初めて質問します。よろしくお願いします。ユニット型特養で働いており、仕...

ペピイ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

初めて質問します。よろしくお願いします。 ユニット型特養で働いており、仕事にはやりがいを感じますが、施設の対応に憤りを感じています。先日男性介護職員の暴言暴力があり、入居者の顔に怪我をさせました。しかし、家族には入浴時に怪我をしたのかもと、いい加減な説明をし、当の介護職員には反省文を書かせたのみで、夜勤を外すと辞めるかも知れないと勤務変更もせず普通に勤務させています。この職員は排泄ケアも口腔ケアも手を抜いてやらないこともあり、聞けば忘れてました、やりましたと嘘をつきます。きちんと、行わなければならないことは行うといった当たり前のことをできるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。指導役のリーダーに指導を依頼しても、怒られるの嫌ならちゃんとやりなさいで、終わってしまいます。皆さんの施設ではこのようなことはありませんか?真面目な職員が施設の対応と、この職員の態度や処遇をみて つくづく やる気を失っていて つらいです。

2020/02/13

50件の回答

回答する

前の派遣先が、ユニット特養でしたけど、指導担当の社員にパアハラされて派遣元が掛け合って、施設長が話しますて言っているからだったけど無くて、派遣元が面談求めて時間決めれば、すぐに変更して言っているで、当日は別の話して、今日の本件は何なんですか?で、要件伝えたら、部長が出勤の時に何かあれば対応出来るように同じ勤務にします!それからも、同じ派遣元の派遣スタッフが面談求めて、話していたけど、1ヶ月ぐらいしてから、部長がパアハラして、派遣元、担当とマネージャーが説明求めて時間決めて、30分後に、いつ出来るかわからないて連絡が有りました。だった。結果、メンタルむちゃくちゃで、派遣元から、無理しないでください!そこにこだわらなくて良いです!即切してくれてます。マネージャーが、上があだから、施設として駄目だからでした。夜勤明け、申し送り無いし、何も無いならば良いけど、明け事故報告あがっているのに、無いの?事故報告手術必要だよ!今、別の派遣先に勤務しているけど、前の派遣先の事があってなかなか、スタッフとコミニケーションが取れなく、主任、副主任から、辞めんといてよ!皆いつ辞めるて言い出すか気にしているからて言われた。上が、人に寄って対応が違うのでわ?いつかは、怪我だけで済まなくなりますよ!前の派遣先、この事故報告だったら、確実にクビだろて職員まだいるみたいですし  施設の対応悪い所て利用者さん何もわからないて思っていると思うけど、認知でも、された事、家族に伝わりますよ!

2020/02/13

質問主

Hさん、返信ありがとうございます。 そうですよね、認知症だから わかってないて言うことないです。 こわいよ、あの職員さん辞めさせてと はっきり話していました。 放置していたら、この後も何か起こるということですよね。絶対にそうならないように、私達もがんばります。ありがとうございました!!

2020/02/13

施設自体がやばくないですか!私の施設は老健で4ユニットありますが、時間で朝いるユニット、午後ほかのユニットに行くという事があるので、ユニット事態は決まっていません。多分、職員が嘘をつくという事は、職員の人間関係に不満があると思います。優しく何故そういう嘘をつくのか、何に不満があるのか話を聞いてあげた方がいいと思います。私の施設は、入る時に、面接官の事務長、会社の上司から、接遇など徹底的に指導されてユニットに入りました。退職したいという人とか、不満があったり嘘をつくという事は、理由がある、退職したいというのは、お前らの指導の仕方に問題があるんだろ、ちゃんと質問できる環境を整えろ、人が足りないから指導できない、そんな事は分かってる、けどそんな事言ったら、いつまで経ったってら人手不足なんだよ、来ては去り来ては去り、これがこういう仕事だろ、職員の人間関係、新人が質問しやすい環境をお前らが整えないと、いつまでも悪循環なんだよ。少しは考えろって、スタッフを上司が指導し直してるみたいですよ。だから多分何か不安があると思います。 すいません、生意気言って、

2020/02/14

回答をもっと見る


「暴力」のお悩み相談

雑談・つぶやき

うちのユニットにいらっしゃる精神病利用者 大人しい時と不穏で暴力&暴言の時との差がえげつなくて、結構大変 気分や様子が分刻みでコロコロ変わるので厄介 看護師と現場は入院して、落ち着いてから戻ってきて欲しいという考え 事務所、、、まぁケアマネと相談員は入院するほどのことかな?という考え はぁ 現場にほぼ関わらないで、攻撃されたことないからそんなこと言えるんだろうな くそ腹立つ あんぽんたんだろ笑 ひとまず、通院に看護師が同行されて、現場職員が攻撃受けてることを話してもらって、記録も印刷して持っていってくれて、入院の方向性が決まって良かったー マジで看護師に感謝 現場理解ある人って助かる これだから、現場理解ないケアマネと相談員嫌いだわ 月に数回程度しか来ないくせに口だけ挟んでくる どこも同じようなもんかな? 自分が経験してきた施設の中で、まともな事務所ほぼいなかった 極稀に、理解力ある方が1人くらいいる程度だったかな 個人的にはケアマネ取る気はないし、ケアマネはケアマネなりに大変だろうなってのはわかるけど 現場とやってること違うもんな 愚痴りたくて書いちゃったわ

暴力ケアマネユニット型特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

122025/09/16

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

結局、お金なんでしょうねぇ

回答をもっと見る

愚痴

早期退職で迷っていて質問しましたが… やはり辞めようと思っています。 通算で10年ほど高齢者分野でお仕事し、B型作業所で5年ほど働いた後、年明けから障害者施設で生活介護をしていますが… 突然の他害(暴力)がある方もいたり(私もやられる)、昼休み利用者さんと同じ食堂で見守りしながら食べなきゃならない、昼休み時間いっぱい取れない…で不満を感じていました。 食事中、食べながら少し携帯を見ていた事がパート職員の間で良くないんじゃないかと話題になってしまった事が判明しました…。見守りの時間なのに携帯見ていると陰でパート職員さん達に言われていたそうです。 私から言わせて貰えば、食事時間=昼休みなのに何故ダメなのか?自由時間もないし、食べ終わったらすぐに現場戻らなきゃならないような体制が良くないのでは…と言う気持ちでいっぱいです。 考え方は色々あるかもしれませんが、昼休みのはずなのに全然休まらず、挙句複数に陰口叩かれてたのがショックでした。 週明けから仕事行けるかも分かりません。 前職のB型はやはり昼休みの自由度が低く(今のところよりは数段マシ)、それが辞める一因にもなったのにそれ以上嫌な事になってしまい…落ち込んでいます。 前回質問した際、皆さんからの意見に元気が出たので再び投稿させて頂きました。 こんな私にエールや経験談をください!

昼休憩陰口障害者施設

ドンちゃん

障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/28

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

自分の休憩中に見守りは休憩じゃないですか、いつ休むの?ってなりますよ。 職員不足で仕方ないかもしれないけど、私なら嫌ですね。 ご自身で嫌だって思うならそれで良いと思います。 だから辞めたって良いと思います。 施設の考えと合わないから、次行きますで。 合わない人と働いても良いことないし、よっぽど他に魅力的な物があれば続けるかもしれないですが、なければさよならしていいと私は思います。 ご無理せずに。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近認知が進んでなのか入浴をえげつないくらい拒否するばあちゃんがおって とりあえず本日は髪を引っ張られ、腕、肩、顔をつねられ、往復ビンタをくらい、腕の打撲痕がえぐい。 たまにさ、力加減が年寄りの力じゃない時って無い? えげつないくらい握力発揮して来る時あるんやけどそんな事ないですか? 後、入浴拒否はどのくらいいますか? 僕の施設は2人絶対拒絶発狂がいます。 とりあえず風呂嫌いな利用者多くね?

入浴拒否暴力入浴介助

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

202025/08/04

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

入浴拒否は大変ですよね。 どんなに説明しても言葉を変えても職員を変えても暴れる時は無理せず、中止して、可能なら毎日声かけてどこかで入れたらいいなくらいですかね。 5年くらい前に勤めてた施設のショートステイに入浴拒否の方いらっしゃいましたね。認知症のおばあ様です。当時は相談員や家族から、拒否が酷ければ入浴しなくても良いと言われてました。入浴できればラッキー、着替えだけでも花丸状態でした。ちなみに俺が在勤中に入浴したことはありませんね。 別の施設では、入浴拒否というより衣類を脱ぐことを拒否する方がいらっしゃいました。こちらは認知症のおじい様ですね。言葉が通じないので、下手すると服着たまま湯船に入ってしまうので大変でした。この方の入浴介助は1時間近くかかるので、ヤバかったですね!笑 今の施設は入浴拒否がいないので、楽です。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

512025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

派遣退職転職

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

32025/10/06

コタロー

居宅ケアマネ

のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月会社が倒産し解雇され現在お仕事を探しています。 ご利用者様とレクリエーションやシナプソロジーをする事が好きなので次はデイサービスで働きたいと思っています。 実務経験は4年以上あり、介護福祉士の資格も持っています。 ですが、、、 運転が苦手です。その為、なるべく送迎業務なしで働かせて頂けるところを探しているのですが中々見つかりません。 送迎業務なしで働かせて頂ける、デイサービスのみの会社は中々ないのでしょうか?💦

レクリエーション転職デイサービス

mmm.

介護福祉士

82025/10/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本は難しいですね… 大抵求人内容に送迎は入っており、要普通免許、とあるはずです、、 苦手との事ですが、送迎も楽しいですよ、、余程の狭い道や大きな車はなるべく避けて頂けると、と事前見学(出来れば行って下さい、面接申し込み前に)の時に相談として言われれば、と思います、、完全にアウトだと、採用されにくくなってしまいますので… でも、かなり難しいながら、有料老人ホームの併設型など情報を収集してみられて下さい、もしかしたら、ではありますが…  仮に併設型でも、免許=運転はして貰える方の方が良いのは、法人としては当然のところです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日から新規の方が来られ情報は2人介助のみ。 私が情報知らなさすぎて、相談員に若干キレ気味で「こう言ったけど」「こう言わんかったっけ」って言われちゃいました。 私がちゃんと予習したり他の方にどんな介助か聞いていれば、もうちょっと違ったかも。 でも今日はMAXの人数やから、忙しいのに私がちゃんと聞いてなかったからこうなったのかなと… 今日は元気ないな…

2人介助新規利用者相談員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/10/06

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 色々と失敗しますよね。次は同じことを繰り返さないように気をつけて行きましょう。 わたしの施設では、利用者の情報を聞いたら、それを共有するために決まったノートに記入していきます。特に、新規の方はもちろん、長い方も。 そのように情報を共有するノートがあると良いですね。 忙しい日にはミスがありますが、学びの機会ですので、頑張りましょう😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

530票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

635票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

643票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

668票・2025/10/10