ふっくん

care_ps73ksuTUA

地元の特養で働いている10年目ケアスタッフです。同じような悩み、問題を共有できたら幸いです。よろしくお願いいたします。


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー


職場タイプ

ユニット型特養

恋愛・結婚

独身のスタッフに世話してあげようという利用者様がいます。 この前はある女性スタッフをデートに誘ったらどうか…と言われ、返答に困りました(^-^; 優しさを無下にできないのもあります。 上手い返し方があれば、教えてほしいです。

恋愛人間関係職員

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12022/03/14

けけけ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

利用者様で気にしてくださる方いらっしゃいますよね。 私はいつも「ありがたいのですが、私にはもったいないです」って答えてます。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、ファーストステップ研修受講中の介護福祉士です。コロナウイルス拡大で期間延長にはなっていますが、今年の春には受講終了します。 せっかく受講用件を満たしているので、認定介護福祉士を受講したいと考えています。ケアマネも実務は現在していないですが、機会があれば、再び実務につきたいと考えてます。 そこで、認定介護福祉士は将来性のある資格なのか皆さんに伺いたいです。よろしくお願いいたします‼️

研修資格介護福祉士

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42022/01/15

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

素晴らしいと思います。向上心を持つことこそ成長できると思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションでギターの弾き語りなどしている方はおられますか? 今年からクラシックギターを習っていて、上達したら利用者さんに歌って貰いながら、弾きたいと考えています。 参考までにどういう感じでしているのか教えてもらいたいです❗

レクリエーション

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

52021/01/28

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

はい。 してますよ(^^) 昔、普通に八王子駅で弾き語りしていたので(ゆず世代です)ギターは得意だし利用者も喜ぶのでやってます。 ただ、選曲は重要ですね。 石川さゆりとか美空ひばりなどです。 昔から変わらないですが、【いつ、どこで、だれに、聴かせるか!】 は最重要視してます⛄️

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けの話です。隣のユニットの利用者さんから起こしてほしいとコールが二回あったんです。 5時前の時はまだ早いなと一寝入りしてもらい、6時過ぎの時はここのユニットの早出スタッフが来てから起きましょうと伝え、待ってもらいました。 なぜなら、自分のユニットの利用者さんを疎かにできないし、早出スタッフは6時半ごろに来るからです。 そのような対応が数回続いたある日の事、起こしてないことを早出で来たベテランスタッフに怒られました。 幸い、隣のユニットリーダーが夜勤明けで話を聞いてくださり、今度からあなたの都合のいい時間にその利用者さんに声かけて起きてもらうことで話がまとまりました。 そのベテランスタッフからは百歩譲っても、ベッド上でパット交換だけしてほしい、あなたの時だけ起こしてないと他のスタッフも言っている、リーダーに報告したのよ‼️、あなたのユニットに協力して言われたことはしてるのよ‼️など感情的に言われました。 自分もその利用者さんの起床時間が最近遅くなっており、きちんとリーダーに言えばよかったですが、そのベテランスタッフの言い方にモヤモヤです。 読みにくい文章ですみません。

夜勤人間関係

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

02020/12/07
職場・人間関係

初めて投稿します。よろしくお願いします。 昔から周りの感情に流されやすく、過度に周りの機嫌をうかがってしまい疲れてしまいます。 気を遣って伝えたことが逆効果で雰囲気を壊してしまうことも多々ありました。 最近、HSPという言葉を耳にしました。 周りより繊細で気付きが多い、病気ではなく、そういう気質なんだということに気付き、気持ちが楽になりました。 正直、大人数で過ごす時間が長いと疲れるので、夜勤で1人でいる方がらくです。 なぜ、あなたは介護の仕事をしているのか?と問われることも多々あります。 キャリアは10年以上重ねてきて、確かにコミュニケーションは苦手ですが、経験を活かして自分のできる仕事を日々こなしています。 同じように周りを気にしすぎて、人間関係に悩まれている方がいたら、共有していけたらと思います。 お返事お待ちしてます。

人間関係ストレス職員

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

82020/09/20

よき

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院

周りに気をつかいすぎ精神的に疲れて、人といると、身体が悪寒や冷や汗、痺れが止まらないなどで心療内科にお世話になりました。1人夜勤楽ですよね。今は私自身が、変わってしまい、お返事してよいのか悩みましたが。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.