卒園児を初めてもつので、卒園製作に悩んでいます。 うちの園はあまり予算がないため、お金のかからないものでなにかいい物はないでしょうか?😭 みなさんのアイディアを参考にしたいので、コメントお待ちしています。
内容行事制作
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽん
幼稚園教諭, 幼稚園
私のいた園では手型アートをしていました。大きな模造紙に木の幹を事前に書いておいて、子どもたちの手型が葉っぱになる様に押していきます。 木の下に子どもたちに動物も描いてもらいました。
回答をもっと見る
この時期の制作は、皆様何にいたしますか? お正月を振り返り正月遊びの制作か、2月の節分に向けて行いますか。 皆様のご意見いただければ幸いです。
節分行事制作
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
この時期から作成するものは、2月に向けたものになります。 節分に向けたものだったり、それぞれクラスに飾る2月向けのものです。 お正月向けのものは、作る場合には年末にやっています!
回答をもっと見る
0歳児のクリスマスの製作で悩んでいます。みなさんの保育園ではどのような製作をしますか?できるだけ0歳児か1歳児のクラスを持っている方に意見を頂けるとありがたいです。
制作0歳児1歳児
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今年は0歳児さんは毎年足型手型を使った製作を行っていますよ♪ 1歳児クラスでは好きな色や形を選んだ製作が多いです♪ 今年0歳児は手形でサンタクロースのひげに見立てた飾りを作り、 1歳児は好きな柄の折り紙や飾りを選んでリースを作りました♪
回答をもっと見る
2月の製作を何にしようかまよっています。 2歳児で、初めてのはさみ一回切りを入れたいと思っています。 今考えているもの ・鬼のパンツ クレパス、ハサミ(簡単すぎる?) ・カレーライス ハサミ 花紙(季節感?) ・雪だるま のり、ハサミ、クレパス 去年手袋をやっているそうです。 何かいいアイディアや、これを入れるといいんじゃないか等教えてくださると嬉しいです。
制作2歳児担任
あおい
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
去年の2歳児クラスで節分にちなんでパンツを作りました。 クレパスでパンツに色を塗りました。個性が出て面白かったです。 2歳児クラスで1回切りをするなら 画用紙を折り紙で輪っかにするくらいの幅に切ってやらせるのが扱いやすいですよ。 パンツに1回切りを貼る…も可愛いと思います。 私はミノムシの身体に1回切りした画用紙を貼りましたよ。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラスで小麦粉粘土をしたことがあります。 絵本を見せるより 作る過程を見せて期待を持たせる方が良いですよ。
回答をもっと見る
年賀状について質問です。 うちの園は子どもが製作をしたものに担任がメッセージを書いて出すんですが、今年はちぎり絵をしました。折り紙をちぎってフエキ糊で貼ったんですが、乾いたらパリパリで年賀状も波打ったようになりました。この年賀状は普通に出せるかわかりますか??
年賀状制作担任
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして😊 一度、郵便局で確認された方がいいと思います💦 フエキ糊、パリッパリになりますもんね…😂
回答をもっと見る
皆さんは卒園製作どのようにして決めていますか? 何か本やネットなどを参考にしていますか? 毎年年長担任の先生達で案を出してから園長先生や絵画の先生と相談してどのようにするか決めていました。 しかし、毎年作る物なのでだんだん案が尽きてきてしまっています。 古くなった物を新しく作り直すこともありますが、そうなった場合古くなってしまった卒園製作はどのように保存していますか? せっかく作った物なのでとっておきたい気持ちがあります。 皆さんの園はどうしているのか教えていただきたいです。
幼児制作5歳児
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
こんにちは。うちの園はだいたいパターン化されていてそれが順繰りしてる感じです。古くなったもの(壁の絵とか)塗り替えするものもあれば、そのまま飾っているものもあります。壊れてしまった場合は処分してます。
回答をもっと見る
みなさんの知っている製作の時短のコツはありますか? 型紙なしでもサクサク作れる先生とっても尊敬しています。特に動物の目のパーツとかって器用な先生とわたしだと全然違っていつも落ち込んでます😂センスがないので見本じっくり見ながら作るため時間がかかってしまいます。みなさん何かコツとかってあるんでしょうか?
制作
みかんちゃん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1回作った物の型紙や制作の残りは 置いておいて次に使ってます。 目はだいたい 水のりのフタの円形が扱いやすかったり、描きやすいとか…そういうことを覚えておくようにしています。 ネットなどを見て作る時 どれだけ想像力を膨らませれるか…もあるように思います。私は 出来上がりを想像しながら作るようにしています。
回答をもっと見る
クラスに1人グレーな男の子がいます。 みんなで製作をしている時や粘土遊びをしている時など椅子にすわっていられるのはほんの一瞬です。 あっという間に走り回ったり暴れてしまうので正直毎日体力が持ちません、、、 集中力のない子やグレーな子に対する声がけで良い方法があれば教えていただきたいです🙇♂️
グレー制作遊び
Bebe
保育士, 認可外保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 そのお子さんは、1歳児ですか? 加配の先生は付いていないのでしょうか?? 声がけだけではなかなか…という感じなので、私の園ではいつも同じ加配の先生が付いて、見守るといった感じでした。
回答をもっと見る
色々悩んだ結果、1月の製作を獅子舞にしようと思います。 獅子舞の体の部分(緑)をデカルコマニーでするのはどうでしょうか? ただ、画用紙を白にして絵の具を緑系にするか、画用紙は緑で絵の具を白などの薄い色にするか迷ってます。どちらがいいでしょう…か
壁面制作乳児
🌲
保育士, 幼稚園教諭
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
白でも緑でもどちらでも良いと思います。絵の具の色も緑や白にこだわらなくてよいですよ。好きな色を選ばせたらよいですよ。
回答をもっと見る
お遊戯会や行事でステージの壁に立体的な装飾や大きな壁面を飾ります。 大きかったり、壊れやすいということもあり、保存に困っています。 皆さんの園ではどのように保管していますか?
壁面制作
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
本当、保存、管理って大変ですよね。基本物品庫ですね。入らないのであれば屋外に移動してシートをかけたりしてます。園児に危険が無いようリスクマネジメントも考えていますよ。
回答をもっと見る
1月に絵馬の製作をします。 1、2歳、3、4歳、5歳と、年齢ごとに作る内容は担任や複数担任の場合は担当になった先生が考えます。絵馬の台紙は担当になった先生が作り園長先生からOKをいただいています。その台紙のなかにうさぎがあり、最初はうさぎのだるまと考えていましたが、うさぎが被ってしまうため違うのにしようとなり、シンプルにだるまにしました。ですが、年長さんクラスでだるまを作りますとのことで、私は1、2歳クラス担当のため、製作内容に困っています💦 獅子舞かなぁ…? どんな製作がいいか、ご意見を聞かせてください💦
制作2歳児1歳児
あやか
保育士, 幼稚園教諭
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
うさぎや、ダルマが多学年や他のクラスと被ってしまうのは、園的にはダメなのでしょうか?! そのように、園長から指導があるのであれば、仕方ないですが、表現方法で、1歳児でも、5歳児で、出来上がる作品が全然違うと思った次第です! 1歳児ならうさぎでやりたいですねー!
回答をもっと見る
1歳児の1月の製作を考えています。 今のところの案は正月らしく絵馬か干支のうさぎで作ろうとは思っていますがどのようなやり方で製作しようか迷っています。 いい案があれば教えて欲しいです。 手形足形もタンポもやっているのでそれ以外の方法があれば聞きたいです!!
制作乳児1歳児
🌲
保育士, 幼稚園教諭
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
だるまの顔をウサギにするのも可愛いなーと思います。 だるまに模様を技法でつけるのはどうでしょう? 例えば、デカルコマニー、いろんな形でスタンピングなど… それを絵馬に貼ってもいいし、そのままでも可愛いかなと思いました! 他にも獅子舞で渦巻き模様のスタンピングも可愛いなと思いました!
回答をもっと見る
1歳児のクラスを担当しているのですが、正職員2人(3人と1人の子持ち)は何でも2人だけで決めてしまい、私が知らない事が多いです。今の時期だと、遊戯会の曲を2人で決めてしまっていました。こういうのはクラス間で話し合ってから決めるものなのではないのでしょうか?? また、1歳児でバレーシューズを持って来てもらう事になったのですが、その事も私は保護者と一緒に参観の時に知りました。 上記とは少し違う話になるのですが、その正職員の2人はよく休む事が多く、私に負担が多くのしかかっているような気がしています。子どもさんの熱で休むのは仕方ない事だとは分かっているのですが…。 その上、午睡終了時間が過ぎていても、書類をし、着替えをしない。食事の際は1人しか見れていない。 製作等をやってくれない。ストレス溜まりまくりです。
給食制作保護者
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しょこ
保育士, 保育園
お疲れさまです。 お気持ちとっても分かります……。 私は0歳児クラスに入っており、名目上は担任なのですが(保育園勤務初めてかつ中途で入りました)、4月から担任をされてる先生が、普段クラスに入ってくださっている看護師さんにばかり色々話していて私が知らないうちに進んでいる、なんてことが何度か…。同じ保育室内にいて、私だけ離れて子どもたちを見ている時に看護師さんにだけ話してたのに「言ったじゃん💢」とキレられたこともありました。 先生から見て私が仕事できないというのはあると思いますが、それでもイライラしてしまいます。 すみません、長々と自分語りしてしまいました。 お互いなるべくストレスを溜めずに仕事に向き合いたいですね😭
回答をもっと見る
子どもが一人ずつ制作したものを組み合わせて大きなものにする。子どもみんなで大きなものを作る。それ以外にもありますか?またそれぞれのテーマや素材や作り方のアイデアを教えてください! なかなか見ないテーマなどあると嬉しいです!
制作
ぽんた
保育士, 保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
4歳クラスで 定番かもしれませんが赤色で手形をとり好きな模様を書く 魚の形になるようはりつけスイミーを作ったことがあります! 導入として絵本をたくさん読みました!
回答をもっと見る
教育実習で3歳児クラスで責任実習があります。 亀のグラグラタワーを考えて居たのですが絵を描くだけでいいと言われたのでなんか案を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします🙏🏻🙇🏻♀️
幼児制作3歳児
さーもん
学生
さくらぐみ
保育士, 保育園
クリスマスツリーを形どった紙こちらで用意してそこにクレヨンで模様を描く、などはどうでしょうか😊 季節感もあるし、3歳さんには簡単すぎるかもしれませんが、実習で行うには簡単すぎるくらいの方がスムーズ行えます♪
回答をもっと見る
2歳前後の子どもたち数名に向けて行うペープサートを色々と調べています。 冬の時期にあったもので、食べ物や乗り物、動物などが出てくるペープサートのオススメがあれば教えて頂きたいです。 作成する時間を取ることがなかなか難しいので、簡単に作れるものだと嬉しいです…! よろしくお願いいたします。
お話遊び制作保育内容
あい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職
himawari527
保育士, 小規模認可保育園
秋寄りになってしまいますが、くだもの列車が大好評でした! 作るのもとても簡単でした。 歌も覚えやすいのでみんな歌ってくれています!
回答をもっと見る
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
責任実習は、何日あるんでしょうか? それにもよると思います…。 もし可能だったら、少し多めに考えていた方が良いかもしれないです。
回答をもっと見る
私の園に今年イスラム教を信仰してる園児さんがいます。 クリスマス会についてなんですが、宗教の関係上クリスマスの雰囲気がNGで💦 今年はサンタさんが来ないため、背景を作って集合写真を撮りたいのですが、クリスマス感のない、ただ特別感のある冬の壁面を作りたいのです🥹🥹🙏!笑 なにかアドバイスを頂きたいです😂 インスタなどで調べてもThe クリスマスというう感じしかなくて🥺
幼児制作保育士
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ゆいとっと
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
思い付くのは、雪の結晶とか雪だるまとかですね⛄️ キラキラした素材を使ったり、カラフルなものにして飾れば特別感も出るかなと思います。色は赤や緑といったクリスマスカラーは使わずに、白や水色青色など冬っぽい色にすればクリスマス感は出ないのではないでしょうか❄️
回答をもっと見る
イラストやお絵描きは得意ですか? 私は昔から絵を描くのが苦手で、子ども達に『○○描いて〜!』とふられると内心ドキドキです(笑) 保育系の方はイラストが得意な人が多いイメージですが、皆さんはどうですか?✨
児童指導員制作遊び
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も絵心がなくて苦手です。 子どもたちも時々、私の絵を見て笑ったりするので、恥ずかしい事もあります…。 サラサラっと描きたい事を表現できる人が羨ましいですよね。
回答をもっと見る
『ひつじ』が出てくる絵本を探しています! 白くてモコモコな羊の様子が分かりやすいものが希望です。1歳児の製作の導入に読み聞かせをしたいと思っています。 おすすめの本があれば是非教えてください😊
絵本制作1歳児
なつ
保育士, 保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
ひつじのショーンはどうですか?
回答をもっと見る
混合保育、加配認定についてです。 発達がゆっくりで来年度から加配を付けてもらいたい子がいます。1歳児で2月生まれです。 今度役所の方が巡回に来て子どもの様子を見てもらいます。 静と動の活動と言われていて、製作等は出来ることが少ないのでシールやポットン落としをしようかと思っています。 1歳児さんで静の活動だったら何を取り入れますか?
特別支援加配制作遊び
himawari527
保育士, 小規模認可保育園
none
保育士, 保育園
1歳児の静の活動難しいですよね! 机上遊びでお絵描きや粘土(米粉粘土など)をしたり、簡単なパズルやスプーンで小さいポンポンをすくって製氷皿に入れる遊びをしたり、紐通しや積み木など集中して遊べる玩具を用意しています。元気に体を動かした後に、上記の玩具等を何個か用意して、遊び飽きた頃に別のものと入れ替えるようにすると集中して静かに遊び込んでくれます^ ^
回答をもっと見る
1歳児担任です。 来年にお店屋さんごっこをするのですが、楽器をテーマにしようと思っています。 しかし、どのような楽器がいいか、いまいちピンと来ず悩んでいます。 今まで楽器の製作をしたことがある方、どのようなものを作りましたか?乳児向けだと有難いです。
おみせやさん制作1歳児
お
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラスでお店屋さんごっこ…早いですね。 1歳児で楽器は 分かりにくいように思いますが、よく作るのはR1のボトルにビーズを入れて マラカス、ミルク缶をたいこにする…ですかね。 R1ボトルにビーズは ボトルを子どもが開けることが想定されるのでおすすめできないですが💦
回答をもっと見る
現在勤めているところは、主に特性のある子が通う場所です。 切り替えが中々難しい子が多く、遊び→学習にいくまでに時間がかかる様子が見られます。 子どもたちの気持ちが切り替えられるようにするために、どんなことを意識されていますか? アドバイス頂けると嬉しいです!
制作保育内容遊び
あい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職
Y
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
お仕事お疲れ様です。 昨年、補助に入っていたクラスに特性のある子が数名いました。 その子にもよるかと思いますが、切り替えのタイミングが一番難しいですよね。 これの次はこれだよ!と、あらかじめ少し前に話をすると見通しが立てられる子もいるかと思います。 中々言葉で理解が難しい子の場合は、準備カード?のようなものを用意して、これの次は次はこれだよ☆みたいな感じで進めるのはどおでしょうか? あまり、きちんとしたアドバイスになっていないかもしれませんが、参考に^_^
回答をもっと見る
クリスマス、製作何をしましたか? 写真もあったら嬉しいです。 私はリースを作りました。3歳児でえのぐ、のり、マジックを使いました。 子どもたちからツリーや雪だるま、プレゼントを作りたいという声がありました。なにかおすすめの製作あったら教えてください!
制作3歳児
tanahara
やよい
幼稚園教諭, 幼稚園
すみませんが、写真がありません💦 トナカイのとんがり帽子を作りました。 トナカイの角は、画用紙をねじって形作り、とんがり帽子に穴を開けて通して、固定しました。 顔も作って貼りました。 それをかぶって、お楽しみ会(クリスマス会)に参加しました😊 ちょっと質問の回答とはズレてすみません💦
回答をもっと見る
12月のクリスマス会に向けて製作を考えています。 現在1歳児の担任なのですが、みなさんのアイディアを教えていただきたいです! ちなみに去年弾き絵でサンタの服を作りました。
制作1歳児
たまこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
クリスマスの飾り作り、大好きでした。 ①牛乳パックを2つ使って、ブーツを作り、ちぎった折り紙を貼る。 その上に星などの飾りを貼る。 ②紙皿をリースの形に切り、絵の具を塗って乾いたら飾りを貼る これらをよくしていました。
回答をもっと見る
どんぐりを使った製作した方いますか? どんなものにしたか、写真もあったら嬉しいです♡ 現在3歳児の担任をしています。 はさみ、のり、マジック、クレヨン使えます。
制作3歳児担任
tanahara
柴犬
保育士, 認可保育園
2歳児クラスで、ペットボトルにドングリを入れて蓋を固定して開かないようにし、マラカス作りをしました。 ペットボトルには丸シールを貼って顔を作ったり、ペンでお絵描きをしたり、色々なシールを貼って自由に飾り付けをして音楽に合わせて鳴らして楽しみました。
回答をもっと見る
来年、数年ぶりに復職する予定です。 じっくり関わってあげられる最後の冬になるのかなーと思っているので、我が子たちと冬ならではの製作や遊びが沢山したいなと思っています。 オススメの冬遊び、製作等ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
工作子育て制作
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
クリスマスツリーやクリスマスリース作り。サンタクロースへお手紙を書くのも楽しいですよ。あとは、地域によりますが、冬しかできない雪遊びですね。お正月遊びは、かるた等も良いと思います。
回答をもっと見る
実習最終日に子どもたちにプレゼント(折り紙で作ったモノ、メダルなど)を渡す文化(?)はありましたか? 私の保育学校では、絶対ではないですが暗黙のルールのようなかんじでみんな作っていました。 疲れ果てている実習期間中、必死に大量生産した思い出です…😅 よかったら、現役保育学生さんや新卒さんなど、最近の事情をお知りの方に聞けたら嬉しいです!
学生実習制作
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
私も実習の最後にアンパンマンメダルを渡しました。 休日に作ったのでとても大変でした。 他の園に行った同級生もメダルを作っていたので焦って作ったのを思い出しました。
回答をもっと見る
折り紙について質問です。 2歳児が折れる折り紙は何がありますか? ○一回折り(正方形を半分、三角) ○二回折 ○チューリップ ○チューリップの頂点を折って犬 をやりました。 他に簡単に出来る(簡単で無くてもバリエーションがあれば)物を教えていただきたいです。 はさみを使う物でも大丈夫です。
制作3歳児遊び
あんず
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
さひた
保育士, 保育園
1回折りで長方形の形で電車とかはどうでしょうか??長方形の角を折れば、新幹線のような形にもなると思います。
回答をもっと見る
幼稚園教諭2年目です。今年度初めての担任で4月から3歳児14人のクラスを見ています。 子どもたちの名前を覚えるのもやっとで、なかなか一人一人と遊べる時間もなく気づいたらお迎えの時間になっています😔 園によっては個人記録というものを書いている人もいると思いますが、私の園はなく一人一人の1日の様子を振り返る機会がありません。 個人的には一人一人の得意不得意やどんな遊びに興味を持っているのか、もっと把握したいと思っています。 先輩にも要録の為にもメモしといた方が良いと言われました。 それでもなかなかまとめられる時間もなく、みなさんは自分なりに子どもたちの記録を書くならばどのように取りますか? またはおすすめの記録方法などあったら知りたいです🥺
記録幼稚園教諭
ふ
幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
日案に、毎日2〜3人のメモしています。初めは、偏った子どもばかりが頭に残っており、手がかからない子は特に記憶に残っていないため、個人記録を書くときに苦労しました。毎日重ならないように書くことで、全体的に子どもを見ることができるようになり、とても良かったです。
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)