木曜日に上方から呼ばれて行きました。私の職務態度の聞き取り調査結果でし...

チョコ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

木曜日に上方から呼ばれて行きました。 私の職務態度の聞き取り調査結果でした。ほぼ勘違いや誤解の物もありましたが… 目つき悪い、舌打ちしているとか…舌打ちなんてしていないのに… まだ入職して間もないですがやっていく自信ありません。精神的に落ち込んでずっと泣いてます、

2021/01/23

25件の回答

回答する

チョコさん おはようございます 眠れてますか? 私も 言い方が生意気で教えるいやになる!と上司に報告され 介護長より注意された者です。 無意識にってことあるよ💧 思ってることを ついつい 無意識のうちに出してしまってるって あと疲労ですよ(*^^*) 目つきは、視力悪い? これは、意識して直さないと どこに行っても 自分が、困ることに繋がる危険性ありよ💧

2021/01/23

お疲れ様です。それはチョコさんが他職員からそう見られていたかもしれないってことで合ってますか?もし、そうなのでしたら、少し厳しい言い方になってしまいますが、やっぱり他人なので、自分がそうしたつもりなくても、そう相手には違うように捉えられてしまうことはあります。(チョコさんが、目付き悪い、舌打ちしてると言ってるわけじゃないですからね!) 私も実際、当時いた新入社員より、私は普通に接してたつもりだったんですが、新入社員は威圧的に感じてて私に対して苦手意識を持っていると別の後輩から聞いてました。なるべくプライベート等の話しとかしても上辺の返事だけでしたね。私からのストレスで結局異動となり、そこで私も聞き取り調査を受け、初めて異動の原因は私にあると言われ、厳重注意の始末書処分になりました。 自分はそんなつもりなくても、相手には違く見えてしまう…本当に勉強になりましたね。私も泣きました。同僚によく私の悪い所や良い所を口に出して言ってくれる人がおり、よく聞いてました。周りに自分がどう見えてるか聞いてみてもいいと思いますよ。 あとはしばらく難しいでしょうが、気にしないのが一番です。

2021/01/23

質問主

皆さんお返事ありがとうございます! 自分に思い当たる事がないから分からなくって…どこから来た話なのか… ただ私かなりの人見知りで自分から職員に溶け込む話かけるって出来なくって…挨拶が精一杯です! もちろん気軽に話かけてくれた職員さんには話できます。 どんな方にもきちんと挨拶だけはします。 目つき悪いは…目が悪く最近老眼も出て来て…遠近両用コンタクトにしたのでそのせいもあると思う思います! 遠近両用コンタクトって以外に難しく… 一旦介護職を離れるのは、今の家庭状況からいって無理ですね… 私にはもう親が居ないんです。 バツイチで娘にお金が掛かる時です。

2021/01/23

チョコさま おはようございます。 入職されて間がないのに、多分試用期間ということもあったのでしょう。 私も毎週呼ばれていろいろ言われました。 結果呼ばれる事に面倒くさくなり辞めました。 同日に入職した同僚は「新入りいじめは当たり前」と割り切っていたので彼女は、他の同僚とうまくやっていってるみたいなので今でも仕事を続けているかと思います。 一度自信が無くなると、そこから這い上がる為には、きっと味方になってくれる人がいてくれるとやる気も出て来てくれるかと思いますが。 試用期間なら辞めやすいですし、おやすみの日にハローワークに行って仕事を探してくるのも気晴らしになりますに。 ただ、舌打ちとかマスクで隠れているため、音だけだと勘違いもあるかもしれません。 大丈夫です。あなたを求めてるところは他にもありますよ。 ただ他の方々からの報告に対しては真摯に受け止めてくださいね。意識してなくても、他人からのイメージって一度でも受けてしまうとそれが潜在的に「この人はこう」と定着してしまうので。 私は一度嫌になるともう無理になるので辞めてしまってます。 昔は辛抱出来た事が今はできなくなってて。精神的にやられてから傷つく事が怖くなってしまっているようです。

2021/01/24

どこまでが正当な評価で、どこまでが偏見や誤解、はたまた内部からの密かな中傷によるものなのか、なかなか難しいことですよね。人間誰しも、自分の至らないところはなかなかわからず、また、必ず誤解や偏見、悪意から相手を不当に悪く見る、仲のいい人からの情報をうのみにする、などの間違いを必ずおかします。 どんな人でも、必ずですね。  抗議しても、まず善処されることはありません。まずは、はなはだ不本意ではありますが、深く反省してスパっとお詫びする(態度をとる) 。それからその理不尽さへの悔しくさをバネに、必死でがんばる。勉強し、新しい知識を入れ、黙って人のいやかることに積極的に取り組み、技術を磨く。「これでも何か、文句ありますか?」という自分をめざす。 私は、なぜだか「あの人に身体介護は無理」というレッテルを貼られました。それまで100歳のおばあちゃんお風呂に入れて、特にクレームも何も無かったのに。でもいくら抗議したって無駄なので、お料理バッチリ、買い物完璧、掃除ダスキン並を目指しました。結果、困難事例一手に引き受け、家事援助は向こうから「あの人じゃないと頼まない」と、言われるようになりました。けど辞めてやったよ、随分ご利用者さん切ったらしい、ザマーミロ!

2021/01/24

チョコさん おつかれさま。 本当はやってないかもしれないですよね。たまたま言われやすいのかもしれないし。 もしかすると、本当に、気持ちに余裕がなく、いっぱいいっぱいかな?てんぱってしまってるかも😄 うちにも、気付いていないけど、てんぱってる人もいれば、 教えてる途中でいなくなる人もいて、教えてあげますが、そのときはよくても、またいなくなる。 クセなのか、直りません 笑笑。 舌打ちしている人もいます。その方は、環境が大変でストレスたまりまくりで、本人は全く分かっていなかったです。 業務やることにおわれたりしていませんか? チョコさん自身がわたしは人見知りだ。不安とかの気持ちが顔にでてるかもしれないですね。 大丈夫!自信を持ってやってみてください。 ポジティブに考えたら、みんなが自分を見てくださっていると考えたら、気をつければいいだけだし。気づかないことを教えてくれたラッキー。 泣きたくなるのは、わかります。辛いですよね。でも、そんな人たちのために、泣くのももったいないかも。 自宅で、不意打ちで、自分の鏡を見てみて。そのときの表情はどんなかんじですか? 疲れた顔か、ふてくされた顔か?笑顔か? その不意打ちの顔が、ふと現れてるかもしれないよ😊 深呼吸してから、これから仕事を開始してみたらいかが? 知らないうちに、自宅のこともあり、疲れすぎてるかもしれない。自分は気づかなくても、体は正直です。1日でも、ゆっくり、リラックス休日とってください😊 介護施設は、たくさんあります。いやなら転職するのもいいかも、

2021/01/24

傷ついているのですね。その気持ち分かりますよ。 わたしも全く同じようなこと言われた経験があるので歯痒いですよね。 目つきとか舌打ちとか本当にどうでもいいと思います。 表情だけ作っているけど、適当な対応や仕事をしてる人なんてたくさんいるので馬鹿らしい。 利用者さんが認めていてくれてるなら絶対大丈夫です! 結局上司がいいところ見つけられないから無能なんですよ。 気にする必要もない。本人に確認するなんてまずあり得ないし、チョコさんの気持ちを考えてないから怒りしか湧きません。 私がもし上司ならまずいいところ見つけようとしますよ。 まず、そして言い方を考えて、問題点は一緒に考えるように提案しますね。なぜそう見えてしまうかを考えなければ意味ないし。 無能な人は変わらないのでほっといて、まず、チョコさんが周りの方のいい所を見つけて伝えて行ったらどうでしょうか? 私の職場も悪い所を指摘しかしない無能な上司しかいなくて苦労したけど、そこを無視して、自分から周りの方の良いところを探してその人に伝えましたよ。 結局人は変わらないし自分の見方を変えるしかないのだと思います。 長くなってしまいました。 チョコさんにはそんな雑音に負けてほしくない気持ちもこめたつもりです。 押し付けがましいようだったらごめんなさい。

2021/01/24

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

特養
👑殿堂入り

昨日急遽勤務変更あって遅番(12:30~21:30)だったんですけど、今日早番(6:30~15:30)で出勤したら、またリーダー兼係長に怒られて、『責任もった仕事出来ないの?!このままじゃ面倒みきれないし10月の移動対象車になってもいいの?!てか、もし続けるにしろ今のままだと人事考課三角だからね!!そんなんじゃボーナスにも響くしそこまで来たらあんたもうこの会社にはいらないのよ。』と言われました。その後は傷つきながらも、できる限り抜けがないように仕事に務め、15:30から17:00までは自分の係の委員会に出席して帰宅しました。もうヘトヘトでメンタル破壊され、人が信じられないのと同時に対人の仕事にも嫌悪感を抱くようになりました。もう自分自身もうどうしたらいいか分かりません😭

新人ユニット型特養介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

292025/07/15

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

はじめまして、コメント失礼します。リーダーが言うべき発言じゃないような気がしますね💦自分もいま、リーダーって立場で仕事をさせて貰ってる身なんですけど、みんなが働きやすく声をかけたりしながら雰囲気を作って行くのがリーダーの仕事なんじゃないかなって思います💦 自分の個人的な意見ですけど、体調崩してまで我慢する必要はないかなって思いますよ💦

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新人の職員さんが入って 数ヶ月(半年未満)がたちました。慣れない職場なんで、要領が掴めないのは仕方がないと思いながらも、私や先輩たちが忙しく動いているのに、どういう意図かはわかりませんが、ただ立っていたり、利用者のところに行って長々と見守りをしていることが多くあります。 確かに見守りをするのがいけないとは言いませんが 、前職はデイサービスで介護をしていたというので、仕事をしながら見守りをすることは前の職場でも経験していることではないかと思うと、ある程度、利用者が落ち着いたら見守りをしながら仕事してくれないかなと思いながらも「何をしましょうか」とか「手伝いましょうか」って自分から聞いて動くことがあまりできないかたです。 ところがある日、看護師さんから『どうして、(旧)いろはにさんはホールリーダーをしないのですか』と新人さんが私(A看護師)に聞いてきたというのです… その話を聞いて、いままでは性格的にあまり人に聞けないタイプなのかなと思っていたのですが … 仕事のこととはいえ、新人さん本人に関係ないことを聞くことが出きるなら、まずは皆で協力して仕事をしなきゃいけないんだから、なにをしていいかわかんなきゃ「何をしましょうか」とか「何をしたらいいですか」って仕事の事を気にしてよとおもった出来事でした。

デイサービス人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

342025/07/02

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

そういう方っていますよね。 言わなきゃ動けない人💧 私の経験では口頭で抽象的に言っても無理だったのでその日の業務でその方がする事をもう固定で決めて紙に出して渡しました。 「私だけですか?」と言っていましたがイレギュラーで動けないなら他者がイレギュラーやるから通常業務を他者より多くやってね。と言いましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

222025/06/08

だいすけ

介護福祉士, 病院

さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

512025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

派遣退職転職

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

52025/10/06

コタロー

居宅ケアマネ

のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月会社が倒産し解雇され現在お仕事を探しています。 ご利用者様とレクリエーションやシナプソロジーをする事が好きなので次はデイサービスで働きたいと思っています。 実務経験は4年以上あり、介護福祉士の資格も持っています。 ですが、、、 運転が苦手です。その為、なるべく送迎業務なしで働かせて頂けるところを探しているのですが中々見つかりません。 送迎業務なしで働かせて頂ける、デイサービスのみの会社は中々ないのでしょうか?💦

レクリエーション転職デイサービス

mmm.

介護福祉士

82025/10/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本は難しいですね… 大抵求人内容に送迎は入っており、要普通免許、とあるはずです、、 苦手との事ですが、送迎も楽しいですよ、、余程の狭い道や大きな車はなるべく避けて頂けると、と事前見学(出来れば行って下さい、面接申し込み前に)の時に相談として言われれば、と思います、、完全にアウトだと、採用されにくくなってしまいますので… でも、かなり難しいながら、有料老人ホームの併設型など情報を収集してみられて下さい、もしかしたら、ではありますが…  仮に併設型でも、免許=運転はして貰える方の方が良いのは、法人としては当然のところです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日から新規の方が来られ情報は2人介助のみ。 私が情報知らなさすぎて、相談員に若干キレ気味で「こう言ったけど」「こう言わんかったっけ」って言われちゃいました。 私がちゃんと予習したり他の方にどんな介助か聞いていれば、もうちょっと違ったかも。 でも今日はMAXの人数やから、忙しいのに私がちゃんと聞いてなかったからこうなったのかなと… 今日は元気ないな…

2人介助新規利用者相談員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/10/06

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 色々と失敗しますよね。次は同じことを繰り返さないように気をつけて行きましょう。 わたしの施設では、利用者の情報を聞いたら、それを共有するために決まったノートに記入していきます。特に、新規の方はもちろん、長い方も。 そのように情報を共有するノートがあると良いですね。 忙しい日にはミスがありますが、学びの機会ですので、頑張りましょう😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

338票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

557票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

648票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

653票・2025/10/11