ai2020
デイ、グループホーム、サ高住&有料経験あり。精神障害3級、母子家庭
仕事タイプ
サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
職場タイプ
有料老人ホーム, 訪問介護
辞めたい職員が数名いますが、代わりがいないから辞めさせてもらえないそうです。求人は出していますが来ません。 これ、法的にナシですよね?
仕事紹介職員
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
基本退職する場合は1か月前から話してたら大丈夫ですよぬ。会社にもよりますが
回答をもっと見る
褒める事をしない、粗探しばかりする職員ばかり。
愚痴人間関係施設
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
それは、嫌ですね。お返ししましょう。
回答をもっと見る
同僚2人から辞めて欲しいと言われて、とどめをさされた気持ちになり、6月、7月も休職です。2人は元気に働いているのに、心ない言葉を言われた私は、休職しているのが、悲しいし、悔しいです。 こんな職場は、退職した方がよいでしょうか。
同僚コロナ転職
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
始めまして。 上司に相談されてはいかがですか? 辞めて欲しい何て、イジメだと思います。 それでも解決しないのでしたら、心を壊す前に、退職されて新しい職場で気分良く働く方がよいのでは? などと、つい口を出してしまいました。 ご自身の心を大切にして下さい。
回答をもっと見る
完全に騙された💦 ゆったりケア出来るし利用者と座ってお茶を飲んでくださいって言われたけどそんな余裕もなく話には聞いてないお皿洗いや朝食用の洗米作業まで遅出勤務に入ってるなんて…! 利用者さんを覚えるのに必死なのに厨房の仕事まで覚えきれないし2回の指導でなんでも1人立ちのやり方はちょっとムリじゃないかな… 休憩時間もフルに取れない状況でこんなに色んなことしないといけないならもう辞めたい…😢 こんな施設再就職しなければよかった💦
有料老人ホーム新人転職
WEST🌈
介護福祉士, 病院
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
無理すぎるね… 私も今の施設騙されたよー😩😩
回答をもっと見る
昨日から新しい有料老人ホームで働き始めましたが不安しかありません… 2回の指導あって明日は遅出1人立ち…💦 介護歴は長いけどまだ3日目… 名前もほぼ覚えてません(笑) ご年配の介護職員ばかりでなかなか聞にくいし話しにくい… 泣きそう…😢 声かけについても注意を受け介護福祉士としての自信も喪失… ウーン…ヤバいかもしれない…💦 お昼ご飯は利用者と食べるためそれで30分休憩時間とみなし残りの30分は記録記入… 理想通りの施設なんてないですね…
有料老人ホーム新人転職
WEST🌈
介護福祉士, 病院
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
酷いですね。私なら無理です。どこ行ってもブラックなんですけど(>_<) 酷すぎます。
回答をもっと見る
みなさーん お疲れ様です 唐突に申し訳ありませんが、質問させてください 介護職の方でメニエール病を発症しながら従事されてる方いらっしゃいますか? 先日 病院 メニエール病の疑いが、強い。と言われて 気になっているところです。
有料老人ホームユニット型特養特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
はい、ここにいますよー
回答をもっと見る
正直な話、介護福祉士って必要ですか? 私は介護の仕事を始めてから取ったのですが、介護福祉士取ってから介護の現場で「あってよかったなぁ」と思った事がありません。給与がほんのちょっと上がるぐらいしかいい事がないなぁと思いました。 名称独占の資格なので、無資格でも働く事ができるし、試験自体も簡単で誰でも取れるので、資格の価値自体もほぼ無いのかなぁと思ってます。 なにより私の施設のユニットリーダーは無資格です。 みなさんは介護福祉士取って良かったなぁと思うエピソードありますか?(給与以外で)
給料資格介護福祉士
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
前の職場だと、資格がないと昇格・昇給が頭打ちとなり、資格があるとそこから先も昇格出来るというシステムでした。 無資格で入職した頃と比べたら年収は50万ぐらいですが、上がりました。 資格取る際の資金もすべて会社持ちだったので、受けるのも気楽でした。 あ、給与以外では、転職しやすかったことです。
回答をもっと見る
すみません 再度介護職の皆様に教えて頂きたいので 教えて下さいませ 平成15年に二級ヘルパーを取得した後一般職で今まで来て 家族の介護を経験し 改めて介護職に目覚めまして就職したいと考えてます 実は介護福祉実務者研修を受けるか迷ってます でも介護職に一切携わらず来ました手前 心配もあります 働きながらとも 考えましが 今ハローワークに通っている今 集中して再度勉強を兼ねて受けようか迷ってます 難しいでしょうか…その後に介護職に付きたいと考えてます。皆様宜しくお願い致します。
実務者研修新人
ゆう
介護職・ヘルパー, グループホーム
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
実務者研修は、確か実務経験3年しないと、資格試験できなかったと思います。 なので働いた事業所や施設での証明が必要と記載されていました。 資格取得の教室で確認して下さい、私は色々と問い合わせたりして教えていただきました。
回答をもっと見る
はじめまして。 現在、初任者研修を持っていますが、 スキルアップのために 実務者研修を受けたいと思っています。 最初から実務者研修を受けておけば良かったのですが 介護未経験だったので「とりあえず」という感じで 初任者研修を受講して介護職に就いています。 介護福祉士の受験資格が得られるタイミングで 実務者研修は受けるものなんでしょうか。 もう少し早いタイミングでもいいのでしょうか。
未経験実務者研修初任者研修
いわちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
あーさん
介護福祉士, グループホーム
受けるタイミングは人それぞれなのでどのタイミングでも大丈夫だと思います🙆♀️
回答をもっと見る
無資格、未経験で働けるところありますか?
無資格未経験資格
コハク
グループホーム, デイサービス, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
SAKURA
無資格
私も無資格、未経験で働いています。介護職は人手不足なので調べてみるとあると思いますよ!
回答をもっと見る
明日、新しい職場の初出勤です。 いつまで経っても新しい職場は緊張するけど頑張り過ぎずにそこそこに頑張ります! 今日の夜ちゃんと寝れるかな(^^;;
ユニット型特養転職介護福祉士
おやさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はな
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
初出勤ドキドキしますね。 新しい環境、ぜひ楽しんで下さいね♪
回答をもっと見る
365日稼働のデイサービスで働いています。 デイサービスで働いてる職員の方で給料はどのくらいですか? 総支給と手取りを知りたいです。
給料レクリエーション転職
おったん
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
メルカッツ提督
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 事業者によってかなり波はあると思います。 細かい手当とかも違いますし、一概に言えませんが、総支給額で20万いかないくらいで手取りで16万後半くらいではないでしょうか。 都市圏か地方かでも差はあると思います。 都市圏ならもう少し多いのかと思います。 ただ昨年あたりから特定処遇改善加算があるので、適応している事業者だと介護福祉士&勤続年数長い方は25万くらいもらってる方いるかもしれません。
回答をもっと見る
私はグループホームに入って1週間経ちますが、利用者様の名前を覚えたり、業務に慣れるのか不安になってきています。皆さんは、どのくらいで業務に慣れましたか?また利用者の方の名前覚えましたか?教えて下さい
グループホーム特養デイサービス
パパゴリラ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
グループホーム1ユニット9名なので名前は2日もあれば覚えました。仕事の流れは一週間もあれば覚えて動いていました。 メモしたり、帰ってから振り返りをしました。
回答をもっと見る
来月末で辞めたいと転職の意思を上司に伝えたところ後任が見つかるまで無理と言われました。 パートで、来月末に雇用契約が切れるタイミングでした。 他にも辞める社員さんがいて、その方と私が呼ばれて、2人に辞められたら事業所が存続できない、困るのは利用者さんです!後任が決まるまで辞められたら困ると言われました。 このような集団面談ははじめてでした。 結構大きい株式会社なのですが、人事異動とかなく、求人を出してひたすら新しい人が入るのを待つしか後任はいないようです。 圧力を感じます。 どうしたらよいか困っています。 利用者さんに迷惑がかかるとか、会社の都合だと思います。
面談訪問介護退職
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ヘムイくん
介護福祉士, ユニット型特養
契約の内容によりますが、契約の更新はしないと言って押し切れると思います。 事業所を利用されてる利用者様が困るとかは事業所の問題であって、あなたには関係のない話しだと思います。 あなたに辞められては困るので有れば、会社側が契約更新前にあなたの意思を確認するべきですし、あなたが辞めるのが分かっているなら対処するべきなのは会社側です。 何故辞められるのかはわかりませんが、会社側の処遇に問題が有れば改善を条件にしても良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
初めての投稿で失礼します 以前の会社(有料)で職員が2人程同月に退職確定になりいきなりの異動になり訪問介護の部署で働いていて環境変化で子供の夜驚症の症状が再発してしまい夜対応しながら寝ずに早番の仕事をしていましたが体調を崩し不眠、発汗過多、食欲不振等の症状が出てしまい精神科受診したら適応障害と社交不安障害との診断が出てしまい、退職しました 症状が落ち着き主治医からは完治した事を伝えられた為実家近くの特養でパートとして働いていますがどうしてもレクリエーションで人前に出る事だけは避けていましたが注目されると症状が出てしまいレクリエーションをやりきった後動悸や冷や汗が止まらなくなり早退してしまいました 入職する時には精神疾患ある事は伝えています 現場の方達にも口頭で伝えた方がいいのでしょうか? 批判は受け付けていません
健康レクリエーション特養
砂糖未
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
もし職場に精神疾患がある方が入社され、レクリエーションは病状悪化の恐れがあるため出来ない と聞いたとしても迷惑とは思いません。 ちなみにこちらの施設(住宅型有料)では、レクリエーション業務は遅番の業務なので他のシフトの方は一切やりません。 折り紙、風船バレー等の場合サポート業務は少しあるかもしれませんが、司会進行は100%遅番です。 そういった施設だといいかもしれないですね。 無理をして合わない所で頑張って働かないで、様子見ながら合う職場に巡りあえるといいですね! 訪問だと一対一ではじめは緊張しますが、4回くらい訪問すると慣れてきますよ!! 自分の苦手を知っているだけ改善方法は見つかるのかなと思いました。
回答をもっと見る
オムツの方の陰部洗浄について教えていただきたいです。 現在最低1日1回お湯で陰部洗浄をしています。 陰部の荒れ等はみられることはあまりないのですが、お湯で洗ってもにおいが気になる時があります。 そこで皆様の施設での方法を教えていただけると助かります。 清拭剤を使用しているのか、緑茶などで洗っているのか、回数を増やしているのかなど教えていただけると嬉しいです。
陰部洗浄トラブルユニット型特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
清拭剤を希望者にはご購入いただき、使用させていただいています。70名中3名ぐらいしか使用されていませんね。
回答をもっと見る
転職してひと月も働いてないんですが、 フルで働いてます。 で、今日は仕事しない人とペアだったから、 ほぼ自分が業務を遂行(笑) すっごい欠員らしく。。。 何でそんなにスタッフが居ないの??? と思ってましたが最近、何となくわかってきました。 この職場のヤバさが。
転職愚痴ストレス
ヒデ
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
転職失敗したなーあるあるですよね。以前の職場が退職ラッシュでナースも全員辞めました。人が居なさすぎて、転倒、意識喪失、脱走ありすぎて私も辞めました。 給料が高めに設定されてるとこは要注意だと思っています。 今の職場もうんざりしてきています
回答をもっと見る
訪問先の利用者に「掃除屋さん」って呼ばれた。だったらプロのハウスクリーニング頼めばいいのに。どうせまた言うんだよね「四角い部屋を四角く掃除しなかった」とか。たしかに部屋は四角いけど物であふれていて、とても隅々掃除なんてできないですよ。もう嫌だぁ
掃除ケア愚痴
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
わかるぅーっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
回答をもっと見る
訪問介護は相当な体力必要ですか? 今特養で働いています。
訪問介護施設
まだ病んではない
初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
体力より、度胸だと思います。だって、身体の方も精神の方もいらっしゃるし、ゴミ屋敷を何とかする為に、出向いたり、臭かったり、虫が居たり、色々なご家庭にお邪魔する訳ですよね〜。 日頃使わない所の掃除、大掃除等は出来ない事になっているので、対象者と内容にもよりますが…。
回答をもっと見る
皆さんは毎日どんな気持ちで仕事に臨んでいますか?私はGPなのでまた利用者様が帰宅願望で暴れないか、また失敗して職員にチクチク言われないか、毎日ビクビクしながら仕事場にいます。 だから疲れるんでしょうかね?もっと楽しく仕事したいです。
レクリエーション認知症ケア
空げんき
介護福祉士, グループホーム
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 同じですよ。職員というか上司がまあ偉そうに話すのがストレスですね😩 仕事は友人働いているときが最高でしたね! 一緒の夜勤であったりしたときとか仕事しやすかったです。
回答をもっと見る
一応ヘルパー2級をもってるものの10年以上前に取得してから介護職には携わらず2ヶ月前に未経験者としてデイサービスで勤めてます。 未経験者なので時給も最低賃金です。 面談の時は『徐々に覚えてくれれば良いって言われ1年後くらいに入浴介助をしてもらいます』って言われましたが、現実は人がいないとゆぅ~事で1ヶ月前から入浴介助をしてます。 一度付きっきりで指導を受けた後は2週空いてから、時々手伝って貰いながらの入浴介助を2回やって4回目からは1人でやってます。 でも初めて介助する方もいるので、その方の特徴とかを聞いてメモり、それを見て2回大浴介助をしました。 誘導、着脱全て1人です。 8人くらいを2時間弱でこなします。 それだけでも大変なのに、再来週からは個浴か機械浴を頼まれました。 しかし個浴も機械浴も見たこともないし、教えて貰ってもないけど『トイレ介助ができれば大丈夫』と言われ、口で説明だけ受け、1人でやらなければいけない感じです。 全介の人の移乗もまだ1人でできないのに、そんな方の入浴介助なんてできません。 出来ないと訴えましたが、移乗の時だけ助けを呼べばいいと… 未経験で入って、もっと指導をしてもらえると思ってましたが、どこでもそんなものですか? 初めて介護につき、仕事は楽しいと思ったのですが、自信ないのに次から次へと仕事を任されメンタル的にやられそうです。 う
機械浴面談自信
まだお
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
自責思考でいこう!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
人手が足りない、また個々の能力が低い組織であればしっかりと教えれない可能性があります。 そもそも、未経験の人でも雇わないといけない、施設なんで体制があまり良くないと思われます。
回答をもっと見る
4年間特養で働いて、思い切って有料老人ホーム・デイサービスに転職しました。 1ヶ月ほどたちますが、自分には合わないと感じてきてます… 特にレクリエーションが苦で仕方ないです 特養がきつくなり、転職を決めたのも自分ですが、いざ転職してみると特養とデイサービスの違いに驚いてます… もう少し頑張ろうと思っていますが、同じような方いますか…?アドバイスなどいただけたら嬉しいです
有料老人ホームレクリエーション退職
くろ
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
日勤しか出来ないため、デイサービスにいましたが、レクもそうですが、テンション上がらず私には合いません。なので今は有料での訪問だけの仕事をしています。
回答をもっと見る
回答をもっと見る