care_XcG5iSfTug
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設, 病院
介護医療院と介護療養型医療施設の違いってなんですか? ちなみに、今私が働いてる場所も介護医療院になる話がだいぶ前にあったのですが、今はそんな話全くありません。
介護福祉士
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
kーko
介護福祉士, 訪問介護
介護療養型は、2024年で廃止されます。現在の大きな病院などが、そういう病棟を持つ、みたいになってました。 介護医療院は、その機能のある介護保険施設です。
回答をもっと見る
こんにちは、お疲れ様です。 はじめまして、今日から始めます。このサイト初心者🔰なんで間違っていたりしたら優しく色々教えて下さい🙇⤵️
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
こんにちは。このサイトはとてもよく出来ていて分からないこととか質問出来たり皆さんの様子がよくわかるので私も助かっています。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 メンタル、モチベーションが上がらず、全ての事が嫌いになる前に退職に踏み切りました。 利用者さん、一部の先輩と後輩に恵まれ、たわいない話で盛り上がり、楽しい時もありました。 社会経験浅い私を育ててくれました。 このアプリでも皆さんからの投稿や返信に元気付けられ、励まされました。 有難うございました。 腰痛や体調など気をつけて頑張ってください。
メンタルモチベーション退職
ai
初任者研修, ユニット型特養
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ありがとうございます。私は残ることにしましたが、メンタルは悪いままです。辞めれるときに辞めた方がいいです。今更辞めれない、と頑張っています。aiさんもお身体にお気をつけて。いい職場に巡り会いますよう。
回答をもっと見る
お昼寝してたら大好きな人がいなくなって連絡も取れなくてただただ絶望する夢を見た… 本当にどこにも行かないで欲しい りりぃよりも先に死なないよ、どこにも行かないよって言ってくれたけど、本当かなあ
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
私も、そんな夢見て泣いた事があります。だけど、旦那にずっと側に居るから大丈夫と言われました。何か、共感できます。 りりぃさんも、大丈夫ですよ😆 お互いに、信じましょう🎵
回答をもっと見る
そんなに人のグチ悪口言って楽しいのかな🤔 聞いてると長々と話されるし、 聞かないと「aiさんは全然人の話を聞いてくれない」と言うし。 ストレス発散をここでするなって💦 せめてロッカールームとか、休憩室で言ってほしいです。
愚痴人間関係ストレス
ai
初任者研修, ユニット型特養
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
aiさんは、悪くないです。やっぱり、仕事中は愚痴とか悪口言ってる暇あるなら仕事しなって思います。遊びに来てる訳ではない、お金を貰って働きに来てるのだから、aiさんの言う通り、ロッカールームで仕事終わってして欲しいですね😅 私は、aiさんは悪くないと思っているので、今まで通りの対応で大丈夫ですよ
回答をもっと見る
七夕の行事係だった方、打ち合わせなどお疲れさまでした✨ 利用者さんに喜んでもらえて嬉しかったです!
モチベーショングループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
ぴんち!
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れさまです! 今月初めから少しずつ利用者さんと飾り付けや短冊を書いたり、今日はみなさんの願い事を紹介しました。 行事は準備など大変ですが、楽しいですよね(^^)
回答をもっと見る
職場の雰囲気はわりと良いんだけど、同世代がほとんどいなくて皆30-50代だから、いつも最低限の仕事の話だけで終わってしまう…。 無視されたりとかでは全然ないのに孤立感を感じる。転職したてだから、まずは真面目に働いている姿を見せて信頼してもらう所からなのかなあ〜と思いながら日々過ごしています。 うーんさみしい。
人間関係
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
しろさん 介護の職場はなかなか10〜20代少ないですよね。 挨拶や受け答えをしっかりして真面目に仕事を頑張っていればきっと大丈夫ですよ(*^^*)! 私も最初はあまり話す人は多くなかったんですが、段々と慣れて自分から色々話しかけたり質問するうちに馴染めました。 逆に同世代少ないと可愛がって貰える場合も多いですよ♪
回答をもっと見る
今夜勤中です。あと半日後の9時半過ぎにはワクチンの1回目を打ちます。明けでワクチンとかあるんでしょうか?自己負担じゃないからありがたいんですが。
夜勤明けコロナ
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
息子が特養で働いていて今夜勤中です。明日2回目を打ちます。夜勤の場合は明け休みと約2日ゆっくり出来るからでしょうね。 1回目も夜勤明けで受けてます。 私の施設はまだ誰も打ってません。かなり前に希望者を調べてましたが。
回答をもっと見る
女性の方に質問です。 夜勤や変則シフトでホルモンバランス崩して、生理が来なかったことありますか?
ストレス
まりりん
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
全然あります。自分で選んで変則で働いていますが思ってるより身体に影響があってびっくりしてます。笑 未だに不順です。
回答をもっと見る
コロナワクチンを打った方に質問です。 2回目を打った方、副反応はありましたか? うちの職場ではかなりの確率で女性が副反応が出てて、怖いです。
コロナ職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ありました 翌日に頭痛 倦怠感 熱が39℃近く上がりました そして熱はひいたものの翌々日まで倦怠感頭痛はありました
回答をもっと見る
自分だけが真面目にやれるだけ仕事やってるのまたにバカらしくなります… 私の仕事が気に入らないのか あからさまにイライラされて あなた以外にはそんな評価はされてませんが かと思うと仲良しこよしで利用者さんのいるフロアで私の悪口合戦して… 悪口言わなきゃ死ぬなら言いながらでもいいんで仕事しません?! 私はその人が遅かろうが早かろうが丁寧で安全安心の介助してくれたらなんの不満もないし 食介は利用者さんの口におしこむことではないと思う… 最近は自分だけが馬鹿みたいに思えてきました 皆さんも真面目にやるほど馬鹿をみた経験ありますか? 要領よくずるい人ほど楽をする( ´Д`)
イライラトラブル特養
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
コメント失礼致します。 真面目にやるほどなんで自分だけ頑張っているんだろうと思うこと多々ありました。本当要領よくサボる人いますよねー。サボってるのに給料もらっていると思うと馬鹿らしくなります。
回答をもっと見る
教えていただきたいなですが、 月の希望休提出するときに理由を書くようになっていますか?
希望休実務者研修有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
なはみー
介護福祉士, 介護老人保健施設
理由は書くようにはなってないですよ。ただ自分の施設では希望休3日までなのでそれ以上必要なときには上司に理由説明はしていますね。
回答をもっと見る
陰口の連鎖… 皆んなが皆のこと言う。 グチ程度ならまだしも、言って発散、人の悪口言って味方にしようとする。 「ここだけの話」「●●さんてね」多過ぎ。 大変な仕事だし、疲れ方もハンパないから分かるけど、何しに仕事しにきてるの?! でもそれを踏まえて今があるんだから、ゴタゴタ言うなら他の職場言ってほしい。 朝からごめんなさい。 心の叫びでした💦
陰口愚痴ストレス
ai
初任者研修, ユニット型特養
はち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 実務者研修, 無資格
今日の晩御飯は贅沢にしちゃおう!
回答をもっと見る
明日から5月、ついに独り立ちです… 初日早々、早番… 不安やら緊張やら… 無事に朝をクリアしたい… 頑張ります💦
早番職場
ai
初任者研修, ユニット型特養
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
頑張って💪下さいネo(*⌒―⌒*)o 余り無理は、しないでネo(*⌒―⌒*)o
回答をもっと見る
仕事する上で尊敬していたり、目標とする人はいますか? その人のどんなところが良いか、エピソードなどもあれば教えて下さい。 職場関係だけでなく、偉人や有名人のこんな考え方、生き方が良い的な話でも結構です。
同僚先輩モチベーション
まぁ
デイサービス, 実務者研修
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしは母からの影響で美輪明宏さんの名言が好きです。あとは尊敬はしてませんが上沼恵美子さんなど、その場の雰囲気を壊さず話してるところがとても気持ちいいなぁと思うんです。
回答をもっと見る
久々の投稿です。 明日から、慣れたフロアから別フロアに移動です。 しかも初の早番。 今まで日勤と遅番しかやったことなくて💦😥 別フロアは、作業の流れが少し違うらしくて、クセが強いスタッフ多いし、言ったらキリがないんですが、どうしよう不安だらけです💧 利用者さんから「もう会えなくなるの?ずっといなよ」なんて言われて…涙腺崩壊。 ♂リーダーから「いつでも戻ってきな😃」と言われ、 ならば早く戻してよ!!って声を大にして言いたかった。リーダーのバカ😭😭😭😭 はぁ⤵︎⤵︎ ため息しか出ない (苦笑) 別フロアで初の早番、良い機会と思いながら頑張ります。
早番モチベーショングループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
スヌーピー好き介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
日々のお仕事お疲れ様です。 別のフロアで仕事で噂の内容聞くとどうしても気が向かないのも無理はありません。 どこもいいところはあるかもしれませんし、違う場所の経験あるとまた変わった見方ができて介護が楽しくなるかもしれません。 無理と感じたらリーダーに愚痴って戻る事を相談してもいいと思います。 私は戻ったことはありました(笑) 新しいところの経験は今後に活かせることは間違いありません。 aiさんならきっと大丈夫です! 応援しています!
回答をもっと見る
介護施設で職場恋愛とか 職員が気になるという人はいますか?
恋愛施設職員
ゴリポン
有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
周りが気を遣うから、私は個人的にしない方がいいと思います。 場所にもよりますし、職場恋愛禁止と言う所も少なからずあるみたいですし…… 実際に、私の友達は彼氏さんが主任みたいな役職で自分は役職ついてなくて、もちろん職場恋愛禁止だから、誰にも言ってなくて休みの日に出かけていて、たまたま主任よりも上司 の人に会ったらしく、休み明けで職場に行ったら、彼氏がその上司に呼ばれて、彼女と自分どちらが辞めるか考えなさいと言われて、結局役職のついてない彼女が辞めたそうです。だから、職場恋愛とか安易に考えて欲しくないです。お互いの人生を狂わすことにもなるので……😢
回答をもっと見る
なんでも引き受けてばかり居ないで、実は陰で大変な思いしてるんだよ って誰かが言わないと。 いつも助けて貰ってるから、今度は俺が所長を助ける番!
あきづき
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
所長さん幸せな人だ‼️ そういう風に思ってくれる部下が居るなんて😅私も、助けたい主任が居ます。勤務の事や業務に関しては、家庭の事もあるのに一人で考えたり大変なはずなのに……😢もっと、私に仕事のむちを下さい🙇って思いますよ。 誰かが言わないとって思ったら、迷わずあきづきさんが言ってみたらいいと思います。 文章見てるだけですが、あきづきさんはほっとけない性格みたいなんで、所長を助ける事が出来るように祈ってます🙇
回答をもっと見る
自動体交マットレスを使用する方について。 除圧クッションはどの程度使ったらいいのでしょう?クッションを多く使ってしまうと自動体交の効果がしっかり発揮されませんか?
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
介護ロボット
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
この間、レンタルして使用した際はクッション類は全く使いませんでした。理由は分かりませんが、タンスになおしてありましたよ。
回答をもっと見る
皆さん夜勤は1ヶ月に何回ぐらいやってますか?
徘徊ボーナスショートステイ
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
四回かな。
回答をもっと見る
夜勤がある施設で正社員として、働いているかたに質問です。 夜勤なしの職員のことをどう思いますか? わたしは、面接の時に、こどもがいるため、いつかは社員になりたいです、といって、はじめ、週35時間のパートとして入社して、その後、週40時間に増やしました。 40時間にふやすときに、社員になるか尋ねられましたが、今のバランスが良すぎて変化がこわくて、社員になることを断りました。 でも、最近になって、家庭の事情で社員になりたいな、と思うようになりました。(金銭面です) 夜勤できない社員が、もしも、うとまれるなら、デイとかに転職して、社員になろうかと悩んでいます。 (職場のかたに、夜勤なしの職員がいると困ると言われたことはありません。でも、心の中では、やっぱりいやなものでしょうか?) 今の職場は人間関係に困ったことがありません。みなさん、わたしより若くて元気で可愛いくて。若いみなさんから元気をおすそわけしてもらいながら、働いています。おばさんなので、「ういてる」とは思います。そして、わたしは、体力不足を感じていて、今の施設で夜勤はむりだろうと思っています。利用者さまが、フロアに50人いますので。
正社員子供パート
えむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
みんな事情があるのだし、どうも思わないですが、「夜勤できないと正社員になれない」と言われて、辛いながら夜勤してる中で、家庭の事情だかなんだか知らないが夜勤を外してもらってる正社員の存在を知ると、理不尽に感じます。 でも、それは会社に文句を言うべきであって、一社員がどうということはないです。 その分、夜勤手当も貰ってるでしょうし。
回答をもっと見る
介護をしていると腰痛はつきものだと思います。みなさんの職場ではどのような腰痛予防をしていますか?また、腰痛を発症した場合、職場はどのような対応をとってくれますか?
腰痛予防施設
アジンガー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
以前いた職場では、職員向けに腰痛予防の移乗方法等のレクチャーありました。 ぎっくり腰になりましたが、一応自分のムリの無い範囲での仕事になり、見守りや清掃等をやっていました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る