リハビリマネジメント会議

当院ではリハビリマネジメント加算B22を算定しており、ご家族様、ケアマネジャー様にも参加を依頼しております。 説明内容としては、①リハビリの進捗状況、②栄養スクリーニングの結果(必要であれば受診の勧め)③自宅での注意点をしております。 他事業の皆様はこの他にも説明することがあれば教えてください。また、一人当たりどのくらいの時間をかけているのでしょうか? ケアマネジャー様はどのような情報が聞きたい等、意見がありましたら、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

03/16

2件の回答

回答する

おはようございます。 加算Bを算定されてるのですね。でも、医師によっては口数が少ない方もよくいますので、比べるのはどうかと思いますが、Aの方が高くても良い位と、感じることがあります。 すみません、最初から話がそれました💧 さて、たくさんある中でも一番プランに反映させたいのは、やはり自宅生活を続ける為に、どうリハビリしていくのか、いけないのか、近いことはできるのか、です。 つまり、トイレに1人で行ってくれると、との本人家族双方の意向があるとします。そうですね…車イスで立ち上がりはできる方としましょう。 もちろん意向をリハビリの方にも伝わる環境がまず必要ですよね。 送迎時にちょっと話たりなど。 そして、では出来ないこと、つまり阻害要因へのアプローチはどうするのか、それを考えた結果が欲しいです。 手すりがないとこでは立位は絶対だめ、見守り無いところでは自宅でもだめなど、安全 の絶対的な留意点としての理由、膝折れがあるから等の理由が欲しいです。 その上で、下衣服をあげるには、どんなアプローチが良いのか、できるのか、何か道具でクリアできるのか。 小さいことではないですねー、利用者さんとキーパーソンの方にとっては、なにができるとくらしやすいか。 その為に安全と阻害要因を除く、そしてどうすればできるのか、このような目標に向かった一連の考えの元での、専門的見地を、ご教示頂きたいです。

03/17

回答をもっと見る


「リハビリ」のお悩み相談

介助・ケア

通所リハビリ勤務していて今朝、男性の利用者間でちょっとしたことでトラブルがありました。仮にAさんBさんとします。 Bさんが、送迎車の中で車が止まる前にベルトを外すそうになったため、後ろにAさんが「まだだよ。」と少し強めな口調で言い(そういう喋り方のため)降りる際、Aさんが「あんたには関係ない」と言って降りてきました。その後は2人は接触しなかったのですが、私1人で送迎だったためヒヤヒヤしました。今後トラブルが増してしまわないように他の職員とも共有としましたが、このような際ケアマネさんまで連絡をしたりしていますか?

送迎リハビリトラブル

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

407/16

看護師, 有料老人ホーム

うちは介護施設ですが、必要に応じて介入します。基本的には個人間で解決してもらいますが、周りを巻き込んだり、大ごとになるようであれば介入ですね。ケアマネには報告します。

回答をもっと見る

デイサービス

訪問看護で働く理学療法士です。 デイサービスやデイケアを利用している人に対する運動として、みなさんの勤め先ではどのようなプログラムが組まれていますか? 個別に運動対応してもらえる施設はやはり少ないのでしょうか? マシンリハビリ5分×4、重さは個別に調整可能、など、具体的に教えてもらえると嬉しいです。

運動訪問看護デイケア

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

403/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、このご質問は、訪問看護での、PTの方、つまりは訪問リハの方ですよね。 基本はデイケアとの共通利用はありませんよね。重複を介護保険は嫌う制度ですので。 つまり、デイサービスでは、運転→リバビリはしないのか? との投稿なんでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、病院で理学療法士をしています。介護福祉士の資格あります。 副業として訪問介護(土曜日の午前中だけなど)、もしくは月に2回ほど介護福祉士として夜勤の仕事をするのか悩んでいます。 将来、訪問リハビリにも興味があるので訪問介護の方が良いのでしょうか。夜勤をする方が勉強になるでしょうか。

副業リハビリ訪問介護

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

702/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どちらも勉強になります、間違いなく。 ただ、副業OKの事業者なんでしょうか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?

アルバイト施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

06日前
キャリア・転職

皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!

転職

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

26日前

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。

リフト行事病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

16日前

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

460票・残り8時間

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

579票・15時間前

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

634票・1日前

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

632票・2日前