上がっています。今は安静が1番だと思います。 横になって楽な姿勢で休んでいましょう。
回答をもっと見る
(記事) 看護師77人が退職 病院の現状 沖縄の1病院で看護師77人が大量退職 コロナ感染の不安やストレスで 医療崩壊を危ぶむ やはり使命感だけではストレスに耐えられないですよね🙀 自分や家族へのリスクも考えたら、私も離職の道を考えると思います🙇
離職家族退職
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
わつさ
内科, 介護施設
ストレスはたまりますね。 退職後問題なく生活できるなら辞めてもいいですよね。 転職頑張ってください
回答をもっと見る
コロナの流行状況で、病院からプライベートでの交流は控えるように言われていますか? 私は会食や帰省、県をまたぐ移動は極力避けるよう言われています。 勤務先でも違うかもしれませんが、皆さんはどうされていますか?高齢の両親ともまったく対面していませんが、両親のことも心配になっています。
病院
まみ
病棟
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
心配ですが、会うことで感染のリスクが上がるかもと思うと会いに行けませんよね。飲み会もなにもしないまま1年がたちましたね。正月とかも会っていない感じです。ワクチンが行き渡って少し安定し始めたら、使わなかったお金でいいところにつれていってあげたらいいと思います。頑張りましょう。
回答をもっと見る
24日に、コロナの予防接種します。そして27日に、ポリペクトミ-して大丈夫でしょうか?
予防
ひろりん😆
精神科, 病棟
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
24日に接種前で問診があるはずなので、そこで詳しく説明して下さいね🎵体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)