感染症対策」のお悩み相談(30ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

871-900/1553件
感染症対策

小児科クリニックで働いています。コロナ対策をどのようにしたら良いのか模索中です。クリニックでは出入口が一つしかなく、動線を分けることが難しいのですが、そのような施設でPCR検査等行った場合、どのような対策をされているか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

クリニック

ぽんきち

小児科, クリニック, 外来

22021/05/29

らいち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, ママナース, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 クリニックとは少し違うかもしれませんが、当院の小児科での対応をお伝えします。 当院は入り口から外科、内科を経て小児科に向かう作りになっており、小児科の奥に非常ドアがあります。 そのため、熱発者や疑いのある患者様は院内立ち入り禁止車内待機で医師看護師が防護の上車まで問診診察検査にうかがう形をとっています。 接触後、院内に戻る前に戸外で防護服は全て破棄します。 この方法であれば、例え出入り口が一つでも他患者さんとの接触は防げるのではないでしょうか。 ただ、車来院の方に限って可能な方法なので、徒歩等での来院には対応できないですが、、、 当院では一般外来救急外来にも使用しているプレハブが戸外に建っているので、そちらで徒歩来院の小児患者対応をしております。 少しでも参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

感染症対策

一応公務員扱いの看護師です。社会貢献のためにワクチンバイトやったらだめですか。 人々の役に立ちたいです

ボーナス副業アルバイト

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

22021/05/29

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

公務員なのでだめです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの接種従事者不足がテレビで問題になっています。 歯科医、薬剤師、臨床検査技師、医学生、看護学生、獣医等まで使ってはどうかと… 愛知県の某都市で接種従事者としてアルバイトしますが、人手不足を感じていません。 余っているのではないかと感じています。 日々のニュースを見ていて本当なの?って感じます。 大都市ではそんな感じなんでしょうか? それとも我が街だけは、困っていない状況なのでしょうが? 必要とされるのならばお手伝いしたいと思います。 そういう情報はもらえないのでしょうか?

薬剤アルバイト看護学生

ブーブー

内科, クリニック

32021/05/28

ちょこ

その他の科, 離職中

同感です。 わたしは福岡市なのですが、とくに募集もないです。 少し離れた北九州や久留米は足りていないみたいなので、街から少し離れた所が不足しているんでしょうね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのせいでストレスが止まらない。こっちは感染しないように神経使ってるし患者さん、患者家族にも制限してもらってるのに、病院で働いてない一般の人達は出掛けたり友達と集まって騒いだり、頑張ってる医療従事者がバカに思えてくる。どうしたらストレスが減るの。

メンタルストレス

あるむ

プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

52021/05/27

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

私は、52歳にして、ファンクラブに入りました(笑)配信もあり、楽しんでます。

回答をもっと見る

感染症対策

以前質問させていただきました。 一つ質問なんですが高齢者施設でコロナが出てクラスターが起きた時施設全体に蔓延してしまいましたか? それとも1ヶ月程である程度落ち着きましたか? 今現在自分の施設はコロナが出た棟以外からまた違う棟からコロナが出てクラスターが2度、3度出ています。この1ヶ月でこんなクラスターが連続であるのかと不信感しかないです。 ちなみに介護士、看護師は固定での棟勤務ではなく その日によって違う棟で勤務とかしています。 みなさんからみて客観的にどうなのか意見を聞きたいです。

介護施設

娘大好き❤️

その他の科, ママナース, パパナース, 保育園・学校, 小規模多機能

32021/05/26

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

日によって違う棟で勤務してる状態なら、そうなっても仕方ないかなと思います。 うちの病院でクラスターが発生した時は、その病棟から人を出さない、入れないを徹底して、1回目は1ヶ月、2回目は2週間で収束しました。 掛かっていない残ったスタッフは地獄みたいな勤務だったと聞きますが…。

回答をもっと見る

感染症対策

クリニック勤務です。今でも時折マスクをせずに来院して待合室で長時間過ごされている患者さんがいます。マスクをしない理由が身体的な問題ではない患者さんに対してどの様にマスクの着用を促していますか?いつも同じ患者さんが毎回マスク無しで来院されています。

クリニック

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

42021/05/24

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

マスクを1枚100円で購入頂くか、自宅まで取りに行ってください。それでもマスクしないなら、受診はできません。と受付で説明してます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種関連業務の求人に応募された方いらっしゃいますか? もしくは、応募して働いている方いらっしゃいますか? ワクチン関連で看護師不足しているのであれば、単発で応募してみようと思っているのですが、どんな状況なのか知りたいと思っています。 ご存知の方おられましたら情報をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

単発求人

なる

精神科, 心療内科, クリニック, 外来

42021/05/24

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

私は職場で募集していて、区民対象の集合接種に支援してきました。 各会場によって様々だとは思いますが、私が行った所は、主に会場設営や受付・誘導・次回接種の説明などは、企業の方たちが担っていました。 開場前に、ショックや急変した時の対応などレクチャーを受け、私はワクチン接種専従というポジションで、500人/日ほどでした。 もう打つだけ、次から次へと打つ、ひたすら打つ、という感じです。 始めは戸惑いましたが、数人対応したら、慣れます。 そこまで大変ではないです。 お話し好きなご高齢の方たちの話をどう切るか、のスキルも必要かもしれません。

回答をもっと見る

感染症対策

現在子育て中で離職しています。 日曜日なら主人が休みで子どもの面倒を見てもらえるので、コロナワクチン接種会場の単発バイトに応募しようかと思っているのですが、応募された方はいますか?

離職ママナース正看護師

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

92021/05/24

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは^ - ^ 私も休みの日にバイト感覚で申し込んだのですが、申し込み後に実際の条件が色々違って断念しました。 記載内容→相違点 単発可能です→週3回程度入れる人から先に採用して当日欠勤が出たら勤務する待機要員メイン。また事前の研修や説明会必須。9月までは毎週日曜日出勤出来ることを約束。 残業なし→当日の状況によって変化があるので残業できる人を希望 という内容で、残業出来ないし平日は本業もあって厳しいと思い辞めました。時給も思ったより良くなくて毎週日曜日となるとそれもしんどいと思って辞めました。 河野大臣が言ってるほど現場は簡単にはいかないみたいです…

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種後、39度の発熱と悪寒、シバリング、倦怠感、節々の痛みがあったんですけど次の日仕事で休める雰囲気ではなくそのまましっかり1日働きました、、。皆さんも働きました?

内科辞めたい急性期

みゆ

内科, 消化器内科, 総合診療科, 超急性期, 病棟, 保健師

22021/05/24

るな

その他の科, 病棟, リーダー

コメント失礼します。 私の病棟はワクチン接種した次の日は皆公休になるように組んでました。副作用のなか働くのきついですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

看護師の仕事はとても忙しく大変ですよね。 その割には、給料が低く毎月毎月やりくり大変です。 コロナの受け入れをすることになりましたが、危険手当てが付くのか不明ということになりました。 コロナ受け入れている病院で働いている方に質問です。危険手当てなどはつきますか?

手当メンタルストレス

るな

その他の科, 病棟, リーダー

62021/05/23

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

お疲れ様です! コロナ手当は病院の利益にもよるので、月に0〜2万です。。 やってられません😭

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの予防接種を受けても かかる可能性はあるのでしょうか?

予防

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

42021/05/23

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

はい、ゼロではないです。

回答をもっと見る

感染症対策

4月からコロナに従事した際の手当が下がりました。 今までで今が1番大変な状況で、日々必死に働いているのに、なんとかまたあげてくれないだろうか。。。 皆さんのとこはどんな状況でしょうか。

手当

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

22021/05/22

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

コロナが当たり前のようになってきてますよね、ほんと。 医療者からしたら、業務量ははるかに増え、残業とかも続いて心身は限界を超えてるのに。オリンピックとかしないで欲しい、国は一体どのような考えで今オリンピックを開催するんだろーなぁーと思います。笑 そんなお金があるなら、医療従事者に慰労金として配って欲しいです

回答をもっと見る

感染症対策

2週間コロナ病棟勤務、日勤夜勤共に看護師1人勤務。残業は当たり前。 コロナの危険手当2500円、、のみ!!笑 どんな計算したらこーなるの!?? 割に合いません!!!

手当一般病棟夜勤

かりんとう

訪問看護

22021/05/22

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

何人を1人で見るんですか?

回答をもっと見る

感染症対策

看護研究で コロナ病棟 感染対策 院内感染防止 がキーワードである感じのいい参考文献とかありましたら教えてください。

看護研究病棟

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12021/05/22

まさ

内科, 整形外科, その他の科, 病棟, 一般病院

こんばんは、お疲れさまです。まさしく、自分もそうなんです

回答をもっと見る

感染症対策

私の地域は緊急事態宣言中です。毎日、過去最多の感染者数が出ています。今回の増加でホテル療養レベルのコロナ感染者を受け入れていますが、年齢問わず重症化していき転院や亡くなったということを聞きました。なのに普通に同期は外食してますし、4人でのご飯会も私が辞めとこ💦というと、えー😭って感じでした… 私がおかしいのですか? 怖がりすぎですか? ワクチンは2回してるからって大丈夫って思ってるんでしょうが…大丈夫じゃないと思うのはおかしいのですか?

同期

きき

病棟, 終末期

42021/05/21

まさこ

その他の科, 訪問看護

さきさん、はじめまして。 全然おかしく無いと思います。わたしも同じ価値観です。ワクチンを二回打っていても、効果の保証はまだ無いと思うので、さきさんのように慎重にされた方が良いと思いますよ。 病院では外食禁止令みたいなものは出ていないんですね…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種後予防的に何が飲んでたりしていますか?2回目の方が副反応強く出るみたいで、どうですか? 葛根湯飲んだりカロナール飲んだりしている人もいるようですが、予防的に飲むと副反応もよく分からなくなりそうで、どうなんでしょう。

予防

まみ

病棟

32021/05/21

錬金術師

循環器科, 総合診療科, 急性期, 一般病院

体質的なこともあると思いますが。私は、2回目のワクチンの後は、ゆうちょなことは言ってられませんでした。寒気と発熱、関節痛、全身倦怠感のマックス領域。多分葛根湯では効きません。カロナール500飲みまくりでした。3日目からは、嘘のように症状が無くなりましたけど。でも、他の人で、なんともなかったと言う方がいましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナが流行し出してから ゴーグル着用が必須になりましたが、 曇って見えない。ケア中に落ちそうになる。業務に集中できないことがストレスになっています。 ゴーグルの扱いで工夫されてることあれば、教えてください(・×・)

看護技術一般病棟ストレス

ララ

総合診療科, 新人ナース

62021/05/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

あるある。ゴーグル曇るし、ずれますよね。私はメガネしているので大きめのレンズのメガネでいいと思っています。メガネを定期的に洗ったりしてますね。 あとは曇り止めを塗るとかですかね。 サイズがあっていないと防御できないだけじゃなく他のところに触れて不潔になりますもんね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのストレスでなかなか疲れが取れないです。

メンタルストレス

ジェスくん

22021/05/20

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

こんばんは。お疲れ様です。常に気も張ってますし休んでもちゃんと疲れが取れないですよね。こんな生活がいつまで続くのかと考えるだけで疲れます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルス怖いですね。 現在保育園児と小学生がいます。 病院で働いているとクラスターの恐れもあるので、他部署で陽性者がいたら、確認のためPCR検査をスタッフはしています。 その時には、結果がでるまでは休んで下さいと学校側から言われたので休ませてますが、そのことで病院側から色々言われました。 皆さんの病院は確認PCRの際は、子どもたちは休ませていますか?

保育園子ども正看護師

るな

その他の科, 病棟, リーダー

12021/05/20

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、うちの小学校では本人ではなく家族が濃厚接触やコロナ特有の症状(味覚障害とか)がなく、ただ熱があるだけでPCRを受けるのであれば連絡はするけど子供は休ませなくても大丈夫です。 学校によって対応は違うでしょうね😰

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの副作用がでるのは個人差が大きいのか年齢によるものなのかよくわかりません。みなさんは熱でましたか? イメージでは20後半から30前半が熱がでてるイメージです。40以上になれば熱がでなく倦怠感がしんどいってかんじが回りに多いのですが。どうなのかな?そういう統計ってあるのでしょうか?といっても統計は統計ですが、、、

ICU

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

92021/05/20

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

ファイザー社から、高齢の方は副作用の熱発が少ないと報告が出ていますよね。 自院で打ったスタッフは、 20代・30代でも熱発ない人もいました。 熱発のパーセンテージはファイザー社のコミナティの説明見れば記載あります! 年齢層の統計数までは発表してくれてないので気になりますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

毎日、毎回仕事に行くのが嫌になるな…。 コロナもあって、外出もしにくいし…。 みなさんは今はどうやって息抜き、ルフレッシュしていますか?

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/05/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

やったことないことをするですかね。料理してみたり、動画編集したり、子供の写真を整理したり。忙しくてできなかったことをいまやってる感じです。 ストレスたまるかと思ったら意外にこんな時期もあったのかと時間が経ちます。あとはいろんなビールを試してます。種類によって香りがちがったり味も思ったよりフルーティーだったり面白いですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

クリニックに勤務中です。周囲の病院では一泊入院から全ての患者さんに対してPCR検査を行なっている病院が多いのですが、外来手術の患者さんに対してPCR検査を行っている所はありますか?

外来クリニック病院

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

22021/05/20

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

外来ではないですが、日帰り入院オペの患者さんは事前にpcrしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの、ワクチン効果について。 情報がテレビやネットしかないのですが、変異株にも効果があるといわれていたり、インド株には聞きにくいと言っていたり… どちらが正しいのかわかりません

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

32021/05/19

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

こんばんは。変異株にも同様の効果があると報道されているのは見ました。情報が錯綜していて何が正しいのか分かりませんよね。

回答をもっと見る

感染症対策

今日2回目のコロナワクチンしたのですが みなさん副作用出ましたか??😭 出た方はどんな副作用出ましたか??

正看護師病棟

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

102021/05/19

ひろ

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

ほとんどの人が翌日、発熱ありました。私は発熱しなかったですが、倦怠感、頭痛、関節痛、筋肉痛が5日ぼどありました。

回答をもっと見る

感染症対策

6月にはいつもならボーナスが支給されます。 そろそろ事前の支給額などの連絡があってもいいんですが、まだ何の連絡もなく…  去年12月が一部カットだったから今回もカットなのかな? みなさんのところはボーナスはコロナの影響ありますか?

ボーナス

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/05/19

まみ

病棟

うちはボーナスカットは昨年はありませんでした。今年はまだ何も音沙汰ありません。不安でしかないです。 忙しいのにカットされたらモチベーション下がります。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの患者さんが徐々に減っていますが、病棟内は疲れでぎすぎすしています。休憩も分散で愚痴も言えない感じでストレスがmaxになってきています。 廊下でしゃべるわけにもいかず。皆さんのとこはどうですか?テレビの情報ほど減った感はありますか?

ICU

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

22021/05/19

まみ

病棟

お疲れ様です。私はコロナ病棟ではありませんが、友人が勤務しています。 首都圏なので、退院されてもまたすぐ次が埋まる状況で、減っている感覚はないと言っています。 休憩は基本個人なので、気持ちを吐き出す場所もなく本当に辛いです。 そんな時は結局今は電話で話したりしています。LINEなどでも愚痴を言いあっていましたが、やっぱり会話がしたくて。 本当は美味しい食事とりながら、愚痴言いあいたいのに、今は我慢です。

回答をもっと見る

感染症対策

妊娠13週の中堅ナースです。 ここ数日、12週の以降の妊婦は新型コロナウィルスのワクチンを受けれる知りました。 同じような週数の方はワクチン受けられますか?また、今後受けられる予定はありますか?

妊娠子ども病院

りんご飴

産科・婦人科, ママナース, 外来, 一般病院, 助産師

72021/05/18

kiii

その他の科, 離職中

妊娠中だと尚更不安ですよね😣私は昨年出産しましたが、もしワクチン接種出来ていても、希望しなかったと思います。出産後の現在であれば、接種希望します!同職の友人は現在妊娠6ヶ月ですが、受けないと話していました。ご家族などにも相談して決めたらいいと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

訪問看護ステーション勤務で、学生さんの実習担当をしています。コロナ禍で、学生さんにどこまで実習で関わってもらっていますか? 私の事業所は、見学のみとさせていただいていますが、先生からはバイタルだけでもはからせてもらえませんか?ケアを手伝うのもダメですか?と、たまに交渉されます。 訪問看護だけでなく病院実習でもコロナ禍の看護学生さんの受け入れ状況について、色々な取り組みが知りたいです。

バイタル看護学校実習

まさこ

その他の科, 訪問看護

22021/05/18

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

はじめまして。バイタルは指導者見守りのもと実施してます。ケアは時と場合によりますが、患者さんから了承が得られてかつ安全に実施出来そうであれば介入してもらうことがありますね。

回答をもっと見る

感染症対策

施設利用者、長期療養患者の方々へのコロナワクチン接種があります。臀部への筋注もした方は居ますか?

施設正看護師病棟

はち

総合診療科, 病棟

22021/05/17

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

いつもお疲れ様です。私のところでは腕に筋注しています。臀部でした方はいませんでしたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

あるツイートを目にして、ちょっとびっくりしました。 今回のワクチン接種ですが接種前後にスポーツドリンク を飲むと副反応がかなり緩和されると、にかわに信じがたいツイートがありました。 こういう話聞いたことありますか?

nurseaid華

消化器内科, 整形外科, ICU, HCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科

22021/05/17

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

私自身聞いたことありませんが、スポーツドリンクは驚きですね…。一体誰が言い出したんでしょうか…。副反応でしんどかった人が、スポーツドリンク飲んで症状が緩和したんでしょうか?😂

回答をもっと見る

30

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

368票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

559票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.