毎日のようにコロナ患者さんが亡くなっていく若い人が重症化するこの現場を...

毎日のようにコロナ患者さんが亡くなっていく 若い人が重症化する この現場を分かってない人が多すぎる コロナは嘘とか叫んでマスクしない人達 お酒を売れなくなることに不満を言うお店の人 オリンピック絶対やるべきと言うコメンテーター 一回防護服着てコロナ患者の対応してみたらいい 亡くなった方を真っ黒な納体袋に入れてみたらいい 毎日大勢来るPCR検査の対応したらいい 本当に本当に他人事じゃないこと分かってほしい コロナになっても若いし持病ないからそこまで重症にならないと思ってると、痛い目みる もっとテレビで訴えていほしい

    04/24

    10件の回答

    回答する

    保健所でコロナ対応しています。 最近変異株の感染者が増え、年齢層も若い人やまだ10歳にも満たない子どもの感染者が本当に増えています。 子どもの場合は家庭内感染が多いのですが、ある程度の年齢の人(特に男性)の疫学調査をしていると、ファミレスやスナック行ったとかガールズバー行ったとかで… まだ若い人はそれなりに調査に協力的な人が多いのですが、年齢の高い男性(高齢者や会社の役員をされている人など)は、電話しても出ないし、逆ギレ(こちらは決して怒っている訳ではないのですが…)というか、太々しい人が多くて… プライドがとにかく高いので、対応に苦慮します。80代のおじいさんに4時間怒鳴られた保健師さんもいたとか… 濃厚接触者を追跡し、感染拡大を防ぐためにも協力願いたいのですが、後から「カラオケ行った」とか「スナック行った」とか言ってきて、そこから行動調査やり直しなのです。 バツが悪いのは分かりますが、もはや自己責任ですし、国の法律のもとで行なっている…という事をもっと理解して欲しいです。 何で社会がこんなに騒いでいるか… わからないのかしら…

    04/24

    そうですよね。 親だったり、子どもだったり、家族の中で1人感染者が出てしまうと、同居家族はみな濃厚接触者になるので、PCR検査は必須ですし、会社とか子どもの学校とかどうしよう…という不安をよく聞きます。 濃厚接触者となってしまったがために、2週間も学校や幼稚園、保育園に行けず、ひいては外に遊びにも出られない子どもたちを思うと、本当に切ないです。 またまだ妊娠初期の人のコロナ陽性者の調査を担当しましたが、その妊婦さんの今後に一抹の不安を抱えています。 他方でスナックだのカラオケだの…は本当に理解できないです! 本当にイライラしますよね。 あなたは被害者ではなく、むしろ加害者に近いよ…と言ってしまいたいくらいの時もあります。 若い子は正直に話してくれる事が多いのですが、おじさん以上はほとんどダメですね。 自分がコロナになるなんて…という気持ちに寄り添う必要はあるにしても、怒りが出そうな時もあります。 息子さんから感染して亡くなられたおばあさま、お気の毒ですね…😭 コロナによる肺炎は本当に苦しい(肺炎そのものが苦しいですが…)ですので、いたたまれない気持ちです。 緊急事態宣言は私の県は出ていないのですが、多分に東京に足並みを合わせてくるとは思います。 ただ変異株の感染者が猛スピードで増えているので、これからしばらくは病院も保健所も厳しい状況が続くと思います。 ワクチン接種も急いで欲しいのですが、変異株も新たなインド型が出現してきており、もはやいたちごっこになりつつあるので、国がきちんと水際対策をしっかりしないと、一向に終息の目処は立たないと思います。 お互いに体を労りながら、頑張りましょうね!

    04/24

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    コロナがクラスターになりつつあります。 一つ聞きたいのですが4人部屋の1人の患者がコロナに感染したら他の患者をどうしますか?コロナに感染して八時間は経ってます。部屋を移動しますか?

    コロナ病棟

    匿名

    内科, 病棟

    201/25

    イヌ

    精神科, 病棟, 慢性期

    他にも感染者が居たら、その患者さんたちを同じ部屋にして感染部屋(レッド)を作りますが、 同室に感染者が居なければ、感染者以外は濃厚接触者(イエロー)扱いです。 1番良いのは、個室に移動できれば良いですが、すでに同室の方はコロナ罹患リスクがあるため、濃厚接触者扱いです。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    派遣で施設で働いています。 針刺し事故後の感染検査って労災でどこまでできますか? 患者様の感染症不明です。 労災でといったら、B肝炎とC肝炎検査のみでした。 HIVや梅毒は自費もしくは会社がどこまで補償してくれるかだそうです。 針刺しをしたことのあるかた教えてください。 検査項目は何がありましたか?

    看護技術メンタル病棟

    まるまる

    内科, 派遣

    401/31

    ひー

    その他の科

    以前、血液浄化センターで勤務中、C型肝炎の方の針刺し事故を起こしてしまいました。上司から労災でと言われ、県に提出する書類(かなり多い枚数)を作成すると共に、消化器内科外来受診となりました。担当の先生からは「半年毎に血液検査と腹部エコーで経過をみていこう」とのことでした。検査内容はHCVだけだったと思います。それが2年くらい経過観察だったかな…。 入院患者さんや透析患者さんは、初回採血で感染症検査(B、C、梅毒)をします。その患者さんの感染症は再検査しませんでした(当然みたく)。 言い方が悪いかもしれませんが、必要最低限の追跡だと思いました。 勿論、HIVは未検査のままでした。 回答になっていないかもですが、少しでも参考になればとお邪魔しました。 施設さんで関わる患者さんの感染症不明は不安ですね。全員が感染症と思い感染対策を…との考え方になるのでしょうが、引き続き気をつけていきたいですね。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    感染症認定看護師から感染リスクになるので腕時計や結婚指輪など、手や腕に着けるものは外すように指摘を受けまして、大多数のスタッフは外しましたが、中にはまだ着けて働いているスタッフがいまして。とうとう先日、忠告を無視しないように。と通達がきていました。 だいぶ前からそういったものは不潔で感染リスクになると言われてましたがやっとテコ入れが入った感じです。 みなさんの病院はどうでしょうか?着けてても何も言われないですか?外すことに抵抗のあるスタッフがいて、気になったので質問させてもらいました。

    正看護師病院病棟

    かつ

    ICU, 一般病院

    1602/12

    ゆん

    リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

    新人の頃に勤務していた急性期病院では時計も結婚指もみんなつけてました。現在勤務している病院では、規則で結婚指輪は装着禁止なのでつけてませんが、腕時計は大半がつけてますね。私も、腕時計はつけて、シリコン製なので勤務後に消毒で拭いてから帰っています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    新人看護師

    春から念願の新人看護師です✨ 国試が終わりダラダラしていましたが、4月が近づくにつれ、入職の不安と、そろそろ何かしなければ‥勉強したい!という気持ちがあります。ですが、何から始めればいいかわからず、毎日、不安でいっぱいです🥺 先輩看護師の皆様、気持ちの整え方や、勉強するところなどよければ教えてください🙇

    入職メンタル勉強

    みりんちゃん

    内科, 新人ナース

    303/16

    しーさん

    消化器内科, 救急科, 外来

    入職おめでとうございます。 期待と不安でいっぱいのことと思います。私も新人の頃は何が何だかさっぱりわかりませんでした。どうやって過ごして来たかもよく覚えていません。ただ一つ言えることは、素直に対応することです。いつの時も素直に聞く、謝る、約束や期日は守ることでしょうか。そこさえしっかりしておけば、何事も乗り越えられます。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    透析患者で、爪が伸びている患者の爪切りを透析中にしますか?もともと病棟で働いていたこともあり、気になってしまうのですが、他の看護師はなかなかしません。 髭剃りや爪切りをしてあげたいのですが、やっぱり透析中、血圧が下がる患者も多くできない時もあります。一応病棟の人に髭剃りを持ってきてもらっていますができなかった時になんて言えばいいかわからずできません。

    透析病棟

    hまま

    内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

    103/16

    ちる

    離職中

    透析中してました(* 'ᵕ' ) 計画立てていたのもありましたが 血圧等安定している中で、血流の悪い方へフットケア目的で透析中入浴剤入れて足浴してその後指もついでに爪切りも行ったりしていました。 病棟の患者さんはなるべく病棟がと言う先輩もいましたが、気がついたときは行っていました(*^^*) とはいえ血圧が下がりやすかったり変動もあるので無理なくですが! 透析中不安定だったので行ってませんとかで大丈夫ではないでしょうか💡 ̖́-‬

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    夜勤に行くまでのみなさんの過ごし方を教えてください!有意義に過ごしたいけど、出勤までに疲れたくないから温存のために寝るか悩む…、ちなみに二交代なので16時から9時くらいまであります。。

    二交代モチベーション夜勤

    はる

    救急科, 一般病院, オペ室

    403/16

    ゆい

    呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

    近場にランチいって、一旦帰って寝てから仕事行きます! それか遠くに行ったらランチ後買い物してそのまま出勤してます(*^^*) あとは何も無いとダラダラしちゃうからバイトを入れます😂

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

    262票・23日前

    受け持ちサマリなどの記録日々の看護業務委員会、係の活動新人指導プライベート時間には追われていないその他(コメントで教えて下さい)

    484票・24日前

    引継ぎノートを使っている引継ぎする勤務形態を決めている表などを作成している電子カルテなどの看護メモで共有LINEなどを利用している特に決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

    525票・25日前

    資格取得実務で学ぶ外部研修仲間同士で学ぶYouTubeで学ぶ特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    569票・26日前