たらい回しされた話です。私の園では遅番補助は子どもが移動した後の空の部...

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

たらい回しされた話です。私の園では遅番補助は子どもが移動した後の空の部屋の掃除や戸締りなどをします。私は今日補助だったので、ペアの先生(N先生)に「掃除行って来て〜」と言われ掃除に向かいました。すると、もうすでに部屋にいた早番の先生(Y先生)が掃除をしていてくださっていて「あ、じゃあそこのゴミ袋持ってくのおねがいね〜」と言われました。私はゴミを持って行き、N先生に「Y先生が掃除してくださるということだったので」と伝えると「Y先生早番だから掃除代わってきて!」と言われ、私はもう一度未満児の部屋に行って「すみません、掃除代わってきてと言われたもので私掃除やります!」と話しました。すると、Y先生は「誰が言ってたの?!もう終わるから大丈夫です。ありがとね〜」と言って少し怒り気味でした。そして私はどっちの話を聞いてももう拉致があかないと思い、誰にも言わずに補助の戸締りの仕事をはじめました。そのあとは特に言われることなく過ごせましたが、私が早く未満児に行って掃除をしていればよかったと思いました。振り回されてなんだか訳が分からなくなってしまいました。まだ2年目でなんとも言えず黙って話を聞いて自分で考えて動くことしかできませんでした。情けないです。

2020/09/03

4件の回答

回答する

一言がなかったがために...という 印象を受けました。 文章見る限り遅番の先生が掃除をするとのことなので、早番の先生がやっていたことに対して、「遅くなってすみませんでした。」の 一言があっても良かったのでは?とも思います。 保育はイレギュラーばかりなので ちゃんとした理由があるならば その遅れた理由を話、忘れていたのであれば 素直に「すみません。」と謝罪の言葉を入れれば良かったかもですね。 基本的に指示を出されない時は 自分から動かないのか、あるいは 指示以外のことは動いてはいけないのかな?という印象も受けました。 去年1年である程度の流れや決まりは 大雑把に把握しているとは思うので 何も無ければ自分から「なにかお手伝いありますか?」や「掃除行っても大丈夫ですか?」など、伺えるようになるといいと思いますよ😊

2020/09/04

質問主

愚痴に対してのアドバイスわざわざありがとうございます 文章の中には書いてませんでしたが「遅番補助だったのにお掃除これず遅くなってしまい申し訳ありませんでした」と謝罪しました 指示ばっか受け取って人任せにした私が悪いんです。とても勉強になりました。

2020/09/04

あくまでも私個人の意見です。 園や保育士の中での決まりや暗黙のルール的なことありますが、特に気にしなくていいと思いますよ。 決まりがあったとしても掃除してくれた先生は、いま出来るからしようと思ってしたと思うし、代わってきてと言った先生は、遅番の先生なのに、、とその先生のことを気遣ったのではないでしょうか。 Y先生にはありがとうございます。とても助かりました。など言葉できちんとお礼をして、N先生にはわかくささんが今回のことでもっとこうしたら良かったなってことを次に活かして、行動で見せていけば思いますよ。 またわかくささんが遅番の時に掃除出来る時間があったらY先生のように掃除をしてあげるとかこうしたら早番の先生やまわりの先生が助かるかなっていうことをどんどんしていけばいいと思います。ただ2年目ということなので、普段と違う行動、勤務によってしなくていいことをしようとする際は、先輩保育士に一度声をかけるといいですね。 ペアの先生によっては、掃除よりこっちをしてとかわかくささんが思ってしようとすることと違うかもしれませんし。 状況をみて、補助の仕事を自分からすることは大切ですが、ペアの先生にはいま、しても大丈夫かの声かけは必要かと思います。 皆さん、捉え方、考え方が違うので、、。 状況によっては、わかくささんが気づいてしようと思ったことが空回りしてしまうことも。 2年目ということで、1年目よりも成長している自分を見せていけるといいですね😁

2020/09/06

回答をもっと見る


「認定こども園」のお悩み相談

愚痴

会計年度で週30時間 非常勤なので平日週休が土日以外に毎週あります。 なので 学年で担任全員 6人揃う日が1週間に2日くらいしかないので 学年全体で何かする時 正規5人揃ってる日になってしまうことがあります。私自身自身、モヤモヤするけど 仕方ないと割り切るようにしてますが…それでも「6人揃って…」と園長、副園長など 誰かが言ってくれないのか?寂しいな。と思ってしまいます。 臨職フルではない、補助的立場で臨職フルみたいに責任も無いしな🙄 とも思いますが ある部分では担任として強く求められることもあり、気持ちの整理がつきません(笑) 今年度 特に… 本当に非常勤が乳児クラス担任は立場や仕事内容とか難しい部分が多すぎる😂 クラス担任を楽しめて、給与が良いからやってられるけど そうでなかったら辞めてるわ(笑)

認定こども園乳児2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02024/11/13
職場・人間関係

診断を受けたわけではありませんが、私はHSP(いわゆる繊細さん)の傾向が強いと自覚しています。 保育士ではありますが、保育園やこども園での勤務がつらく、今は少人数の託児所で勤務しています。 私と同じように、HSPであると感じていらっしゃる保育士さんにお聞きしたいです。 どのような働き方をしていますか? 仕事をする上で、自分のコンディションを崩さないために気をつけていることがあれば教えてください。

託児所認定こども園保育士

さいちゃん

保育士, 託児所

42024/10/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

診断されたわけでは無いですがHSP気質です。 私の場合 正規になる自信も気も無かった 働く市働く市で人間関係などでメンタルがしんどくなっていたのもあり、ずっと公立非正規(現 会計年度)で働いてきました。 自分自身を知る、自分をご機嫌でいれることなどを見つける?周りと比べない、自分らしくいれる職場を見つける…ですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園やこども園の5歳児さんは、就学に向けて午睡をしない時期になり始めた頃かと思います♪ 皆さんの園では、5歳児さんはその時間にどんなことをして過ごしていますか?^^

睡眠認定こども園5歳児

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

122024/11/09

いちご

保育士, 公立保育園

まだ 午睡がなくなり 始まったばかりは 椅子に座ったまま身体を休めたり 横になりたい子は 横になります。 30分ほど身体を休めてから 室内遊びや 園庭遊びをして過ごしてます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子育て支援センターで働いている方、 働いていた方、いらっしゃいますか? 保育所でしか働いたことがないのですが、 子育てしながらでは 段々と働きづらくなってきていて、、、 来年度の希望で、子育て支援センターに 希望を出してみようかなと思っています。 働いている方がいましたら、 感想や意見を聞いてみたいなと思い 質問させて頂きました(,,> <,,)

子育て支援センター子育て保育士

ちよみ

保育士, 公立保育園

32024/11/28

あやべこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場

子育て支援センターで8年働いたものです。現場より体力を使わないし、定時で終わるのでとても働きやすいです。 毎日、不特定多数の親子が対象になるので、遊びに来る保護者との信頼関係は若干薄いものがあり、現場にいた方にとっては少しやりにくさもありますが、私はそこがすごく線引きがはっきりしていて担任としての責任が問われず、良かったと思います☺️(ただ、一回、信頼関係を拗らせてしまうとそれっきり、という怖さもあります) 子育てをしておられる方にはもってこいのお仕事の場所だと思いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士パートをしている者です。未満児の担任の先生たちが子どもに厳しく注意をした上に罰としてクラスから引き離して泣いているのを放置したりします。丁寧に接して何度も話したら理解しているし、一方的にダメ!!と叱ったりすることで警戒して反発が激しくなって逆効果だと思ってしまいます。何よりそれは不適切なのでは、と思ってしまいます。泣いているのをクールダウンさせるため、ではなく、罰を与えたことによって大泣きしている状況です。こういう罰を与える先生は結構いてとても困惑します。注意したり叱って子どもが泣いた後は、分かったら大丈夫だよと安心させてあげるのが大事だと思うのですが泣かせっぱなし、自分が悪いんだから泣かない!と言う人が多いです。年長さんならまだしも未満児に対して叱って泣かせるというのがそもそもどうなのかとも思います。私が甘いのでしょうか?みなさんはどうですか?

パート1歳児担任

ほっぷ

保育士, その他の職場

92024/11/28

ほいくん

幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

日々の保育お疲れ様です。 率直に言っていわゆる不適切ですね。子どもの気持ちに寄り添うことがまず抜けてますね。 未満児であっても以上児であっても気持ちを聞いてあげるのが普通ですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食についてです。 ベテランの先生に多いのですが、給食やおやつの時に、イヤイヤをしている子に、一口は食べられるの知ってるからね!わがままだよ!と叱って食べさせる人がいます。 口入れたら食べるんだから!と口に入れる人もいて、泣きながら咀嚼していて誤嚥の可能性があるのではと不安になります。0歳クラスで牛乳があまり好きじゃない子にもとりあえず泣いている口に流し込んで半分くらい口から流れ落ちています。とても危ないと思います。嫌いでも一口食べさせるというのは、必要なんでしょうか。どんな味か確認してみる?とかなめてみるだけどしてみる?とか声かけをして促すことはありますが、一口は食べなさい!と強制して口を開けさせたりは私はしたくないです。 他のパートの先生は、そういう先生たちが私がやったら全部食べるんだからあなたも頑張って食べさせて!と指示されて同じようにしたり、食べなかったらおかずを全部混ぜ込んでぐちゃぐちゃになったようなのも食べさせています。完食したからといって満足するのは保育士だけではないのでしょうか。 園長には他の先生が半強制的に食べさせているのを見て気になったと言うのは伝えたのですが、そういうのも含めて見回りはしてますからと言われました。でもそういう場面はいつもみるわけではないし、園長がいるとみんな手を緩めるし、そもそも当の先生には無理をさせているという自覚がないので改善されません。給食中に喉に詰まらせた事故がニュースになって、無理やり食べさせるということについて話題になった時も、食べさせている先生たちは、ダメよねーと他人事のように言っていたので愕然としました。他のことについては今の新しい保育を取り入れたり敏感なのに、死亡事故につながったり一番気をつけるべき給食の食べさせ方について保育士に一任しているのはおかしいと思ってしまいます。皆さんの園ではこの件について園としての方針の共有とかありますか?

言葉かけ給食園長先生

ほっぷ

保育士, その他の職場

42024/11/28

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です😊 それは、やってる側の思いがどうであれ、虐待扱いになる事案だと思います。私の働いていた園ではそういったことは決して見逃さず、対応方法の改善を園として取り組んでいました。 子どもが望まないことを、どんなにその子の為だと言っても無理やり保育者がすることは、今の御時世では特に、保育士による虐待と取られます。 また、窒息なども心配ですが、目には見えない心の傷も気になります。 大人が良かれと思っていることが全て子どもにとって良い結果につながるわけではなく、親が子育てを通して自分を見つめ返すのと同じように、子どもに関わる仕事に就いている方は一様に自分自身を見つめ返すきっかけがたくさんあると思っています。 園長も危機感が薄いようですが、自分が正義だと思っている方は、決して自分を見つめ返すことはできないので、まずは、いつ、誰がどのようなことを誰に対して、どのくらいの時間を掛けてしたのか、日々記録を付けておくと良いかと思います。 園長がこういった事案と真摯に向き合ってくれると、やってる人が悪いとかだけじゃなく、園全体の食事の際の保育力があがるきっかけになるんですけどね、、、😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体力づくりをしている通勤で歩いたりして取り入れている時々はスポーツを楽しんでいる特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

171票・2024/12/05

いつでもいい✨25歳までに❣30歳までに❣35歳までに❣もう、結婚しています🙋💍独身がいい♡その他(コメントで教えて下さい)

200票・2024/12/04

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る異性のメンバーに助けてもらう転職するその他(コメントで教えて下さい)

224票・2024/12/03

付けています付けていません車通勤ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/12/02
©2022 MEDLEY, INC.