訪問リハビリの移動手段

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

訪問リハについてです。晴れの日でも雨の日でも訪問をしますが。 訪問先は歩いてが多いですか? それとも自転車? 車?

2022/05/09

2件の回答

回答する

ほとんどの人は車かと思いますが、その事業所の行動範囲にもよるのでは? 近場は歩き、自転車、少し距離があるところは車など、いろんな事業所があります。

2022/05/09

質問主

ありがとうございます。参考になります。

2022/05/09

回答をもっと見る


「天候」のお悩み相談

施設運営

今月に入り、大雨や台風で影響を受けられた方、その後いかがでしょうか? 特にデイサービスや訪問看護・介護に勤務されている方は、臨時休業や、送迎業務や移動で、雨に濡れたり風に吹かれたりしながら勤務されたと思います。 みなさんは、何か悪天候にまつわる思い出はありますか? ちなみに私事ですが、過去に勤務していたデイサービス(現在は閉鎖してます)で、台風が接近しているにも関わらず、本社側から臨時休業の指示はなく、「ご利用者様からお休みの連絡が来たら、ご自宅の中より施設の建物の中のほうが安全だからと伝えて来てもらうように」と、ご利用者様や職員の安全より、利益を追求したと思われる意味不明な指示がありました。 施設の建物の中は安全かもしれないですが、本社側からは、送迎車とご利用者様宅の間で地面が濡れていて滑ったり、風に煽られて転倒したりするかもしれない危険性については、一言もありませんでした。 しかし、本社側の指示に反して、ご利用者様からお休みの連絡が立て続けに入り、利用されたのは片手で足りるくらいの人数でした。そしてお帰りの時間が雨風が一番ひどくて、送迎車から建物まで気を付けてお送りさせていただいた思い出があります。

天候訪問看護デイケア

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

112025/09/18

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

10年くらい前に従来型特養に勤めてました。記録的な大雪に遭遇。冬でも滅多に降らない、積もらない地域なので大慌てでした。 利用者にはなんの関係もないですが、車がノーマルタイヤで、雪に埋もれて動かせなくて帰れなくなりました。2泊3日くらいしました。同僚の車で着替えを取りに行って、施設に戻りシャワー浴びて、コンビニ飯を食らい、デイサービスの畳部屋に布団敷いて寝てましたね。もちろん寝て起きたら仕事です。過去最高の施設拘束時間でしたね。 でもあの大雪のおかげで利用者に雪だるま見せることができたので良かったです。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 雨の日の送迎についてアドバイスを頂けたらと思います。 カーポートなど雨よけはないお家のかたです。車椅子の方でカッパを着ていただき、足元はレジャーシートを繋げてつくったカバーを。そして傘をさします なるべくぬれないように配慮はしているのですが、アームレストやタイヤといった少し出ている部分が濡れてしまいます。 ご家族様は毎回濡らさないようにお願いしますとメモなどで渡されたりします。ですが、雨足が強いときなど難しいときもあり……。以前から雨の日の翌日は昨日はここが濡れてました、注意してくださいと施設に電話が。 なんとか濡らさない方法などないでしょうか?ケアマネには何度も話し合いをしてもらっています。厳しい言葉などは避けていただけると幸いです。

天候送迎

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/10/04

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

正直、介護する側から見たら、そこは勘弁してよと言いたくなりますね タイヤは濡れたあと拭き取るしかないと思います 家族が協力的でないと大変ですね

回答をもっと見る

ヒヤリハット

こんにちは。 一日中、雨ですね。送迎とかお気をつけてくださいねー。ちなみに、送迎中の、事故とかって経験がありますか?その時に利用者さんが怪我したら全額保険ですか?

天候送迎ヒヤリハット

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22023/04/25

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 送迎中の事故、経験あります。 車両事故ではなかったのですが、車椅子固定用ベルトが外れて車内で転倒した事故でした。 病院受診しましまたが全額負担ではなかったです。 多分、日頃からベルトの緩みなど有り報告していましたが直して居なかった為請求されなかったのかなって思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

小規模多機能

小規模多機能型で勤務しています。 勤務表作成をしているのですが、人員配置などあるかとは思いますが、他にうちではこんな縛りなどありますなどあれば伺いたいいのですが、皆様ありますか? ※うちでは、夜勤含む勤務を4日以内になるべくする、土日は最低2日はつけ、明けを含む連休を2つ以上はつけなおかつ、どちらかの連休は土日祝に絡めるです。 希望は3日までとしています。

シフトモチベーション休み

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22025/11/11

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

希望休は2日まで、夜勤入りの希望は1日だけ。会議等は入り役職者が出る日はできるだけ休み希望は出さず、希望がかぶった場合は希望に沿えない場合があると事前に言われています

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護から離れようかなって思うとき、どんな時ですか? または、思ったことありますか? それでもなぜ続けてこれましたか? 逆にこれが私の天職!と思った事のあるはなんですか? ヘルパーや、通所職員等。 ケアマネ目指して実務経験積もうと思っていましたが、 介護から離れてみようか迷ってます。

モチベーション職場

ちい

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 介護事務

92025/11/11

あかぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

毎日お疲れ様です。 私は1年前からずっと介護から離れたいと思っていました。その訳は利用者からの暴力暴言、後輩スタッフのサボりからの仕事量の負担が大きく精神的にも辛くて母にも辞めたいと言ってたくらいです。ですが、やめたとしても次の仕事を見つけれるかの不安、給料面でも心配があり今になっても行動に移せていません。ですが、上司には今の施設では自分自身が成長しないから施設の移動の希望を出しています。 私が今も続けれている理由は現場スタッフがとっても仲良く愚痴を言い合えたりちょっとした飲み会を開催したりとストレスを発散できる機会を先輩スタッフが作ってくれるからですかね!あと旅行が趣味なので、何月に行くって計画立てて頑張って続けてます!

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているものです。 病院は治療の場なので同じ介護でも、病院と施設では、関わり方が少しずつ違うのかなと思います。 施設で長く働いた経験がないのでわかるようでわからないことも多いです。病院、施設どちらも経験がある方で違いなどあれば教えて欲しいです。

ケア施設職場

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

52025/11/11

ぶち猫

介護福祉士, 病院

お疲れ様です。 私はどちらも経験あります。 病院は患者さんと呼び、具合の悪い方相手なので、それこそかいがいしく身の回り全般を負担がないようにお世話して、ある意味執事のように接しますが、 施設では、利用者さんと呼び比較的長い期間生活の場の提供になりますので、どちらかというと家族のような心持ちで、身体的衰えや体調の変化にいち早く気づき、何とかしてあげたいが芯にあるような気がします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

502票・2025/11/18

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

590票・2025/11/17

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

629票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/11/15