2022/05/10
同じ職場の年下さん👦🏻 職種は違うけど同じ方を担当してて、前はそんなに話はしなかったけど、ここ最近担当が同じってこともあって話す機会があって。 前々から利用者に対して(接し方が優しいな、絶対優しい人じゃん)って思ってたんだけど、話す機会が増えて話すようになると、話す時もまっすぐ目を見て話してくれるから眩しくて眩しくて🥹✨ リハビリ終わりにその利用者がおやつ食べて部屋に連れて帰るってなった時も、わざわざかは分からないけどその人のことで話に来てくれて、「ここまで来たんで連れて帰りましょうか」って言ってくれて、ほんと優しくねぇか?🥹みんなに優しい人なんだろうけど。 でも、そんな優しい人だから絶対彼女いると思うし、何より同期の女の子と仲が良くてまた優しくしてるらしい。だからどうするわけでもないんだけど、いい人すぎて話せた時が嬉しくて思い返してしまう(笑)そんで1人で「あー!」ってモヤモヤしてる、キモい🤣 これはもう自分の中だけで秘めておこう😌💭 気持ち悪い独り言を読んでくださった方がいたらありがとうございました(笑)
おやつ恋愛リハビリ
にっぴ
介護福祉士
シャケナべーべ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
わかる~😍✨✨✨
回答をもっと見る
男性のおむつ、リハビリパンツの中にパットを当てる時、私の施設では基本的にパットを反対方面にして当てています。 皆さんの施設ではどのように当ててますか? 今のところ、それで不都合などはありません。
リハビリパンツリハビリ施設
あるく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あっちゃん
介護福祉士, 従来型特養
おつかれ様です 利用者さんによりますね 男性で前広めにつかってます 前にいきやすいので 必要でないので、他は普通に当ててます
回答をもっと見る
ここのところずっと👦🏻くんと勤務すれ違いで、見かけることもなければ話すことさえもできなかったんだけど、昨日やっと勤務合って仕事で話したかったことを話せて「ハァ〜、やっと伝えれた🥹」って感じだった(笑) 今日は一言も話さなかったけど、👦🏻くんがリハビリ終わりで詰所に戻ってきたタイミングと、自分がパソコン打っててなんとなく視線移した先に👦🏻くんがいて、今までにないくらいガッツリ!ビビッ!と目が合っちゃって😳💓💓💓もう本当にお互いでビーって線引けるくらい(笑) お互いニコってするわけでも慌てて逸らすわけでもなかったけど、本当にこんなにガッツリ綺麗に目が合うことがあるのかってくらい綺麗に目が合って。自分の周りに人がいっぱいいたってのもあるけどポーカーフェイス貫いて、内心心臓バクバクだった😂🫀❤️🔥 最初からすれ違うって分かってる時は最初から目合わないように違うとこ見るんだけど、今日のは本当に何も考えずボーッと何気なく視線移した先に👦🏻くんがいて目が合っちゃったから、いつもより驚きがすごかった、、、 意図的に目が合うのとは違うや
リハビリ
にっぴ
介護福祉士
Kawazn
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
目と目で通じ合う~かすかに~ ん~色っぽい~♪(by工藤静香) ですね😊
回答をもっと見る
従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?
家族モチベーション特養
ましろ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい 経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。
回答をもっと見る
夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。
夜勤明けモチベーション職場
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。
趣味レクリエーションケア
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
オソミ
介護福祉士, 看護助手, 病院
クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。
回答をもっと見る