通常の新型コロナの患者さんと変異型コロナウイルスに感染していると分かった患者さん、病棟を分けたり、スタッフを分けたり等工夫されていますか?? 万が一当院で変異型の方が入院されても対応できるスタッフも病棟もこれ以上確保出来なそうです。。
病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
変異型は受け入れてないです。。
回答をもっと見る
みなさんの病院はコロナ手当ありますか? 私の病院はやっと去年の暮れくらいから1日3000円がつくように… 他の病院はどうなのでしょうか?
手当給料正看護師
エルモ
内科, 病棟
かれん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 大学病院
私のところは去年の9月からコロナ病棟が稼働していましたが最初は1日5000円で12月以降は10000円になりました。
回答をもっと見る
時間外のコロナ陽性患者の入院はとってますか?うちは軽症のコロナ患者を受け入れていますがいつも入院が時間外です。 他県はわからないですけど、いつも15時過ぎにPCR結果が出て、保健所から入院の依頼が来るのですが結局本人が準備したりなどで17時すぎてしまいます。 症状落ち着いていれば翌日にするよう言っても、症状があるから(発熱のみでバイタル安定してる)とか本人が希望しててなど理由をつけて、いつも時間外で入院させられます。保健所も翌日で大丈夫かどうかの線引きは難しいかもしれないけれど、受け入れ側としては時間外は安全管理上やめて欲しいなといつも思います。
安全時間外労働バイタル
まさ
救急科, リーダー
さくら
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
お気持ちとてもよく分かります。 私の病院もたまに夜間に陽性患者さんが入院してきますが、そこまで多くはない印象です。 たいてい翌日か、検査が出た当日、日勤の時間帯に来ます。 以前は外部の検査機関にPCRを出していたので、結果が午後早くて14時くらいでしたが、今は院内で最短3時間で結果が出るようになったので、その影響もあるかもしれません。 夜間の入院って、いくら独歩で来れると言っても、コロナ患者さんは急変しやすいですし、当直医しかいないし、どうにか調整願いたいですよね。
回答をもっと見る
自治体勤務の保健師か看護師さんいらっしゃいますでしょうか。地域の一般の方のコロナワクチン、具体的にいつからうち始めるとかスケジュール決まっていらっしゃいますか?差し支えなければどこら辺の自治体かも教えていただけると、ありがたいです。
保健師コミュニケーション正看護師
puni78
その他の科, ママナース, 離職中
ちー
職場には看護師1人です。看護師ってなにをすれば政党といわれるんですか?看護師として教えてと言われて困ってます
回答をもっと見る
コロナのワクチン接種した方いらっしゃいますか?痛みとか、副作用とか実際どうなんですか? 私にもそろそろ順番が回ってきそうなんです…でも、情報がほとんどないから、何かあれば教えてください!
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
にゃーす
内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
2週間ほど前に打ちました。私自身、ワクチンの副作用はありませんでした。強いて言うなら、筋肉注射による翌日の筋肉痛のような痛みの方が辛かったです。同僚は1人ワクチン後発熱(37.5度くらい)あり休み、経過観察中です。
回答をもっと見る
7年ほどブランクがある元看護師です。新型コロナウイルス感染症の療養宿泊施設で働いている看護師さんはいらっしゃいますか? 実際に働いていらっしゃる方、1日の流れや大変なこと、メリットデメリット等、色々と教えていただきたいです。よろしくお願いします。
情報収集復職求人
あーちゃん
病棟, 離職中, 一般病院
るい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 派遣
宿泊療養施設で働いてます。 メリットとしては何もなければかなり暇… デメリットは何かあった時夜勤等看護師が2人なので対応できる能力が必要ってことですかね〜 あと態度がでかい患者さんがいるのも大変です… 特に私のところは看護師の資格はあるけどCPR未経験とか言う方がいるので結構恐ろしいです…
回答をもっと見る
私の仕事では、看護師さん服の仕事もあるので興味があるので来てます。 コロナ中行く所も、限られているので、沢山ある程度知識を得られたらと思っております。 2年半経ち頑張っています。でも、最近マスクで息苦しさ感じダウンなんてありました。 みなさまもやはりマスクがコロナで初しんどいときとかどうされますか
総合病院勉強ストレス
あや
その他の科, 看護多機能
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
周囲の状況を見てマスクをずらしたりしていますよ🎵こちらは都首圏ほど感染拡大でないので当初より周囲を見渡してずらしてます。ようは自分が移らなければ、相手も移らないのでね🎵もともとマスクはそういう役割りがあるそうです。体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
保育園で看護師をしています。 入口での検温、1日1回全室内と玩具消毒、食事ごとのテーブル消毒、入室前の手洗いうがい、換気、交差寝等を実施しています。 他に考えられる対策はありますか?よろしければ御指導ください。
保育園指導
lv2323
整形外科, その他の科, 保育園・学校
jirisu
内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 検診・健診, 派遣
こんにちは。派遣で看護師をしています。 保育園で働いたことはまだないのですが、デイサービスや介護施設では食前に手の消毒を行っています。また、時間を決めて手指消毒をしているところもありました。マスクは子供さんだと付けているのが難しいのかもしれませんが、食事以外は基本的に着用して、テーブルごとの人数を少なくするなどして人との距離をとったりしています。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
コロナの予防接種受けた後、副作用は出ましたか?もうすぐあるのですが、カロナール2錠の処方はあるのですが他は特に病院からなにも言われていません。 倦怠感や発熱などあると言われていますが、副作用出た方はいますか?
病院病棟
看護師3年目
精神科, 病棟, 一般病院, 大学病院
のあ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
その日の夜から次の日にかけて肩が痛くてたまりませんでしたが、その後は特に何もありませんでした!!私の周りでも聞いたことは無いです。
回答をもっと見る
コロナワクチンを一回目、あるいは二回目摂接種を終えた方々は多々いらっしゃると思いますが、わりと見ていると2.3日は発熱や倦怠感、筋肉痛様の痛みを感じる方が多いなという印象をうけます。 私はコロナ受け入れていない一般病棟で、まだワクチンが入ってきていないので打っていません。入り次第打つ予定ですが、明らか副作用だなと思われる発熱(高熱)や倦怠感などで動くのがものすごく辛い場合は仕事休んでていいものか悩んでいます。副作用で苦しんだ方々はその間仕事はどうされたのでしょうか。 たぶん職場に聞けば相当しんどければ休んでいいと言われそうですが、現在すごく人手が少く、もし他にも同日に打って副作用でた人がいたら休むなとも言われそうな気がして不安です。 明らかワクチンによる症状とわかっていたら熱でてようが倦怠感半端なかろうが出勤すべきなのでしょうか。
一般病棟急性期正看護師
みーみ
病棟, 脳神経外科
ちっち
総合診療科, 外来
翌日に熱発しましたが、高熱と関節痛で、とても働ける状態ではありませんでした。 トイレに行くのもやっとでしたよ。 運良く2連休でしたが、仕事だったら休んでました。 仕方ないことですから、無理しなくて良いと思います。
回答をもっと見る
ワクチン接種出来ないまま退職になりそうです。 転職先は、急性期でないためワクチン配布の目処がたってない模様。しかし、コロナ対応している。 医療従事者にすら満足に供給されていないのに、高齢者へってなんなの?!
退職急性期転職
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
さくらこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来
そうなんですね。感染リスクの高い医療従事者にも満足に接種できない状況…把握しきれていないのでしょうね💦病院の管理者も職員の健康を守る義務があると思うのでしっかりしてほしいですね!
回答をもっと見る
看護師友達と食事に行こうと思うのですがその友人が一週間前までコロナ対応をしていると分かりました。私は今現在転職活動中です。友人に失礼かとは思いますが、感染のリスクを心配しています。食事を断っても良いと思いますか?
転職
えみ
内科, 離職中
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちは、もちろん断ってもいいと思います。友人の捉え方次第ですが、ある程度理由は理解してくれると思います
回答をもっと見る
コロナワクチン接種しました。1回目です。筋肉痛は翌日にありましたが、2〜3日で良くなりました。しかし、頭痛が当日の夜からあり、1週間は続きました。同じように頭痛があったスタッフも多く、2回目を打つのが不安になりました。同じように頭痛があった方いますか?また2回目も接種した方はどうだったでしょうか?
呼吸器科神経外科救急外来
さくらこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来
エルモ
内科, 病棟
二回目の方がきつかったです… 一回目は何もなくても二回目は熱が出たりする人多かったです… 一回目できつかった人は二回目辞退している人もいましたよ。
回答をもっと見る
授乳中ですが、コロナワクチンを打たれた方はいますか?接種後は特に問題無くいつも通り授乳されていますか? 私は接種する方向で考えていて、厚生労働省のホームページを閲覧して確認はしたのですが、症例が少なくて不安で不安で。
妊娠ママナース子ども
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
俺のまわりの9人はうたない、ほかの6人もうたない、当たり前ちゃうん
回答をもっと見る
自分ではなく家族が発熱した場合、自宅待機期間はありますか?
家族子ども病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ナース太郎
外科, 病棟
おはよござます。 自分の場合の話ですが 奥さんが救急外来でコロナ患者と接触した翌日に発熱がありした。自分は症状はありませんでしたが念のため病院には電話連絡しました。やはり、1週間の待機と奥さんのPCR検査の結果をほうとの事でした。やはり、どんな方向からコロナウイルスがあるかわかりませんからね...。 病院に確認するのが確実かもです!
回答をもっと見る
4月から働き始めるのですが、病院からコロナのワクチンを打つかどうかの紙が届きました ニュースやこのアプリなどで副作用が出ている方がちらほらいらっしゃるので打たないつもりなのですが、打った方で副作用が出た方はいらっしゃいますか? 一応打っておいたほうがいいのでしょうか?
1年目新人正看護師
たまご
新人ナース
ぴ
整形外科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー
ワクチン接種しましたが、 一日筋肉痛のような痛みで腕が上がらなかったですが、それ以上の副作用は周りの看護師みんなでなかったです。
回答をもっと見る
皆さんのところはコロナワクチン接種始まっていますか? 私はまだ育休中でかつ子供に授乳中で、友人は妊娠中ぇで現在つわりが酷く安静のため休養中で、説明会には参加できていません。 聞くところによると妊婦や授乳中の人への投与についてまだデータがないから絶対とは言わないと言っていたらしいですが、授乳中の方や妊娠を希望される方は投与されますか??
ママナース病院
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
あす
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちのところは1回目の接種をしている段階です。 周りに妊活中の方がたくさんいますが、 やはりその方々は接種を控えていますね。 なんとも症例が少ないので難しいですが、 大事をとって控えているようです。
回答をもっと見る
コロナ禍の世の中でみなさん外出を自粛したり、好きな趣味などを行えなかったり、思うようにストレス解消ができない状況だと思います。 そんな中でもこうやってストレス発散しているモチベーションを上げているなどあれば教えて頂きたいと思います!
モチベーションメンタルストレス
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
私は休日、すきなカフェに行ったつもりでケーキをテイクアウトして好きなお皿に盛り付けてたのしんでいます。
回答をもっと見る
院内感染によってCOVID-19に感染した患者家族と揉めた、訴訟になりかけてる、そのような事例皆さんのところでありますか?
家族
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
さくら
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
揉めるのは、しょっちゅうです。 高齢の方は家族がフルコースを希望されても、現実的に回復する見込みが低いことで、医師が時間をかけて説明して、DNARをとったりしています。 とるまでに「病院でコロナになったんだから、全部やるのは当然だろう」という思いで言ってくるそうです。 訴訟までは至りませんが、いつなってもおかしくない状況だと思っています。
回答をもっと見る
コロナの影響で、預けている保育園から登園のことで、何か言われたかことはありますか?私の預けている園では特に何もありません。ですが、地方で働いている友人ナースはクラスターが発生した時に登園を控えるとか、園内には絶対に保護者が入らないようにいわれたようです。実際、こんなこと多くあるのでしょうか?
保育園病院
まみ
病棟
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
私は4月から復帰ですが、看護師だけ特別にということはありませんが結構厳しくなりました。 勤務先で同居する家族が濃厚接触者になった場合は保健所から許可が出るまで登園はできないし、送り迎えも時差、親はマスク着用で検温がめっちゃ増えました。 今までは38℃で呼び出されたのが37.3℃でよびだしに。 また発熱したら解熱後3日は登園できません。 保育園側も子供を守るためなので仕方ないのかなと思ってます。
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目受けた人いますか? 先行接種で2回目受けました… 結構周りは熱とか出てます。。 今後どうなるんでしょうかね。
看護助手保健師正看護師
エルモ
内科, 病棟
まさき
内科, ママナース
私ではないですが、知人が1回目接種を終えました。発熱、薬液注入先が激痛で数日腕が肩より上に上がらない、寝返りで痛くて起きた等聞いています。アナフィラキシーのような大きな副反応は身近では聞いていませんが、正直不安と期待の混ざった気分ですよね…。ワクチンでどの程度効果があるのか、変異株にはどうなのか等の疑問も、後にならないとわからないですもんね。
回答をもっと見る
精神科病院での水際対策はどのようにしてますか? 私たちは患者さんにマスク着用、手指消毒、検温(体温37.1以下)、問診をして通してます。他はどうですか?
精神科病院
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
無理やわ、マスク?なに?てな感じやし
回答をもっと見る
コロナワクチンについて質問です。 最近では接種後のアナフィラキシーがニュースで取り上げられています。実際はどうでしょうか。 私自身、今まで予防接種で何もないタイプの人だったので。
予防
まみ
病棟
まさ
救急科, リーダー
厚労省のHPを見るといいですよ。 先行接種の約2万件のうちアナフェラキシーは0です。 CDCの発表では190万件でアナフェラキシーは21件です。 テレビやネット、ここの掲示板で色々な情報が飛び交ってますが、どれを信じるかは自分次第です。 私はそういったなんの責任もない情報よりも、厚労省やCDCといった責任のある機関の情報を私は信じますけどね。
回答をもっと見る
コロナワクチン、医療現場では実際にどのくらい進んでいますか? 地域によっても違うのだと思いますが。 また、実際に接種された方はどうでしたか? 世間で言うほど心配しなくても大丈夫だと思ってはいますが。
病院
まみ
病棟
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
私の職場は4月はじめくらいに導入予定です。接種は個人に任せているようです。職員も受ける人半分ほどしかいません。賛否ありますね。
回答をもっと見る
明日は我が身と思い、 コロナと戦うスタッフが大勢いるのに これ以上近寄らないで✋ 話しかけないで!→話しかければ当然、無視 何で時間通りに検査に連れてこれないんだ!! (この後、コロナ病棟をまとめている先生がしっかりと上に報告して下さいました) 患者は完全に被害者です スタッフも患者も好きでここにいるんじゃないです 黙れクソ医者です。
医者パワハラやりがい
ず
一般病院
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
本当に残念な医者ですね。。
回答をもっと見る
今月から勤務先でもワクチン接種が始まりました。 接種は任意で強制ではありません。 ただ私は諸々の事情から接種しません。 私が看護師と知ってるママ友から最近よく『ワクチン接種した?どうだった?どんな感じ?』と接種前提で聞かれます。 ママ友の中に医療従事者はいないので、同じ時期に接種する方はいません。 素直に、私は接種しないと伝えたほうがいいのでしょうが、世間がワクチン接種は当たり前の雰囲気の中、実際コロナ対応している医療機関に勤務していて接種してないとは言いづらく… 世間話のように、お迎えの時等に、ワクチン接種したの?と聞かれるのが辛いです。 どういう対応がいいのでしょうか。
保育園子ども病院
OK
呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校
ちびみーる
循環器科, 病棟, 一般病院
私は妊娠中なので打ちませんが、同じ職場の人で打たない人もたくさんいますよ😊まだ様子を見たいと🥺 アレルギー持ちでまだ検討しているとかで流してもいいと思いますよ!
回答をもっと見る
訪問看護師をしています。田舎の小さなステーションです。田舎で周りにコロナ感染者もおらず、対策が今ひとつだと感じています。訪問看護でのコロナ対策を教えてほしいです。
訪問看護
カンゴトーク ひよこ
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
コロナがいなければ神経質になることはないんじゃないかな
回答をもっと見る
第4派…!! 来るのかな… 最近少しずつ増えてますね…ウイルスは変異しますもんね…
保健師正看護師
エルモ
内科, 病棟
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
くるでしょう〜 もうコロナもインフルエンザみたいな扱いでいいんじゃない? そう思ってしまうのは私だけでしょうか。 なんかキリがないような。
回答をもっと見る
質問です。 職場でコロナワクチンの接種をする人と、しない人がおられますが、やはり副反応が気になるということですよね。 打たない選択肢も必要ですが、私は打つ方にしました。 ワクチンを打たれた方おられたらその後の状況を教えて頂けたら幸いです。
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
ちゃわ
循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院
確かにしない人は副作用が気になるそうですね。 私は月曜日に打ちました。午前中に打って、夕方から次の日にかけて痛みがちょっとあったぐらいで、腫れたりとか気分不良もなかったです。 副作用もまだはっきりと公表されてないので、私の病院では打って15分はその場で様子見てました。医師も会場に1人在住してましたよ。
回答をもっと見る
コロナの予防接種受けたくありません。 みなさんの所は拒否できましたか?
予防
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
chii
外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の病院では、希望者のみでしたよ!強制ではなかったです!
回答をもっと見る
・カーディガンを上に羽織る・スクラブの下に長袖インナーを着る・ホッカイロを忍ばせる・病院から防寒具の配給がある・むしろ厚い、何も着ない・その他(コメントで教えてください)