制作」のお悩み相談(13ページ目)

「制作」で新着のお悩み相談

361-390/951件
保育・お仕事

療育活動で参考にしている本を教えてください!制作活動などみなさんは、どこからネタを持ってきていますか?雑誌や本で参考にできるものがあれば、知りたいです。

保育雑誌療育制作

ふたば

看護師, 放課後等デイサービス

22023/04/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

インスタにOTの方の投稿など沢山ありますよ。 私は加配保育士ですが、それを参考に支援玩具を作っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面やその他制作物のアウトソーシングをしている園はありますか?

壁面制作

まーくんせんせー

保育士, 児童発達支援施設

22021/02/16

夏みかん

保育士, 認可保育園

壁面や製作物をアウトソーシングしている園はあまり聞いたことがありませんが、何度かメルカリで購入したことがあります。ただ、クラウドソーシングを見てると、「製作物作ります」みたいな人も多いので、需要はあるのでしょうね。

回答をもっと見る

遊び

市内にある保育園なのですが、土曜保育も行っています。普段とは違う活動を月に一回でも出来たらと考えています。 季節によっては、お祭りに行ったり職業体験や、農業体験など出来たらいいなあと思っているのですが皆様はどのようにしてイベントの情報を集めていますか? 参考にさせて頂きたいです。

小規模保育園制作3歳児

ジス

保育士, 認可外保育園

32023/06/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保護者会主催の夏祭りをやったり、保護者に手伝ってもらいお泊まり保育をやっていた時もありました。時代の流れと共に保護者、保育教諭負担を考え、廃止になりました。 土曜に月1で行事 みたいなことをすることが 職員や保護者の負担にならないか…をまず 考えた方が良いと思います。 ふだん やらないこと…お金を払えば月1 できたり、地域支援センターへ行けばできたり、職業体験の施設もあるし、農業体験は食育でプランターに野菜の種をまいて、毎日 水やり、収穫して食べる…ふだんの保育でできます。 公立的考えかもしれませんが… 保護者負担になることはしないが今の流れです。 アドバイスになってなくてすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

会社から定期的な保育に関する発信があったとしたらどんな情報が欲しいですか? あなたにだけ刺さるようなピンポイントなことでもいいので教えてほしいです!

安全制作保育内容

おーた

保育士, 小規模認可保育園

82023/06/09

あんぱんママ

保育士, 保育園

今、子ども達に人気の遊び。最近、マンネリ化してる気がして、最新の遊びとかがあったら助かります!あと、保育園で起こったちょっとした事故情報も知りたいです。そこから自分たちも日々の保育で気をつける点が見つかると思うので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園、2歳児6人クラスの担任しています。 2年目保育士です。 7月末に保育参観と保護者懇談会が行われます。 参観ではなく私は参加型にしようと考えているのですが 内容を迷っています。 泡クリームを使った感触遊び 楽器をつかったあそび 何か製作 などいいやって良かった事などあれば教えていただきたいです。 また保護者懇談会は初めてでどのように進めるのかどんな話をしたらいいのか正直不安です。 なので事前にアンケート?的な物をとろうと考えています。 保護者懇談会の進め方等もアドバイスあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

制作保護者遊び

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32023/06/08

あさ

保育士, 保育園

小規模保育園で働いています! 保護者の参加となると悩みますよね〜 参観の内容は、出来ることをしたほうがいいと思います!子供も先生もはじめてのことだとわちゃわちゃしてしまい保護者もえ?ってなるので、何度かやったことがあり上手にできる製作、好きな遊びをしてこんなにしっかり話を聞いて楽しみながら出来るんだ!と思ってもらうことが重要だとおもいます! 懇談会は全体の様子、入園進級から3ヶ月経ち出来るようになったことなどを話し6人であれば保護者に自己紹介がてら子供の良いところなど発表してもらったりするのもいいと思います! ご参考になれば幸いです!頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園では、ファミリーデーのような名目ではなく、母の日父の日と2回に分けて製作を行っています。 もうすぐ父の日ですが、どのような製作を予定されていますか? 色々と調べていても、ありきたりなネクタイデザインのものとか、定番の製作以外のものってなかなかないですよね〜 私は今年度フリー保育士なので補助に回っていますが、 担任の先生たちが色々と迷っていたので。

制作保育士

ぽぽ

保育士, 認可保育園

32023/05/31

ちゃん

保育士, 児童養護施設

父の日悩みますね。王道ですが、画用紙にお父さんの絵を書いてプレゼントはどうでしょう?装飾品を用意して飾ったり!

回答をもっと見る

保育・お仕事

父の日プレゼントはどのようなものをつくりますか? 対象年齢も教えてください。

グレー内容幼児

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

82023/06/04

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

最近の園では、母子家庭が多く、母の日父の日はプレゼントしなくなってきました。結婚前に勤めていた園では父の日のプレゼントをしていて、全園児がペン立てで、牛乳パックに画用紙を貼って子どもたちがマーカーや絵の具でお絵描きしたもの(年齢によってお絵描きをクラスの保育士が考える)に、保育士が子どもの写真を貼ったりして仕上げていました。  参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が実習生の時もそうでしたが 設定保育で製作遊びを設定しがち。 なんでか知らんけど 製作遊びを設定しがち。 現場で経験を積んできたからこそ分かる。 製作遊び。。めちゃくちゃ難しい😓 ★個人差があって個々の対応にアタフタする。 ★作るのに時間かかって肝心の遊ぶのがおろそかになる。 ★できない子、なかなか進まない子のフォローは担任でも時間かかる。 ★個々の内面の読み取りができにくい。 ★子どもの評価の視点が設定しにくい。 ★ねらいをどこに持っていくかが肝心なのにそこに行きつきにくい。 ★実習生さん個人の良さが見えにくい。 ★実習生さん自身が子ども達の育ちを見つけにくい。 etc。。 製作遊びの後の反省会では結局、『時間かかりました』『遊びが難しかったです』が大半。 どうせするなら触れ合い遊びとかゲーム遊びとか、実習生さん自身が気持ちも盛り上がって子ども達と楽しく遊べる保育をしてほしい。。 保育の楽しさを伝えるってなかなか難しいですね。。😅

実習制作遊び

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22023/06/03

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

同感です!なんでなのでしょうね😅

回答をもっと見る

遊び

一歳児クラスで、絵の具を使った紫陽花の壁面製作をしようと思っています。何度か絵の具遊びをしている中で絵の具に触れることが苦手になってしまった子がいて、他の子と同じようにはできず、立ち去ってしまいます。 絵の具でスタンプだと、触れずにいいかな?と乳酸ドリンク容器でスタンプしてみましたが、絵の具がもう怖いようで、近づいてきません。その子は水性マーカーやクレヨン、シールは好きなのですが、絵の具製作であれば全員同じように絵の具で!というのが、同じクラスの主担の先生の方針です。 無理させず、絵の具が苦手な子も楽しめる方法があったら教えてください。

制作遊び1歳児

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

42023/05/31

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 その子には別の機会で絵の具に個別で触れる機会を設けるなど… 時間をおいて、段階を踏んでいく必要があると思います。 今すぐの克服は、その子にとっても負担になってしまう気がします!

回答をもっと見る

遊び

年長対象で、絵本の内容を絡めた製作やゲームをされたことがあったら教えてください。時間は30分程度です。

絵本制作遊び

けいこ

幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

72023/05/18

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

絵本のカラーコピーで神経衰弱を作る。(カードゲームは消毒が面倒臭いですが私は布で作りました。布で作るのは手間と根気がいるけど、作った後の消毒というか洗濯機で済むから楽)これは盛り上がります。硬めの紙に印刷するとかなり簡単にできます。 同じくカラーコピーでパズル。コピー用紙を厚紙に貼ったりして補強。ワザとコピー紙のまま使って、そーっと優しく使わなければ破れちゃうよ、にすると物を大事にする心も育つ。 絵本の登場人物の等身大のかぶりものを作って、その絵本を読んでる間に、他の保育者に頼んで、次々出てきてもらう。 等身大のかぶりものは、布で作るより不織布で作った方がリーズナブルで、かぶった時へにゃってならなくて使いやすい。 これ、絵本の内容によっては大騒ぎになって雨の日とか子供達が大賑わいになって楽しい。

回答をもっと見る

行事・出し物

0~1歳児の製作活動についてですが、手形や足形、スタンプ、シール貼りなどをよくやりますが、少し変化が欲しく何か面白い製作活動は無いでしょうか?0~1歳児で皆様はどのような製作をおこなっていますか?

制作0歳児1歳児

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

102023/05/13

なのは

保育士, 認可保育園

昨年度1歳クラスの複数担任をしていました。先輩の保育士が製作担当をするときは積極的に絵の具を取り入れていました。 クレヨンで殴り描きした後に、弾き絵のように水彩絵具でなぞるといった行程です。 私は落ち葉など散歩で拾ったものを貼り付ける製作をすることもありました。 それでも手形は数ヶ月に一度はやっていました。

回答をもっと見る

愚痴

1、2歳児童で4名の担任をしています。 絵の具を使った製作をしている時の出来事です。 1歳児もいたので4人を見ながら保育をしていました。 子供たちそれぞれのやりたい気持ちを聞き、話しかけながら言葉のやり取りを楽しめるように対応している時に、 話しかけてきた職員がいました。 しかも、ハイ、イイエで答えられない内容で、承諾を得る様な話。 なんなんですか?これ。 目が離せない活動中、今大丈夫かと確認しない、長々と話さなくてはならない内容。。。 なせまズカズカ入って来るのかなぞです。

制作保育内容2歳児

コトリ

保育士, 保育園

22022/11/15

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

上の立場の人って そう言うことよくありますよね 自己中なのか 自分は上司だからいいと思ってるのか 同じことを下の人がしたら怒るんでしょうね💢 今は無理だから後にして とか それ今聞くこと?とか言って

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児に加配レベルの子がいるクラスで決まった製作をする際、どこまでその子に求めますか?(障がいのレベルにもよりますが…)題材は同じで技法を変える、製作をしないなど様々な方法があるかと思うので教えて頂きたいです。 また、その子は3歳児クラスですが脳と身体の発達的には1.5歳だそうです。(折れ線型自閉症)何かアドバイスがあれば幸いです。

特別支援加配幼児制作

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/04/11

りん

保育士, 保育園

配慮が必要な子がいるクラスの担任をしていました。 製作に関しては、同じものを用意しても難しいことが分かっている場合はその子に合わせて変えてます! 例えば、他児は 切ってのりで貼る事が可能でも 1.5歳ほどの発達だと難しいと思うので、切ったものに両面テープを貼っておいて自分で好きな場所に貼る!とかに変えるとかですかね🥺 出来る限り、出来た事に対して一緒に喜び自尊感情を高めたいので出来ると想像してる事よりも少し優しいものから準備してみてます。

回答をもっと見る

遊び

0歳児主担になりました 今年はまだ1人しかいないので、色々やってあげたいなーと思っています しかし、私はまだ三年目で0歳児は初めてです。 教えもらったり調べたり探り探りやっていますが、もっと色々知りたいです 遊びや製作、おもちゃなどなど教えてください!

制作0歳児保育内容

よーう

保育士, 小規模認可保育園

32023/04/18

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児クラスは月齢差が大きいので、悩みますよね。 制作は、手形か足形で何かを作ることがほとんどでした! おもちゃは触ったり舐めたり…を思う存分できる危険のないブロックや音のなるおもちゃを中心に遊んでいました。

回答をもっと見る

手遊び

母の日、父の日をまとめて家族の日で持ち帰る制作を作る予定なのですがアイディアが浮かびません… 他のクラスはマグネット、カレンダー、小物入れ、写真立てを制作する予定です。 年長なのですが、他のクラスと被らないなにかアイディアがあれば教えて頂きたいです…

母の日制作5歳児

しぃちゃん。

保育士, 保育園

52023/05/09

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

クラス毎に違う案を出すのも大変ですね。お疲れ様です。 メモスタンドはいかがでしょうか?飾りもたくさんつけられますし、他のクラスのものとは違うものなので。参考にしていただけたら嬉しいです。

回答をもっと見る

行事・出し物

一歳児ではビー玉転がしアートを使った製作活動は難しいでしょうか?そこの浅い箱に紙を入れ、その上を絵の具のついたビー玉を転がし模様をつけようと思っています。ビー玉に触らないよう箱にラップをしてやろうと思います。保育士と一緒に両手で持つことで出来るでしょうか?

制作遊び1歳児

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

82023/05/08

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!ビー玉転がしいいですよね! 私の保育園では0、1歳合同で保育をしていて製作のときにとてもいいなと思いました。 難しい子には保育士と一緒にやれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

遊び

日々の保育お疲れ様です☺️⭐️5歳児対象の、6月の制作、ハサミを使ったもので、いいアイデアがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。🙇‍♀️

制作5歳児

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

62023/05/06

チョコレート

保育士, 保育園, 認可保育園

6月10日 時の記念日で時計の製作などはいかがでしょうか? 数字のところを好きな形に12枚切り、自分で数字を書く。 紙皿にモール等で長針短針を作る。 時計に興味を示す子も多いでしょうし、就学に向けて時計に親しみを持てるかなと思いました! 紙皿をカタツムリや紫陽花、傘、カエルなど6月ならではのものにしても可愛いかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、2歳児担任です。 ファミリーデーの製作何にしようか悩んでます。 何かご家庭で使える物の製作案だれかアドバイス頂けたら嬉しいです。

制作2歳児

moon

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42023/05/05

tanahara

牛乳パックのペン立てとかは正直いらないかなと親目線で思います。 写真立てなどどうでしょう? 段ボールで型を作って、写真が入れ替えられるようになってたりすると飾ろう!と思えます!!

回答をもっと見る

遊び

幼児さん向けで制作してから遊べる《動くもの》を作りたいのですが、何かいい案がある方いましたら教えてください。

制作遊び保育士

まるこ

保育士, 放課後等デイサービス

52023/04/27

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

おつかれさまです✨ 簡単な物でしたら紙コップに穴を開けて、ビニール袋をつけたストローを通して、息を吹き込んだら膨らむ製作が子ども達は喜びますよね😊 小さい子でも紙コップにシール貼って、ビニール袋に油性ペンでグルグルと描くだけで立派な製作になります✨

回答をもっと見る

遊び

3.4.5歳児の制作活動についてです。どれくらいの頻度で行っていますか?うちの園では、行事関係プラス毎月の壁面制作は必ず行っています。どれくらいの頻度が理想でしょうか?

壁面制作5歳児

ぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/04/22

りりー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 うちの園も、毎月の制作1つプラス行事関係の制作が多かったですね。決まりはなかったので、制作が好きな先生はもう少し多めにやっていましたよ。決まりがなければできる範囲で無理なくがいいんではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の製作って何かいい技法などありますか? 指スタンプ、シール貼り、デカルコマニーなどは やる予定です! なかなか0歳児で毎月変化をつけながら 製作を作るのが大変で、、、(^^;)

制作0歳児保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/04/23

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、0歳児の制作は手形足形をアレンジすることが多いです! 手形や足形を、季節の動物や植物に見立てることが多いです^_^ なかなか難しいですよね…。

回答をもっと見る

遊び

R1の容器をいただきました。 1人2本ずつ使えそうなのですが、年長児で何か製作のアイデアありませんか?? マラカスにして0歳児さんにプレゼントとも思いましたが、今年は今のところまだ4名で💦 今まで何か製作使ったことある方、よかったら教えてください·͜·

制作5歳児遊び

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/04/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

万華鏡などどうですか? 年長なら出来ると思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の中で、「ぬりえやさんドットコム」をよく利用させてもらっています。 塗り絵や、ちょっとしたプリント学習にみなさんが利用しているサイトありますか? よければ教えてくだいさい^^

制作4歳児5歳児

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/04/06

ふたば

看護師, 放課後等デイサービス

ネットなら「ちびむすドリル」です。あとは本屋さんで売っているものを使っています。いろいろありますよね♪

回答をもっと見る

行事・出し物

お店やさんごっこ(おまつりごっこ)があり、だんだんとネタがつきてきました💦 屋台にありそうなものってイメージです。 ・たこ焼き ・ハンバーガー ・ポテト ・ジュース ・かき氷 ・クレープ ・ブレスレット ・指輪 今までに作ったものです。 年長さんが製作します。 フランクフルトやチョコバナナ等、割り箸をつかってつくるのは今までNGとされていました。 何か良いアイデアがあれば教えて欲しいです。

制作5歳児

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/04/19

にっく

保育士, 認可保育園

焼きそばやりました! トッピングに青のりと紅生姜つけて♪ハチマキ巻いてかっこよく♪ 可能であれば私なら実際にカップ焼きそばを作って子ども達の目に入らない所にこっそり置きます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの日の担当になりました。 子どもの日の由来について話をして鯉のぼりの絵本を読もうと思っているのですが、由来についてどう話をしようか迷っています。 画用紙にイラストを貼って説明?ペープサート? みなさんどんな風にやっているか教えてもらえると嬉しいです! ちなみに年齢別に鯉のぼり製作をする。 大きな鯉のぼりを園庭のテラスに飾る。 兜もホールに飾る予定です!

鯉のぼり制作パート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42023/04/03

ちゃん

保育士, 児童養護施設

こどもの日は、端午の節句の日でもあり、みんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。と毎年説明しています(笑)子供の日は物語性がないのでペープサートより、他の物の方がやりやすいですかね?

回答をもっと見る

遊び

幼児クラス担当の方、もし片方が休んだ場合でも園庭でも1人でクラスの子を連れて出ますか? 1人の場合は室内遊びにしますか? 室内遊びの場合、どのようなことを主活動にしてやりますか? 粘土、お絵描き以外3歳児、4歳児合同だと何がいいですかね?!

園庭部屋遊び幼児

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52023/04/13

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1人で2クラスを見る ということですか? 一人担任が休みの時はフリーの職員、入っています。その中で合同保育とし園庭へ出ることはあります。 2クラスで室内遊びは危険なこともあるので、園庭で集団遊び(ドッチボール、だるまさんが転んだ、花いちもんめなど)をすることが多いです。

回答をもっと見る

愚痴

今組んでる正規の方です。 私が子どもに伝えたことの反対のことをまた子どもに伝えます。私が伝えたことは間違ってたのかな時にモヤモヤ。 制作も『これでお願いします』と言われて作ってその日は『ありがとう』と言いながら私が帰った後に直されてて、だったらその時に言ってほしいし、自分の思いどおりにしたいんだろうなと思うので頼まなきゃいいのに。もしくこんな風にしてほしいと見本を用意するかしてくれれば私はこんなにイラッとしないのにといつも思います。 私は誰かに頼むときは見本を作って渡すか、頼んだからまかせようと(ひどいとき以外)直すことはしないタイプなので、モヤモヤも強いのかもです。今年一年何回かモヤっとイラッとすることがあり、私と保育感が合わないのも一つかなと思います。 すごい嫌な人でなないけど頼りにされていないのを感じて、苦しいです。 卒園式が終わるまでの我慢とあと二日耐えます。 多分もう組まされることはないと思うので。 (相手も私とは組みたくないだろうし。)

卒園式制作正社員

マメ

保育士, 公立保育園

12023/03/27

nikoniko32

保育士, 保育園

保育観の一致って難しいですよね🤔 新年度になりましたがスッキリしましたでしょうか? 協力して仕事をしたいと思うほどに相手にも求めたくなりますが、相性もありますしね🙄 無理せず子どもと向き合えることを願っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月から保育園に補助できまりました。 約他で4年やってましたが、出産で辞め、前の場所は色んな事あり辞めたのですが、今回よく、人数は10人くらいまでで先生は二から三人くらいです。 初日は教えてくれる人がいます。やたらと聞くより 待つので聞いてからやる事がよいですよね? 後メモかな?あと制作でやれる?と聞かれましたが 担任のを見て作ったりしてました。 自分でやる際何か参考になる本教えてください。 園長は面接やオリエンテーションではのんびりした優しい人達でした。なんでうちはアットホームだよと言ってくれてありがたいです。

面接制作園長先生

ミエ

保育士, 認可外保育園

22023/04/15

ちゃん

保育士, 児童養護施設

分からないことをまとめておいて、上司が時間がありそうな隙を見て聞くのもいいですね。上手くやっていけるといいですね。慣れるまで大変だとは思いますが頑張って下さい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートですが4月から初めて勤務しています。1歳児の担任の一人になっているのですが、自由に動いていたい子との関わりでお知恵を拝借したいです。 サークル内のお部屋の中だとおもちゃで遊ばずに柵を乗り越えようとしたり、高いところにのぼります。おむつ替えや着替えをする時もお尻をつけたまま移動して、替えようとするとひっくり返ったり暴れて危ないです。気分が良い時だと、声かけが入ってスムーズにできることもあるので折り紙で指人形を作って切り替えできる時があるか試してみたいと思っています。 正社員の先生はおんぶか、サークル外気を引くおもちゃを出して座っていられなくなったらお部屋に戻しています。 他にこれ試してみたら良いよ!など先輩の方々からあればぜひ教えていただきたかったです。

言葉かけ怪我対応保育室

トト

保育士, 認可保育園, その他の職場

72023/04/14

riko128

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

おつかれさまです(´・д・`) 私も関わり方に日々悩んでいるところです💦 自由に動きたい子、いますよね💦 好きなだけ思い切り動けるようにして、1回発散させてから声かけをするとスムーズに入ることがあります! 後はその子が好きなおもちゃで誘いかけて切り替えを促したりしています😂 難しいですがお互い頑張りましょうね😢

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスの製作でたんぽぽを作ろうと思っています。 技法は、黄色い画用紙にオレンジ、白の絵の具でタンポを使って絵の具でと考えています。 やり方について相談なのですが、 ①画用紙にたんぽぽと葉っぱを貼り付けた状態で、タンポをする ②黄色い画用紙にタンポを楽しんでから、保育者がたんぽぽの形に切って画用紙に貼る ①②のどちらがよいでしょうか? その他よい案があれば教えてほしいです。

制作2歳児

あお

保育士, 保育園

32023/04/14

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

2歳児はイメージを持って製作するのは難しいので、②で思いきりタンポを楽しませてあげればいいと思います🙃

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

保育・お仕事

GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/05/04

ゆゆ

保育士, 公立保育園

本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

12025/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

保育・お仕事

こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

12025/05/04

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

161票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.