転職活動を始めました。

イエッピ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

今日、上司に退職の意志があることを伝えました。自分としては年末までには次のところを決めて、遅くても年度末までには退職と思ってはいるのですが、現状の人員だと退職は半年前は待ってほしいと言われました。また、溜まりにたまっている有給については退職日から転職先の初出勤の兼ね合いも考えると全てを消化するのは出来ないだろうとも言われました。 自分としては、退職の有給を使いきりたいところですが、1ヶ月近くある有給を消化するとなると転職は来年の7月まで延びる計算になります。 こうなったら転職先を決めて、再度上司と交渉して退職日を決めたいと思います。さすがに、今転職活動しても来年の中頃まで待ってはくれませんよね。 また、有給も全てを消化できないのも致し方ないのでしょうか?

2023/11/17

18件の回答

回答する

どういう計算をしたら1ヶ月分(30日くらい?)の有給消化が7月までかかることになるのかわからないのですが… 施設のルールで1ヶ月に使える有給の数が決まっているとか?? 年末までに次を決めて、年度末までには退職でしたら1、2、3月の3ヶ月でほぼ出勤無しの有給消化で1ヶ月分は使い切れますよね? 施設のルールはあくまで運営を円滑に行う為に守って欲しいルールです。 退職する際にまで気にし過ぎる必要はありません。労働関連の法律が優先されます。 有給の数が多いなら12月から消化しつつ転職活動をすれば良いと思います。シフトは出来上がってたとしても、まだ12月には入っていませんので調整は可能でしょう。「出来上がったシフトを調整するの大変なんだから!」と言われると皆さん一歩引いてしまいがちですが、『大変』なだけです。不可能ではないんです。まずは自分が正しく有給消化を行えるようにして下さい。

2023/11/17

質問主

上司からは、辞めるのであればせめて退職希望のの半年前に言って欲しい(今からだと5月)。そこから残っている有給消化するとなると転職は7月辺りになるという計算です。 あくまでも、転職先が決まってなければの話だと思いますが。 説明不足ですみません

2023/11/17

猫モチ3倍さんのコメント、考え方が素晴らしく、そして正しいです。 ご自分の人生です、この場合には優先させましょう。 さて、1つ気になるのは、もちろん労働条件表はもらわれたり、労働既定は職場にありますよね…確かに法律上2週間前の申告となっています。ただ実用上(つまり裁判判例ですね)法人も困る場合があるとの解釈から、労働規定でうたってある場合は、一定期間(常識的範囲)退職を待ってもらう事ができるとなっています。それが半年も先はあり得ませんが…なので、普通は30日前が多く、長くても2〜3ヶ月と言われています。つまり、規定で示してあり、かつ退職者の都合も見て、2ヶ月か3ヶ月を判断する事になるとの事ですから、意思表示され(言葉でも良いですが、退職届か願を、もちろん日付けを名器して提出した方が賢明です、コピーを取っておいて)て、2ヶ月は退職出来ない場合もあり得ます。 これが、心身の著しい事由があれば違ってくるのですが、、 一度規定など、確認して下さいね。 但し、有給の使用は必ずできます、それが法律=決まりです。話し合いで雇われ側がつい認めてしまうケースも、ありますが、、

2023/11/18

個人的な意見ですが 「なぜ、辞める職場にそこまで気を使う必要があるのだろう?」 と思います。 労働者は1ヶ月前、最悪、2週間前に退職の意思を上司に言えば、普通に退職が可能です。 質問者さんが今年の12月に辞めようと、来年の3月に辞めようと、来年の7月に辞めようと、施設からしてみれば、なんも問題もありません。 上司は単に、目先のシフト変更が嫌だから「待ってほしい」と言っているだけで。それ以上でもそれ以下でもありません。 イエッピさんの退職で出来るであろう「シフトの穴」を面倒くさいと思っているだけ。 そんなレベルの低い他人の気持ちを配慮する必要はありません。 イエッピさんの労働意欲を低下させる職場環境を作ってしまった、維持させてしまった管理者や上司が悪いのですから、イエッピさんは粛々と「自分の退職希望日」と「有休消化」の調整を頼めば良いだけです。 介護業界ほど人手不足で転職しやすい業界は無いんですから、すくに転職先見つかります。 イエッピさんが今後気にすべきは「将来の転職先」であって「これから見限る職場の事」なんかではありません。 なので、上司の希望は聞く必要まったくありません。 嘘も方便。 まだ転職先が決まってないのだとしても「もう転職先が決まってて、3月くらいからは転職先で勤務開始が確定しています。なので、有休消化を逆算するとやっぱり私の予定で退社するしかありません」 と断言して、辞める日を決めリャいいだけです(勿論、有休は全部消化する)。 私の以前の職場も辞める人は皆、有休消化してきました。平気で1ヶ月半くらいシフト上は存在していましたの。ずらりと「有休」の字が並んでいましたけど。 有給は労働者の権利です。 上司が取り上げる言葉できませんから、辞める日までで有給使い切っちゃって下さい。 目の前に30万円あって、この30万円はイエッピさんのものだよ!って言われてるのに「いりません」なんて言う人いないでしょう? 1ヶ月分の有給があれば、公休と有給との兼ね合いで、実際の最終勤務日は実質的な退職日の1ヶ月半前になるでしょうから。最悪、転職先決まって無かったとしても、有休消化期間に転職先見つけることだってできます。 なので、イエッピさんは何があろうと有休は消化した方が良いですよ。

2023/11/18

あなたは悪い意味でお人好しすぎです。情弱で搾取されてることに気づきましょう。 人員の都合であっても待つ必要はありません。人員調整は会社の義務です。一人辞めたくらいで回らないシステムになっている会社の責任です。 有給は労働者の権利です。全て消化できないだろうと言ってる上司は違法行為を宣言してるようなものです。 「明日から有給で、消化し終えた◯月◯日を退職日にします」と紙に書いて出せば大丈夫です。すでにシフトが決まっていようが有給は使えます。有給はそういうものです。 これからやるべきことを教えます。 1、転職活動 2、内定が出たら、いつから有給を消化するか決める。そして有給消化し終える日(退職日)を計算する。 3、例えば退職日が2月15日なら、内定先には、入社日を2月16日にしてもらうよう伝える。(退職日と入社日にズレがあると余計な税金が発生します) 4、今の職場に退職届を出す。文面はググれば出てきます。あとこれを付け足した方が良いです。「なお、退職に伴い◯月◯日〜◯月◯日まで有給消化致します。」 ※転職先が決まるまで、退職の話は上司にしないほうがいいです。邪魔されるだけなので。 ※退職日は上司と交渉するというものではないです。労働者が決めるものです。上司の許可は必要ない。 辞める会社に気を使っても何も良いことはありません。自分の人生なんだから、自分を大切にしたほうがいいですよ。もらえる金は貰っときましょう。

2023/11/18

回答をもっと見る


「休暇」のお悩み相談

職場・人間関係

4月から、組織図や、人事査定、方針が、変わるんですが、等々ね自分自身の素行の悪さで自分で自分の首を絞めてしまいました、自分自身の性格や、体調等で気分のムラで入所者や、仲間に不快な思いをさせ続けてしまい、仕事がその時がやりにくい等、何度も注意等もあったのですが、その時は、、注意して改善しようと何度もしましたが、中々治らずに、先日、面談に呼ばれ、入所から通称に移動命令があり、会社からは最後の手を差し伸べてもらい、チャンスをもらい、一度は受け入れたのですが、今回は、やはり、自分自身の巻いた種、いい歳をして、何度も同じ過ち、自業自得、もう次はない、自分自身が、恥ずかしく、面談の次の日に退職の旨を管理職に伝え、施設長に退職の話をする為に、場を設けてもらう予定でしたが、、、辞める方向なら来なくて良いと言われて、今月(三月)を余った有給で、、4月に、新しく有給が出るで、人事の人と退職のやり取りをして、3月でも4月でも、人事の人と退職時期を決めてもらって退職してもらって良いと言われました、、、 別に冷たいとかは、思ってはいないし、誰も恨む事ではないと思っています。 ただただ、自分が施設での17年間を、棒に振ってしまい、ただただ、成長も出来ずにこう言う、幕引きをしてしまい、、恥ずかしいし、、、この先も、変われないんだろうな、と、、 本当に、最低な事をして来たと反省をしつつ、有給消化を、しています。 本当に、バカで未熟だと思います。

面談管理職休暇

つね

介護福祉士

12024/03/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 長い間、頑張って来たご自分に、バカだ未熟だと責めずに、労って差し上げて下さい。 過去の質問も拝読して感じたのですが、コミュニケーションが、少し苦手ではないでしょうか? また、状況を把握するのが、苦手なのかな?とも感じました。 今だけ、混乱されているのか、元々、自分の気持ち整理が付かなくなる方なのか分かりません。 生き易いように、仕事ならジョブコーチ等、どなたかのアドバイスを受けながら行った方が良いのでは?と感じました。

回答をもっと見る

資格・勉強

春から実務者研修と社会福祉主事研修を受けるのですが、スクーリングの際は公休や有給で受けますか、それとも出張扱いですか?? ちなみに私の職場は休みを使って受講するようにと言われました。

休暇実務者研修研修

こーさく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 無資格, ユニット型特養

32024/03/03

オイスター

介護福祉士, デイサービス

私の職場は出勤扱いでしたが、他の受講生は公休で来てる人が多かった印象です。 職場それぞれですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年末に、転職先が無事に決まりました。 次は、障害者支援施設になります。 今年の4月1日からのスタートになります。 退職届も提出しました。これで、残すは有給休暇だけ。 その懸念だった有給休暇に関しては、施設長との話し合いで残日数分(38日分)は、今の現状では38日連続消化は難しいかもとのことで、10日分は今月から来月半ばまでに消化して残り28日分を3月31日まで連続して消化してもらう可能性があるとのことでしたが、残日数分全て消化出来る方向になりました。

休暇退職転職

イエッピ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

22024/01/09

アイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

転職無事に決まりおめでとうございます! 残っている有給も完全消化できるなんて羨ましいです! 次の職場のためにも心身共に大事なさってください㊗️

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

今年介福に合格しました。うちの施設は介福を持たないと常勤になれません。しかも資格を取ったからといってすぐには常勤にはしてもらえないのです。最短で半年、一年位は非常勤のままみたいです。ちなみに勤務して6年目に入りました。みなさんならどうしますか?一年かそれ以上まって常勤になるのを待つか、それとも転職するか。 アドレスお願いします。私は50代なので長く待つ時間が勿体ないとも考えています。

非常勤資格転職

あゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

412024/05/03

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介福の資格取って、就職して非常勤ならそこの職場は辞めます!私ならの場合です。 ちゃんと常勤で正職員でないと意味ないな〜と感じます

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ここ2.3ヶ月で退職者が多くいます。 そのほとんどが給与面。 5.6年勤めてくれた方々が辞めるのは質的にもだいぶ痛手です。 退職者の理由として多いものってやはり給与面が多いですか?

給料退職職員

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

612023/05/24

ねこやしき

介護福祉士

近くに新しい施設ができると徒党を組んでごっそり移っていくというのが2回ほど… 1回目は元がめちゃめちゃ古い特養だったので、新しい綺麗なところで働きたい。 2回目はエトさんのところと同じく条件面。 でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職を考え中ですが、今まで職を転々としていて10回ほど転職しています。年齢も40代ですし、コミュニケーション力もあまりないです。こんな私でも転職できると思いますか?ご意見いただければ幸いです。

転職

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

222024/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どんな職場だと、長く働けそうですか? コミュニケーションが苦手だと仰っていますが、お年寄りとの会話も苦手ですか?私は同僚や上司とのやり取りが、一番苦手なので工夫していますが、自信はありません笑 お年寄りも、在宅の方と、施設の方では、全然違います。私は今、デイサービスで、楽しく仕事をさせて頂いています。先輩方も、レク苦手だと仰有りながら、前向きに努力されています。 例えば、お年寄りとの会話は、一対一だと大丈夫だったりしますか?大丈夫でしたら、訪問介護等は如何でしょうか? 私は、興味や目標など、自分の内側から、力が湧いて来ないと、働けないので、何もないと厳しいです。楽しみでも良いので、何か予定を作るのは如何ですか? 40代なら定年まで充分余裕があります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

施設の介護計画書ですが、介護職が自分の担当のご利用者様のプラン原案を作成しています。最終的にはケアマネがまとめるのですが。 なので担当利用者のプランはしっかり頭に入っていますが、他のご利用者様のプランは、ざっくりしか頭に入っておらず。 施設介護計画書、分かりやすく見やすくする工夫など、何かありますか?

介護計画

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12024/05/04

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

現在、居宅ケアマネしてます。 もと、介護職兼老健ケアマネ、介護職兼特養ケアマネでした。 施設ではフロアにケアマネが作成した最終的なプランが降りてくるかと思いますが。。 →まともなケアマネなら普通は降ろします。。 介護職は毎日の利用者のケース入力は日中、夜間は全員分、最低でも1回はすると思います。 その内容をプランのどの内容にあたるか、番号などで振り分けたら良いです。 そうすることで全員分のプランに関わるので自然と把握できます。 このやり方は本来ケアマネから説明があるはずです。 あとはフロアリーダーさんなどはそのフロアのそういうことを把握されていると思うので、聞いてみてはいかがですか? あとは時間がある時にケアプランを確認して、日々の業務、記録時に実際と照らし合わせて記録していくことかと。 要は慣れですね。 施設だとそうすることで現場が利用者に対しての詳しい情報を得てケアマネに報告することが重要です。 現在居宅ケアマネしてますが、ヘルパーや訪看など他事業所からの情報がなければケアプランなんて作れません。 特養も介護職からの情報がないとケアマネはプランは作れないんです。 一度、ケアマネに確認してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

特養

介護の記録って、現在は電子が主流になっていますよね?まだ手書きで記録をつけている所って、ありますか? また記録は、勤務時間内に行えていますか? ウチは業務が終わってから、時間外にやっと記録、という職員が多い状況です。

記録

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

42024/05/04

ビスケ

介護福祉士, ユニット型特養

はい。 バリバリ手書きです。 一応勤務時間内に少しずつ書く癖つけて書いています。 医務の日誌にも同じ内容書かないといけなかったりで、正直めんどくさいですね! 人でもかなり不足してるので、色々電子化してほしいものです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで新卒から就労支援(2年)→特養(3年)→障害者支援施設(1年〜)と転職を繰り返してきました。 ①→②は引っ越す為の転職でした。 就労支援の仕事で応募したところ介護をやってみないかと提案があり介護職で採用されていました。 異動させると言われつつも人員不足を理由に曖昧にされ、最終的に介護でユニットリーダーをやってほしいと言われ不誠実な対応に不満を持ち退職に至りました。 現職は就労支援とは違うもののまた障害者支援に。 資格を取るまで頑張るつもりでしたが、お局のパワハラ、利用者を当たり前に虐待するような施設に嫌気がさし、自身の親の介護も重なり過度のストレスで働けなくなってしまいました。 現在は親の介護をしながら転職活動中です。 ですが、やはり離職率の高さを聞かれることが多いです...。 もちろんもう少し頑張れば良かったのかなという気持ちはありますが、障害、高齢どちらも経験できた事は貴重だしそのスキルは生かせることだと思います。 ただ、面接で「なんで2.3年で仕事を変えてるの?」や「何かに急いでいるの?」と言われると、うまく答えることが出来ません。 短期離職、やはり印象は悪いですよね(^^;

就職退職転職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

62024/05/04

たつ

介護福祉士

理由があっての転職、だと胸を張って言えるのなら、そう言えばいいと思います。 ここで書けるのだから、同じように言ってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

274票・2024/05/12

旅行に行きます近場に遊びに行きます家でゆっくりします仕事ですその他(コメントで教えて下さい)

697票・2024/05/11

1,2名3~5名6名以上派遣は1人もいませんその他(コメントで教えて下さい)

724票・2024/05/10

潔癖症になりました衛生面で神経質にはなりました逆に気にしなくなりました以前と変わりませんその他(コメントで教えて下さい)

731票・2024/05/09
©2022 MEDLEY, INC.