ありさ

care_3JVYuDw5QQ

訪問ヘルパー、デイ、老健と転職し 現在は特養で働いてます。介護職暦10年以上の介護福祉士です。ケアマネ資格持ってますがケアワーカーで働いてます。 利用者さんと会話をして笑わせてます。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

愚痴

職員がいなさすぎて利用者さんの入浴ができない。 週1しか入浴しないのって違法ですよね? これで職員の人数は規定で足りてると言ってる上の人。残業すればユニットは回るけど入浴人員がいない。 利用者さん可哀想すぎる。 求人するか派遣さんとか雇わないとこの施設終わってるよね。 本当に嫌になってきた。

身体介助残業入浴介助

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62023/02/24

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

違法かはわからないですが、ひどすぎますね。規定は足りてる???週一風呂なのに問題視してないところがやばいですね。血行だって悪くなるだろうし不衛生すぎます

回答をもっと見る

キャリア・転職

ハローワークで条仕事探したんだけど月収が5万くらい下がってしまう。10年働いてるからもうベテランの部類です。 去年辞めた職員にたまたま会って話したら前の方がよかったって。辞めなければ良かったといっていました。 やっぱり定年まで今の職場で頑張ろうと思います。

転職介護福祉士職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

私も他に仕事を探したくなる時があります。調べると10年働くのと又一からだと結構な差になります。結局今の所でってなりますよね。

回答をもっと見る

認知症介護

抜去しちゃう人がいるのですがどう対策したらいいでしょうか? 言葉で言っても理解できない人です。 うちの施設は身体拘束禁止なのでどのようにしたら防げるでしょうか?

身体拘束認知症施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

42023/02/10

yonoj

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

毎日お疲れ様です。 バルーン抜去きついですよね、、。 私のところも身体拘束禁止のところです。 なるだけカテーテルを視界に入らないように、手に届かないように調整しました。その後ぬいぐるみや、クッションを抱っこしてもらっていましたが、気休め程度といった感じでした。 ずっと見守りしておくわけにもいかないですし、神経使いますよね、、。

回答をもっと見る

特養

歩行不安定なのに歩き回っている入居者がいます。いつ転んでもおかしくないくらいフラフラしてるのに車椅子利用してくれないしちょっと目を離すと歩いてます。 他の人のトイレ介助とかオムツ交換があるのでずっと見守りはできないです。 こうゆう場合は皆さんはどうしているのでしょう。ユニット型なのでほぼ1人で10人みています。 何か転ばない方法とかないでしょうか? 危ないので座ってて下さいねと言ってもすぐに忘れて歩き出します。 毎日転ばせないようにできるだけの見守りをしてますがきっと近いうち転んで怪我するだろうなー。精神的に疲れます。

ケア愚痴施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

92023/02/06

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

疲れますね〜、それは! 神経擦り切れちゃいますね… 立ち上がりに気づくための座面センサーを導入するのと、 時間稼ぎのため、その方が集中できそうなもの探りです。 洗濯たたみ、お盆ふき、塗り絵、歌、チラシ読み、あとはYouTubeも…色々試します。 あとはトイレの定時誘導かなぁ。 でも、それをしたって立ち上がるし歩き出す! 短期記憶低下の方と毎日格闘してると、自分の心がささくれてしまいますね。 どうか、中核症状を探れますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日亡くなった方がいました。 呼吸停止確認から9時間は経ってると思うのですが(夜中に亡くなったため)、朝出勤してその事を聞き顔を見に居室まで行きました。 眠っている様な顔だったので「〇〇さん」って声かけたら「うー」って掠れた声がして。ビックリして顔を覗き込んでしまいました。 他の職員に言ったんですけど「えー!」と驚かれました。 亡霊?? そんな事ってありえますか? 同じ様な体験した事ある人いますか? 私は特に霊感が強いわけではないです。

特養介護福祉士施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/06

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私もあります(><)(><) 看護師さんから朝○○さんが亡くなった。(夜間亡くなり、葬儀屋が決まらない為、朝方まで居た状態) と言われて、見に行くと手を挙げて あーという姿があったので、走って看護師さんの元に行き「ほんとに亡くなってるんですか?!今動きましたけど?!」って言ったのを覚えてます、、笑

回答をもっと見る

愚痴

色々な病気を持っている利用者さんが亡くなりました。 高齢でもありますし家族は治療を希望していなくて自然のままにとの事で看取りの契約を結んでました。 それにもかかわらず亡くなると「ちゃんとケアしていなかっのではないか」とクレームを言ってきたそうです。 だったら最初から看取り契約しなければよかったのに。 実際、色々な数値が悪くて入院レベルだったのです。 介護拒否の強い利用者でとても大変だったのに家族からそんな事を言われるなんて介護してて悲しくなりました。

病気家族ケア

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/05

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

看取りケアお疲れ様でした。 看取りを希望してもいざとなるとってご家族はいらっしゃいますね。 このケースではご家族との良好な関係が気づけていなかった結果のクレームなのかなと思います。 ご家族との連絡はまめに様子を伝えたり、面会に来ていただいたりできていましたか? 日頃のケアの様子を伝えて理解して頂くような働きかけがあれば、「ちゃんとケアしていなかった」というクレームは来ないと思うのです。 まだご利用者が亡くなられて悲しみのうちにご家族からの言葉は辛いですが、現場職員とご家族の感情は違うので、難しいことですね。ご家族からのクレームはありがたく受け取り、今後の看取りケアへ繋げるものにしていけるようできるといいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

利用者に引っ掛かれ、つねられ、唾をかけられ、髪の毛引っ張られても耐えている介護士はここにいます。 今日も仕事いってきます。 行きたくないなー🥲

愚痴施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

32022/12/14

もみじ

介護職・ヘルパー, 病院

ありささん、お疲れ様です。 ケアスタッフとしては我慢しなくては いけませんが、ケアスタッフも 体調が良い時もあれば悪い時も あります。 決して無理しないで下さいね。 暴力行為があっても、お仕事に行く ありささんは凄いと思うし立派です。 上手くアドバイス出来ませんが 私も一緒に頑張りますね!

回答をもっと見る

レクリエーション

ユニット型特養にいます。 昼間は10人を一人で見ていて時間に追われていてレクらしいものは何もできません。 みんな部屋に入ってしまうし色々進めても意思疎通がしっかりしてる人は目が悪いとか手が痛いとかで何もやってくれない。それにほとんどの人がオムツで認知が進んでいてこちらの言っている事を理解できません。 全部一人でやらなきゃいけないので何もできない状態です。 他の特養はどうしているのでしょう。

ケア介護福祉士施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

32022/12/09

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

音楽を聴いたり、歌ったり。行事として誕生日やクリスマス会など。ケーキやプレゼント渡したり。

回答をもっと見る

夜勤

全更衣3回、ズボン更衣1回、ろう便1回、急変者あり。 中々忙しい夜勤だったよ。 自分でオムツ外して尿とか便とかやめてほしい。 着替えが大変だしシーツまで尿が染みてしまうし。 便がまだ出るって便にさわって見せないでよ。手が汚れる💦 もう夜勤やりなくない😩 疲れたよ😩

夜勤施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/11/11

ルカ

介護福祉士, 従来型特養

夜勤お疲れ様でした 私も同じ様な事あります オムツいじりの人とかいたら巡回毎確認したり でも全更衣ってこともあって本当大変ですよね それプラス急変って 本当にお疲れ様でした ゆっくり休んで下さいね

回答をもっと見る

介助・ケア

歩行不安定なのに歩いてしまって何度も転んでしまう人がいます。 職員も最低限なのでずっと見守りできないし、つねに動き回るのでセンサーマットも仕様できません。 歩行器も説明してもやり方わからず拒否。車椅子も無理です。 このような利用者さんの対応はどのようにしたらいいでしょうか?

愚痴施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62022/11/03

みおな

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

入所施設でのそういった利用者様の対応は24時間ですから特に大変ですよね。常に動き回る、というところで利用者様からその目的や心情はどういったものでしょう?それによって声がけとか対応の仕方も変わってきますね。私の経験的には落ち着かない時には管理職や相談員といった比較的デスク作業の多い職員の近くにいて頂くようにしてその職員は傾聴対応しながら自分の仕事をしたりもしてました。

回答をもっと見る

愚痴

ベッドにトランス時に思いっきり二の腕を掴まれました。それも爪を立てて😨 すごく痛くて後で見たら7cmくらいの内出血! 声かけもちゃんとしたのに暴れてまくって。 90代の女性高齢者の力ってすごいね。遠慮がない。 まだヒリヒリします。

トランス認知症特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/10/28

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は特養で働いていた時に熱いお茶をかけられ、髪の毛引っ張られ、腕を噛まれたことありました。内出血も歯型もかなり残りましたが、それをユニットリーダーに報告し返ってきた第一声が 「何をしたの?何をしたらそんなになるわけ?」だけでした。 看護師には「これくらい大袈裟に騒がないでくれる?」と言われました。 心配もなければカンファレンスもまともにやってくれず、暴力行為は今までも多々経験してますが、こんなに何もやってくれない施設は後にも先にもそこが初めてでした。 驚いてもらえるだけでも、羨ましいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

冬のボーナス貰ったら仕事やめちゃおうかなあー。 介護職って身体と精神がやられるね。 何にもしたくないよー。 お局と理不尽利用者の対応に疲れ果てた。 知り合いに看護助手やってる人がいるんだけど転職しようか考え中。

人間関係施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

362022/09/24

ましゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

病院の看護助手はすごいストレス溜まりますよ。私はおすすめしないです。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

特養10年目の介護福祉士です。 夜勤を月に5回程度で手取りが25〜26万円ってお給料いいほうですか? 正直体がきついので転職を考えているのですが同じくらいはもらえないですよね。 生活のために働いているのですが辛いです。 辞めたくても辞められない。

人間関係施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

302022/08/26

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 お住まいの地域によっても相場は違うのかと思いますが、私のいる地域(東北)では手取りでそのくらいですとお給料は良い方だと思います。あとは施設によってもだいぶ違うと思います。私は年収で比較するようにしています。

回答をもっと見る

新人介護職

おむつ交換の時うちの施設は清拭タオルで陰部を毎回拭きます。 この前その新人はおむつ交換が早く終わってて記録を書いてたんですが私の方が便の人が多くて交換が遅くなったんです。 汚れた清拭を入れるバケツを開けたら一枚も清拭が入ってなくて「おむつ交換の時に清拭使ったの?」って聞いたらオドオドと「はい」って返事したけど「じゃー何で一枚もバケツに汚れた清拭が入ってないの?」と怒っちゃいました。(普段は私は怒らないほうです) 嘘ついたってバレます。新人と言っても経験者だしもう半年も働いてるし。 この事でその新人の事信用出来なくなりました。そもそもおむつ交換もしてたのかどうかも確認できてないし。きっとサボってるだろうなー。

夜勤施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

142022/08/18

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

もし自分の家族が介護をサボられると悲しく、同じ従業員としては腹立たしい気持ちになりますね。 ただ私も新人の頃には見えないところで手を抜くようなヘルパーでした。これは今私がしなくても、次に入るヘルパーさんにしてもらおう、みたいな。 しかしある日のおむつ交換を見ていた所長から「新人なのにおむつ交換うまいね」と一言。そこから介護に対する自信が持てて、色々〝できる〟ようになるために頭を働かせるようになりました。 同僚ヘルパーの利用者さん思いの言動にも心動かされ、一時的に始めたつもりの介護職がいつの間にか利用者さんにとって良い方法は何か考えるヘルパーになり、長続きしています。 業務をこなしながら新人教育大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

特養

昨日夜勤明けから背中とお腹が筋肉痛みたいになり寒気もあったので熱を測ったら37.4💦 平熱は35度台なので心配です。 近所に買い物しか行ってないのに。 明日も休みなので熱が下がらなかったら発熱外来を予約しようと思います。 コロナって筋肉痛にもなるのかな? 喉は痛くありません。

夜勤施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/08/09

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 いろいろ不安な事もあるでしょうが、平常時35度台の人が、いきなり37.4°まで上がるとなると、ちょっと上がりすぎかなと思うなら、とりあえず医者に電話して行くべきか行かないべきかの相談をされたら方がいいと思います。 お大事にしてください。

回答をもっと見る

介助・ケア

全介助でアルツの人がいます。 オムツをあてても外してしまって尿失禁で困っています。 本当は時間でオムツ交換なのですがその人は布団をめくると必ずと言っていいほどオムツを外していますので、しょっちゅうかえています。洋服もラバーもすぐに濡れてしまい1日のうちに何度も交換しています。 洋服も足りません。 何かいい方法あったら教えてほしいです。 男性の方です。

介護福祉士愚痴施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

172022/07/28

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ロンパースを着用されるとこも ありましたが、拘束になりますもんね( ; ; ) ロンパースの手段を取る前に まずは普通の方のオムツ交換よりも こまめにオムツチェックを行うか、 トイレに誘導するか、、、 オムツの上からリハパンを着用したり してましたね、、、 あえてオムツではなく リハパン着用するのも ひとつの案だと思います^ ^

回答をもっと見る

特養

人を選んではいけないのですが最近男性の体重の重い人が入所してくる事が多いです。 女性職員の多いユニットです。 自分より体重の重い利用者さんを持ち上げるなんて体力持ちません。 昨日もトランスの時に膝折してきてヒヤッとしました。「重!」って声に出てしまいました。 もうちょっと職員の事を考えて利用者さんを入れてほしいですよね。 これってワガママでしょうか?

愚痴施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

82022/07/26

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

多分これから団塊の世代が入所する時期になるとガタイの良い人がもっと増えると思います、、、戦争を経験してる世代の人は華奢な人が多い印象です。 私も昔、巨漢の入所者の介護を経験しました、 日常のトランスや風呂はまだ良いです。一応2人、3人とスケットがいましたから。 ですが、夜間の体交は1人じゃなきゃダメで、力がない私が行くと、すごく嫌な顔をしたり、あんたじゃダメ、、と言ってきたりしましたよ。体交のために別フロアから職員に来てもらったりもしました。めっちゃ腹たちましたよ。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナス支給されました。 色々新しくしたいけどまだ壊れてない。洋服も欲しかったけどあんまりいいのがなくてなにも買わなかった。 物を増やしたくないから貯金しよ。 それと老後2000万ないと生活できないみたいし。 お金ないなー。

ボーナス特養介護福祉士

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62022/07/15

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

ボーナス❤️嬉しいですね! いろいろ欲しくなるけど、貯金するなんて、すごいです。私は、物欲に負けてしまうタイプなんで。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤の様子とかを見てると結構余裕があっていいなーと思ってます。 1時間おきの巡視は一緒ですがそれ以外にもナースコール、フットセンサーと全然余裕がありません。記録も手書きだし。 多分パソコンおいたら利用者さんに壊されます。 オムツ交換最中に他のフットセンサーがなって便の時なんかその利用者をおいて行けないし。(ろう便される) 楽な施設があったら転職したいです。 羨ましすぎる。

愚痴夜勤施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

52022/07/13

なっちぇる

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です! ありささんの施設ほどありませんが 私の職場のバタバタで記録は端末とパソコンがありますが開く余裕がありません。。 介護系YouTuberの方、羨ましく感じますw

回答をもっと見る

愚痴

体も心も疲れてます。 介護職から転職したいのです。 先程求人サイトを見ました。 でも今の職場は長いので手取りで24万ほどあります。 転職となると手取りが10万円台になってしまうのがほとんどで生活が苦しい。 このまま定年まで頑張るしかないのかなーと諦めモードです。 ITとかに詳しければ結構お給料もいいのに。 もっと勉強しておけばよかったと毎日思ってます。

愚痴施設職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

82022/07/01

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。 手取り24万円は大きいですね。 うちは田舎なので、介護、一般に関わらずどの会社でもなかなか最初からその金額を貰えることはないです。 ただ、仕事は人生の全てではないです。 身体を壊したり、心を壊してまで働く必要はないかと思います。 今の仕事が限界で、給料が下がっても、なんとか生活できるのであれば私は転職ありだと思います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.