子ども達と先輩と、みんな一緒に笑っている時間はとても幸せだなと思いまし...

はせ

保育士, 事業所内保育

子ども達と先輩と、みんな一緒に笑っている時間はとても幸せだなと思いました☺️

2020/09/07

1件の回答

回答する

ホントですね♥️職場の環境がとてもいいのでしょうね。そういうところでずーっと働けたら幸せですね♥️

2020/09/11

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

職場・人間関係

複数担任の場合、人間関係が大変ですよね。 仕事をしない人や遅い人などがいた場合どのように対応していますか? 特に先輩だと関わりが難しく、結局自分が仕事を多くしてしまいます。。

先輩

なおみ

保育士, 認可保育園

22025/07/22

ぷしゅ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

すごくわかります。私の場合、タイプによって対応変えています。 仕事をしない人→分業制を徹底する! これはあなたの仕事ですよーっていう空気を出すようにしています。でもチームワークも大切なので、ノータッチにならないようには気をつけながら、メインは貴方です!っていう空気作るのを頑張ります。 仕事が遅い→少なめに分担する 結局私も多くやってしまうことあります。よくないなーと思いつつ、終わらないとクラスも回らないので、やってしまいますよね。 後輩と組むより、相手が先輩の方が苦戦すること多いかもしれないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新米保育士さんに質問です。 先輩保育士に求めることは何ですか? また、これからの保育園に期待することなどあれば教えてください。

先輩保育士

のくり3

その他の職種, その他の職場

32025/08/21

ぽんた

保育士, 保育園

新米ではないですが、同じことを聞いたことがあります。 無茶振りしないで 期待しすぎないで と言う新米保育士さん。。 これからの保育園には、苦手なことを強制させず、得意なことを伸ばしていける環境が良いとのことでした。 時代のギャップを感じました。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事行けなくなってしまいました 心療内科へ行って、診断書をもらいました しばらく仕事を休みます 医師から「仕事休みなさい」と言われた瞬間、涙がとまりませんでした 解放されたような気持ちでした 職場の人間関係で悩まされていて、無視されたりまわりの先生から面白く集中攻撃(指摘)を受けたりされたときは生きた心地がしなくて… 腹痛、不眠、頭痛、涙、起きれない、動悸の日々が続いて、気がついたら意識がなくなってる?ということもありました 「先生大丈夫ですか?」え?私って大丈夫じゃないんだ…自分で気がつくことができました 憧れの保育園で採用されたときは跳び跳ねるほど嬉しかったのになぁ 職場のメモ帳、お便り、写真、書類など見ると、吐き気や動機、倦怠感が起こるので見えないところに隠しました。 私はこのままどうなっていくんだろう… どこで間違ってしまったんだろう…

人権主任先輩

きぬか

保育士, 保育園

32025/08/17

つん

その他の職種, 学童保育

まず今まで本当にお疲れ様でした。 仕事に関係するものは見えないところに隠すの、いいと思います。 これかはきぬかさんの気持ちを優先させてくださいね。 今は何をしたいとかすぐ思い付かないこともあるかと思います。 ゆっくり、ゆっくり、 休んでくださいね。 きぬかさんは間違っていません。 どうか身近の誰かを頼ってくださいね。 見知らぬ私が言うのもなんですが、コメントさせていただきました。 不快に思われたらすみません。 ご自愛くださいね。 返信は不要です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

午睡中の過ごし方について、お聞きしたいです! 0-2歳児の午睡中に、途中で起きてしまってその後寝れない…という子供は、どのように過ごしていますか? わたしの保育園は毎年対応が違うのですが、、 コットでゴロゴロして待っていたり コットで絵本を読んですごしたり。 騒がしくなった時には、ちょっと他のお部屋で落ち着かせるなどしています。 年齢によって異なるかと思いますが、ほかの園ではどのようにしているか知りたいてす! 宜しくお願いいたします。

睡眠2歳児1歳児

あゆ

保育士, 事業所内保育

72025/11/12

でんでん

保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職

初めまして。私も保育士をしています。午睡の時間途中で起きてしまった子どもたちはうちの園は、別室で遊ばせています。起きてまた寝そうだな〜と思った子はその場でゴロゴロしててもらいますが! もうこの子寝ないな〜と思ったら別室でフリーの先生と遊んでいます!

回答をもっと見る

遊び

私は1歳児担任をしている新卒1年目保育士です。 最近はおままごとをする時に、紙袋やカバンに野菜や果物を入れて軽いお店屋さんごっこのようなものをするのがブームなのですが、メインの活動としてお店屋さんごっこをするにはどのような流れで遊びを展開すると子どもたちが自由に遊べて、飽きもなく遊べるでしょうか(;_;) 個人的に考え思いついたのは、お買い物でゲットした食べ物を動物の口に入れて食べさせてあげる等の遊びは思いつきました。ただお買い物をするだけではなく、お買い物+‪αでなにかいい案があれば教えて頂きたいです😭

保育内容遊び1歳児

れべる1

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22025/11/12

ぽんた

保育士, 保育園

フードコートを作るのはどうですか? 座る場所を用意するだけで、子どもたちは、喜んでずっと食べたり買い物に行ったりしています。 あとは、お店屋さんの衣装や、買った物を食べる時のエプロンなどを用意するのも楽しいです。 トッピングを用意するのも楽しいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

放デイ正社員からの転職を考えています。 そこで、ベビーシッターをやっている、もしくはやっていた方へ質問です! ベビーシッターをやろうと思ったきっかけは何ですか? 給与面、よかったこと、マイナスなことなども教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

ベビーシッター転職正社員

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

02025/11/12

最近のリアルアンケート

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/11/19

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

201票・2025/11/18

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/11/17

今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/11/16