care_ijbxS3oZJA
言葉の理解のなさは罪
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護事務
職場タイプ
有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆様、いつもお疲れ様です。 皆様は介護のお仕事に就職しようと思った動機はなんですか? 私は祖父の介護を通じて介護のプロになりたいと思い就職しました。 皆様、ご多用中かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
プロ意識就職
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
チョマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
失礼します。 私は小学校のボランティアで施設を訪れて 『ありがとう』と言ってもらってから 私でも人に感謝されたり笑顔に出来るんだ と思いずっとそれから曲げずにその夢を 貫いて叶えてその訪れた施設にも就職しました。 10年頑張って働いて諸事情で辞め今は 別施設に転職しましたがまだまだこの職種は 楽しいです。 今はデイサービスで働いてキャリアアップと 新たな資格を取っていくのが夢です。
回答をもっと見る
決まったことをキチンと守るように言ってくる介護主任ですが、自分は守らない!人が出来てないときは厳しく言うくせに、自分も出来てないし。しかも依怙贔屓が酷い。 そんな上司がいるけど、どう対処しよう。 施設長とかに言えばいいのかな
施設長上司施設
スギちゃん
介護福祉士, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も同じような境遇で働いていて、現場の職員も皆 疲弊しています。 やはり上に相談するのが良いと思います。 自分一人ではなく、同じように感じている職員と一緒に数名で、施設長や信頼できる上司に相談するのが良いかと。
回答をもっと見る
利用者様の写真を撮る時、どうやって声掛けして撮影していますか? 特に、写真を撮られるのが苦手な方への声掛け。 笑顔で撮るにはどうしたら? 利用者様の中には認知症で、あまり笑わず、表情の乏しい方もいますので。
声掛け認知症
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
撮る目的によって声かけを変えていますね。snsなどに載せたいときは、事情を説明して撮影しています。また、単純に個人の笑顔の写真を撮りたいときにはわざと写真を撮ることに慣れてないフリをして笑いを誘ったり、冗談を言いながら撮ったりすると大体の方が笑ってくれます。後は、家族にみてもらいたいだけなら、作業している風景だけでもよいかと思います。
回答をもっと見る
今の職場に入って5年目突入しました。 入ってからずっといた利用者さんが先日永眠されました。 元気な頃は冗談を言いあって笑ったり、『あんたが頼りや』と言って頂けたことが何より嬉しかったです。 これから、また新しい利用者さんがどんどん増えてくると思います。 このことを、忘れず頑張っていきたいと思います!
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
僕も2月にお別れしました。 最後の1ページに関われたことは とてもありがたいことですね(^_^)
回答をもっと見る
社会福祉法人にお務めの方々にお聞きしたいです。 皆さんの法人には労働組合はありますか??? 私の務める法人にはありません。 過去に務めた法人や福祉系の民間企業にもありませんでした。 いろいろな問題が多く組合があった方がいいのかな?と感じています。
労働組合
ファントム
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
N翔
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス
自分は株式会社のデイサービスにいた頃はありましたが、社会福祉法人で働いてからは無いですね 確かに組合側さがあった方があんしんではありました。
回答をもっと見る
不穏様が強い利用者さんや徘徊が多い利用者さんに対して立ち上がる度に「〇〇さん座ってください」「〇〇さんどこに行くんですか?」「〇〇さんの仕事は黙って座っていることです」等声がけが声がけではなくなっている場面に最近よく遭遇するんですけどね、、、、
徘徊不穏
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。 徘徊に人員をあてられますか?💦 徘徊に、とことん付き合い、外を歩き、おやつの時間なのに利用者さんにラーメンを食べて帰る、、、なんてことをしたことがあります笑 ごちそうしましたけど笑笑😂 なんて話はおいといて、、、 スピーチロックが当たり前になると、私たちはなぜ働いているのか分からなくなりますよね。。過剰な安全や管理は私たち利用者さん双方にとってストレスになりますね(^◇^;)
回答をもっと見る
主任をして2年。なぜ自分が…って最初思っていたけど経験と思い引き受けました。前主任も同じ所にいてやりにくさゎ最初からあったし気も使っていました。 最初ゎ自分に対するヤキモチもあったらしく他の職員が〇〇さんヤキモチやいていたみたいよ。と言ってきました。 態度や表情が何か思ってるなーとゎ思っていたけどヤキモチとゎ思わず…なんで?って感じでした! 聞いたら上司との連携や下の事を伝えたり主任だからやらないといけなく上司との会話も増え、それがその人からしたら嫌だったみたいでそれを聞いた後から更にやりにくくなっていました。 そういう事や主任だと理不尽に上から言われる事もあったり下からゎ要望や愚痴の嵐💦心身ともに疲れて自分にゎそんな事を器用に出来る器じゃないと思い主任おろしてほしい。と言ったらぢゃ誰が変わり出来ると思うか?言われて長年いる職員の名前あげたら介護福祉士もってないし積極的じゃないし資格ないから下に資格持ってる人きたら出来んでしょ。って言われました! そんなもんなんでしょうか? 辞める事考えていると伝えていますが辞めれず、主任も継続中です。どうするべきか考えているところです。
資格退職上司
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
きょうのことより、例えば5年後のことを想ってみたらどうでしょうか。 いろんなことが重なったとき、「5年前どうでしたか?その頃のモヤモヤはいまどうですか?」と、わたしは自分に問いかけます😉。
回答をもっと見る
介護職をしているとなる可能性が高いのが腰痛です。 私はYouTubeで腰痛予防体操をするなどしています。 皆様は腰痛予防のため、どのような対策をしていますか?
予防職種レクリエーション
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぴっぴ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の職場はお昼の申し送りの後に腰痛体操をやっています!後は個人で整骨院や整形外科とかに行ってリハビリしてる方が多いです!
回答をもっと見る
職員が入居者を叱るは、職員同士があちらこちらで言い合いしてるわ、派遣社員が仕事の割り振りで施設長と言い合いするわで、派遣社員にここの人達はバカばっかりとか言割れるし、どんでもない所に入っちゃった😓
派遣施設長人間関係
Cherry
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
普通のことをしたら 評価されるチャンスです。 風土を変えてあげてください
回答をもっと見る
介護職5年以上で、実際のサービスに入っている現場職員の方に質問です。ケアマネの資格やサービス提供責任者、管理職にシフトチェンジ(スキルアップ)したいと考えていますか?それとも、ケアマネのような資格はチャレンジしたい(する)けど、あくまで現場で働きたいと考えている介護士さんもいましたら、その理由を回答下さい。宜しくお願い致します。
管理職職種シフト
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
僕は管理者をしながら現場にも行きます‼️ まず、人がいない、これが一番大事だと僕は思うのですが(現場は生き物)だと誰かいっていました。 まさにその通りだと思います‼️ やっぱり現場に行かないと現場の感覚は常に持って対応できるようにしたいです
回答をもっと見る
勤務先では、朝は夜勤がほとんどの利用者の更衣介助やおむつ交換、離床解除して、早出職員と一緒に朝食介助や朝食後の口腔ケア、臥床介助まで行います。皆様の施設では朝の起床ケアはどうされていますか。
早出オムツ交換ケア
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
私のところも朝のケアは全部夜勤さんがやり、朝食から早番さんが来てくれますが口腔は早番さんの仕事なのであと全ては夜勤がやっています。
回答をもっと見る
リーダーってなんでそんな好き勝手するんやろ。 サボり癖はんぱない。
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
やってるふりして なにもしてないリーダー 山ほどいます。 行動力のあるリーダーに 恵まれますように
回答をもっと見る
利用者さんとの恋愛話しに癒しをもとめる☺️💓 未婚の私にアドバイスをくれたり経験話いろんな話がでるでる🗣💭 カテゴリーに恋愛・結婚てあるけどそれはちょっとおいといて🤪つぶやきにしとこ!!
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
利用者さんとそういう話をすると、 否定的な返答が全くないと 思いませんか? 全て見透かされてる気がして、 自分の小ささを感じたことがありました。 長生きしてる人は偉大な存在ですね。
回答をもっと見る
リーダー仕事しなさすぎ。 トイレ介助させんし 帰室介助・離床介助は行かへんわ、 おやつ介助もせんわ、 隣のユニット行っては喋って帰ってこーへんし やりたい放題やわ。
おやつトイレ介助トイレ
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
『ここでは私がルールだから‼️』 と言ってたリーダー居ましたね。
回答をもっと見る
グループホームのケアマネ業務のことで質問です。 グループホームで足を骨折し、救急搬送で入院、老健に移設したいと家族希望、その移設先を探す手助けをケアマネってしてはいけないの? それはケアマネの業務ではないと断言されてしまって。 なんかスタッフみんなでわからなくなってしまって。
救急搬送老健家族
カビゴン
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
それはケアマネさんの仕事だと思いますが? なぜ、ケアマネの仕事じゃあないと言われたのか? わかりません?
回答をもっと見る
明らかに周りより動いてる自信はあるのに『アイツは動かない』って、陰口を言われてるみたい。 自分が動けてるって思ってるだけなのかもしれないですが、悔しくて知らず知らずに涙が出てきます。 とにかく悔しい。 明日は休み。忘れて、ゆっくり身体を休めて、明後日からついて来れないぐらい動いてやる‼️
陰口自信休み
カイゴライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
事業所で話し合って決めた 業務の流れをやってますか?
回答をもっと見る
老健の認知症、精神疾患の方の棟で働いてますが、うちの職場精神科病棟じゃないか?って思うくらいの入所者が多くてウンザリしてきた。精神科で薬コントロールしてからうちに入所してほしい方が来るし、それほど認知が進行してない方も来る、 老健の認知症のユニットとはどのような方いますか?
老健認知症
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
老健勤務の認知症ケア准専門士です まず非薬物療法からアプローチしませんか? ウチは病院併設なので N科Drや認定看護師の協力を得ながら対応していますよ アリセプトやメマンチン 貼り薬のリバスチグミンとか 当たり外れありますしね
回答をもっと見る
今日、右の腰から右足の弁慶辺りまで痺れと激痛があり、我慢の限界で、上司に病院へ行きたいからと早退を申し出ました。すると、「はぁ、早退?なんで?あ〜まぁ理由があるなら…」ってトゲある言い方をされました。 たった30分早い早退ですよ? 以前も、左目が急に見えにくくなり、2度早退をしました。その時も「あんまり早退せんといて欲しいんやけど」って言われました。この時も30分早い早退。 私も出来れば早退なんてしたくないですが、休みが近くに無かったり、仕事終わりでは間に合わないんですよね… 急な早退や休みが取りにくい、言いにくい職場なんです。 有休も取らせてくれないし…5年いますが、今月から有休取れるって言われました。他の職員も同じで、ある一定期間から有休取れるようになるらしいんです。意味わかんない。
早退休み職員
ハル
介護福祉士, デイサービス
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
年に5日、必ず有給をとってもらう決まりになりました。 たくさん有給消化しましょう❗ 部下の身体およびメンタルの 管理ができない上司ですね。 残念ですね。
回答をもっと見る
明日、グループホーム初夜勤です! 何かアドバイスお願いします!😣
グループホーム夜勤
まこと
グループホーム, 無資格
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
朝御飯を作るタイミング 少しずれるとヤバい
回答をもっと見る
色んなコメントを見てると大変な施設が多いなと思うんですけど何故に皆様、別の施設に行こうと思わないのでしょうか? 探せばいい所なんて山のように出てくるのに
施設
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
人それぞれ 『いいところ 』 の価値観が違うので 辞めない人もいるんだと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る