care_RCQil_et1Q
老健で介護福祉士として働いています。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
毎月はしていません。 相談員は支払い時などで報告はしています。 コロナが落ち着いてきたので、一度会わないといけないとはおもってます。
回答をもっと見る
皆さんの職場は個人宛の申し送りってどうされてますか? うちは、棟の申し送り帳に〇〇さんへ…というふうに書かれます。それでみんながみるのでチェック欄にサインしてます。 個人宛はそれぞれのBoxとかにでも紙に書いて貼っとけばいいのになと思ってますが。。
申し送り
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
前回、虐待を疑われている職員がいるとお話ししました。 一昨日も、呼び出しされてて、夜勤なしと、昨日も呼び出され今日から無期限の自宅待機を言われたとの事でした。泣いてました。話を聞く感じ、幹部の人たちが辞めさせようとしてるみたいです。来週、行政がはいるとのこと。要らないもの(人)は切り捨てるみたいな感じなのかなと思いました。 その職員が可哀想で、何もしてあげられなかったなと。。
虐待介護福祉士人間関係
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
もし虐待があったのなら しょうがないと思いますけど 可哀想と思うことはみぃさんは違うと思ってるのですよね 虐待してないのなら可哀想ですね 虐待と言っても幅は有ると思いますが
回答をもっと見る
利用者さんの頬に痣があるのが発見されました。マスクをしていた為いつからあったのか不明。利用者さんは車椅子だけど排泄・入浴以外はほぼほぼ自立の方。認知はあるけど意思ははっきりされてます。その利用者さんから「〇〇さん(職員)に叩かれた」とあったらしい。虐待を疑われていて緊急ミーティング開催されたけど(その他にも所属に対しての意見が出されたため)まとまらず。いつからあったのか誰もわからず係長が「私が怒られるんだけど」と怒ってました。
マスク老健認知症
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
利用者さんを信じられるならそうかもしれませんね。でも、自立で動かれている方はいつのまにかどこかでぶつけたという方も多いのでなんとも言えません。 係長の発言は気づかなかったことへの苛立ちから?それとも話がまとまらなかったから? それよりも利用者さんのことを考えた発言をしてほしいですね。 昔、実際に手を出してはいないですが、威嚇まで行っていた職員がいたことを思い出します。大声と手を叩くアクションで叩くフリをしていた職員で、聞いた時には私も怖かったのを覚えています。 その利用者さんもそういったことを訴えているのかもしれないですね。
回答をもっと見る
ある男性利用者さん、特定の女性利用者さんを身内と思いこみ傍に行こうとされたり、大声を出されたりされます。 それがずっと続くわけではなく、急にスイッチが入ったかのように動かれます。 男性利用者:認知症あり。理解力低下あり指示が伝わりません。足が伸びず立位できません。車椅子対応ですが転落リスクあります。 上司や同僚からは何か対策をしてと言われますがまだ薬調整とかではないのかなと思ってます。
認知症
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
女性の椅子に大きく名前を貼ってみる。 あー、似てますね〜。でも、人違いですよ〜。
回答をもっと見る
私のとこは夕食後に義歯を預かり、起床時に渡しています。 女性の利用者さんで認知症あり、朝食を終え歯磨き後にトイレに行かれてから義歯がなくなっていました。本人もわかっておられず。ゴミ箱等探したらしいのですがいまだにみつかっていない状況です。義歯は数ヶ月前にも紛失しており新たに作製したばかりでした。(3~4日ほど) 明日、臨時でミーティングを行い対策等話し合うとのこと。。夜勤と遅出以外全員参加らしいです。
入れ歯トイレ認知症
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
義歯外しのある利用者さんには 食後預かりにしています 前回の時に対策が必要だったかも ですな
回答をもっと見る
イレウスの既往あり排便を出す為に下剤の調整が難しい利用者さん。朝方便失禁がよく見られており他の職員より対応を求められています。夜間はテープ式オムツからリハビリパンツと夜間パットに変更していましたが戻した方が少しでも汚染を防げるのではないかと言われています。 そうした方がいいでしょうか
排便リハビリパンツ失禁
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私の施設は、同じイレウスの方ですが、割と下剤入れたら、わかりやすく排便があるため、下剤飲んだらオムツ対応にしています。 朝方便失禁とのことなので、オムツ対応か… 下剤飲んだ時間から計算して、下剤の時間をずらすか? 調整が難しい方なので、難しいですね(T . T)
回答をもっと見る
所属のミーティングってどうされてますか? 私の所属は日時が決まっていて、夜勤明け以外は全員参加となっています。参加できない時は上司に出れないことを言わないといけません。
休日出勤老健介護福祉士
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
老健で働いていたときは、ミーティングするタイミングで出勤している人のみで行なっていました。ミーティングのある日はできるだけ、出勤者を多くしていました。フロアの見守りもあるので、全員参加はできなかったので、記録を細かく残すようにしていました。 全員集まるのは、施設の場合難しいですよね。
回答をもっと見る
介護職の方で、口腔ケア推進士の資格を持っている方はいらっしゃいますか?
口腔ケア職種資格
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
資格持ってますが今の施設では全く役に立たないです。若い社員が職場でセミナーを受けて、その社員達が口腔ケアをやってますので。この資格が役立つ施設はどこになるのでしょう? 資格を取った意味がないです。
回答をもっと見る
普段は車椅子での移動だけど、歩行能力のある利用者さんがベッドからおりて壁伝いに歩いてるのを発見してヒヤリ報告。対策、、、思いつかない。
能力
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
見守りの徹底 センサー使用する
回答をもっと見る
老健の認知症専門棟に勤務しています。利用者様で日中・夜間帯に声を出される(「おい」の繰り返しや「〇〇してください」など)方がいらっしゃって上司から対応を考えてと言われています。皆さんの職場で同じような利用者様はいらっしゃらないでしょうか?
老健認知症ケア
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健勤務の介護士です。いろんな方がいますよね〜 ウチではまず、なんでその人は声出しが頻回なのか考えて対応策を考えます。 寂しいからなのか、不安感からなのか、誰かに会いたいのか、眠いのか、 いろいろ考えて策を練ってます。 寂しいなら職員とフロア散歩してみるか、洗い物してる間とか隣にいてもらって会話するとか。 不安感からなら、とりあえず不安に思ってる部分を解消させるように話するとか、場合によっては家族に電話するとか…(今はコロナで面会禁止中なのでしばらく家族に会えてませんので。)などなど 利用者さんの気持ちに寄り添うのが1番手っ取り早いと感じてます!
回答をもっと見る
特養併設のデイサービスで働いています。 未だにフェイスシールド使用しています。湿度と温度の高さでフェイスシールド内に熱気がこもり職員が具合悪くなるのでは?と思い、ゴーグルにさせてもらえないかと感染対策会議で質問しましたが、今までクラスター出すこともなく営業できているのはフェイスシールドのおかげだと受け入れてもらえません。 実際、職員はほぼ外していたり頭にのせていたり、きちんと装着していません。 どうしたら理解してもらえるのでしょうか?
コロナ上司特養
だんご
看護師, デイサービス
ペタ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院
フェイスシールドしています。自部署だけですが、他部署はしていません。 ここ数日の猛暑で頭痛がひどいですが、外してゴーグルという話は全くありません
回答をもっと見る
お疲れさまです。 コロナが5類になりましたが、うちの事業所では週2回自分でコロナ検査をしてから出勤しています。 皆さんの職場ではどうされていますか?
コロナ職場
まきちゃん
ケアマネジャー
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れ様です。 こちらは出勤時に検温して表に書き込んで出勤するのみです。家族や近くで感染者がいた場合は検査をしてから出勤する形になっています。 以前はこちらも週2回で抗体検査していました。
回答をもっと見る
みなさんの施設では、面会はどのような状況ですか? 人数制限、時間制限して行っておられますか? 少しずつ緩くなってきているかと思いますので、現状を教えていただきたいです。
施設
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
5類に移行したからといって、特別厳しい制限を設けていません。 幸い、施設からは感染者は未だに出ていませんが、面会者や外部の来訪者には体温計測、マスク着用、手洗い、うがいなどの最低限の感染対策は継続して行っています。
回答をもっと見る
世の中ではマスクを外しても外さなくても各々ですが、各施設では、マスクをしておられますか?皆さんに聞きたいです! ちなみに私の施設では着用していますが、少し緩くはなった感じがする程度です!
マスク施設
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
病院にデイケアが併設されているところで働いておりますが、全員マスク着用してます。 まだ、着用を促していますし玄関に大きく「マスク着用をお願いします」と貼り紙もしてあります。
回答をもっと見る
感染症対策は緩和されましたか? うちの施設では、4月から面会も居室で、出来る様になります。 行事も始まると思うのですが、皆さんの施設ではどうでしょうか?
行事
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
現在検討中です。 周りの状況を見ながらになりそうです。 高齢者のみなさんのストレスがすごいので、緩和策対応考えています。 桜の花見を外で家族とするとかです。
回答をもっと見る
質問失礼いたします。 皆様の勤務先の施設でも夜勤のある施設があるかと思いますが、 夜勤の手当はおいくらでしょうか? 勤務時間や施設形態にもよるかと思いますので、 可能でしたら ①夜勤手当 ②何時間勤務の夜勤か ③施設形態 をお答えいただけますと幸いです。 私の勤務先では ①5000円 ②18時間拘束の夜勤(16時〜10時) ③(お泊まり付き)デイサービス です。 ご回答お願いいたします。
特養デイサービス夜勤
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
①看護9000円、介護7000円。 ②18時間で同じです。 ③老健。 だったと思います。 昔いたサコウジュウでは ①7500 ②16時間(4時半〜8時半) でした。
回答をもっと見る
排泄介助の際、使い捨てのエプロンは使用されていますか? コロナの事もあり、出来れば使い捨てエプロンの導入をしてもらいたいんですが、なかなか職場ではしてくれません。 みなさんの職場では使い捨てエプロンは使われてますか?
排泄介助感染症訪問介護
りん
介護福祉士, 訪問介護
SAKURA
無資格
私のところは使っていません。ですが、手袋は2枚重ねで使ってはいけないと言われています。
回答をもっと見る
コロナ禍ですが、皆さんの施設にはパルスオキシメーターはありますか? またバイタルチェックは何をしていますか? わたしのところはグルホで、パルスオキシメーターはありません。バイタルは、体温、血圧のみです。
コロナグループホーム夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士
酸素も測ってと上から指示ありました。なかなか買ってくれずスタッフが個人的に出かけたときに買ってきてました。
回答をもっと見る
16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??
サ高住夜勤
海賊王
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。
回答をもっと見る