先輩」のお悩み相談(17ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

481-510/650件
保育・お仕事

一緒に組んでいる先輩の声かけを聞いていると、本当にすごいなぁって思う✨ 勉強になるし尊敬する☺️

言葉かけ先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

409/23

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

いい先輩がいるようで羨ましいです!! そういう方って子どもにも人気ですよね!自分が尊敬している方の行動や言動を真似するとなんだか自分もとてもいい気持ちになれますよね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

長文です。もう分からなくなりました。 言葉がまとまってませんがすみません。 保育の仕事をする上で事後報告というのは普通のことなんでしょうか…? 私は鼓隊の担当でした。 14日に園長とA先生に配置換えの話をされた時には鼓隊の担当は継続で、ということでした。 そのまま15日は鼓隊の練習にも参加し(まだ配置換えはされてません)、16日は休みで17日になり、その日はガードのみ練習するとのことで私は配置換えされた2歳児クラスにいました。 18日にまだその時に元のクラスの主担の先生にこれまでのお礼を言えてなかったり書類のことで分からないことがあったので話をしに行きました。 その時に鼓隊の担当は継続だということをきいていることを伝えると、「え、私はA先生が代わりに入るってきかされたよ?その為に急いで楽譜も準備したし音源も渡しました。だから、榛先生には鼓隊から外れてもらうことになりました。」と言われました。 理由としては ・未満児だから連絡帳も書かないといけないし掃除もある。2歳児の主担も鼓隊の担当だから2人も抜けたら2歳児クラスがまわらなくなるだろう。 ・仮にA先生が鼓隊の時間だけ2歳児クラスに入ってもすることがない この2点だったので、正当なものだし納得できます。 でも急に外されることをきかされた挙句、「鼓隊の担当は継続するつもりだったんならじゃあ17日はなんでこなかったの?」ときかれ、何も答えられませんでしたが、正直心の中で「は?」と思ってしまいました。 鼓隊の練習を全員するって知ってたら参加するに決まってます。 ガードの練習だけときかされたので行かなかっただけなのに榛先生が悪い、というような雰囲気で言われてショックでした。 10月末で辞めるけど(まだ認めてもらってませんが)、2歳児クラスに配置換えになってしまったけど、鼓隊を通して元のクラスの年長さんとだけでも関われる、成長を見届けたいと思っていたし、私の担当の子が少しずつ上達していっている姿を見てやりがいを感じていました。 それなのにいきなり外されてしまい、戸惑いを隠せないのと同時にこの園は事後報告が当たり前なんだな…と思いました(4つ前の園長との話の投稿をみてもらえたら幸いです)。 私は配置換えのこともそうですが、今回も事前に教えて欲しかったなと思ってしまいました。 この考えは間違っているんでしょうか…?

私立主任運動会

保育士, 保育園, 認可保育園

409/21

おー先生

保育士, 認可保育園

前の投稿は見返せてませんが、おそらくですが、「どうせ辞めると考えてるんでしょ」って目で見られたり態度に表されたりしてる…ということはないですか?もしその鼓笛のことが榛さんの勘違いだったとしても、言い方が冷たいですね。17日の練習時に行かなかった理由は、きちんと伝えるべきだったかなって思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

言っても言ってもやらない、焦らない後輩がいます。書類も溜まってるし、行事の準備も誰よりも取り掛かりが遅い。。新卒ということで少しずつ少しずつ出来ること、しないといけないことを細かく伝えているし教えてもいる。 上手く出来なくても、空回りしても頑張る精神、注意されたことを受け止めて、繰り返さないぞ!という必死さも見られない、、。もう先輩としてどう接してあげたらやる気が出るのかわからない。当たり前だけど、フォローもしてるし、協力もしてる。ただこっちが頑張っても何も手応え?ないし、ここまできたら仕事舐めてんの?と言いたくなる。。はぁ。。 社会人として保育士として、後輩(新卒)がやる気になれるような声かけや関わり方で何かアドバイスあれば、教えてください。もう本当にお手上げ状態です💦

後輩新卒先輩

ぷー

保育園, 幼稚園

1009/17

もも

保育士, 保育園

先輩に私は言います。 言ってるほうもきついですよね。 フォローする意味ないと思ってしまいますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係で困っています。 年配のパートの先生 自分にも原因はあると思う(心当たりはありません)のですが、他の保育士と自分に対する態度が違ったり、挨拶が返ってこなかったり、口調もキツかったり、影での悪口(声が大きいので聞こえてしまう)をされたりしています。注意も自分にはきつく言うのに他の保育士には優しく笑って言ったりと態度が違います。 会話も他の保育士には振りますが、自分とは必要最低限以外は喋ることはありません。 上司に相談はしましたが、挨拶以外は気にし過ぎで終わってしまいました。 他の保育士も、しゃべったりはしますが自分以外の人で集まっている事が多く、疎外感を感じています。体調を崩し、休んでいた期間があるのですが、復帰してからより感じるようになりました。 例えば、子どもの可愛い写真を撮ったのを自分には見せてくれず、他の保育士には見せるなど、自分以外で共有されています。 仕事に行くのが辛く、吐き気がある時もあります。子どもも可愛いと思えない事もあります。(これが1番辛いです) 相談も裏で何を言われるかと考えると誰にも出来ません。保育の事でも怖くて相談出来ず、ギリギリになってしまい注意を受け、余計に相談出来なくなっています。 気にし過ぎなのでしょうか? 文章が読みにくくてすいません

先輩ストレス

ぷー

保育士, 事業所内保育

1107/14

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

一度歯車がくるうとキツいですよね😭 気にし過ぎと言われても気にしちゃいますよ!! ご自分のお体にを1番に、うまくストレス発散出来ると良いですね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

ウチの園では乳幼児に大声で怒ったり、保育中や絵本の時など座って見てないと無理やり座らせられたり、怒鳴られたりしてるんですが、他の保育園でもよくある事でしょうか⁈乳幼児なんでいつまでも座ってできないと思うんですが、泣かせてまでそうする意味は⁈って思います。いつも同じ場所に座る子も怒られたりします。午睡から早く目覚めても「寝る!!」とか言われ、1歳児でもずっと横になっています。乳幼児なのに先生の顔色伺ったり、、見ていて辛いです。。虐待のような気もします💧実際しています。虐待じゃないかと話したところ一概に言えない、それを乗り越えて光るものがあるかも知れない、、と。。愛着形成が必要な乳幼児期に虐待のような保育をする事が必要なのでしょうか⁈ウチの園の経験がある先生達は昔の考えやり方を続け、今の時代に合っていないと思います。

先輩0歳児ストレス

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

909/21

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

0.1歳児クラス担任経験者です。今まで子どもたちに無理やり何かをさせたり、怒鳴ったりしたことは一度もありません。できないことがあるのなんて当たり前、やりたくない気分があるのなんて当たり前。できたことはたくさん誉めますが、できなかったことに対して何か言うことは特にありません。 ママとまだまだ一緒にいたい中、離れているんですもの。保育士がその気持ちに寄り添って愛着形成を築いていくと考えたら、自ずと怒鳴るなんてことはできないと思います。 文章を読んでいてとても悲しくなり思わずお返事させていただきました。A2-3さんも間違っているのでは…という気持ちを抱えながらそのような環境で保育をしているのとても辛いですよね…。 しかしながら悲しいことにそのような人たちが実際に保育士として働いているのも事実です。私も似たような気持ちになった経験があります。 私の場合ですが、おかしい!と声をあげても届かず…このままでは自分らしさがなくなる、この人たちのようにさせられてしまう。と思って結局転職を選びました。 結果園を変えて大正解。同じような保育感の人たちと働くことはこんなにもストレスフリーで学ぶものがあるものかと驚きました。正直子どもを叱りつける、恐怖を与えることで縛り付ける保育をする人たちからは何も学ぶことはないと思います。。 長文になってしまいましたが、A2-3さんが納得のいく環境で保育ができるよう陰ながら応援しております。頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

みなさんの思い出に残る園長や他の先生の迷言はありますか? 私は前の園で園長が 「涙の数だけ強くなれるのよ」 と大泣きしている子供を見て放った某歌詞引用の一言が忘れられません。 その園は「子供は泣くのが仕事だから」と言わんばかりに子供(乳児含む)に対してかなりスパルタでした。自分達が過度に子供達を泣かせているのに…… 考え方が合わないと思った瞬間でした。 ※愚痴も混ざってるので愚痴カテゴリに投稿してます

先輩園長先生保育内容

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

209/13

マッピー

保育士, 認可保育園

ゆうきさん はじまして! 以前パートで働いていた園で、主任からのパワハラで 参っていたとき、 周りの先生たちからは 『みんな先生の味方だよ』 また副主任からは、 『体調が悪く欠勤が出ればみんなで助け合う みんな大事な存在だから』 『園の中では、先生でもあるけど、幼稚園のお母さんで入れるようにしてる 園では、がんばったいるからこそお母さんにたくさん甘えていいんだよ』って子ども達に話をしていて すごいなぁ!って思い 今は退職して、保育園で 働いてますが、今の園での お母さんになれるように がんばっています 長くなってしまい、すみませんでした。 参考になればいいですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

はぁ… この仕事向いてない ただ資格取ったからやってるだけ。

運動遊び運動会認定こども園

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

209/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私も職場の人間関係が上手くいかなかった頃は、保育士 向いてない!と悩みました。 たまたま、今働く市で2回目に働いた時に 保育士として目標の先生に出会えた、今働く市が私に合ってると思えたのでその後、死ぬほど辛いことがあってもがんばれました。 諦めずにがんばっていれば自分らしくいられる職場に出会えますよ。大丈夫。 辛いことも全て 経験の1つ。辛いことをたくさん経験したから見えることってありますよ。

回答をもっと見る

愚痴

考えてやってるのにあれやってこれやってと指図されるのがちょっと辛く感じる… 年下の先輩でタメ口だから余計に悲しい。 じゃあ言われる前に正しい動きしなよ。って言われちゃうんでしょうが。 あんまりやりがいを感じないんだよねえ…

先輩1歳児ストレス

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

209/14

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

同じことを経験したことがあります。 転職した時にそうでした。 自分で出来る仕事も全てこっちに丸投げされて…ムカついたので、頼まれた作業もすぐに作ったり持ち帰って作って次の日に渡したり…して相手もびっくりしてたした(笑) 言われる前に動いて相手には何も言わせないようにしてました~!! 私もやりがい感じなかったです。 結局は自分じゃ何もできないんだなぁーと思うようにしてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は朝と夕方に1歳児クラスに入りました。 (なぜそうなったのか2つ前の私の投稿を見てください) 昼礼の時に1歳の副担の先生から後輩もいる中で「複数担任やき…とか思わずに一丁前の保育士として入ってよ」と言われ、腹が立ちました。 その方はかなりのベテランです。 複数担任のところに入るからといって気を抜くわけありません。どのクラスでも全力で保育しようと思うし実際にしています。 なのにそういう言い方をされるなんて理不尽すぎると思いました。 その場にいた主任もそのことに対しては頷いていました…。 なんかもう今の私が何をやっても周りの先生には伝わらないんだな、本当に今の保育園には居場所がないなと思いました…。 早く11月になって新しい職場で働きたいです。(まだ10月末で辞めていいと言われていませんが。) 明日の仕事も憂鬱です…。

主任先輩4歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

609/11

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お疲れさまです! 読ませていただいて、とても意地悪だなぁとおもってしまいました。 ≫「複数担任やき…とか思わずに一丁前の保育士として入ってよ」 榛さんの気持ちを勝手に推測して、みんなの前でその言い方。ベテランなら尚更、2人で話すとか「わからないことない?」って聞くとか、色々言い方はあると思います。 周りの方も、個人に対する指導(?)に対して頷く必要はないと思います。 主任なら直接本人と話して指導するとか、言い方とか、上手そうですけどね。 主任や上の先生がその様子なら、どのような雰囲気の園なのか想像できるように思います。 社会人として、上司として、心がこもっていない人たちと一緒に働くのは大変でしたね。 嫌いな職場であと1ヶ月以上と思うと、とても長く感じると思います。 あと少しの辛抱と思って、ご自分の心の健康を大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

高圧的な先生にはどのように接すれば良いですか? まるで、自分は居ないような空気のような感じで接してきます。 注意する時も自分が感じているだけかもしれませんが、怒り口調です。 0歳児クラスで、人数が増えてきて仕事の量も増えイライラしているのもわかりますが、もう少し考えて欲しいと思ってしまいます。 他の先生(歳上の先生方)にはニコニコ話してるのに、自分が話そうとしたり、するとそうなってしまいます。 なにか変更する時も、自分ではなく目上の先生のみといった感じです。

先輩0歳児保育士

S

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

609/14

チャーリーブラウン

保育士, 保育園

私もそう言う時があります。 最初は、いろいろ考えてしまいストレスになっていましたが、もう吹っ切れて「なんなんだ、どーでもいいや」とポジティブになるようになりましたよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「あっち」とか「そっち」の意味が分からなくて、自分なりに動いたら案の定間違っていたらしく、先輩に苦笑いされてしまった💦 なんで理解できないんだろう 生きづらいなぁ…

先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

109/15

すみ

保育士, 保育園

分かります。忙しく、慌しい中で言われると特に、理解できなかったり、勘違いしたりして、周りが変な空気になって、また人の目を気にして…のループです。。生きづらい😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁー、、今日は子ども少ないから嫌いな主任と2人出勤かぁ、、動悸もするしお腹の調子も悪い、、

主任先輩0歳児

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

009/13
職場・人間関係

親御さんと子どもに申し訳ないことをしてしまった。。先輩パート(2ヶ月程前に担任外された)が私が休みの日に勝手にミルクをフォローアップに替えて飲ませていた。パートにフォローアップに替えても良いですかね?と話しただけなのに。私が栄養士と相談する事になっていたが担任代理として入ったとき勝手に栄養士に聞いて勝手に飲ませたパートがまた逃げて主任と一緒に私を責めて来た!何度その手を使われ私が悪者にされてきたか💢言い返したいが口達者ではないし私が今は主の担任なので我慢した💧主任とパートは親御さんに伝えてなかったのが悪く子どもがどーとかが問題じゃないと。確かに親御さんに伝えなければと頭に無かった私も悪い!でも、子どもが辛い思いをしたことが1番悲しい。。なぜ子どもはどーでも良いんですか⁈主任、パートは同じ保育園から来て仲が良く保育でも子供たちの為じゃなく周りの目を気にしての保育になっていることに気づいていない。若い先生たちみんな納得がいかないと思っている。それに気づかず子どもが泣き叫ぼうが怒ってでも保育をきちんとする事がいい事!若い先生たちの見本になる!と思っている主任!間違ってますよーーーー!もう引退して下さい!子どもたちが嫌いって言ってますよーーーー!

主任先輩0歳児

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

409/12

ヒカリ

保育士, 保育園

わかります。すぐ人のせいにして悪者扱い!で、そんな人に限って幹部の知り合いなんですよねー。その人達は何をしても許される!不思議です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一緒に組んでいる先輩が休みの日は不安だなぁ…

先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

209/11

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

組んでる先生を信頼してるんですね✨ 組んでいる先生がいるだけで安心するっていうのはいいですね👍とてもいい関係で保育できているんだなぁーって感じがします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子ども達と先輩と、みんな一緒に笑っている時間はとても幸せだなと思いました☺️

先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

109/07

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ホントですね♥️職場の環境がとてもいいのでしょうね。そういうところでずーっと働けたら幸せですね♥️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また今日仕事かぁ、、💧 朝起きると動悸がする。。病んできてるのかなぁ。。何の動悸だろ。仕事に行くと私の保育が1番好き!先生のやり方、子どもたちへの接し方が好き!先生そのままでいて下さい!辞めないでください!先生がいないと子どもたちが辛い目に遭いますよ!と言ってくれる若い先生たち。ホントに幸せ!ありがたい!感謝!でも、私の保育、行動を見張っている主任、パートの先生。。この人達にとって私は出来ない先生。。味方はたくさんいるのに、この人たちにまた保育のこと、私の人間性のことを言われるのではないかとビクビクしている。この2人がいない時はのびのびと楽しい保育が出来て、子どもたちも落ち着くんだけどなぁ、、子どもたちって保育士の心も敏感に感じ取るんだよな。反省。。考え込む性格変えたい。。

先輩0歳児ストレス

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

209/11

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

毎日お疲れ様です🙇‍♀️ おそらく、先輩方の保育の価値観との ズレが生じているのかもしれないですね。 園の方針などはどうですかね? 上からのプレッシャーの圧って すごくのしかかってきますよね😭

回答をもっと見る

愚痴

同期に毎度毎度仮病を使って休む先生がいます。 他の先生も管理職の先生も「またか、、!」と呆れ気味。 先輩の先生たちに「先生たちは(仮病なんて使わず来て)偉いね」と言われます。 仮病を使うのに腹が立つ 悪びれる感じがなくてもうとてもとても腹が立ちます。 同期として恥ずかしい、、、!!!!

管理職先輩

まぃき

保育士, 保育園

209/09

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

仮病を使う先生は、本当の理由は何でしょうか? 体力疲れ?人間関係?それとも…

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途で採用され新しい園で6ヶ月目ですが、私よりも25年も下の保育士にキツい口調で小言を言ってくる先輩がいます。他の保育士にはそんな口調で言わないのに私だけに言ってきます。最近は目も合わさないです。休憩中も、他の保育士とはプライベートの話をするが、私には全く話してこないです。疎外感がありすぎてこの先、この園で仕事を続け行くべきか悩んでいます。何かいい助言ありますか?

休憩先輩保育士

キラリ

保育士, 小規模認可保育園

1409/06

ぷー

保育園, 幼稚園

内容にもよりますけど、 年齢が下でも疎外感を感じいらっしゃるのであれば、日々辛いものがありますね。。 新しい園に行くと、方針ややり方、考え方と色々異なる部分もあると思います。 やりにくい部分もありますよね。 ただただ経験としてはキラリさんが遥かに上ですよね?私なら気にしないというか、言葉は悪いですが、こんの〜小娘め!!!くらいの気持ちでスルーしちゃいます。(笑) もちろん自分に非があること、改善しなくちゃなと思うことであれば、年下に指摘されようが直していこうと思います。 私自身が冷めていると言いますか、まわりの保育士のプライベートななんて、興味ないです(笑) でも目も合わさない、態度が違うのに対しては話を聞くだけでもイラッとしちゃいました。キラリさんにとってストレスになるのであれば、転職も考えてみてはどうですか? またそう思う前に腹をわって話すなどするかもしれません。それさえも必要がないと自分の中で判断したら、辞める方向で私なら考えると思います。

回答をもっと見る

愚痴

今年度の退職者4人目。 0歳児の担任がいなくなり、急遽入ることに。 担任がいないとかうける(笑) 笑い事じゃないわ。 いやうちのクラスの保護者モンスターだから、バレたら本当にまずい、、 本当に向き合うべきところは子ども! 大人同士のいざこやなんて本当にくだらない。 低レベルな認可園。 来年年長の一人担任か組める人限られてくる。 全員がやっかいで口だけで経験のない人だらけの園てはじめて。 上の指導のしかたも下手だし、全然育ってないじゃん。 だっていい保育してないから取り入れたいと思うところないんだもん、、

先輩退職4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

208/19

つーた

保育士, 認可保育園

ワガママな人が多いんですか? どんどん退職してる感じのようですね…なんか、わかんないけど、みんながみんな学ぶ姿勢がないと園として育ってはいかないですよね。 人に言われて自身の保育を振り返って見直してみたり、人の保育を見て疑問に思ったり、いいところを見つけたり… 確かに、子どもと向き合いたいのに大人同士のことに労力なんてとられたくないですよね。 ウチの園もそうですが、どうしてお前らはいつもいつも自分たちのことばっかりなんだよって人がチラホラいますわ。 本当に申し訳ないけど、学ぶところが全くないのが現実。 そういうお前らがバカにしてる人のほうが見ていて学ぶところがあるわって思うことがたま〜にありますね。 なんか、こういう大人の人間関係の悩みっていろいろな保育園でそれぞれのことがたくさんあるじゃないですか。 保育業界…いろいろ終わってるなって最近、正直に思います。 そういうの、正直に言ってしまいたいですね。 取り入れたいと思うところが、ありません!って。

回答をもっと見る

愚痴

泣いて登園してきた2歳児に優しく声を掛けていると思いきや、その子を膝に抱きその子の親の文句!いつまでも泣き止まないと保育室の外に出し、大声で怒っている!保育の中身や指導案のことを私たちにごちゃごちゃ言う前に子どもたちへの接し方を見直しなさい!主任!その優しさは本心じゃない!信じられん!!!

主任先輩2歳児

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

209/09

つーた

保育士, 認可保育園

信じられない! まだそんなことをする保育士がいたんですね!さらに主任とは! 保育士をまとめる立場でもある主任がそれではいけませんね。あと保育室の外、大きな声、それは記録に残りようもんなら立派な虐待とみなされますね。 お疲れ様です…

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒で4月から半年くらい経ちました 先輩の先生と2人きりの出勤で、 先輩と話していて、 何かわからないことある?って聞かれて 4月から聞きたかったこととか 色々話していたら急に泣きたくなってきて 泣かないようにずっと口元隠して堪えてた 先輩と話し終えて先輩いなくなってから 1人して泣いてしまった… 先輩に見られないように 先輩いる時には泣かないようにしてたけど 鼻水ぐすぐすしてたし、目元思い切り擦ってたから 今考えるとバレバレだったような… 子供たち帰ってから 「今日は帰ろっか、また月曜日に頑張ろう」 って言ってくれたし絶対バレてますよねこれ。 恥ずかしい 明日顔合わせるの恥ずかしい…

新卒先輩担任

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

309/06

ぷー

保育園, 幼稚園

優しい先輩ですね!! その聞いてくれた時間や涙したことを無駄にしないように頑張らないとですね😁 初めてのことばかりで大変だけど、吐き出せることは良いことですよ!その先輩が言ってくれたように月曜日頑張りましょ😂

回答をもっと見る

愚痴

たらい回しされた話です。私の園では遅番補助は子どもが移動した後の空の部屋の掃除や戸締りなどをします。私は今日補助だったので、ペアの先生(N先生)に「掃除行って来て〜」と言われ掃除に向かいました。すると、もうすでに部屋にいた早番の先生(Y先生)が掃除をしていてくださっていて「あ、じゃあそこのゴミ袋持ってくのおねがいね〜」と言われました。私はゴミを持って行き、N先生に「Y先生が掃除してくださるということだったので」と伝えると「Y先生早番だから掃除代わってきて!」と言われ、私はもう一度未満児の部屋に行って「すみません、掃除代わってきてと言われたもので私掃除やります!」と話しました。すると、Y先生は「誰が言ってたの?!もう終わるから大丈夫です。ありがとね〜」と言って少し怒り気味でした。そして私はどっちの話を聞いてももう拉致があかないと思い、誰にも言わずに補助の戸締りの仕事をはじめました。そのあとは特に言われることなく過ごせましたが、私が早く未満児に行って掃除をしていればよかったと思いました。振り回されてなんだか訳が分からなくなってしまいました。まだ2年目でなんとも言えず黙って話を聞いて自分で考えて動くことしかできませんでした。情けないです。

認定こども園先輩

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

409/03

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

一言がなかったがために...という 印象を受けました。 文章見る限り遅番の先生が掃除をするとのことなので、早番の先生がやっていたことに対して、「遅くなってすみませんでした。」の 一言があっても良かったのでは?とも思います。 保育はイレギュラーばかりなので ちゃんとした理由があるならば その遅れた理由を話、忘れていたのであれば 素直に「すみません。」と謝罪の言葉を入れれば良かったかもですね。 基本的に指示を出されない時は 自分から動かないのか、あるいは 指示以外のことは動いてはいけないのかな?という印象も受けました。 去年1年である程度の流れや決まりは 大雑把に把握しているとは思うので 何も無ければ自分から「なにかお手伝いありますか?」や「掃除行っても大丈夫ですか?」など、伺えるようになるといいと思いますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩時間の先輩との恋バナが楽しかった☺️

休憩先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

209/05

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私も経験あります。 楽しいですよね💓

回答をもっと見る

愚痴

保育経過記録を書いていますが、12人受け持つことになり、やっと半分書いたところです。提出が迫ってきていて先生方が「○○人しか終わってない」「やっても進まないよね〜」と話してるのを聞いて同感なのですが、いちいち「何人おわったんですか?」って聞かれるのが最近嫌になってきました。多くても少なくても経過記録はやっとのことで出来上がったものなので、全部出来上がった時に自信を持って「できました」と提出するだけにしたいです。

認定こども園先輩保育士

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

208/31

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

その場にいた訳ではないのではっきりとは言えませんが、周りの先生方はそういった何気ない会話から、「わかくささんはどのくらい進んでいるのか?」「ちゃんと期限に間に合いそうか?」心配してくれているのかな?と思いました。 聞かれるのが嫌なら、自分から進捗を報告するのもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何⁈急に子どもたちへの接し方が変わったけど路線変更ですか⁈若い先生たちの子どもたちへの接し方を見て勉強してくれたんですね。子どもたちすごく落ち着いてるでしょ⁈経験が長すぎて初心を忘れてましたか⁈変わったのは自分の手柄のように言ってるけど違いますよ!子どもたちへキーキー言わなくなった分私に当たって解消してるんですね!子どもたちへ害が及ばないのなら我慢します。やりにくいので私の行動や話してるのをガン見するのやめて下さい。ちゃんと見えてます(笑)でも子どもたちのトラウマは消えません。子どもたちの行動が真実です!

先輩0歳児ストレス

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

009/05
雑談・つぶやき

ほーーーらやっぱり私の言うこと思ってることが正しかった!その子は関わり方で変わっていく子だよ!みんなと少し違うと発達障害とか言うのやめな!何人発達障害にするんだ!保育士何年してんの?いつも偉そうにしてるのにやっと気づいたんだー!もっと子どもたちのことをしっかり見て!!思ったこと全部発言するのやめろ!子どもたちの悪いとこしか見れない保育士なんていらん!!

先輩0歳児ストレス

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

209/01

あんぱんまん

保育士, 保育園, 認可保育園

人と違って当たり前!! むしろ普通って何なんですかね!! すぐ集団から外れただけで発達がぁってなる世界!下らない偏見が生まれるばかり!

回答をもっと見る

愚痴

今勤務している保育園に御局様以外に保育士のボス的存在のベテランの先生がいるのですが、私はこの人が昔から苦手です。人によって態度をコロコロ変え、特に私には当たりが強いです。他の先生にはニコニコと和気あいあいと話をしていますが、私が声をかけただけで不満そうな態度をとります。今日もい きなり私の所に来て「先生辞めて貰えませんか?実習生がいるので!」と鬼の形相で怒られました。私には何が原因なのか全く分かりません。そのような事を言われる前の行動と言えば「ハイハイ、靴履いてね~」と自分の手をパンパンとして促しただけなのに…。 *私は新卒で今の保育園を数年働き、一度、院内保育園に勤務した後、今の保育園の出戻ったので、よく知っている人ですがめっちゃ苦手です。

先輩正社員

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

209/03

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

とても失礼な言動をされる人ですね。ベテランとは言えない言動だと私は思います。 保育士以前に、人間として、人のエネルギーを奪う最低な言動だと思います。 私だったら、その言葉をそのままあなたにお返ししますと言いたいです。 相手の言葉でヒロさんが自信を失わないで欲しいです。 きっと相手の都合が悪くて、相手の問題なので、関わる必要ないです。 相手の言葉に傷ついても、自分が真似しないこと、相手の言葉に反応しない事です。言い返したら、更に炎上したり、相手が面白がったりするかも知れません。自分は冷静に常識ある言動をやり続けるしかないです。 周りの人が注意してくれるか、自分が言われる立場になった時に気づくか、何らかの形で本人に返ってきます。

回答をもっと見る

愚痴

今日、先輩の先生が私を含めた以上児のモンテッソーリ教具の提示をしてくれる日だったけど、どうやら未満児の先生に提示をする間子どもたちを見てもらうことをお願いするのを忘れていたようで。 「今日、提示するけどお願いするの忘れてたんだよね。もし榛先生がもうしなくていいやって思うなら先生にその間子ども見てもらうし、先生が提示見たいなら未満児の先生にお願いするけどどうする?」って言われて心底腹が立った…。 私のことやる気のない保育士だと思ってるんだろうな。 そんなわけない。 難しいけどこの園で仕事をする上では必要なことだから学びたいと思うよ。 辞めたいことが伝わってるとは思えないからなんでそんな風に言ってきたのか知らないけど…。 私のことなんだと思ってるの…。 すみません、愚痴を言わせてもらいました。

モンテッソーリ先輩ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

208/22

ぷー

保育園, 幼稚園

ほんっとになんなんでしょうね。苛つきもストレスも半端ないと思いますが、辞めたら一生関わらない人ですし、やる気がないともし思われても、こどもはそうは思いませんよ😁かなりムカつきますが😡 まだ辞めると決めた感じではないですか? ストレスばかりが増えていくかとしれませんが、最後まで自分で自分を誇れる保育士でいてくださいね!! ホイクトークで吐き出しましょ!!

回答をもっと見る

愚痴

普通は、、 普通は、、 普通の保育園では、、 あなたの普通が全ての普通ではない。

トラブル先輩幼児

ぽんた

保育士, 認可保育園

109/01

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

同感です。 あなたの普通と、他人の普通は、一緒ではありません。 例えば、平均的な人の普通は、手取り20万。でも、金持ちの普通は1億。20歳で高級車と家2件持っている事が普通と思ってるかもしれません。 周りに合わせていては平均に入れますが、飛び抜けて好成績を出すことはできません。周りよりちょっと違うくらいが、好成績を出せます。だから、普通では面白くないですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日(9月1日)から新しい職場になります!! どういうことに気を付けたら感じが良く感じますか?また気をつけることなどありますか?

後輩主任先輩

あめ

保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

208/31

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

私2年目ですがやっぱり笑顔は大事だなと思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

29日前

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

29日前

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

310日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

139票・1日前

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

199票・2日前

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

219票・3日前

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

225票・4日前

人気のカテゴリから探す