04/05
43件の回答
回答する
僕の所もワンオペ夜勤でコール頻回で仮眠取れないから、コール鳴らない時は常に足は上げたり、足のマッサージ等してます。 逆に夜勤明けは目が冴えてテンションあがってそのまま遊びに行く事が多いですw
04/06
04/06
04/06
04/06
04/06
01/21
回答をもっと見る
次の転職先について漠然と考えている今日この頃。 特養、介護付き有料と来たので、次は グループホーム サ高住 訪問介護 あたりを経験してみたい。 できれば手取りを下げず、身体の負担が軽くなってくれれば理想なのだけれど。
サ高住訪問介護グループホーム
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
みわ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設
コメント失礼します。 私は有料とグループホームは経験がないのですが、サ高住や訪問介護は特養やグループホームより身体の負担は少ないのではないかと思います(^^) 夜勤の有り無しで手取りも変わってくると思いますので、どちらを取るかですが。 良い施設があれば良いですよね(^^)
回答をもっと見る
派遣で働いてる者です。 最近サ高住で働き始めました。ただ、自分がサ高住向きでないとわかって次の更新で辞めるのですがそこの環境というか物品でちょっとこれは…っものがあったのです。 担当直入に言うと使い捨てフラットシーツの代わりにペット用のトイレシート使ってるんです! コストやら何やら理由は分かりますが人でしょ? もはや人として扱われてない気がして… これってありですか?
サ高住
63ーぬさん。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
ありです。 柔軟性のない思考は利用者さんへの対応にも出ちゃいますよ。 コーヒーカップでサボテン育てたりしたっていいでしょう? ペット用のオシッコシートだって、袋から出したらただのフラットシートじゃないですかね?
回答をもっと見る
先日当施設で入居者が、苦しいということで救急で運んだんですが、在宅酸素となると言われてます。 理由は不明ですが、酸素が必要であるということで、看護師が24時間いないことから、もしかしたら施設に戻れないと言われてます。このような場合、もし退院となったらどういう施設?場所が行き着く先なのでしょうか?
要介護サ高住病気
fate127
サービス付き高齢者向け住宅, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
サコウジュウで酸素してる入居者いましたが、本人に酸素のメーターをいじってもらうのが基本です。 本人がわからないなら、職員が横でここ押して〜あそこ回して〜って言って本人にいじってもらう、職員はぜったいダメって言われてました。 酸素が医療行為である以上看護師がいるところ、、、看多機や看護師在中の有料などだと思います。 看多機は在宅も施設も併用できるので家族的には助かると思います。
回答をもっと見る
聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊
尿汚染コール残業
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。
回答をもっと見る
夜勤のみで働いてる方いらっしゃいますか? 働き方や給料面教えて頂けたらと思います うちの病院で夜勤のみ週2回いらっしゃる方が居て夜勤だけの働き方もあるのかと思いお聞きしたいなと...
給料夜勤
みぽちに
病院, 無資格
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
夜勤専従しているけど、おすすめ出来ません、昼夜逆転の生活になります、体力的に自信あれば少しは無理出来ます。金銭的な事は、別の人に聞いて下さい。
回答をもっと見る
おはようございます。 グループホームに勤めてますが、夜勤で夜9時から朝7時までの夜勤の場合、明けはなく勤務が終わった日が休日扱いになると言われたのですが、皆さんの所も同じですか?
夜勤明け休みグループホーム
wakou
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
前にGHで働いてた時はそんな感じでした。 休日ではなく半休日扱いでしたが、いずれにせよ翌日出勤もよくありました。 入り明けを2日で計算すると10連勤以上を何度も経験しましたし、ひどい人は20連勤近い人もいました。
回答をもっと見る
今回、転職する先がデイサービス付きサ高住なのですが 先日見学に行った時にとても発言や動きがシッカリしている方々ばかりでビックリしました。 以前働いていたデイサービス付きサ高住では要介護度3~5の方々ばかりで、半分以上が車椅子、オムツで喋れないような方々がいました。 とても同じ分類の施設とは思えないくらい、 転職先の利用者様の介護度は1~2の方がほとんど。 今まで身体介助ばかりで生活介助をほとんどしたことがないのですが、介護度の低い方々と向き合う時に気を付けることなどありますか?
サ高住デイサービスケア
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
私も今月からデイサービスで勤務しています。介護度は様々でしっかりした方もおられます。 私もずっと老健入所の認知症の方達ばかりだったので、戸惑いました💦 とりあえず言葉使いは気をつけているつもりです! タメ口や馴れ馴れしくならないように注意しています。 介助する時も「お手伝いしますか?」と一言かけてからするようにしています。
回答をもっと見る
通所介護計画書カイポケソフトを使用しています。 サービスの評価を記す際、更新時のプランに、それまでのプランの評価達成を記してますが、この使い方でいいのでしょうか? パッと見ると記載しているサービスの評価のように見えてしまいます。
介護計画デイサービス
どんくさ子
生活相談員, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 それで大丈夫ではないでしょうか。 フィードバックなど記載してます。 見る人が共通認識出来れば良いと思います。
回答をもっと見る
私は、特養のショートステイで働いております。 レクリエーションを昨日から初めたのですが、何をして良いかも分からず、他のスタッフさんとも色々と話しております。 お持ち帰りを含めて、どのようなレクリエーションをやったら良いのか、是非教えて下さい。 また、皆様からの回答を元に、案として他のスタッフさんと話し合いながら、進めていきたいと思います。 おすすめ案も是非、教えて下さい。 宜しく御願い致します。
ショートステイレクリエーション特養
きょも
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まな
看護師, 小規模多機能型居宅介護
どんな時間帯にするのか、 ADL.認知機能の程度によっても内容が変わってくると思います。 少人数でやる感じですか? その時間を飽きずに、「楽しかった 」と職員も一緒に感じられる内容が良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る