リハビリ」のお悩み相談(6ページ目)

「リハビリ」で新着のお悩み相談

151-180/312件
リハビリ

デイに勤めて6年近くになります。 病院の経験もあるのですが、デイのスタッフは学会発表や勉強会に参加せず、スキルアップをしようとする人が少ないなと思ってしまいます。 皆さんの施設のリハスタッフはどうですか?勉強会や学会発表など積極的にしていますか?

機能訓練指導員勉強会リハビリ

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

52022/05/10

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

おつかれさまです。同じくデイに勤務しています。そうですよね。スキルアップをしようとする人が少ないと思います。一方で、利用者さんとの関わりや算定の勉強を熱心にされているイメージです。

回答をもっと見る

リハビリ

利用者さんによって、短期で終わる方がいます。 一方で何年も長期でリハビリをする方もいると思います。 どれほどの期間続けることが多いですか? 三ヶ月?一年かそれ以上ですかね?

リハビリ

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

22022/05/09

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

その利用者の身体レベルにもよるのでは? 寝たきりからのリハビリで回復できる能力があるか、そのまま衰弱に向かっていくのか。 デイに行けるレベルなのか、自分で買い物に行っている方なのか… 長い人は二年くらい見ていました。 あと、小児になるとロングランですね。

回答をもっと見る

リハビリ

デイケアのリハビリ計画書についてです。 どのくらいの頻度で計画書は更新していますか? 月一ですか? それとも三ヶ月や半年ですか?

新人

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

22022/05/09

皐月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

半年ぐらいで更新したりしていました。でもその量が5、6人だったので、大変だった…としか記憶にございません😅

回答をもっと見る

リハビリ

訪問リハについてです。晴れの日でも雨の日でも訪問をしますが。 訪問先は歩いてが多いですか? それとも自転車? 車?

天候

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

22022/05/09

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

ほとんどの人は車かと思いますが、その事業所の行動範囲にもよるのでは? 近場は歩き、自転車、少し距離があるところは車など、いろんな事業所があります。

回答をもっと見る

リハビリ

老健に勤めて居るんですがリハビリ体操をやっている日に限り、徘徊をして興奮が収まらない利用者さんがいらっしゃるんですが、静める為にはどのような対応をしたら宜しいですか?

施設

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22022/05/08

あきら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設では、帰宅願望が強く、杖を振り回す利用者の方がおられます。落ち着いて頂くために、精神薬のリンデロンを内服して頂き、落ち着いて頂いてます。そうすると、帰宅願望もなくなり居室へ戻られます。

回答をもっと見る

リハビリ

皆さん1日何件ほど訪問していますか?

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

42022/05/07

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ 日により違いますが、4件から8件です

回答をもっと見る

リハビリ

5月から、連携してるデイサービスの人手が足りなくて、有料の私が働いてる施設から、一人、朝手助けすることになってるんですが、デイサービスで働いた経験がない50代60代のおばちゃんが、ヘルプに行くと言う報告を受けました。 ですが、施設で働いてる人で、デイサービス経験がある人が、私ともう1人居ます。それに20代です。 いくらヘルプに行く方が介護歴が長いと言っても、元々デイサービスで働いた経験がある人のがヘルプに行った方がいいと思いませんか? 私のデイサービスは特殊で、リハビリ付のデイサービスで、それも結構本格的で、リハビリの体操、機械運動があるんですよね。なので、全てを把握して流れもわかってる人の方がいいと思うんです。 ただの愚痴になってしまいましたすみません。 ちなみに2人ともデイサービスで3年働いてました。

リハビリ上司愚痴

りん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/05/04

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

りんさんはデイサービスで働きたいのですか?言っていることは何となく理解しますが、人事担当の方はどうお考えなのでしょう? ご存じかもしれませんが、デイサービスの場合はサービス提供体制強化加算があり、介護福祉士の勤務割合で加算区分が変わります。数年のデイサービス経験より加算取得や加算区分維持を優先させたのかもしれません。 有料老人ホームの今後を考えた時に、若手にしっかり頑張ってもらいたいという気持ちの表れかもしれません。 私の憶測ばかりですね。ヘルプや異動の人事の不満はしかたないことですが、自分に与えられた役割を果たすことに注力した方がいいと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

介護老人福祉施設(特養)の機能訓練についてです。機能訓練加算についてどのようにされているのかお教えいただければありがたいです。 1、機能訓練加算は算定されてますか? 2、機能訓練を担当されている方はPT、OTですか?それとも、機能訓練指導員の研修をうけた、機能訓練指導員とかですか? 3、機能訓練は、病院とか、老健でされているような、がっつりした個別リハビリみたいな感じでやられているのか、それとも、日常生活で、利用者に車椅子のこぎ方や移乗の仕方などを、その都度アドバイスする程度なのか。 1~3 、簡単にご回答いただけるとありがたいです。 実は機能訓練加算の算定の本をみても、解釈がしにくく、加算の点数も小さいから、がっつり、病院や老健でやっているようなリハビリはしなくても良いと思うのです。機能訓練をどのようにしていけばいいのか困っています。

PT機能訓練上司

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

62022/04/30

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

以前働いていた施設で機能訓練をしていた施設で働いていたので回答させていただきます。 1、機能訓練加算していました。 2、機能訓練していたのはPT、OTはもちろんですが、介護士も補助としてお手伝いしていました。  3、大体の方が家に帰りたい、歩けるようになりたい、こうしゅくを少しでもいいから良くしたいなどの希望のあるご利用者様だったので、しっかりしたリハビリを行っていました。

回答をもっと見る

リハビリ

最近デイサービスにお手伝いに行っています。 リハビリ特化型のデイサービスなのですが、 結構暇な時間があります。 患者さんはリハビリを熱心にされてるし、他の職員に何か手伝える事はないかと聞いても「何もする事ないよ〜」と、、。 デイサービスにお勤めの方はこういった手持ち無沙汰な時間はありますか? その時はどうされてますか?

リハビリデイサービス施設

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22022/04/19

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

一緒にお話ししながらリハビリのお手伝いしてみたり、見守りもしないでいい時間があるなら普段できないところの掃除ですかね〜前の職場はブラックだったのでそんな時間あるなら利用者増やすために訪問しなさいって言われてました😟

回答をもっと見る

リハビリ

機能訓練士が居ても全くリハビリしてくれないので拘縮が進んでいる利用者様が沢山いらっしゃいます。介護職員が少ないので介護業務を手伝ってくれるのは有難いのですが、ユニット型特養は元々リハビリしないのでしょうか?老健でしか介護経験ないのでわかりません。

リハビリ職種ユニット型特養

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

102022/03/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

確かに、老健とは違いますね。 介護保険上は、在宅に戻れるようにカンファレンスを開く事になっていますが、そこら終の住処と呼ばれる所との温度差がある部分です。 バリバリリハビリをするのはほとんどの施設で見られないと言ってよい状況です。他県の事は分かりませんが、ほぼそんなものと思っています。 人員上は、機能訓練指導員も必要とされています。 でも、ひどい所では、と言うより珍しくもありませんが、レクリエーションさえもほとんどない所を多くみました。

回答をもっと見る

リハビリ

デイサービス併設のサ高住で勤務しています。 施設でLIFEを導入されている方は居られませんか? 良い点、悪い点についてお伺いしたいです。

サ高住デイサービス

まっつん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72022/03/25

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

今期から導入らしいです、何も説明がないのでなんとも。

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になっております。 当院にて一昨日に作業療法士1名を面接し、採用しました。しかし、他事業も面接しており、入職辞退されてしまいました。 我々の時代は複数事業所の面接は受けないよう指導があったのですが、現在ではこれが普通なのでしょうか?

採用入社面接

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

252022/03/25

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

わたしも、1日2社面接を受け、面接で印象が良かった方を選んでいました。 ありがたいことに 希望していたところから内定を 頂きました。 今は、それが普通なのかなと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

特養で働いてます。 コロナ禍でPT.OTの訪問がなくなりリハビリが行えてません。介護者で出来る生活リハビリは何かありますか?

OTPTコロナ

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

62022/03/22

文明堂

サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修

こんにちは YouTubeを流して、観ながら体操をしてますよ。 レクレーションも、間違い探しをしたり、脳トレしたり、YouTubeには色々あるので、 観ながらというのが、簡単で、輪を作りやすいですし、声掛けもしやすいです。

回答をもっと見る

リハビリ

いつもお世話になります。 介護福祉士、看護師で勤務されている方に質問があります。 私はデイケアで理学療法士をしているものです。昨今の介護報酬改定に伴い、リハビリテーション時間は短縮の一途を辿り、マネジメントする時代になっております。 そこで、①リハビリテーション職員に求める物、価値、②利用者様に対しての対応や指導に関してはお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

デイケアリハビリケアマネ

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

72022/03/22

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

介護職の方々はマルチプレイヤーだと思います。 レクでの体操、クラフトやゲーム、脳トレ...ぶっちゃけるとスケジュール通りやっているだけなのかもしれません。 ですが、これらはセラピストからみるとPOSのセラピーでおなじみのものが多いです。 ゆえに、 ①医学的根拠を示せるか否か ②個別の原則に重きを置いた対応(バイスティック) だと思います。 専門職として、自立へのアドバイスが期待されるのでは、と思うのです。

回答をもっと見る

リハビリ

自分がこの先、何十年も続けられる仕事なのだろうか。 体力的とか、時間的にも大変になりそう。 どうなれば、歳をとってからも働けるだろうか。

リハビリ

otKen

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/19

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

AIってどうなんだろうと思うのです。。 対人援助もいろんな職が消えそう。

回答をもっと見る

リハビリ

ケアマネジャーって、結構とるの大変ですか? 知識としてあると色々便利でしょうか

勉強ケアマネケア

otKen

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

42022/03/17

hazeo19

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ケアマネの合格率、20%強です。とるの大変ですね。勉強範囲も広いですし。その分、介護の理解が深まって、お仕事がスムーズになるかもです。

回答をもっと見る

リハビリ

作業療法士に加えて、住環境コーディネーターをとりました。他にスキルアップにつながる資格ありますか?

資格

otKen

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/17

shoako

介護福祉士, ケアマネジャー

私も介護福祉士の上に、去年住環境コーディネーターを取得しました。 今年ケアマネを受験しようかと勉強中です。ケアマネ受験一緒にがんばりませんか?^_^

回答をもっと見る

リハビリ

当院ではリハビリマネジメント加算B22を算定しており、ご家族様、ケアマネジャー様にも参加を依頼しております。 説明内容としては、①リハビリの進捗状況、②栄養スクリーニングの結果(必要であれば受診の勧め)③自宅での注意点をしております。 他事業の皆様はこの他にも説明することがあれば教えてください。また、一人当たりどのくらいの時間をかけているのでしょうか? ケアマネジャー様はどのような情報が聞きたい等、意見がありましたら、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

リハビリケアマネ

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

おはようございます。 加算Bを算定されてるのですね。でも、医師によっては口数が少ない方もよくいますので、比べるのはどうかと思いますが、Aの方が高くても良い位と、感じることがあります。 すみません、最初から話がそれました💧 さて、たくさんある中でも一番プランに反映させたいのは、やはり自宅生活を続ける為に、どうリハビリしていくのか、いけないのか、近いことはできるのか、です。 つまり、トイレに1人で行ってくれると、との本人家族双方の意向があるとします。そうですね…車イスで立ち上がりはできる方としましょう。 もちろん意向をリハビリの方にも伝わる環境がまず必要ですよね。 送迎時にちょっと話たりなど。 そして、では出来ないこと、つまり阻害要因へのアプローチはどうするのか、それを考えた結果が欲しいです。 手すりがないとこでは立位は絶対だめ、見守り無いところでは自宅でもだめなど、安全 の絶対的な留意点としての理由、膝折れがあるから等の理由が欲しいです。 その上で、下衣服をあげるには、どんなアプローチが良いのか、できるのか、何か道具でクリアできるのか。 小さいことではないですねー、利用者さんとキーパーソンの方にとっては、なにができるとくらしやすいか。 その為に安全と阻害要因を除く、そしてどうすればできるのか、このような目標に向かった一連の考えの元での、専門的見地を、ご教示頂きたいです。

回答をもっと見る

リハビリ

ショートステイをロングで利用されている方から「リバビリがしたい」との訴えがありました。 個別機能訓練加算をとっていないので、リバビリのようなものはしておらず、せいぜい集団体操ぐらいなのですが…。 医療系の外部サービスも考えているのですが、ショートステイを利用しながら他のサービスを利用されている方を知ってますか??

個別機能訓練加算加算機能訓練

日光

ケアマネジャー, 病院

102022/02/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

今のサービス利用中では、緊急以外で、医療のリハビリは使えない、というより医師が指示しないので追加が難しいのではないでしょうか? 他の情報がないので、何とも言えないのですが、そこが気になりました。 今から個別機能加算追加の流れが、一番しっくり来るように思います。

回答をもっと見る

リハビリ

お疲れ様です。 デイサービスでのリハビリについて質問です。 糖尿病の方で足趾の血行不良がひどくしびれと痛みもあり 歩行が不安定です。 医者からは足湯を勧められたそうです。 他になにかいいリハビリありますか??

機能訓練リハビリデイサービス

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

32022/02/14

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

運動も重要だと思いますが、フットケアも重要になると思います。 足に傷やたこができていないか、定期的にチェックしてあげるのも一つかと。 自分では確認しにくいですし、傷から感染などすると切断にもつながります。

回答をもっと見る

リハビリ

デイサービスで働くまたは経験があるすべての方に質問です。 実際に働いている時に感じた、リハ職への ①不満 ②改善してほしいところ ③褒めてもいいところ があれば教えていただけませんでしょうか。 参考にして、実務に反映させていただきたいと考えています。

デイサービス介護福祉士ストレス

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

72022/02/04

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

リハビリはリハビリだけしてればいいと言う認識の方がいました。 介護をしてとは言えませんが、最低限の介護知識は持っていてほしい。

回答をもっと見る

リハビリ

加齢による黄斑変性症で視界が悪くなり筋力が低下しつつある利用者さんがいます。 このところ一気に見えなくなったようで今は精神的にも落ち着かないのですが、歩行器を使い歩行できますしトイレも何とか手探りでできています。 どの程度見えるのか本人の訴えがわかりづらいのですが、基本的に人に頼りたくない方なので今できる事を維持してあげたいです。どのように声かけるのが適切なのか、またどのようなリハビリが効果的か。似た経験があるかたいらっしゃればお願いします。

リハビリ有料老人ホーム

brownsuger

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

42022/02/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

黄斑変性、治療は全く対象外、なんですか? 数々の、身体にも負担の少ない治療もあり得ますが… もちろん、診断名言われてるので、眼科は通院されていたのですよね? タイミングが空くようなら、優先して眼科受診をさせてあげて下さい。 私も勧めて眼球注射になった利用者がいました。

回答をもっと見る

リハビリ

現場では比較的年齢が高く、腰痛や膝痛のある職員が多くいます。 職員向けに腰痛予防などの取り組みを行いたいと考えています。 すでに実践されてることがあれば、どのような取り組みをされているのか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

リハビリ看護師新人

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

42022/02/03

brownsuger

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

私の職場も腰痛膝痛の人ばかりです。 私の職場では朝の申し送り後に少しストレッチをみんなでするようになりました。 いまのところみなさん楽しそうにやってますが忙しくなると自然になくなりそうですが💦

回答をもっと見る

リハビリ

デイサービスで働いています。 省スペースで行える、万人受けの物療をご存知の方いらっしゃいませんか? もちろん医師の指示が必要のないものです。 リハビリ特化の事業所ではないのですが、たまに気休め程度に物療をしてほしいというご希望をいただくのですが、スペースの問題から設備しておりません。 大掛かりな機材を導入することができないのですが、省スペースで取り扱い可能な良い物療の種類があれば教えていただきたいです。 経験ベースで教えていただける方がいれば幸いです。

リハビリトラブル

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

52022/01/31

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

ハンドマッサージ、「マッサージ」と付くと何かとまずいので、ハンドケアといって、個別に利用している方々に温めたタオルでモミモミして、ハンドクリームを塗って、希望者にはネイルをしてあげてます。あとは、足湯!! マンツーマンなので、人がとられてしまうから、希望者のみだったり、順番でしています!!

回答をもっと見る

リハビリ

デイサービスで、介護職員さんがリハビリされている事業所さんいますか? リハビリの内容にもよると思うのですが、ここでいうリハビリとは歩行練習や、数人を集めての体操などのことです。 よろしくお願いします。

リハビリデイサービス

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/01/29

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

生活リハとしてトイレまでの歩行や、トイレでの立ち上がり練習や集団体操の時間も作っていました。 お箸訓練もやっていました。

回答をもっと見る

リハビリ

今日、腰の検査に行ってきました。結果、ヘルニア2か所から出ていた事4番、5番の腰の骨(固定手術した骨)にひびが入ってました。この事で介護職難しいと思いますが皆さんの意見聞かせてください。

ヘルニア

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

192021/12/23

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

痛かったでしょうね。 うーん難しい問題ですね 今は無理でしょうからゆっくりお休みして考えたら良いと思います。 まずは体も心もリラックスして休みの間ゆっくりゆっくり休んで下さいね 私事ですがどうしても夜勤者が足らず足の指を骨折してたのですが、仕事してました。 その結果今はびっこ引いて歩くようになってしまい、体の歪みも出てしまいました。 どうか無理だけは、なさらないように🤗

回答をもっと見る

リハビリ

レッドコードを使った何かいい体操はありますか?立位でバランス感覚、音楽に合わせての体操を実施していますがそれ以外で何かやっていることはありますか?通所リハビリテーションなので利用者さんのレベルは低くはないです。

リハビリデイサービス介護福祉士

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/12/08

きい

PT・OT・リハ, 病院

こんばんは。レッドコードを使用してのストレッチはいかがでしょう?レベルが低くないのであれば、椅子に座りながらレッドコードを使っての上肢、体幹のストレッチや、立位でレッドコードを使っての体幹、下肢のストレッチができるかと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

お疲れさまです。 デイサービスの機能訓練で段差昇降訓練はどのようにされているでしょうか? 平行棒でステップを置いて行ったりしているのですが他に良い方法はあるでしょうか??

機能訓練リハビリデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/11/26

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

ウチのデイでは、フロアから座敷に上がるところに、両手に手すりがある階段が2段あるので、そこでやってますね。

回答をもっと見る

リハビリ

リハの定期評価を独自にやってらっしゃる方いらっしゃいますか? 身体機能や背景をデータベースなどにして、まとめてる方。 どんな内容があるのか教えてほしいです。

評価リハビリ老健

ヘーイ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/11/18

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

昔デイケアにいた頃、厚労省?が出してる計画書が面倒だったので、独自に評価表を作りました。 覚えてる限りでは、基本動作、BI(FIMは面倒なので)、BBS、TUGで、データも取っていましたが、1年ちょっとで閉鎖したため、十分な数は集められていません。 認知機能は長谷川よりMMSEでとっていました。

回答をもっと見る

リハビリ

お昼休みって休めてますか? 結局、記録したり物品準備したりと、『あれ?これ仕事じゃない?』なんてことありません? リハに限らず、みなさんどうなのでしょう?

昼休憩リハビリ

ヘーイ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

112021/11/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あります!本当は、休まないといけないですよね⁈良し悪しありますね〜。

回答をもっと見る

6

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

485票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

681票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

725票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.