ウチの園では乳幼児に大声で怒ったり、保育中や絵本の時など座って見てない...

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

ウチの園では乳幼児に大声で怒ったり、保育中や絵本の時など座って見てないと無理やり座らせられたり、怒鳴られたりしてるんですが、他の保育園でもよくある事でしょうか⁈乳幼児なんでいつまでも座ってできないと思うんですが、泣かせてまでそうする意味は⁈って思います。いつも同じ場所に座る子も怒られたりします。午睡から早く目覚めても「寝る!!」とか言われ、1歳児でもずっと横になっています。乳幼児なのに先生の顔色伺ったり、、見ていて辛いです。。虐待のような気もします💧実際しています。虐待じゃないかと話したところ一概に言えない、それを乗り越えて光るものがあるかも知れない、、と。。愛着形成が必要な乳幼児期に虐待のような保育をする事が必要なのでしょうか⁈ウチの園の経験がある先生達は昔の考えやり方を続け、今の時代に合っていないと思います。

2020/09/21

8件の回答

回答する

0.1歳児クラス担任経験者です。今まで子どもたちに無理やり何かをさせたり、怒鳴ったりしたことは一度もありません。できないことがあるのなんて当たり前、やりたくない気分があるのなんて当たり前。できたことはたくさん誉めますが、できなかったことに対して何か言うことは特にありません。 ママとまだまだ一緒にいたい中、離れているんですもの。保育士がその気持ちに寄り添って愛着形成を築いていくと考えたら、自ずと怒鳴るなんてことはできないと思います。 文章を読んでいてとても悲しくなり思わずお返事させていただきました。A2-3さんも間違っているのでは…という気持ちを抱えながらそのような環境で保育をしているのとても辛いですよね…。 しかしながら悲しいことにそのような人たちが実際に保育士として働いているのも事実です。私も似たような気持ちになった経験があります。 私の場合ですが、おかしい!と声をあげても届かず…このままでは自分らしさがなくなる、この人たちのようにさせられてしまう。と思って結局転職を選びました。 結果園を変えて大正解。同じような保育感の人たちと働くことはこんなにもストレスフリーで学ぶものがあるものかと驚きました。正直子どもを叱りつける、恐怖を与えることで縛り付ける保育をする人たちからは何も学ぶことはないと思います。。 長文になってしまいましたが、A2-3さんが納得のいく環境で保育ができるよう陰ながら応援しております。頑張ってください。

2020/09/21

質問主

コメントありがとうございます。やっぱり間違ってますよね。先輩保育士達から学ぶこともあるんですが、子ども達への接し方がどうしても納得いかず、、転職も考えますが、誰かが変えなければ、子ども達を守らなければ、と毎日悩みながら出勤しています。後輩達からは私のやり方、接し方が好きと言ってもらえ自分の保育感を貫きたいのですが、最近は目の敵のように注意、指摘され、自分らしさが無くなってきてるようでとても悲しくなっています💧このままでは先輩保育士たちのようにさせられそうで辛い、怖いです。自分は転職すればその人達から逃げられるけど、子ども達は逃げられない💧そう考えるとなかなか動けず、、💧でも、さぁぴよさんのように転職でストレスなく働ける環境もあるんだなと考えると少し安心しました。ありがとうございます😊

2020/09/21

今の私の1歳児クラスでもそうです! まとめられない焦りやイラ立ちが保育に現れてしまっているんだと思います。 心では楽しくいたいのは山々だと感じていると思いますが、今は怒鳴ってでも言って言う事聞かせないとわからない、と経験のある先生は思っている気がします。 愛着形成もそうですが、脳の発達って乳幼児期までに発達を終えると聞いたことがあるので絶対そんな大事な時期に感情のままに泣かしてまで怒っては悪影響でよくない保育だと私も思います。自分の保育園時代にそうやって怒られたことがないので余計にそう感じます。 でも、何が今の子ども達に適切な指導なのかがわかってないと自分もそれに近くなっていると感じるので気をつけていきたいところです。 私は今のクラスの子ども達は猪突猛進で何かわからずなんでも行動しようとする傾向があるので、考える力をつけてもらいたいと思ってなるべく子どもが納得できる理由を話すようにしてます。 たとえば絵本の時に立ってる子がいたら「座って見ないと後ろの子が見えないよ。」と言って座らせたり。繰り返すと子どもたちも学習していくので理由を言わなくても「座ってね。」だけで座ってくれるようになります。自分の行動(援助)と一緒に、がポイントです。 他もそれを応用していくと状況に応じてどう振る舞ったらいいのかわかるようになってきたと思います。他の先生達も子ども達が落ち着くと自分たちのやりたい保育に集中できるので気分良くなり環境が明るくなります。 ただ、慣れない行事などで保育を見失うと子ども達もどんどん発達して言う事を聞かなくなって、また怒鳴る怒られるの元どおりになってしまうので今の時期の子どもの育ちを雑誌などで確認しつつ手立てを考えるなど継続が必要だと感じています。

2020/09/22

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

職場・人間関係

保育士を辞めたいです。 保育士一年目です。 自分が保育園にいる頃からずっと保育士を夢みて、4月に出身園に就職しました。 今は2歳児の担任で、私含め3人の先生でクラス担任をしています。 ほとんどの先生は優しくて、お休みも取りやすい、どちらかと言えばホワイト園だと思います。 人手に満足できるかと言われればそんな事ないですが、完全に無理!ギリギリ!という訳では無いです。 でも1人、苦手な先輩がいて、挨拶も質問も全部無視で、『邪魔』『いらない』『こなくていい』これしか言われません。 来年一緒に組むことになったら嫌だなぁと正直思います。 運動会、お楽しみ会、クリスマス会…… なんだかんだで、行事もたくさん乗り越えて、苦手なピアノもたくさん練習して頑張ってきたのですが、最近は何も頑張れなくなってきました。 大好きな推しも、イベントに申し込まなくなったし、テレビを見てもあんまり笑えません。 友達との約束も乗り気じゃなくなってきました。 そうこうしてるとき、友達に勧められ、心療内科を受診した所、『双極性障害』『自閉スペクトラム症のグレーゾーン』と診断されました。 まだ、診断結果どころか、心療内科を受診したことすら、親にも職場にも言えてません。 多分言ったら休職できるし、親も責めたりしないと思います。 でもなんか、いえなくて。言い出せなくて。 薬もトイレで隠れて飲む毎日です。 そしてとうとう、なんだか職場に行けなくて インフルエンザと言って1週間、お休みしてしまいました。 ズル休みだなって自分でも思うし、人生初の仮病とズル休みに、罪悪感でいっぱいです 罪悪感があるからこそ、スッキリもしないです だけん早く、診断書貰って、休職させてもらえよって感じなんですけど、言い出せないです。 インフルエンザという名目とはいえ、1週間お休み頂いてるし、インフルエンザは嘘だし、尚更言えないです。 どうしたらいいんでしょうか、 どうするのが正解ですか? まず何から始めたらいいんでしょうか? もう何もかも分かりません 2月末には新しいクラスに配属が決まって、来年がスタートします。 こんな私が来年は元気に先生できるのでしょうか、 長々とすみません。 読んでいただいてありがとうございます。 こんなダメな私に、喝をいれてください。 やり方を教えてください。

トラブル先輩退職

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32024/02/09

tanahara

嫌な人いますよね。なんでこんな人が保育者なの?と思う人うちにもいました。 そして辛いですね。 ただ、嘘は一度つくと重なってどんどん膨れ上がっていきます。 嘘に嘘が重なってもっと苦しくなると思います。 なので、まずは家族に正直に全て話をしてみるのが良いと思います。 そして、園長にもきちんと診断書をもって話に行きましょう。一人で怖いなら家族も一緒に来てもらうと良いと思います。 その上で、それでも雇ってくれるのか。 勤務の仕方を変えるのか、仕事を辞めるのか。話し合って決断するのがいいと思います。 一番は退職して一度自分を解放してあげるのが良い気はします。 来年度のことが気がかりかもしれませんが、スパッと辞めれば園も最初は大変かもしれないけど新しい人を雇うという選択肢も選べますし。とにかく早く話をすれば園も早く動けます。 とにかくこれ以上先延ばしにしないことです。 嘘はインフルだったと言ってしまいお休みをしてしまったということだけで済むように。 嘘に嘘を重ねないようにしてください。 それは自分のために。 応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの園にはいわゆる御局(おつぼね)的な人はいますか? 今年から同じ部屋になりました。 子どものことなど話すのはいいのですが、他職員の悪口がすごいんです。その時その時で気になる人は変わるようですが、他の職員には私のことも言っていると聞いてなんだかげんなり。どの職員にも誰かのことを言っているという感じです。 表立って言ったり無視したりとかはないので、とりあえずほっといています。 普通のコミュニケーションもとれますが、一緒に働いていていい気持ちはしませんよね…。

先輩保育士

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/08/31

tanahara

いますよね。 話にはそうなんですねーと基本同調しないこと。自分のこともいってるんだろうなと心しておくこと。そして右から左に受け流して にこにこしてること。 げんなりするけどどこにいってもいるし、わかりやすくいろんな人のこと言ってる人、みんなもわかってるから大丈夫。 可哀想な人だなって思っておきましょう。 悪口でしか人とつながっていられないひとなんですもの。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は子どもが楽しく自分らしくいられるというとこや自己肯定感が高めれることをとても大切にしていて、危険なことや人に迷惑をかけることはビシッと伝える、それ以外であればあまり叱ったりもしませんし、のびのび保育してきました。保育をしていく中で、基本的なことかとは思いますが、子どもの目線に合わせて一人ひとりに寄り添い、一緒に楽しむというところを大切にしています。 複数人で担任を持っているのですが、みなさん私より年上のベテランの先生方です。他の先生が子供に対してちょっとしたことでも厳しい声掛けが多いです。みんながそんな感じなので、私が甘すぎるのか?と保育に自信が持てなくなることもあります。自分のやり方貫くのもしんどくなる時もあります。みなさんもこんな経験ありますか?アドバイスなどあればよろしくお願いします。

クラスづくり認定こども園先輩

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場

42024/09/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2-30代の時 ありましたね。 保育観というか 経験の違いなので気にしても仕方ないですよ。 年齢も経験も違えば たくさんの違いが出てくるものです。焦るし気にもなるけどいちいち 気に病んでいたら何もできません。それに複数担には役割分担があります。 あおさんはあおさんのやり方を貫いたら良いんですよ。 私も複数担です。正規2人は優しいのでおばちゃんの私が鬼のよう怒る、牛追いのように子どもたちを追い立てる…などが多いです。私自身 怒り過ぎない、言い過ぎないを心がけてますが…😅💦な毎日です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

右で体温測ると37,5左で測ると38,2の場合は、どうしていますか?0歳で11カ月の男の子。昨日は、38,2で風邪で休んでいて。何度か図り直していますか? 高い方を取っていますか?低い方を取っていますか?他に症状が無ければ、様子見ますか?頻繁に休んでいて、連絡するのも、もう仕分けないような気もしたり、子どもが心配なら、知らせた方がいいのか?悩みます

体温保護者0歳児

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32024/09/27

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

体温を測る際は左右差がどうしても出てしまうので、その場合はもう一度測ってみて、高い方をとっています。 また、脇を手で触って確認すると温度が分かりやすいのでオススメです!左右同じくらいの温度ならどちらかが上手に計測できていなかったということになりますね! 熱のみの症状だとしても、お医者さんの判断に委ねるのが1番かと思います👩‍⚕️ 園としては無断欠席になるほうが、心配かつ私の園ではこちらから保育後に電話をかける…となっているので、朝のうちに連絡していただいた方が助かってました^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では偏食の子への対応はどうしてありますか? うちは一切勧めちゃダメで、どんどん残していいって方針なんですが、無理に食べさせなくても「すごく美味しいよ!一口食べてみない?」ぐらいは軽く勧めてもいいんじゃないかな?といつも疑問に思ってます💦

食育給食保育士

ERIKA

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

22024/09/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

一切進めちゃダメ!は厳しすぎますよね😅 我が子が、偏食ちゃんでしたが 小学校の給食が美味しくて 給食好きになりました☺️ 幼稚園の給食はなんか こだわってるご飯で 薄味でまずかったみたい‥😅 少なくわけてください。って 幼稚園では言ってました! その少ない量のごちそうさまが 出来るようになってきたので☺️ 大人でも、嫌いなものはあるし 「美味しいよ〰️一口食べてみたらどう〰️?」って言われたら うるせー!!ってなります😅笑 でも、子どもの成功体験として、 「先生に進められて食べてみたら美味しかった!」とか あるといいですよね〰️☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスがあるのですが、関わり方がどうも苦手で、うまく接することができません。 やり方の工夫やコツがあれば教えください。

1歳児

まやまや

幼稚園教諭, 幼稚園

12024/09/27

ERIKA

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

コツというほどのものじゃないんですが、未満児に配属された時は何よりも先に信頼関係を作ることを目標にしています!ゆっくりと聞き取りやすち声で話しかけて、笑顔を絶やさない。最初のうちはよほどのことがない限り怒らない(怒っている姿をなるべく見せない)などです。 あとは、常に面白いことをするようにしています。エプロンの中に誤飲の心配がない程度の大きさの指人形を入れておいて、空き時間に手遊びをやったり、話しかけたりしていました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

午睡中平日の勤務後土曜日保育中のどこかで幼稚園だから子供が帰ってから園内研修はしていないその他(コメントで教えて下さい)

125票・2024/10/05

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2024/10/04

食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/10/03

基準通りしっかりとっている基準通りではないが別室で休憩保育室にそのままで、休憩別室で事務作業や作り物に当てている休憩はない契約その他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/10/02
©2022 MEDLEY, INC.