ストレス」のお悩み相談(43ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1261-1290/2630件
愚痴

複数担任での人間関係がうまくいかない しかも1番年下の私がリーダー…やり辛いうまく連携も取れない、  指示というか提案とかしても納得いかない顔して、後から文句を言うし… 文句言うなら提案とかしてくれても良いのに何も提案もせず文句だけ、疲れる あと、年下だからと馬鹿にしてるように笑ってくる、、 文句言ってばかりだとダメっですよね💦頑張ります💦 愚痴申し訳ないです、、、

3歳児ストレス担任

🗿

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12020/08/28

ハニワ

保育士, 保育園

つらいし、腹が立ちますよね。 自分でやらないなら文句言わないでほしいですね。 私も職場の中で1番年下で保育士歴も短く。 私の次に若い先生がすごく見下してきて腹が立ちます。

回答をもっと見る

愚痴

会社がブラックすぎて今年度退職者が既に4名。 保育士の今の人数は正職員、パート合わせて12名。 この先もぞろぞろ出てきそうだな。 今年入ってまだ半年も経ってないけどみんな限界突破しながらやってるよ。

転職パート正社員

ぴょん

保育士, 保育園

12022/09/09

わか

保育士, 保育園

ブラック企業なら退職するのが良いと思ってはいても、子どものことを思うとやめれなかったり… でも、たくさん辞められるとなると残る先生たちにさらに負担が行き、さらにブラック加速ですよね… うちも旦那さんの転勤で辞めることになったり、妊娠されてコロナ禍で働くのが、と言う理由でポンポンと2人急に辞められたり、突然の保育士不足でどうしようという状況です。ブラック企業になりたくなくてもなってしまいました… 毎日お疲れ様です😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の幼稚園に勤めて7年目です。副主任を務めています。 納得のいかない毎日を過ごしています。 1日の流れ 08:00    出勤 08:20  仕事開始 08:30〜   登園 09:30 10:00   主活動 14:00    降園 〜15:30 バス添車・部屋掃除☆ 〜16:00 園庭落ち葉拾い(木が多い為)☆ 16:30〜 会議・打ち合わせ☆      作り物 (事務の方は16:30ピッタリに帰ってます) 18:00〜  仕事終わり☆ 19:00 ☆のところを改善させたいと思っているところです。 ・バス添車専用の先生を雇う →その分の時間を会議へ ・事務員、保育士の労働時間を平等にする →退社時刻を守る →タイムカードを作る ・なくせる仕事は、なすく、できる時間にやる →無駄な労働が多い(古い幼稚園特有) →重要な仕事を優先する 退社時刻は16:30です。 ですが、主任の方が早く帰ろうという気持ちがありません。その方は独身45歳です。家に帰ってもやることが無いのだろうとみんな思ってはいるのですが、残業代が付くわけでもないのでほぼ、サービス残業です。辞めていった先生たちはこれが原因でした。話も脱線するばかりでなかなか進みません。 何度も会議や打ち合わせの時間を早めてはどうでしょう、と抗議しているのですが、園庭設備を徹底したいようです。(園長からはお願いされていません。主任の勝手な判断です。昔から掃除をするのが義務という考えが離れません。ちなみに翌朝、園庭は落ち葉だらけで、昨日の努力は何だったのだろうかとみんなやる気を失っています。) みなさんの園はどのようにして時間配分をされていますか。 また、こういった頭の硬い上司にはどのようにしていけばよいでしょうか。 辞めるという選択肢もありますが、副主任の立場である限り、できることなら少しでも今後の良い園に繋がるように動きたいです。 ちなみに私以外にも園長へ退社時刻や仕事内容の見直しを抗議している先生はいました。しかし、誰が言ったの?と主任から問い詰められていました。

残業主任園長先生

なまら

幼稚園教諭, 幼稚園

72022/09/17

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

7年目で副主任!!私は10年なのに、上が多いので役職ありません…… 確かに、改善できる部分がたくさんありますね! 私の園では、草むしりや落ち葉拾いなど整備は男性運転手が日中やってくれます。 会議は毎日あるのですか?回数を減らす工夫も必要ですよね!! 私の園は早番遅番などの制度があり、最近は有休を取りやすくなりました! 上の先生を巻き込んで、抗議するのも手です! それでも変わらないのであれば、主任に脅されるのが嫌だから園長の意見としてみんなに伝えてほしい、それがダメなのであれば労働基準監督署に行こうと思います!って伝えてみてください。 労働基準監督署は最悪の手です!

回答をもっと見る

愚痴

運動会10月1日。5歳担任コロナ陽性。子隊、組体操、リレー、跳び箱、鉄棒、どれも中途半端。9月25日まで出勤停止。5歳経験ある2歳担任の先生がフォローはいる。けど、主任、園長はフォロー入らない。どこまで進めていいのか分からない…。中止、延期にする気もない。5歳の先生の症状が落ち着いてきたから明日連絡して聞くみたい… 続いて3歳。主担、フォローでパートさん。振り付けをやったらうまく行かず簡略の振り付けもまだ出来上がっていない。そんな中子どもが熱出し、保育園の学級閉鎖とけない。パートさんは担任誰もいなくなるのに有給消化しろと主任から話がある。で、3歳にクラスの様子、運動会何やるか知らない正規(私)とパートさんがはいる。運動会の練習やってね!←は??? 何をどうすればいいのか、3歳主担の先生から話もなし。しょうがないから私が気を使って電話してやること聞く。そこまでするべきじゃなかった??世話やきすぎ?? けど、8月いっぱいまで3歳の子達といたからやれるならできるとこまでやらせたい…。20人いて障害児、グレーの子癇癪持ち、発達遅れがいてまとまらない…。大変なクラスたから手伝いには行ってる…。けど、こっちが連絡しないかぎりお礼の連絡無し。(3歳主担)それにもモヤッとしてる。 やっぱりうまが合わないのね…離れられて良かった。

運動遊び3歳児正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72022/09/13

mi2561

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

とても大変な気持ちお察しします。そこまでなると、人としての問題もあるのかなぁという印象も持ちました(^^;)コロナ禍ならではの危機的状況かとも思いますし、園によりトップの判断が重要になってくることだと思います。。コロナで危険の中にいながらも、子どもたちの予防にも目を向けながら、自分の身体をも守るのにも必死で頑張って働くこのご時世の先生が、こんな時に一番全てを任せられても..と言いたいところですよね。何だかまとまりが悪く、解決にもならない回答で、申し訳ありませんが(>_<)本当に日々お疲れ様ですのお言葉しかかけられずでした。泣

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育教諭2年目です この職業においてストレスや悩みは付き物です ふとした時に大きなため息をついてしまうようになって来て、保育士さんのストレス発散方法でしていることはなんですか?

ストレス幼稚園教諭保育士

ゆーと

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102022/09/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ロック(コロナ前は人が飛ぶ激しい系)ライブへ行って 爆音を浴びたりすることが発散になってます。コロナ前は ライブで大声を出してもみっくちゃになるのが発散でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

女性の職場だから仕方ないのかもしれませんが、いつも裏で誰かの悪口を言っていて嫌な気持ちになります。 例えば AとBで一緒に組んでいて仲良い風なのに他の先生の前で AはBの悪口を言う など。。 そして、常に悪口を言われる人が1人いて、その人がいなくなったらまた別の人がターゲットに。。 口が軽くみんなに言いふらす人もいる。。 これって、幼稚園とかでは普通なんですか?私の職場がヤバいんですかね

トラブルストレス幼稚園教諭

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/09/18

mks

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職

ありがちなことだとは思うのですが、すべては職員一人一人の品格なのかな…と思います。 私の園でも昨年度までは悪口を言い合うような職員が数人いて嫌な空気でした。偶然にも今年の3月にそのうちの2人退職され、新しい方が入職されたことで空気が一変し、とても良い雰囲気です。悪口を言っていた方は残っていますが、今は言い合う風潮がありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した方にお聞きしたいです。 私は以前の職場を人間関係が嫌になり 退職し、今のところは4年目にはいりました。 が、人の出入りが激しく… 私自身も再度転職するか悩みはじめました…。 保育業界外も視野にいれようかと思いますが… なかなか踏み出せません… 色々お話聞かせていただけると嬉しいです。

退職転職保育内容

さくさくさくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62022/09/06

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

2回転職したことがあります。 人間関係と、仕事内容が思ったのと違った、というのがきっかけです。 でも、 …本当の根本は〝忙しさからの余裕のなさ〟が原因かもとも思います😌 残業や責任の重さが、少しずつ少しずつ積み重なって疲れが溜まっていったのかなと…。 もう少し自分に余裕があれば、人間関係もなんとか改善していけたり、仕事も割り切ったり上手くやったりできたかもしれません。 今、新しい仕事を探すとして重視したいのは、〝自分のペースでできるか〟ですかね☺️ (正直、人間関係と仕事内容は、入ってみないとわかりませんのでね💦)

回答をもっと見る

健康・美容

最近、何をするにも無気力です。 職場の方々は、とても優しく話を聞いてくれたり、負担になっている業務を分担してくれたり、子どもが病気の際は気兼ねなく休めるように配慮してくれます。 7月に家族全員がコロナに感染、8月は子どもがウイルス性胃腸炎で続けざまに高熱、下痢、嘔吐…。挙句の果てには私自身も副鼻腔炎でダウンしてしまいました…。 それから、何をするにもやる気が起きず、楽しいと思えなくなっています。同僚や家族が話を聞いてくれてアドバイスしてくれても、他人事のような感じです。 一時的なものなのか、病的なのか判断できていませんが、このような無気力なことってありますか?その際、どうやって過ごされましたか

ストレス

ゆき

看護師, 保育園

22022/09/16

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 子育てしながらお仕事をするのでいっぱいいっぱいでヘトヘトな毎日ですよね。それに加えコロナや、我が子の看病…立て続けに色々あったことによって、心が疲れちゃったのかもしれないですね。 私も、シングルマザー時代、休むこともできず、お金も稼がないとで心身ともにヘトヘトになってしまった時期があります。私 同じく無気力になってしまった時期があったので、よく分かります。私は、そんな時子供の笑顔や友人、今の旦那に助けられました。1人の時間を少しでも作り、思い切りご自分を甘やかしてあげてください。頑張りすぎちゃダメですよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

初めまして、私は保育士2年目の年長担任です。 発表会まであと1ヶ月半ほどなのですが、今月から始まる園長先生に見せる合同練習や職員と子供たちで合わせるピアニカ練習など間に合ってなくて辛いです。 というのも8月はクラスの半数以上が登園自粛(コロナ拡大のため)しており登園人数が1桁なんてざらでした。そんな中でも少しづつ練習はしていたのですが全員そろうとまた1からのスタートとなり全然間に合ってません。 7月に予定していた行事もコロナの影響で9月に移動し先日終えたばかりで、もう何から手をつけていいのかほんとに分かってません。 去年は乳児の担任だったのでまるで別世界の幼児担任になり未だに不安と戦う毎日です。 自分のせいだと分かってはいるんですが、辛いのでお話聞いてくれる方いたら嬉しいです。

発表会5歳児ストレス

まるこ

保育士, 保育園

72022/09/12

てく

保育士, 保育園

保育士2年目で幼児クラスの発表会大変ですよね💦 ピアニカの件ですと職員さんの配置にもよると思うのですが先に進めていたグループと後から始めたグループの2つに分けゆー先生は後から始めたグループにつき、先に始めていたグループにはもう一人の先生がつき確認などが出来るようにすればいいのではと思います。 もし、職員さんの配置が難しいようであれば半分を室内で自由遊びなどをしててもらい、その間に半分を見るなど交代制でやるのもありなのではと思います。 1ヶ月半という短い時間ですが頑張ってください

回答をもっと見る

保育・お仕事

知ってる先生が毎年立て続けにいなくなる保護者と子どもの気持ちもわかる。 でも自分の体調とかストレスとかを我慢してまでその気持ちにこたえて残るべきかな?? でも会社と一部の保護者が無理なんだよね。

保護者ストレス

ぴょん

保育士, 保育園

42022/09/12

てく

保育士, 保育園

ぴょんさんのその気持ちわかります! 僕もそういう保護者や本社の人がいたりという経験があります。 保護者に関してはあえて避けず自分から話しに言ったりお子さんとめちゃめちゃ話して仲良くなったりし乗り越えることが出来ました。 本社の方は滅多に会うこともないのでいないものだと思ってます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

我が幼稚園or保育園こそ仕事量ナンバーワン!えげつないぞ!!って方、仕事量自慢しませんか😂 上には上がいると思わないとやっていけません…😂 ぜひ教えてください😂😂😂 うちの幼稚園は、普段の保育準備はもちろん、 ◎毎月の給食の献立作成(作成後給食室の栄養士と相談する) ◎年度ごとのバスコース組み立て(地図を広げ何度も試行錯誤しバスの運転手には最終確認程度) ◎保育用品の管轄(年度ごとに保育用品何にするか決めたり全園児のサイズアップする上靴注文したり) ◎保育料の管轄 など、多分普通担任がすべきでない仕事が多くありすぎて圧迫されています、、事務員や経理がいないのです😂 クラス便りは週に2回、手書きのA4もしくはA3で配布しています😂 あとは細々としたこと… 年賀状や暑中見舞いのデザイン決めや、 運動会や発表会のプログラム作り(もちろん画用紙からの手作り)、 年度末は職員旅行に行くのでそれのスケジュール制作… 辛いです〜😂 皆さんの園ではどうですか?😂 ヤル気をください〜〜

保育内容ストレス幼稚園教諭

ママン

幼稚園教諭, 幼稚園

32022/09/11

みんみん

保育士, 保育園

毎日お仕事お疲れ様です。 仕事量多くてびっくりしました…これをこなしているなんてすごいですね! 私は保育園で働いていますが、なんでも簡素化されていっており、年賀状や暑中見舞いもなくなり、プログラムはパソコンで作成し印刷、職員旅行なんて行ったことないです😅特にコロナが流行ってからは飲み会すらないので楽です笑 それでも保育準備や書類で勤務外にしていることも多いのにそれ以外にもたくさんお仕事されていて尊敬します😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までクラスの何人にも、(担任の先生じゃないと嫌だ!)という感じで拒絶されがちだったけど、今日ストローと牛乳パックでトンボを作って行ったらイヤイヤしないで手を繋いでくれたり、いろんな場面で私でも大丈夫だった…! 毎日行くのが怖くてストレスだったけど、本当よかった…!嬉しくて涙が出ちゃう…!! 明日また崩れませんように…💧 トンボの件もですが、みんなとの距離を縮めるため、また楽しい先生と思ってもらいたくてアンパンマンのご褒美スタンプを使ったり、目玉の指輪を付けてかえるの歌を歌ったりするのですが小道具を使うのは好ましくないですかね…?

保育内容パート2歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

62022/09/08

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

全然OKですよ❣️😊❣️小道具も保育技術ですよ✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園で勤務しています。資格を取ってから3園目の今の勤務先ですが、子どもを平手や物(例えば本…表紙が固かったりするものも含め)で叩いたり、性格が悪い、〇〇ちゃんは可愛いけど‪✕‬✕ちゃんは悪い子だから可愛くない、と伝えたりします。 一人の子を間にして、〇〇先生にあげる、こっちもお断り、誰もいないね〜、と揶揄してわざと泣かせ、泣いた泣いたよ〜と、笑ったりもします。 小規模なので幼児はいませんが、未満児でも言われている事は感じると思うし、言葉に出して言えない分心には残ると思うんです。 今の園は2年目ですが、去年は私以外の職員がほぼ全員そんな対応で、私も1年目というので慣れるのにバタバタしてしまい、子どもを守るまで行けませんでした。 今年になってから改善しようと発言し始めていますが、叩かないと分からない、くそ真面目だね〜、と言われる事もあり、毎日モヤモヤしています。 くそ真面目なのでしょうか?これは普通の事で、私が気にしすぎなのでしょうか。だとしたら私には保育士は向いていないのかもしれないです。 皆さんのご意見を伺えればと思い、投稿しました。 宜しくお願いいたします。

0歳児2歳児1歳児

ぐっちー

保育士, 小規模認可保育園

82022/09/06

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 普通のことではないです!凄くおかしいです! 子どもに対して、いじめかと思います。 そんな先生、保育士の資格ないですよ。 然るべきところに、言いに行ってほしいと思いました…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3年目保育士です。 今年度に入って2回もコロナに罹患しました。 2年目の時に4歳児一人担任になってから、保育のやり方、クラス運営、アメとムチの使い分けの仕方、何が正しいのかどこがいけないのか本当にわからなくて、園長やクラスリーダーや他の先生にたくさん相談させていただいていました。 その度にご指導いただきながら、アドバイスを活かすようにしてきましたが、男児2名に理由もなく叩かれたり、ドアのガラスは割られるし、止まらない暴言・暴力で、クラスのまとめ方もその子たちとの向き合い方もわからなくなってしまいました。 今思えばその時既にトイレや別室号泣してる日々から心が崩れていたのだと思います。朝起きてから支度をする間も通勤中も保育室に入る前も入ってからも動悸がひどいです。 前年度卒園式係のリーダーをしましたが、クラスのことでも手いっぱい、リーダー業務も初めてで頼み方もわからず一人抱え込んでは迷惑をかけて、難しいと感じました。泣きながら狂ったように働きましたが、そこから体調が崩れやすく、こどもから色々な病気ももらうようになってしまいました。 現在、2歳児を二人担任で定数Max+2名の14名を見ています。保育時間が長い園のため、担任同士で保育を行える時間は週の半分以上15〜17時くらいです。なかなか一緒には組めません。クラスのまとめ方もままならないままひたすらにその時間のリーダーをやっていますが、難しいです。 見かねた先生が「こんな時はこどもたちをまとめたほうがいいかも」とアドバイスをくれましたが、午睡前の絵本読みに誘いかけても子ども一人として顔を上げず、散らかった部屋で玩具で遊び続けるようなカオスな状況になってしまいました。こんなことが頻繁にあります。 もう自信も何もなくなってしまっています。保育室でも泣き、主任にご指導いただいても泣き、報告・連絡・相談しにいっても今じゃないと言われたり遅いと言われたり無視されたり、、、 園長や尊敬する先輩保育士のようになりたかったです。事務仕事も毎日サービス残業、家に帰ったら気絶するように寝てしまう日々、休日は心がからっぽでふとしたときに涙がとまりません。 やめたい。けど年度の途中でもう一人の担任の先生には迷惑をかけたくない。だけどこんな心が荒んだ保育士がこどもたちを可愛い可愛いと言い聞かせながら保育しているのもこどもがかわいそうで。他の先生方にもたくさんフォローしてもらって前年度を終えられたのにただでさえ人手不足なのにこれ以上迷惑をかけたくないし。だけど今年度も卒園式のリーダーで組まれてしまうし。またうまくできないんじゃないかと怖くて怖くて仕方がないです。 「2回もかかるなんて甘えがあったんじゃないか」と理事長にも園長にも釘を刺されているのでおでかけも最小限です。(人が少ないスーパーやドラッグストア、時々コンビニのみ。) 時間の使い方も器用ではないし、抜けている部分もかなりあると思います。けど、子どもたちが安心して過ごせる居場所になりたかった。保護者の方が預けてよかったって思える居場所を守りたかった。なにがあったとかじゃないけど、こんなネガティブな考えでいることが申し訳なくて申し訳なくて向き合い方もわからなくて。 もう何を相談したいのか支離滅裂になってしまいましたが、これ以上迷惑をかけずに社会人として自分をコントロールできるようにするためには、どうしたらいいか教えて欲しいです。 担任業務があまりにも苦しいので、今年度いっぱいで保育士はやめようと思っています。こどもたちの自己肯定感を育てる前に、自分の未熟さをなんとかしなければならないです。 社会人ってこんなに泣いてばかりで苦しくて辛いものなんですね。世の先生方は本当にすごい。。。 長文失礼いたしました。

パート2歳児正社員

ロボット

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

172022/07/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

一旦休みましょう。 迷惑をかけるなんて考えてる場合じゃないと思いますよ。 身体や心が1番大切です。 病気を貰いやすいのは、行動ではないです、体質なんでしょう。 疲れてしまって、耐性がなくなっているんじゃないかと思いますよ。 もっと酷くなるまでに、思い切って休んでください。 後ろめたさはあるかもしれない。 でも、あなたの心が崩れてしまってはダメです。 頑張らなくていいんです。

回答をもっと見る

健康・美容

保育関係の本やマンガなど、おすすめのものはありますか? 病児保育の37.5度の涙、は読みました🌸 仕事に役立つもの、気分転換ストレス解消におすすめのもの、スカッとするもの、キュンとするもの、何でも教えていただけたらありがたいです☺️

病児保育ストレス

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

92022/08/10

ゆう_保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

きしもとたかひろさんの著書、 怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ は面白いです。 絵もかわいいですし。子どもたちとの関わりで、本質的に大切なことを教えてくれます。 良ければどうぞ^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

『何でこんなに上手く行かないの?!😂』という日、誰にでもあると思います。 そんな時、皆さんはどのように気分転換やストレス解消をしますか? 平日と休日によってストレス解消方法も変わってくると思うので、よければ両方教えてください🙏 私は平日はコンビニスイーツの爆買い、休日はカラオケでストレス発散しています!!

ストレス

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/08/10

あふまま

保育士, 保育園, 認可保育園

上手くいかないことがあるとその日に連続して色々起きますよね😅 平日はくろねこさんと一緒でコンビニで好きなものをいくつも買って、夜な夜な買ったもの全て食べてます😂 あとは夜ご飯をテイクアウトにして、のんびりする時間を作ったりする時もあります🍽 休みの日は、我が子と公園行って一緒に思いっきり遊んだり、買い物したり、本読んだり1人時間もらったりして発散しています🫡

回答をもっと見る

愚痴

子どもと関わる保育士という仕事は素晴らしいと思いますが、見合わない給料、重労働、職場の陰湿な人間関係、園長や主任のパワハラ、サービス残業しないと怒られ先輩より先に帰ると影で悪口を言われる風潮、、、疲れてしまいました。

残業主任給料

らっこ

保育士, 保育園

12020/07/29

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

どうしてこんなんなのでしょうね。そしてそんな状況は今時の仕事でありえないと思ってしまいます。まずは先輩たちや上司の意識改革が必須だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう職場なんて行きたくない・・・職場の人間関係、クラスの事、保育業務の事全部忘れたい。 職場の人とも上手く関係築けないし、職場の不満やストレスが溜まるばかり・・・。どうして保育士になったんだろう?保育の仕事が嫌いになりそう😭 こんな気持ちになるなんて思わなかった・・・。

新卒0歳児正社員

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/08/09

ほりい

保育士, 保育園

どうして保育士になったのかを 考えて思い出してみてください みんなそれぞれいろんな理由があると 思います つらいときは人に頼ってください 息抜きしてください 自分一人でできることなんて たかがしれてます 今の職場にいなくても 優しい人はいっぱいいます アドバイスをもらえる人に ポジティブになれるよう アドバイスをもらったらいいと 思いますよ

回答をもっと見る

愚痴

新年度になり、異動や退職などで人も入れ替わり、また雰囲気が変わりました。長のお気に入りが来たこともあり、また以前のように、この先生には甘い、この先生には冷たい…と言うのが始まりました。せっかくそれがなくなり、ここ何年かはすごくやりやすかったのに。この一年、心を無にしないといけない時がやってきそうです。私はただ穏やかに仕事がしたいだけなのにぃーっ!

異動新年度ストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

52022/04/13

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ご苦労様です。 私も似たような経験があります。 どうしても納得がいかなくて💦 パワハラや法律についてひたすら調べました。 すると、不思議とこの行動はいつでも訴えられるんじゃないか、という安心感の植え付けから不安が軽減されました💡

回答をもっと見る

職場・人間関係

日々の保育、お疲れ様です。 保育園に再雇用の契約社員がいるのですが、どのクラスに入ってもトラブルを起こします。 その方が入職してから毎年です… 管理職は『その職員が働きやすい環境をつくらないと』と言いますが、現場は限界です。 立場的に私が管理職&主任に相談を持ちかけますが『色んな人がいるから、あの手この手を使って育成しないと』みたいな事を言われます。 あの手この手を使っても、お手上げ状態です… 子ども中心にするべき保育ですが、その方の動きを見ながら動かざるを得ない状況でチームワークなんて欠片もありません(>_<) その方の問題以外に、管理職も主任もあまり言わないので、遅刻や早退、欠勤(お子さんの体調不良以外です)が毎日あります。複数人がそのようにする為、しわ寄せも半端なくて。 こんな保育園というか、こういう職員と働いた事がある方 どのような対策をされたか教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

私立ストレス保育士

ワッフル

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設

42022/09/01

おはな

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして。 たまたま目にして、あまりにひどいので思わずコメントしてしまいました。 管理職側がもう少し絞めて頂きたいですね… 私の職場にもトラブルメーカーの先生はいましたが、子どもたちの命を預かる仕事なので、上司に相談し、職員教育をしていましたが、結局ご本人が『保育士は合わない』と気づき退職されました。 ご本人が気づいてくれるといいですね…

回答をもっと見る

お金・給料

私が昇給する度に求人の最低月給が私と同じになっていました。そこにもモヤモヤしていましたが なんと 最新の求人を確認したところ、私の給料よりも高かったです。こんな仕打ちがありますでしょうか?

給料ストレス保育士

さいとうさん

保育士, 保育園

52022/08/30

なまら

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日の保育お疲れ様です♪ わかります。わかります。とってもそのお気持ちわかります😟💦 私も2、3年前、、、そうでした。。 主任になってからは少しまた私自身も上がったので良かったのですが、ほんと、ひどい話ですよね🥲

回答をもっと見る

遊び

年中クラス担任です。 自分の幼稚園はあそびが自由な形態です。 ダンボールひとつや、素材であそぶ園さんのご意見が聞きたいです!! あそびの進め方が全然わからず苦戦しています💦

遊び正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/08/25

tanahara

廃材遊び、苦労しますよね。 まずは子どもたちが目で見てわかるように種類別で素材を段ボールにわけます。 折り紙やガムテープ、スズランテープなどもとりやすいように置いておくと子どもたちが自然と作りたいものを自由に制作できます。 ただし、経験がないのに急に素材を置かれても何も始まらないと思うので、いくつか子どもだけでも、簡単に作れるお手本を置いておくと少しずつ真似から始まり発展していきますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんとなく性格診断したらINFP-Tだった。調べてみると嫌われ者とか社会不適合者とかそういうのばっかり。共感性が高くて保育士に向いているとも出たけど…。 うまくできない日がすごく続いて、これも大事な経験になると思ってどれだけ精神的に辛くても弱音を吐かずに頑張ったのに、性格診断がわりと的を得ているような気がして、私の持っている性格が結構問題なんだなって悲しくなっちゃった。正直性格なんて変えようがないし、変わりたいけど、変えてみたところで性格自体が変わるんじゃなくて取り繕ってる自分ができるだけな気がして、もう本当にどうしたらいいんだろう。

ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

12022/08/31

tanahara

性格診断なんて占いみたいなものですよ。 当たってるような気がするようにかかれてるだけです^_^ そんなことに左右されず、今をまじめに一生懸命生生きる自分を褒めてあげてくださいね! 性格を変える必要はありません。ただ、考え方を少し変えてみると生き方が楽になるかもしれません。 そんな考え方もあるのかと受け入れたり、楽しいなと前向きになれるような考え方です。 私もネガティブなのでそんなの簡単にできたら苦労しないわ!と思ってましたけど、何か問題にぶち当たって自分をとっても責めてしまう時、「まぁいっか」と言う言葉を発してみるだけで少し気が楽になったり、いろんな人の素敵だと思うことを言葉にして伝えるなど、ちょっとしたことから始めたら少しだけ楽しくなって生きやすくなりましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人の育成についてです。 年々、新人の育成がしんどいです。(特に新人のやる気のなさ) みなさまはどのように新人育成しておられますか?

正社員ストレス保育士

みーちゃん

保育士, 保育園

42021/03/07

kazu

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

やる気のなさが見られるとなんで保育士選んだのって思いますよね(笑) とにかく、保育士間の人間関係が大事なのでプライベートの話も交えながら仲良くなって、こちらも注意すべきことは伝えて、不安なこととかないかなど聞くようにしてました。 とにかく、話を聞くことを大切にしてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士3年目です。 最近ミスが続いていて、自分に自信がなくなってきました。 頑張って把握しようとしてましたが、自分の限界になりキャパオーバーになっていて、クラス全体のことも把握しようとしても見えてなかったりとかがよくあります。 どうしたらいいのか分からなくなってきました。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。

0歳児正社員ストレス

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42022/08/26

ぽんた

保育士, 保育園

私もそんな時がありました。とにかく、同じミスを二度としない事を優先しました。幼稚園に勤めていた時なので、一人で背負っていっぱいいっぱいでしたが、保育園でしたら、他の先生方に甘えるのも良いと思います。言い方次第ですよね!〇〇を頑張りたいのですが、そうすると他の事に目を向けられていなくて、どうしたらいいですか?と尋ねるのも良いかと思います。頑張っている姿が見られたらきっと応援してくれるはず!ただし、同じミスをしない事。信用がなくなってしまうので。。張り詰めすぎず、頑張ってください!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

人が集まらず、パートの先生ばかりが増え、正規の負担が増えて正規が辞めてしまう状況を繰り返す…。 どうしたらこの状況を抜け出せるのでしょうか??似たような園さんありますか??

転職パート正社員

アリエル

保育士, 認可保育園

122022/01/30

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

コメント失礼します! 以前働いていたところがそのようになっていました!パートさんがいて下さるのはありがたいけど、書類とか諸々の負担だけが正規にかかって来ますよね、、、その事を園長や主任に相談しました。しかし、、、中々改善されず😰 回答にあまりなっていないかもしれませんが、最悪もう書類とか出来ません!とハッキリお伝えしたがいいと思います🙄🙄

回答をもっと見る

保育・お仕事

職員会議の実施時間について質問です。 皆さんの園では職員会議はいつ行われていますか? 私は現役ではないのですが、全体の職員会議は月1回18時スタートで20時まで、遅いときは21時頃まででした。 たった一日でも21時までの勤務はきつかったので、他の園はどうされているか伺いたいです。

ストレス保育士

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

232020/10/20

ぷー

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

幼稚園教諭です。途中から園自体が認定こども園になりました。 そこでは、毎日毎日、16:00-職員会議があり、大体一時間ほどです。 21時00分となると、、いくら月イチとは言えお辛いですね。(T-T)汗

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の対応・考えがおかしいのでしょうか? 昨晩の23時頃から発熱と喉の痛みなどの症状があり、今日出勤予定でしたがお休みをいただきました。 病院に行くように言われ抗原検査をしてもらい PCR検査は症状がでてからまだ時間があまり経ってないので後日の方がいいかもしれないとのことでした。 陰性でも2日後検査したら陽性になった方もいるし 勤務先にコロナ感染者がいるから発熱が続くようならした方がいいかもねともいわれました。 (今日は受診した病院も予約がいっぱいのため明日予約をいれてもらいました。)ですが、保育園のルールでPCRが陰性ではないと出勤できないため今日中に結果が必要だったため、片っ端から発熱外来のある病院などに連絡をしたり県の相談センターに聞いたりしたところ今日の予約はどこもいっぱいで(受けれなかった人が次の日などに予約する人もいるためすぐ予約がうまってしまうとのこと)初診の方は受け入れない病院もあり抗原検査ならできますがとのことでした。無料のPCR検査の場所にも連絡しましたが無症状でないと検査できないといわれました。 そのことを踏まえて現在の症状(熱はあるか・喉の痛みなど)を園に連絡で報告したところ、抗原検査の結果を聞いても意味がない。症状が出てから時間経ってるからPCRできるでしょう。何のために今日一日やすんだの?などと言われ呆れ果てた様子でした。なら明日も休みだから有給は新人でつかえないからねーっていわれ電話を切られてしまいました。(電話を切る際に愚痴?悪口?と笑い声もきこえてきたのでかなしくなりました。) 園の対応にじゃぁどうしろと?やれることはやったのに。。。私だけ何でこんなこと言われないけないの?邪魔なのかななどと思ってしまいました。 (つい先日も、給料に不満あるならやめていいよ。不満があるまま仕事されても迷惑。仕事の足手まといなんだけど。要領がわるい。保育士むいてない。辞めてほしい。新卒の新人と比べて仕事ができてない。と面と向かって主任やお局さんらに言われたばっかりです。) 私の体調管理ができてなかったりPCR検査のできる病院を探すので連絡がお昼寝時になったこと日頃ご迷惑をかくているのは悪いと思いますがなんか悲しくなって職場復帰するのが嫌でたまりません。

有給主任コロナ

みー

保育士, 保育園

132022/08/22

y

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日お疲れ様です。 文章を読んでいて、とても辛い思いをされているんだなと感じました。 みっこさんは、体調不良の中、お休みを無駄にせず、できる限りのことはされていると思います。 主任さんやお局さんの対応はほんとにひどいと思います。 いやですよね。行きたくないですよね。 同期や悩みを話せる先輩はいますか? 一人で抱え込んでいないですか? 私なら転職を考えてしまいます。 保育士をやっていて、職場の人間関係はほんとに大切だと日々思います。 辛い思いをしながらの保育は、子どもの保育にも悪影響になる思います。 どうかこれ以上ご無理なさらないように自分の健康や精神面を第一に考えてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

嫌な言い方で指導された時、気持ちの立て直し方が知りたいです…。責められた感じでいわれてどうもモヤモヤして仕事いきたくなくて。ちょっとしたことなのですが。ストレス解消法とか教えて頂けたら(>_<)

ストレス

めい

保育士, 保育園

32020/10/20

KD

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

私も引きずりやすく、モヤモヤすることあります…。 趣味でバレーボールをしているので、モヤモヤを玉に込めてスパイクを打って発散してます😅体を動かして汗を流すとスッキリします! あとは職場で仲のいい人や保育関係の友だちと会って、話を聞いてもらいスッキリしたり。 悩みを溜めず、この場でもいいので愚痴を言って発散しましょう♪

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは嫌な事があった時、気持ちの切り替えをどのようにしていますか? ネガティブな事は繰り返し思い出してしまう為、脳が比較的覚えやすくなっているそうですが😅 私は取り敢えず、寝る。 散歩をする。 美味しいものを食べる。 旦那や友達と面白い話をして笑う。 などですが、相当落ち込んだ日はそうもいかない日もあります😖 皆さんはどのような方法をお持ちですか?!

ストレス

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/08/26

 ぎぶそん

保育士, 保育園

私はとにかく話せる人に話しまくります。 仲が良い同僚はもちろん、家では旦那に愚痴りまくりです💦笑 もしくは動物が好きなのでかわいい犬の動画をみて癒されています〜! 今もそうしていました😊笑

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

206票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.